REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(9550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2009/12/10 22:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

購入2日でテレビの映像が映らなくなりました。音声は出ます。アンテナケーブルの接続が悪いのかと思いましたが、HDMI接続のゲーム機でも映像は映りません。これは故障なのでしょうか?

書込番号:10610707

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/10 22:50(1年以上前)

可能性が高いですね。

早急に販売店に連絡して、メーカーサービスに来て貰い、
「故障」と判断されたら、販売店で交換品を送って貰って下さいm(_ _)m

多分、パネルの故障と思いますが、
「パネル交換」と「新品交換」の2通りの場合が有りますm(_ _)m

「おかしいと判った時点で、販売店に連絡する」
方が、ココに書き込むよりも、対応が早かったと思います..._| ̄|○
 <まぁ、お店がやっている時間というのが条件ですが...

書込番号:10610803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/10 22:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
映像が映らなくなったのが、本日の午後10時でして...
明日、販売店に連絡します。

書込番号:10610837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/11 00:33(1年以上前)

>映像が映らなくなったのが、本日の午後10時でして...
となると、「視聴中」だったのでは?

そうなったら、まず間違いなく「故障」でしょう(^_^;

録画が開始されたとか、録画番組を再生しようとしたなどの
付加操作が有ったとも書かれていなかったので...

書込番号:10611524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/12 02:18(1年以上前)

視聴中に画面にノイズが入り映像が映らなくなりました。
理由はわかりませんが、今は映像は映ります。ただ少し前のレグザ(32C1000)でも同様の症状がでているみたいです。
アドバイスどおり販売店に電話したところ、東芝の点検スタッフの方が来てくれることになったのですが、どのような判断を下されるのか心配です。

書込番号:10616732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/12 03:06(1年以上前)

USB-HDDに録画番組は有りませんか?
有るなら、事前(サービスが来る前)に東芝に連絡した方が良いかも知れません。
 <販売店経由で出来れば担当者に連絡できるかも知れませんし...


メイン基板の交換を行うと、録画番組が全て「無効」になってしまいます。

人柱的なところは有るのですが、
今のモデルでは救済措置を希望しても対応してくれないという書き込みになっており、
その辺の対応状況についてのレポートもして頂けると幸いですm(_ _)m

書込番号:10616832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/23 02:36(1年以上前)

ずいぶん時間がかかりましたが、点検の結果、倍速基板の故障ということでした。
購入して間もないという理由で、基板の交換ではなく新品との交換ということになりました。
ハードディスク内の録画番組に関しては、テレビ自体の交換ということで視聴できないとのことでした。結局ハードディスクの初期化を行うことになりました。
私自身も東芝の対応に興味があり、少々ごねてみたのですが、力及ばず申し訳ないです。。。

書込番号:10671444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームダイレクトが選べない。。。

2009/12/10 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 abuchan66さん
クチコミ投稿数:32件

本日、無事に設置完了しまして
PS3をHDMI端子で接続も完了しました。

そしてマニュアル見て、ゲームダイレクトに設定しようとしても
その項目で選べません。

設置に関しては業者の方がやってくれたんですけど。。。

書込番号:10609501

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/10 20:21(1年以上前)

操作編36ページの通りですが、
PS3の電源を入れて、HDMI入力にして、映像設定の映像メニューを「ゲーム」して、
ゲームダイレクトを選択して、オンオフ設定できないという事ですか?

書込番号:10609824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/10 20:35(1年以上前)

ゲームダイレクトは1080pに有効、じゃなかったでしたっけ?
PS3のHDMI出力の設定が1080pになってないのかも

ついでに、新型PS3なら、HDMI連動の設定を、REGZA、PS3ともにしといたほうがいいですよ
HDMIリンクしますよ

書込番号:10609895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/10 20:40(1年以上前)

説明書36ページにあるとおり、
480p、720p、1080pで設定できます。

書込番号:10609920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 abuchan66さん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/10 21:43(1年以上前)

>>かつきさん・にじさん
返信ありがとうございます。
一応、36Pを確認のうえでやってみてるんですけど・・・
横棒のまんまです><
PS3のほうが HDMI 切 になってたので
 入 にして、解像度も1080pにして

レグザのほうも連動するのところで
リストにPS3が出てました。

やってるゲームは、龍が如く3なんですけど・・・

たぶん故障じゃなく、設定なんだと思うんですけど

書込番号:10610305

ナイスクチコミ!0


スレ主 abuchan66さん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/10 22:05(1年以上前)

自己解決致しました^^;

映像をゲームに変更しておりませんでした。

こんなことで質問してしまいすみません^^;

書込番号:10610480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

地上波アナログ画質について

2009/12/10 14:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件

この機種はアップコンバートシステム、
超解像システムおよび魔法陣アルゴリズムを搭載してます。

その性能はどのくらいのものでしょうか?

我が家はシステム上、
未だにアナログしか入りませんしSデッキを使用しています。

どなたかお教え下さいませ。

お願い致します。

書込番号:10608636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/10 15:18(1年以上前)

システム上アナログしか入らないって部分、もう少し説明してくれます?

書込番号:10608709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/10 16:03(1年以上前)

地デジが開局してない地域ですか?
地デジのエリアではないのでしょうか?
Dpaのホームページでエリア確認できますよ
また、エリア内で、UHFアンテナがあり、アナログ放送で13〜62チャンネルが今、見れていりなら
そのままアンテナケーブルを差し替えたら見れる可能性は高いですよ

UHFアンテナがないなら、ベランダに簡易地デジアンテナを5000円ぐらいで付けたりでも

アナログ放送は・・・

書込番号:10608836

ナイスクチコミ!1


スレ主 劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件

2009/12/10 16:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

我が家は千葉市にあり、
NHKのケーブルでTVを観ています。
BSは自前です。

この近辺で地デジアンテナをたてた人に聞くと、
まともに映らないそうです。

因みに東京タワーツリーは11月からの稼働予定。

それではこの地帯は???
という状態です。

つまり東京タワーの影。
乱反射波でも時間によって映らない。

屋内配線はパラレルではなく、
直列で3端子。

その一番最後の端末です。

5Cケーブルなので、
映るではあろうと思いますが・・・


その為地デジ導入を見送っております。

千葉の地方局にもアンテナを向けなければいけないため、
UU混合をしなくてはいけません。

なので現行では地上波アナログを観てます。

こんな状態なので、
640×480がどうなるか・・・

教えて頂けると幸いです。

書込番号:10609012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/10 17:51(1年以上前)

携帯からですが、例えば千葉市の方でベランダにこんなのとか
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3U0XQ8D8RBEYH/ref=aw_cr_i_3/377-7561207-3095108?uid=NULLGWDOCOMO

例えばこんなのとか
八木アンテナのこのベランダ用の地デジアンテナは5000円ぐらいですよ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-0852608-8390045?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1241361480&a=B000E1IJG2&sr=8-1

または20素子のDXアンテナUTH800
http://kakaku.com/item/K0000064654/

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319140.html

あきらめる前に、ダメ元で一度試してみてはいかがでしょうか?

アナログ放送はやはり、あまり、ハイビジョンを見たあとでは
超解像といってもハイビジョンになるわけではないですし

ちなみに、私は3年半前、REGZAを購入して、地方で一番地デジ開局が遅かったですが
半年、とりあえずアナログ放送を見てました(笑)

家の中、外で携帯電話のワンセグは見れますか?

書込番号:10609191

ナイスクチコミ!1


スレ主 劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件

2009/12/10 18:57(1年以上前)

にじさん
ありがとうございます。

実は携帯も試して駄目でした。

問題は11年7月に東京タワーから、
そして11月にツリーになる点です。

つまり方向を変えなくてはなりません。

仮に簡易アンテナをつけたとしても、
映るのはTV一台までです。
これも御近所で証明されてまして・・・^^;

実際20素子を付けても映らなかったなんて話もあります。

親の家でもありますし、
勝手にアンテナもたてられない訳です。

やはり2度手間になるのを嫌ってます。

なのでとりあえずアナログ画質を気にしています。

長々とすみませんが
宜しくお願い致します。

書込番号:10609455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/10 20:19(1年以上前)

42Z8000でも、アナログ放送(を録画したディスク)は何とか見るに耐える画質でしたから、
画面サイズが小さく超解像機能もブラッシュアップされている37Z9000なら、恐らく問題ないかと思います。

蛇足ですが、EIZOのFX2431というモニターは、更にSD表示が綺麗です。
ただ、24インチの小画面ですが(笑)

書込番号:10609814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 21:03(1年以上前)

>NHKのケーブルでTVを観ています。

ケーブルTVなら地上デジタルの信号が流れているはずですが?
NHKのケーブルで の意味がよく判りません。
運営会社はどこですか?

書込番号:10610032

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/10 22:33(1年以上前)

自分も、
>NHKのケーブルでTVを観ています。
この意味が不明でした。

NHKが、視聴者のためにケーブルを敷設するとは思えませんが..._| ̄|○

千葉市内のCATV会社というと
http://www.cnc.co.jp/
こちらでは?
 <系列的には自分と同じです(^_^;

書込番号:10610668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 23:14(1年以上前)

自分の加入しているケーブルテレビ局の
HPの一部を抜粋して記載します。
加入会社にお尋ねください。
以下

地上デジタル放送対応テレビ(地上デジタルチューナー内蔵AV機器など)と
当社のケーブル線を直接接続することで、STB(セットトップボック ス)がなくても、
地上デジタル放送をご視聴いただくことができます。

書込番号:10610979

ナイスクチコミ!1


スレ主 劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件

2009/12/11 10:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
NHKのケーブルについてのご質問多いですね。

これにはお答えいたします。

我が家は多少NHKとつながっているもので明るいので・・・

NHKという会社は視聴料を取っております。
取る限りは見えないと取れない訳です。
現在は回って来る営業も、
コストカットでなくなりましたが・・・
(彼らは歩合制なので、押し売り状態でした)

すると見えない地域は見えるようにしなければならいのです。
難視聴帯といわれるところです。

これは地域のNHKに対策センターがあり、
NHKに電話するとチェックしてくれます。

見えないのにお金取れませんから・・・

その為NHKの傘下の会社が、
メッセに大きな建物が出来た時にケーブル化しました。

http://nhkitec.com/
この会社です。

実際には公共放送(国営ではありません)なので、
予算委員会も通さなければなりません。

これはおいておいて、
今回は難視聴帯圏外と通達して来ました。

正直迷惑な話です。

民間ケーブルTVをひかない理由は、
毎月払う額にあります。

高すぎて困るからです。

これでは家計の圧迫です。

正直総務省が払え!
と思うくらいです。

最近思うのは2011年7月に完全移行不可ではないか・・・

そう思っています。

実際他国でも、
だいぶ延期されました。

アメリカでは現在でも混乱しているはずです。

どうやって隠蔽しているんだか聞いてみたいものです。

これが私の持っている情報です。

書込番号:10612627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/11 12:35(1年以上前)

多分、劉乃介さんのお宅は、
「JCN千葉の難視聴宅向けサービス」
だと思うのですが...
電柱からケーブルが引かれているのですよね?
 <この場合、CS放送の受信をしなければ、
  民放を含め地上波の視聴は無料だったと思います。
これも「共聴アンテナ」の部類に入るかと...

http://nhkitec.com/003jyusin_kankyo/kyoudoujyusin/index.html#03
これの「ケーブルテレビへの移管」て所でしょうか...


>今回は難視聴帯圏外と通達して来ました。
と有りますが、
「アナログ放送終了後にケーブルを撤去する」
という事でしょうか?

そのまま使えるなら、地デジTVで「パススルー」の放送が観れると思うのですが...
「難視聴地域」だけ「地デジのパススルー」をさせていないのでしょうか?
 <そんなフィルターが有る?


>最近思うのは2011年7月に完全移行不可ではないか・・・
地方では無理なところが出るかも知れませんが、
少なくとも関東は「完全移行」は直ぐにでも出来ると思います(^_^;
 <アナログ放送を終了する準備は出来ていると思います。
  「受信する側」については「完全移行」には含まれませんから...
後は、「東京スカイツリー」に変更するだけ
 <これの稼働がすんなり行くかは別問題です(^_^;



結果的に、Z9000での「アナログ放送の視聴」については、
「GRなどの機能が無いので、昔のアナログブラウン管TVと大差無い」
というところでしょうか?(^_^;


何とかして、「地デジTV」を繋いで確認できれば良いんですが...
近隣の方はどうしているのでしょうか?

書込番号:10613030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件

2009/12/21 02:27(1年以上前)

画質に関しては良い回答を頂きました。^^
ありがとうございました。

パススルーは不可能です。

近所で出来ている家はありません。


電話があり、
14素子でチェックしてまわったそうです。

するとこの辺は映るそうな・・・^^;
本当かな。((+_+))

基本的には同軸であれば、
あまりケーブルも選ばないとか・・・


そして実際のタイムラグは、
2013年頃からタワーツリーに移行らしいです。
しかも試験放送です。

アンテナ角度は約16度ずれだそうです。

FMのアンテナ・・・立てようかなぁ・・・

デジタルラジオ駄目そうだし。

皆様!

感謝いたします!(^^)/~~~

書込番号:10662244

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/21 16:29(1年以上前)

なんだか、さっぱり最強にわからんのですが、
すれ主さんは詳しいふりして、本当に分かっているのでしょうか?

結論から言うと、どんなに良い技術使っても、アナログは
ブラウン管でないときれいに映りません。NECのGCRでもくっ付けて。


>つまり東京タワーの影。
>乱反射波でも時間によって映らない。

これって、ビル陰という事ではないですか?
東京タワーの影だと映らないのですか?

>FMのアンテナ・・・立てようかなぁ・・・
>デジタルラジオ駄目そうだし。

デジタルラジオはFMのアンテナはではありませんよ。


>その一番最後の端末です。
>5Cケーブルなので、
>映るではあろうと思いますが・・・

別に3Cでも映ると思いますがね。それよりアンテナです。
そもそも屋内引き込み時の電界も不明なのに
ケーブルの種類でそんなに変わるものとは思いませんが。

スカイツリーになったって、その状況で映るとは限りませんよ。
アンテナのパターンもまだ不明ですし。


通称、NHK共聴で、アイテック(全日本テレビサービス)が
建造しているのもありますし、近年はサテライトを廃止させる為。
管理は別で保守だけしているただの受信施設も。

放大やチュバやBSやらも、V変換している古来の共聴なんでしょう。
こういう施設は国の助成使って、とっとと構築するか、CATV地域なら
手っ取り早く加入するのをお勧めします

しかしながら、千葉市は高層建築物があまりにも多く例えば
放大も東京タワーが見通せないため、コストをかけて花見川マイクロ鉄塔を
経由して伝送していますし、日テレが引っ越したのも見通せないからです。

書込番号:10664002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 42Z9000とHDD

2009/12/10 14:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 airmailさん
クチコミ投稿数:7件

2点お尋ね致します。

(問1)REGZA 42Z9000に合う外付けHDDを探しています。
    容量・静粛性を含めたアドバイスを宜しくお願い致します。

(問2)外付けHDDとBDレコーダーの内臓HDDとの兼ね合いもお願い致します。

書込番号:10608626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/10 15:08(1年以上前)

airmailさん こんにちは

(問い2)について私の考えですが、東芝は、現在BDレコーダーを出していないので、REGZAで録画したものは
BDに落とす事が出来ません(レコーダー2台使えば出来るようですが、お金も掛かり面倒です・・・)
なので外付けHDDは、見て消し用の番組専用。レコーダーは、BDに落とす可能性がある番組専用と
使い分けれると良いと思います。
というかZ8000を使ってる私は、今後BDレコーダーを買ったらそうするつもりという話です(^-^;
東芝BDレコーダーが出れば一番、簡単で良いのですが・・・

書込番号:10608676

ナイスクチコミ!0


TETU2Yさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 15:19(1年以上前)

airmailさん

(問1)につきましては、airmailさんがどのような使い方をするかによって異なると思います。
例えば、毎日数時間番組を録画しておいて、決して消さない、と言うのかなりの大容量が必要に
なるでしょうし、逆に一週間に1時間くらいしか録画しないし、それも見たらすぐ消す、と言う
のであれば、500GBでも多すぎるくらいです。
※製品ページにもあるように2TB×4台で約852時間録画出来ます。仮に1日4時間とすると213日で一杯になります。

なので、まずはどのような使い方を想定されているかを教えてください。

更に容量については、使い方でアドバイス出来ると思いますが、静寂性となると、ファンレス
でもHDDのシーク音が煩く感じる、とか、人それぞれなので、なかなか難しいんじゃないかと
思います。
設置場所とかによっても音の聞こえ具合は変わりますし・・・。

書込番号:10608712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 airmailさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/10 15:43(1年以上前)

早々のご回答感謝致します。

使用方法としては番組を日に2〜3時間程度録画して、見終われば消去するという感じで
保存したい映画等があれば、BDに落とすといった具合です。

書込番号:10608775

ナイスクチコミ!0


TETU2Yさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 17:34(1年以上前)

airmailさん

>使用方法としては番組を日に2〜3時間程度録画して、見終われば消去するという感じで
>保存したい映画等があれば、BDに落とすといった具合です。

 まず、日に2〜3時間とすると一週間で最大21時間程度ですね。
 録画したものを見る頻度が一週間以内であれば、容量は500GBもあれば十分かと思います
 (21時間分残しておいても、まだ半分以上空きがあります)。
 一ヶ月くらいかけて見るとなると、最大90時間程度録画する事になると思いますので、
 最低でも1TBは必要かと思います。

 但し、現状USB-HDDに録画したものをBDに落とすのはかなりコストがかかりますので
 (将来的に東芝製のBDレコーダーが出て、そのレコーダーがUSB-HDDからのコピーやムー
 ブに対応しない限り)BDレコーダーを既にお持ちの場合はレコーダーに直接録画した
 方が良いと思います。

 機種的には容量が500GBで良い場合は、値段に拘らなければ、東芝純正のTHD-50A1が
 ベストだと思います。
 何せ純正で、バスパワーで動作しますから、余分な電源コンセントも不要ですし。
 http://kakaku.com/item/K0000064373/
 
 1TB以上必要な場合や、予算があってTHD-50A1が予算に収まらない場合であれば、接続
 確認機種として
 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
 に記載されているいずれかの機種が安心だと思います。
 
 静寂性については、すみません、分かりかねます。

書込番号:10609144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 airmailさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/10 18:00(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

ヤマダ電機にてバッファロー製かIO製のUSB-HDD 500GBか1TBを検討したいと思います。

書込番号:10609218

ナイスクチコミ!0


zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 18:59(1年以上前)

(問1)REGZA 42Z9000に合う外付けHDDを探しています。

I・OデータかバッファローのREGZA対応と書かれた
タイプを使えば、間違いないですよ。
私は、I・Oの500GB バッファローの1TB両方使用
してますがとても静か、で存在すら忘れています。
1万円前後でありますよ。

書込番号:10609468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/10 22:42(1年以上前)

>(問1)
「ファンレス」の「USB-HDD」を購入しても、
「USB-HDD」自身の稼働音などが結構します(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=10590889/
こんな話も有ります..._| ̄|○

購入するモデルについては、
メーカー推奨品や「レグザでの録画検証済み」などの製品なら、
どれでも違いは有りません。


>(問2)
「残して置く必要が無い番組をREGZAで録画」
 <「後でちょっと観よう」と思った番組
「残して置く必要が有る番組をBDレコーダーで録画」
 <「また観たいかも知れない」と思った番組
と使い分ける事をお勧めします。

「兼ね合い」という意味が良く判りませんでしたm(_ _)m

書込番号:10610742

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの録画可能時間について

2009/12/09 23:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

1.5TBの外付けHDD(HD-CL1.5TU2)を繋いだのですが録画可能時間が134時間と表示されるのですが、159時間ではないのでしょうか?初期化するとおよそ159時間になるでしょうか?

書込番号:10606281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/09 23:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10510916/
こちらをさんこうにされては

書込番号:10606370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/10 01:56(1年以上前)

BSが目安だったのですか!確かにBSの録画時間に換算すると合いました。
ありがとうございました。

書込番号:10606942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝REGZAZ9000

2009/12/09 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

たった今登録して初めて書き込みしてます。
参考までにどなたかから返信いただければ幸いです。

本日新宿のヨドバシに東芝REGZA42Z9000の購入目的で価格を見てきたのですが、
226000円プラスポイント20%とありました。家電製品が苦手な私はほぼこの値段で
決めようとしていたところ、知人が池袋のビックカメラで169800円でポイント28%という
書き込みがあったよ、とナイスな情報を提供してきました。
ここで質問なのですが、
新宿西口の小田急ハルク内にあるビックカメラで池袋金額を提示してでの交渉
ってのはアリなものなのでしょうか?同じビックカメラなのでヨドバシで交渉するよりは
しやすいと思うのですが。。どうでしょうか?

書込番号:10605839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/09 23:09(1年以上前)

>新宿西口の小田急ハルク内にあるビックカメラで池袋金額を提示してでの交渉
>ってのはアリなものなのでしょうか?

そんなこといちいち他人に聞かないで、さっさとやるんです。
ダメ元でどんどんやるんですよ。

書込番号:10606019

ナイスクチコミ!3


P125SDHFさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/09 23:21(1年以上前)

本日池袋ビックで購入しましたが、
池袋とは言えこの掲示板の価格情報だけではダメでしたよ。。

新宿ビックにこの掲示板の池袋ビックやLABIの価格をぶつけ、
その価格をヨドバシに持って行ってはいかがでしょう。
で、再度ビックに戻って交渉・・・

一度で納得いかないのなら2度3度往復。
それで数万安く買えるかもしれませんよ。

ちなみに池袋LABIの店頭価格は、
家電苦手男さんが見てきたヨドバシの価格より2万以上安いですよ。
交渉が苦手なら、JR往復300円の負担で池袋で購入してはいかがでしょう。

書込番号:10606095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/09 23:24(1年以上前)

初めての書き込みで始めての返信、月夜の園さん、返信どうも有難うございます!
ガツンっとした力強い後押しのお言葉、やる気が俄然出てきましたっ!
明日購入予定なので、新宿のビックでトライして来ます。
今から店員さんとのやり取りが楽しみです。結果も報告させていただきます。
有難うございました!

書込番号:10606118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/09 23:25(1年以上前)

最初から池袋に行けばいいのにと思うのですが、スレ主さんは会社の帰りか何かで
新宿が便利なのでしょうね。新宿から池袋なんて山手線ですぐですけどね。

書込番号:10606128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2009/12/09 23:30(1年以上前)

ちょっと面倒かもしれにですが池袋で 決めるのが一番良いと思います。以前に新宿のビックの店員に池袋で交渉したほうが良いですよ と薦められました。

書込番号:10606164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/09 23:45(1年以上前)

P125SDHFさん、とても参考になるご意見有難うございます!
交渉は苦手ではまるでないのでその点では問題ないか、と。
往復するのも価格が何万も違ってくることを考えたら屁でもありません。
169800円で28%のポイントは昨日の書き込みだと思うのですが、
一日でさくっと変わってしまうものなのですか?
ちなみに本日Z9000購入したとありましたが、P125SDHFさんはおいくらで購入したのでしょうか?

書込番号:10606279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/09 23:49(1年以上前)

>169800円で28%のポイントは昨日の書き込みだと思うのですが、
>一日でさくっと変わってしまうものなのですか?

これは、店頭表示ではなくて、交渉した結果の金額でしょう。
そういう場合は、この金額を出して、これにしてくれたら今すぐ決めますと言えばいいのです。

書込番号:10606310

ナイスクチコミ!1


P125SDHFさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/09 23:59(1年以上前)

その知人情報に少々イロを付けてもらった感じです。(^^)

っても、今週末にはもっと安くなってるかもしれませんね。。

書込番号:10606372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/10 00:15(1年以上前)

月夜の園さん、ケイゴ55さん、返信ありがとうございます。

まずは新宿のビックでだめもとで交渉してみて、その後池袋に出向こうかと思います。
ケイゴ55さんが言うように、新宿で池袋のビックを薦めるというのは衝撃的でしたが
それだけ池袋の家電激戦が熱いってことですね?

確かに池袋にまず行けですよね?ただ家が新宿なもので、小田急での交渉もアリなのかな、
という疑問の上での書き込みでした。すいません。。

書込番号:10606492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/10 00:27(1年以上前)

月夜の園さん、「この価格にしてくれれば買います」って技法、熱いですね。
店員との会話でうまい流れを作り、ここぞというところで畳み掛けるように
そのワードを出してみます。キャッシュで一括って方法も熱いのでしょうか?

今回初めて書き込んでますが、色々な方々の色々なご意見とても参考になります。
買う物がでかいのでとても助かります!凄く強くなった感じすらします。

書込番号:10606562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング