このページのスレッド一覧(全1130スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 12 | 2010年5月24日 13:43 | |
| 8 | 10 | 2010年5月15日 12:31 | |
| 0 | 1 | 2010年4月9日 18:09 | |
| 4 | 4 | 2010年4月12日 01:43 | |
| 0 | 9 | 2010年4月10日 20:12 | |
| 0 | 4 | 2010年4月11日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
今年1月3日に購入して、当初は私の未熟さで「にじさん」様に大変お世話さまになりました。然し、ここ2・3日前から問題が発生しました。時々、テレビ側でリモコンボタン操作を受付けないのです。常時、テレビの電源プラグはコンセントに挿したままですが、電源ONも、視聴中も100%反応しない時が有ります。電源プラグをコンセントから外して1・2分後に挿すと受信するようになります。その後は暫く正常です。ちなみに電池を交換してみましたが同じです。このような現象は何でしょうか?。
0点
まず確認してほしいのは、リモコンの電池・・(念のため交換を
それとリモコン受信部付近に障害物がないかどうか
以上二点を確認して解決しなければサービスに連絡をした方がいいかもしれません。
書込番号:11219528
0点
ご返事、有難う御座いました。
リモコンの電池(念のため交換を)・・・・取り替えましたが同じです。(新品の電池が4カ月弱で消耗なんて考えられないですよね。)
それとリモコン受信部付近に障害物がないかどうか・・・・2〜3mの距離で障害物は何も有りません。このような症状を経験した方、居りますか。
書込番号:11219642
0点
サービスに問い合わせしましょう。
ちなみに我が家では受信部の前に親が置時計を・・・・置いてましたんで
Z3500とH7000では受信部が違うのに最初気がつきませんでね(苦笑
書込番号:11219692
0点
まず、原因がリモコン側かテレビ側かを切り分けることです。
リモコンを家電店に持参し動作確認する等、確認方法はいくつか有りますよね。
その結果を、サービスに伝えれば適切に指示して頂けると思われます。
書込番号:11220291
1点
レコーダーが有れば、レコーダーのリモコンでテレビが操作できますよね?
それで、テレビ側がちゃんと受信しているか確認できると思います。
書込番号:11221220
0点
皆様、色々とアドバイス有難う御座います。サポセンに問い合わせをしたところ、リモコンには異常なくテレビ側に障害が発生してしているので出張点検をしますとの事です。本当にご親切に有難う御座いました。
書込番号:11221717
0点
リモコンの電池切れや送信していないなどのチェックしたい時に
携帯をカメラモードにしてリモコンの送信部を写してリモコンボタンを適当に押すと
リモコンの送信部の光ダイオードの点灯・点滅が確認できます。
(シャッターを押す必要はありません)
肉眼では見えませんが携帯カメラではリモコンの光が見えるんです。
書込番号:11222457
0点
G21様、有難う御座います。きのうサポセンからG21様ご指摘の方法で確認をしてという事で実行したところランプ点灯が確認できました。今日も一時不通になり電源プラグをコンセントから抜き、1分経過後再度挿して解消しました。他の愛用者には居ないのですかね。
書込番号:11223390
1点
42Z8000ですが、同様の現象が発生しました。
今週末、東芝のサポートセンターに出張点検に来てもらう予定です。
どうもTV本体側の赤外線受信側の不具合のようです。
また、新しい情報があれば投稿します。
【確認したこと】
・純正リモコン、簡単リモコン、レコーダーのいずれのリモコンでも効かない。
・リモコンと本体の赤外線受信側との間に遮蔽物なし。
・リモコンの電池を交換しても変化無し
・本体のコンセント抜いて、1,2分放置(=ハードリセットしてもダメなときはダメ)
※ 一時的に、復旧(普通にリモコンで操作できる)しても、しばらくするとまた同様の現象が発生。
書込番号:11355484
0点
「せちゅなさん」、見ていてくれたのですか。当方では問題発生から1カ月経過しましたけれどこの間、再発生しませんでした。このまま問題が起きない事を願っています。
書込番号:11355879
0点
後日談ですが、先日TV本体の赤外線受光部の部品交換を行ってもらいました。
交換後は2日しか経っていませんが、順調です。
私の方も、現象発生時にコンセント抜いて、再起動など行いましたが、
効いたり、効かなかったりでイライラしていたから改善してすっきりです。
書込番号:11401551
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
Z9000シリーズで騒がれている、アナログ系音飛び、録画リストフリーズ等の不具合、交換や修理で解決したって方はいるのでしょうか?なんか完璧に直ったって書き込みが見当たらないような・・・。自分のREGZAも音飛びが発生してるのですが、ファームで改善される見込みはあるのでしょうか? Z8000の時も不具合は放置でしたか?
1点
実際の該当クチコミに経過が何件か挙がってきています。
<メーカーの発表についても情報が載っています。
気になっていたなら、そのクチコミを「お気に入りに追加」しておけば良かったのに..._| ̄|○
書込番号:11210926
1点
アナログをこのTVで見てるやつは、どーゆー目的があるのだ?
あんた、一体なにがいいたいの?
それで、このTVにいちゃもんつけるわけなのか?
俺が間違っているのか?ズレているのか?いちいち反応する俺がバカなのか?
???
なんじゃ?
うちの嫁さんがshopチャンネルを未だにアンログで見ているが、あれは確かに見苦しい。音飛び以前の問題だけど。。。それが問題なのか?
書込番号:11210952
0点
全ての地域が地デジ対応地区では無い以上、気にされる方はいると思いますよ?
どのテレビを購入するかは個人の自由なんですから。
書込番号:11211012
3点
たつべぇぇさんへ、
この問題は、
「地アナを観ていると」
では無く、
「地アナを観ているだけでは無く、RCA/S端子/D端子で繋いだアナログの音声全て」
という事です。
なので、WiiやPS2などを繋いだ場合にも現象が起きるということですm(_ _)m
書込番号:11211136
![]()
2点
音飛びの件は改善報告確認できました。すみませんでした。
録画リストフリーズの経過はどうなんでしょうか?
書込番号:11211335
0点
これなんですが、確認方法は、特に条件なしで
アナログ放送を見るだけ、録画リストボタンを押すだけでいいのでしょうか。
それとも、何か他に確認しなければならないことはあるのでしょうか。
書込番号:11211719
0点
名無しの甚兵衛さん
なるほど!それは大変大変。ご指摘ありがとうございます。
スレ主殿
私の偉そうな言い方にさぞやカチンときたことでしょう。申し訳ありません。
書込番号:11211922
0点
やはりフリーズ問題は解決していなのですね。メーカーはどうお考えなのでしょうか?
書込番号:11215523
0点
タイトル無しの録画ファイルが出来る
録画番組にブロックノイズが出る
HDD認識しなくなる
以上の様な不具合があり、初期化を2回繰り返しても変わらず時間が経つと再発。
HDDを交換したら、今の所(1ヶ月位)正常に動いています。
フリーズにあたるかどうか解りませんが。
書込番号:11216964
1点
アナログ音声不具合の件はメーカーに連絡して基盤交換の約束を致しました。録画リストフリーズの件は修正ファームがでたので一安心です。皆さん有り難うございます。
書込番号:11362861
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
先月末にREGZAが家に届いたのですが、電源を切ると画面の右上から真ん中くらいに、テレビの枠にそって白い線?みたいのが出て来たんですけど、
誰か同じ症状になった方は居ませんか?
コレは故障なんですかね?
誰か教えて下さい。
0点
どういう状況で見えるのかもう少し教えて下さい。
・部屋の明るさは?
・コンセントを抜いてもそれは消えませんか?
・その状態はどれくらい続くのですか?
出来れば、デジカメで撮影して添付して下さい。
バックライトが「ちゃんと消えていない」のか、
「液晶パネルの(一部ライン上に)ドット抜け」なのか...
<電源を切った後なので、ドット抜けの可能性は低いかもm(_ _)m
まぁ、普通では無い状況なので、販売店に連絡して、
メーカーのサービスに来て貰った方が良いかも知れません。
書込番号:11209639
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
先日、42Z9000を購入したのですが、3時間を超える番組(特番など)が録画できず、困っております。外付HDDの容量も問題なく、別のHDDと交換しても同じ症状です。2時間48分で終ってしまうのです。どなたか分かる方いませんか?
宜しくお願いします。
0点
まずはこちらに教えて欲しい情報として、
1.使っているUSB-HDDの型番は?
2.録画したときの手順は?
3.USB-HDDを接続したときの手順は?
4.録画しようとした番組の情報(タイトル)は?
同じ状況の方がいたり、番組を録画している方がいれば情報が貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:11207868
3点
名無し甚兵衛さんへ
書込み有難う御座います。
質問の回答は下記の通りです。
Q1.使っているUSB-HDDの型番は?
A1.最初は「IODATAのHDCR-U500」で行い、次に「IODATAのHDCR-U1.5」に変更しましたが同じ状況でした。
Q2.録画したときの手順は?
A2.番組表からの録画予約です。
因みに1時間番組や2時間番組はきちんと録画出来ています。
Q3.USB-HDDを接続したときの手順は?
A3.テレビの電源ON状態でUSB-HDDを接続し、画面の指示に従い、
レグザでフォーマットしました。
Q4.録画しようとした番組の情報(タイトル)は?
A4.「さんま&所の大河バラエティ 超超近現代史!人間は相変わらずアホか!?」
2010/03/30 19:00 〜 2010/03/30 23:18 (258分)
「クイズ!ヘキサゴンII超クイズパレード 沖縄合宿スペシャル」
2010/03/31 19:00 〜 2010/03/31 23:24 (264分)
「奇跡体験!アンビリバボー見たことない!最強衝撃映像見たことない!
立入禁止ゾーン大潜入4時間半スペシャル
最強見たことない衝撃映像70連発!!&禁断エリア(秘)潜入スペシャル!!」
2010/04/01 19:00 〜 2010/04/01 23:24 (264分)
などです。
宜しくお願いします。
書込番号:11208675
0点
>A1.最初は「IODATAのHDCR-U500」で行い、
>次に「IODATAのHDCR-U1.5」に変更しましたが同じ状況でした。
「HDCRシリーズ」については、
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=HDCR+%98%5E%89%E6&BBSTabNo=2&PrdKey=&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
と、いくつか書き込みが有りますね...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10962590/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDCR+%98%5E%89%E6
が参考になるかも...
他にも、
「USBケーブルにノイズが乗って、信号が異常になって録画が止まる」
という可能性も有ります。
<使用しているのは、添付された安いケーブルだと思われます。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/u2c-bf/bk/index.asp
こんなケーブルに取り替えると、安定する場合も有ります。
<自分も、付属のケーブルで接続不良になったりしたので、
このタイプのケーブルに変えて使っています。
※Z3500でUSB-HDDは電源常時ONですが、録画エラーは「0」です。
書込番号:11209723
![]()
1点
名無し甚兵衛さんへ
書込み有難う御座います。
書込んで頂いた事を色々と試してみます。
試したら、また報告致します。
書込番号:11221354
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
使用して三日目になります。
届いた日は、明るいな〜と思ったのですが、今日見てみると届いた日よりも画面が暗く感じます。
映像をいじっていたので、もしかしたら省エネ設定かな?とも思ったのですが違いました。
その他購入時の状態に戻したのですが直りません。
何か考えられるような原因があったら教えてください!
0点
部屋が暗いのでは?
操作編の34ページをもう一度良く読んでみて下さい。
<その辺の設定を変えてみても同じなら、バックライトが故障したのかも...
書込番号:11207657
0点
バックライトの明るさはどれくらいですか?20〜30とかではないですか?
60〜70に上げても暗いですか?
書込番号:11208455
0点
皆さん回答ありがとうございます!
権兵衛さん
さすがにおまかせ設定は分かりますャ
バックライトを100→0にしてもあまり暗さが変わらないのは異常ですかね?
にじさん
映像メニューをあざやかにし、バックライトは100になっていますが明るさがイマイチ…
クイックから映像メニュー行けるのですね!勉強になりました(;-_-+
書込番号:11210446
0点
バックライトの明るさが100ですと、通常はまぶしいぐらいです
省エネモード「減1」「減2」とかになっていないですか?
書込番号:11210933
0点
>さすがにおまかせ設定は分かりますャ
「映像をいじった」としか書かれていないので、
何をしたのかこちらでは判らなかったため、
具体的な場所を示したまでですm(_ _)m
>バックライトを100→0にしてもあまり暗さが変わらないのは異常ですかね?
「ヒストグラムバックライト制御」の設定は?
<これが強制的にバックライトの値を制限しているのかも...
PDFファイルをダウンロードして、「バックライト」で検索すれば、
関連するページが見つかるので、「映像調整」に関わる項目を確認してみては?
テレビの「自動調節機能」がまったく働いていない状態でも、
バックライトの変化が見られないなら、バックライト自身の不具合も考えられます。
<その場合は、販売店経由などで
メーカーのサービスに来てもらって確認してもらって下さい。
書込番号:11210992
0点
皆さん親切にありがとうございます。
明るくならなかったので、メーカーに問い合わせをして担当者に見てもらおうと思います。
また経過を書き込みしたいと思います!
書込番号:11211100
0点
東芝と購入店に問い合わせしました。
故障の場合、メーカー保証で無償修理になるが、修理の必要が無くこんなものだと言われれば、出張料5250円掛かると言われました。販売店にいるメーカー担当者に来てもらうことも出来ないのか?と交渉したところNOだと言うことです。
今まで東芝のアフターサービスのイメージが良かっただけに、マニュアル的な対応にガッカリしました。
東芝担当者と電話にて、設定も全てチェックしたのですが改善されませんでした。
販売店は照明が明るかったので暗く感じるだけなのかな?と諦めることにしようかと思います…。
音とか画質って個人の主観によるものもあり、言葉では説明出来ないので、来て簡単に見てもらいたかったです。
書込番号:11213566
0点
とりあえず、初期不良なのかどうかもわかりないので
見に来てもらうしかないですよね
たいがい、そういうふうに「不具合がなければ有償で・・・」とか回答はしても
無料の場合も多いですし、とりあえず見に来てもらって
それから話しあっても無理な請求はしないような気も
ちなみに、バックライトの数値はきちんと確認はされていますでしょうか?
リモコンのクイックボタン→映像設定→お好み調整→明るさ調整
ここで決定ボタンを押して上下に動かすと明るさは上下します
また、リモコンのメニューボタン→機能設定→省エネ設定→消費電力
ここで減1、減2になっていませんか?
書込番号:11213684
![]()
0点
すいません、素朴な疑問です。『あざやか』、から『テレビプロ』や『標準』にしたら暗くなりますか?
書込番号:11214667
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
1週間ほど前に42Z9000が我が家に届きました。
映像の美しさには感動する限りなのですが、ビデオ1に接続したHDDレコーダーを通じて視聴すると2〜3分ごとに1回程度の割合で音声が「プツ、プツ・・・」と途切れます。
通常にTV視聴をしたり、レグザに接続したHDDの再生では音声が途切れることはありません。
接続したHDDレコーダーは4年ほど前に購入したレグザでも使用しており問題はありませんでした。
初期不良ではないかと考えているのですが、いかがなものでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=11181252/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058976/SortID=11155157/
などに、同様の書き込みが有りますm(_ _)m
書込番号:11207548
![]()
0点
ありがとうございました!
他の9000シリーズでも発生していたのですね。
私のモデルもおそらく3月ロットなのでしょう。
早速メーカーに問い合わせてみます。
書込番号:11208110
0点
本日、相談センターへ連絡しました。
東芝でも本件はさすがに承知しているようで、はっきりとメーカー不具合であることを認めてくれました。
ただし、現時点で原因がハッキリせず、対策は未決定であるため、しばらく待ってもらいたいと言われました。
基盤交換で進めるのか新品交換か何も答えられないそうです。
今日のところは氏名・電話番号・製造番号のみを伝えて連絡待ちです・・・
在庫切れで増産中でしょうから、修理・交換対象者はしばらく後回しでしょうかねー?
書込番号:11215964
0点
メーカー側でも不具合あるロット範囲が大分把握出来たのでしょうね。
私の場合4日連絡してこちらの都合も有り明日確認に来る話になってますが、多分確認だけで帰るのでしょうね・・・
わざわざ嫁は休みを貰ったのですが、確認に来なくても良いなら連絡欲しかったな・・
書込番号:11217927
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






