
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月25日 23:19 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2010年4月27日 01:37 |
![]() |
3 | 3 | 2010年4月25日 15:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年4月25日 15:39 |
![]() |
3 | 4 | 2010年4月26日 21:23 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年4月28日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
woooのxp03 50とレグザZ9000 47と迷っています。
どちらがお勧めですか??
自分が見た感じではレグザの方か画面が明るい感じがしたのですが??
宜しくお願い致します。
0点

>woooのxp03 50と
L50-XP03て有りましたか?
もしかして、P50-XP05?
だとすると、プラズマと液晶の違い部分も出てきますね。
プラズマテレビと液晶テレビの比較
http://www.kuraberu-dejitaru.com/tv/kiso/04plasma_vs_ekisyou.htm
メリット,デメリットを検討してください。
>レグザの方か画面が明るい感じがしたのですが??
プラズマと比べると液晶の方が明るいです。
ただ、実環境に設置した場合、液晶の最大照度がほしいかどうか・・・
液晶の場合、店頭の明るい環境で目立つ様に照度を上げて有ります。
この照度だと疲れる人は多いと思いますけど。
>どちらがお勧めですか??
これだけの情報では・・・・
機能に関しては、性格がかなり異なる両機種です。
録画機能一つ取っても、内蔵320GB+iVDR-SのみのWoooに対し、Z9000は安価なUSB-HDD+LAN-HDDを接続出来ます。
自分の使い方で、機能を吟味した方が良いでしょう。
画質に関しては、好みの差が大きい(プラズマ,液晶違いなら尚更)ので、Z9000の画質が気にいったなら、Z9000を選ぶのが良いかと。
書込番号:11281400
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
PS3を買ってHDMIでYRS-1000に繋げて初期設定までして本体のUSBを接続して
本体で操作してアバターを見ることができましたけど、前の口コミで最新のPS3は
レグザリンクできるようなことを書かれていた気がして、いろいろ試したのですが
レグザリモコンから操作ができません;;
こんな初心者ものですが、ご伝授していただければ助かります。
みなさんよろしくお願いします。
0点

レグザリンク→機器選択 でPS3は見えているんですか?
PS3の設定もあわせて確認したいです
あとZ9000とPS3はHDMIでつないでいますか?
書込番号:11279182
1点

PS3の設定場所はこちら。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/ctrlhdmi.html
書込番号:11279455
1点

実際にブルーレイDVDを借りて視聴はできております。
また接続はHDMIでレグザのHDMI4につなぎいろいろ
やってる間に、レグザリンクができちゃた;;。
私てきにはリンクすればレグザのリモコンで操作できるのかと
思い・・・・操作はPS3のリモコンでしかできないみたいですね;;
初心者の質問でご面倒かけましてすみませんでした。
書込番号:11280607
0点

操作?リンク?
BDを再生しながら、REGZAリモコンの一時停止や早送りやチャプタースキップはできていますか?
書込番号:11281137
0点

東芝の製品の場合、「リンク機能は、OFFで出荷」しています。
なので、買っただけでは何もリンクしません。
<PS3も同じ
PS3は、口耳の学さんのリンク先参照
レグザは、準備変の46ページを参照してください。
「○○リンク」は、
「テレビのリモコンで、レコーダーやPS3などを操作できる」
ということです。
<「何でもできる」訳ではありませんm(_ _)m
書込番号:11281733
1点

にじさんへ、一時停止や早送りやチャプタースキップできました^^
PS3の設定のとこでいろいろやってみたらテレビリモコンで
できるようになりました。
しかし・・・またまたテレビの音飛びに次ぎ今日気がついたことが
YRS-1000のラックのガラス面のしたのスピーカーとの間が右と左の
高さが違うのです;;、初期不良音飛びに続きヤマハのシアターラックまでの
初期不良;;、即ビックに電話をかけその対応の早さにびっくり、2日後に新品
交換させていただきますとのこと、それでそうすを見てくださいと言われ
ビックカメラさんで買ってよかったと思います。
追伸:今日基板交換のはずが部品の到達が遅れてできないとのこと
後日日を改めてというのでわざわざ有給をとってまで今日をあけて
おいたのに・・・・
さすが怒り、担当者に新品交換するように伝え、夕方返事をもらい
新品交換という条件になりました。
みなさんも音飛びとかいろいろの不具合に対して断固対処したのが
いいと思います。
書込番号:11284674
0点

レグザファーンさん
続けての初期不良と有休を使ったのに急な変更、災難でしたね
早く交換品、来てくれるといいですね
書込番号:11285778
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
3月末に購入を検討していた時は再安が22万円台だったのですが、
本日確認してみると7万円以上も上がっていてびっくりしています。
他の商品はそんなに価格変動がないのに、この商品はなぜ
1ヶ月足らずでここまで価格が変動したのでしょうか?
0点

在庫を保有してるshopが減ってますよね。
在庫処分でさばいたのでしょう
次々と新たなモデルも出てきますので
shopとしてもタイヘンな時期だと想います・・
販売競争してる時は安くなるでしょう
買ってくれ!と在庫を減らす。
でも、競争が減れば
それなりの価格になります。→登録はしてるものの価格競争はしない金額
いつまでも安くなると待ってると乗り遅れてしまう・買いそびれてしまうことにもなります
いつ買うか?って見極めも大事ですね。
書込番号:11279002
1点

安く売っていたお店に商品がなくなったからでは?
<次に(順次)高い価格で売っているお店の価格にシフトしただけ...
書込番号:11279003
1点

今度55Z1が店頭に並びだして価格が少し下がったら、55Z9000の価格は型落ちってことで下がってくるでしょうね。
それまでがんばって我慢してくださいね。
書込番号:11279451
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
皆様に、良きアドバイスを頂戴したいのですが、よろしくお願いします。
現在使っていた、SONYのテレビが画面が映らなくなりました。
そこで、昨日、慌てて大阪なんばのヤマダ電気へ出向きました。
この機種を目指しましたが、生産されていないため、展示がなく、
店頭では、REGZA 42Z9000 (42)が一番の候補でした。(納期5月28日)
そこで、質問です。
@この機種(BRAVIA KDL-40W5 (40))とREGZA 42Z9000 (42)では
どちらを選択したほうがよいか。
A納期を待つことなく、テレビを設置する方法はないか
(家族のため)
皆様の良い知恵をお借りできれば幸いです。
よろしくお願いします。
0点

ミスター・コーさん、
>どちらを選択したほうがよいか。
ご自身で、REGZA 42Z9000 (42)が一番の候補とおっしゃているじゃないですか。
欲しい方を選択すれば良いと思いますよ。
>納期を待つことなく、テレビを設置する方法はないか
お近くの店舗の店頭で在庫がなくて納期が待たされるようでしたら、
価格.comの価格比較からインターネット販売を利用する手段もありますよね。
http://kakaku.com/item/K0000058977/
たとえば、ヤマダ電機web.com
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116803014
WEB特価: 159,800円(税込) 31,960ポイント(20%進呈)
商品の納期等はご自身でお調べください。
書込番号:11278667
0点

タイトルは違っているようですがマルチポストになっていますよ
書込番号:11279419
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
先日こちらでZ8000用のリモコンについて質問をして、
現在快適に利用しています。
日常使うのには問題ないのですがZ9000のリモコンで出来て
Z8000のリモコンで出来ないことがあったのでもし設定等で
解消できるようであれば教えてください。
1.USB HDDの録画した番組再生時の一時停止が出来ない
→Z8000のリモコンですと一時停止を押すと早見早聞になってしまいます。独立した一時停止ボタンがZ9000用のリモコンにはあるんですね。
2.番組説明のボタンがない
→Z8000用にはボタン自体ないので一切見ることは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

Z8000では「黄」ボタンに「番組説明」があり、クイックメニューからも呼び出しできましたが、
Z9000では「黄」ボタンに番組表では「予約リスト」、録画リストでは「ダビング」に割りあたっていて
クイックメニューにもなく、リモコンの「番組説明」ボタンからしか呼び出せません。
Z8000では、再生ボタンで一時停止ができましたが、Z9000では一時停止は独立したボタンになっています。
この2つはリモコンのボタンでのみ可能な操作ですので、Z8000のリモコンからでは利用できません。
Z9000のリモコンで行うしかありません。
書込番号:11277799
1点

一時停止はフタを開けた中の「静止」でできます。
「あ、止めたい」と思った瞬間、不便ですが・・。
番組説明は諦めましょう。
不便だなーと思っていましたが、慣れました。
書込番号:11282843
2点

東芝に確認したら、Z9000のリモコンでないと出来ない。と言われたのですが、出来るのですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:11283019
0点

ちと3さん、おぎー液晶検討中さん
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
一時停止につきましては[静止]ボタンで操作できました。
確かに蓋の中に入っているので急に一時停止したい場合は無理ですね(><)
番組説明は諦めるしかないですね。まぁ普段使うものでもないですから。
久しぶりにZ9000のリモコンをいじってみたんですが
やっぱりZ8000のリモコンのほうが使いやすいですね。
つや消しだから指紋も気にならないですし。
お二人様とも今回は本当にありがとうございました。
書込番号:11284493
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
BUFFALOのHD-CL1.5TU2(1台)を取り付けて1ヶ月程は問題なく使えていたのですが、今朝よりこのHDDが認識されなくなり、録画番組が観れなくなりました。
機器の登録画面上には登録していたものとは別に未登録の機器が出ています。
HDDの電源やREGZAの電源を完全に落としてから電源を入れ直しても、この症状は改善されませんでした。
保存していた録画番組が削除されるのは残念ですが、思い切って登録していたHDDの名称を削除し、未登録になっているHDDを登録設定しようとしたところ、初期化ができず登録ができません。
何回か試してみましたが、初期化がされないままです。
HDDが故障したのでしょうか? それともREGZA側の問題でしょうか?
0点

以前に、こんな口コミも有りましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=10834298/
PC環境が有るならば、HDの健康状態ををPCで確認可能ですよね。
ここで質問されてるんで無いのかな?
また、今2ちゃんねるの REGZA(レグザ)Z/ZH/ZX専用スレ でHD録画で問題が
との話題が出てましたが、ある程度の番組数を超えてくるとmetaファイル
が変になってHDが使えない症例です。
すでにHDの中身を諦めてみえるようなんで、販売店にHDを持ち込むなりして
確認されたらいかがでしょう?
書込番号:11277343
0点

>REGZAの電源を完全に落としてから電源を入れ直しても、
これって、何をしたのでしょうか?
「完全に落とす」という意味が良く判りませんでしたm(_ _)m
・コンセントを抜く
・本体の電源ボタンを10秒程度長押ししてリセット
とは違うのでしょうか?
書込番号:11278596
0点

Coco.mamaさん、
本体の電源ボタンを長押しでリセット再起動により、
HDDの認識がなおる場合がありますので試してみてください。
書込番号:11278682
0点

返信が遅くなり、申し訳ありません。
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
テレビのコンセントを抜く、本体の電源ボタンを10秒程度長押ししてリセットしても症状はかわりませんでした。
一度、HDDをパソコン(パソコンとで確認という発想がありませんでした。)
で確認してから販売店に持ち込んでみようと思います。
書込番号:11288631
0点

>一度、HDDをパソコン(パソコンとで確認という発想がありませんでした。)
>で確認してから販売店に持ち込んでみようと思います。
REGZAで初期化したHDDは、そのままではPCで
フォーマットができないですよ。
GPT保護されたパーティションをフォーマットするには、
このような操作をしないとだめです。
http://d.hatena.ne.jp/tera-p/20071111
書込番号:11290857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





