REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

このテレビでPS3のゲーム、BDの使用感は?

2010/03/29 17:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 nayuta5656さん
クチコミ投稿数:21件

PS3でゲームやブルーレイを見るためこのテレビの購入を考えています。

そこでお聞きしたいのですが、FPS、メタルギアやグランツーリスモなど動きが早いゲームなどはプラズマに比べて、動きを引きずったりするものなのでしょうか?

またF1やサッカーなどはどうでしょうか?

皆さんの感想をぜひお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:11158850

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/29 18:34(1年以上前)

「残像が表示される」

「残像が見える」
は、似ているようで違うと思いますm(_ _)m

前者は「テレビ」が行っているモノですが、
後者は「テレビ」の場合も有りますが、殆どが「見ている人」に依ると思います。
 <投げられたボールの回転や模様がはっきり見えるかどうかなど...

テレビとしての性能からすれば、
「Wスキャン倍速」は、ソニーの「4倍速」と同等の性能は有ると思います。

それをどう感じるかは、見る人それぞれなので...m(_ _)m


また、「ソフト(ゲームや映画)」によっても、それを「演出」としている場合も有ります。

生の映像の場合、「テレビカメラの性能(シャッタースピード)」も重要です。

書込番号:11159148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2010/03/29 18:52(1年以上前)

Z9000よりも性能の低いZ3500ユーザです。
なので、あまり参考にならないでしょうけど。
52Z3500を1.8mくらいのところで、視聴、ゲームをしています。

>グランツーリスモ
>F1
>サッカー

まさに↑、毎日まったく問題なく、というかむしろ大満足して過ごしています。
横に、超きれいな何かのTVを置いて、比較したのなら、
残像だの、遅れだの目立ったり気づいたりするだろうけど、
その番組・ゲームを見てるときはそのTVだけしか見てないので
名無しの甚兵衛さん がおっしゃる通り、流れを演出してるのか
本来クッキリしてるものが流れちゃってるのか…
わからないというか、特に不満はありません。

ですが、不満だらけの人もいるだろうし、
太鼓のゲームで絶対エクセレント(?)取れないっていう人もいるのでやっぱり
人それぞれだと思います。
自分の意見としては、問題なく満足です。

ただ、Z3500なので…
もっと性能のイイZ9000、絶対イイでしょ。うらやましいです。

書込番号:11159223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/29 19:13(1年以上前)

ゲームの場合、残像よりも、ボタンを押してからの遅延のほうが問題になってきますが
Z9000にはゲームダイレクトモードがあります
クチコミ番号10499742
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10499742/
こちらにて、ボタン連打、コンボのレビューをしてくださってます

書込番号:11159288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/29 19:45(1年以上前)

他のパネルと比べたわけではありませんが、
たまに早く動く物体がはっきり目で追えない感はありますが、
ゲームを楽しむということに影響あるかないかで言えば私には影響ありません。

書込番号:11159409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/29 20:55(1年以上前)

こんばんは。

37Z9000でPS3をBDプレーヤー(HDMI接続)として使ってますので参考程度にお願いします。

個人的にですがまず、BDを見る分には問題ありません。

次にPS3の【みんなのゴルフ】だけは好きなので友人とやってます。
ただ、にじさんさんが言うようにゲームに関しての遅延は感じます。
みんなのゴルフのインパクト時みたいな、【一瞬のタイミング】を必要とするゲームは、ゲームダイレクトモード【以外】では不適かも知れません…
(ダイレクトモード以外では遅延がストレスに(T_T))

1080p未満では画面が小さくなってしまいます(1080pならフル画面のようです)ので、それさえ我慢できれば大丈夫だと思います。

書込番号:11159779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 21:03(1年以上前)

個人的な感想ですが残像はまったく気になりません。
BD視聴にも最適だと思います。
遅延についてはゲームダイレクトモードがありますので違和感なくプレイ出来ると思います。

ただ1つだけ問題が・・・
このダイレクトモードONの状態でPS3ソフトの映像出力1080p以下を映した場合画面全体に黒縁が出ます。
ですので映像が小さくなってしまいます。
ダイレクトモードOFFやゲームモードでしたら全ソフト全画面出力となりますが
ダイレクトモードに比べ遅延が目立ってしまいます。

書込番号:11159841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/29 22:12(1年以上前)

ノエルエさん
ゲームダイレクトはプログレッシブ入力に対応しています
こちらに参考になるのがあります
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html

こちらの設定で720pも画面いっぱいに出せる設定は

『PS3本体の[設定]>[ディスプレイ設定]にて1080pにのみチェックをいれる事で可能です』
(上記リンク先のように全てのソフトで対応ではないですが)
こちらのSCEにも
http://www.jp.playstation.com/support/qa-721.html
『Q 1080i/pの映像出力に対応している一部の"PS3"規格ソフトウェアを起動した際に、1080i/p対応のテレビを使用しているのに720pで出力されることがある。


A ソフトタイトル側で推奨している出力解像度が720pである場合、出力が可能な状態であれば、720pでの出力を優先します。
そのため、"PS3"本体の[ディスプレイ設定]で「自動」や全てにチェックがはいっていると720pで出力されます。

1080i/pで出力する場合は"PS3"本体の[設定]>[ディスプレイ設定]にて720pのチェックをはずし、出力したい解像度にチェックしてからソフトを起動してください。』

書込番号:11160342

ナイスクチコミ!0


スレ主 nayuta5656さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/30 00:24(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
確かに、「残像が表示される」と「残像が見える」は違いますね。
物理的、感性的、演出 それらを考慮して考えなければなりませんね。

>ケロヤマさん 
ありがとうございます。
私の見たい映像と同じものをを表示しているということで、非常に参考になります。
店頭だと比べる対象がありますけど、家での場合比べる対象がないので他の製品との違いは分かりにくいですよね。
ゲームで繊細な操作の場合、液晶の弊害が現れる可能性があるみたいですね。

>にじさんさん 
ありがとうございます。
液晶といえば残像問題の事ばかり頭にあったのですが。
ゲームのタイムラグという問題もあったのですね初めて知りました。
リンク、画面の細かい設定、非常に参考になります。ありがとうございます。

>みっくみくさん
ありがとうございます。
速い動作の場合、若干感じられという事ですね。

>ノエルアさん 
ありがとうございます。
映像の問題はほとんど心配がないということで安心しましたが。
問題はゲームですね。ラグがあるということで、ゲームモードで
私の感覚的にそれを感じなければ助かるのですが。

>プレイモさん 
ありがとうございます。
映像に関しては残像はそこまで感じられないという方が多く、安心しています。
皆さんの意見を聞いた感じだと、ゲームダイレクトモードがないと液晶テレビでのゲームは不便そうですね。
にんじんさんの書き込みで、画面が小さくなってしまう症状も解消できそうで良かったです。


皆様、本当にありがとうございました。
こんなたくさん意見を頂けるとは思ってもいなかったので、うれしいです。残像の件だけでなく、ゲームのラグについても細かい部分が知る事ができました。
残像の問題はほとんど大丈夫だと言う事で、安心しています。感覚的なこともあると思うのでもう一度、電気店に行ってじっくり見てみようと思います。
知り合いが、メタルギアをSONYの液晶でプレイしている時に残像が気になって仕方ないと言っていたので、購入をためらっていましたが、安心して液晶テレビを購入できそうです。

書込番号:11161239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/30 01:43(1年以上前)

ちなみに、こちらにゲーム遅延検証のサイトがあります
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp;jsessionid=625C5FE9C4AB2B38339C8E34A91D9424?gid=gametv

書込番号:11161598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/30 07:17(1年以上前)

スレ主様、少しスレをお借りしますm(__)m

>にじさんさん

その様な設定があったんですね!
確認不足でお手数おかけしましたf^_^;
教えて頂きありがとうございました<(__)>

書込番号:11161956

ナイスクチコミ!0


aoieさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/30 12:02(1年以上前)

私はMGOプレーヤーですが、特に遅延やプレーの支障を感じたことはありません。
ブラウン管からの継続だったので画面の精緻さや明るさに慣れるのに時間がかかりましたが…
今の設定はDotByDotで明るさを少し暗めにしています

書込番号:11162715

ナイスクチコミ!0


hikx20aさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 15:04(1年以上前)

こんにちわー

グランツではないですけどXBOXのFORZA3やってますけど
ゲームダイレクトモードで問題なく操作できます。

それ以外だとウニウニ動く感じで違和感ありありですw

ゲームに使う分には問題無いと思いますよo(^-^)o
画像も綺麗だし気に入ってます☆

書込番号:11163319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

顔の階調表現の優劣

2010/03/29 16:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

既出の質問かもしれませんが、ご存知の方ご教授お願いします。

極たまにですが、顔の部分だけ輝度が高く白っぽくなる現象があります。
特に私が気づいた限りでは、日立とパナソニックのプラズマと液晶がそうでした。

同じシーンを東芝のレグザで確認しましたがそういった不自然さは全くなく、顔部分の
明るさは一定して見易く安定感があります。

不思議に思うのはプラズマはダイナミックモードでも常時全体的に液晶より暗いのに、
顔だけ極端に眩しいほど輝度が上がる時があります。
液晶ビエラの店頭モードでも画全体はレグザより暗めなのに、時たま顔だけ白トビの
ように白っぽく階調も潰れる時があります。

書込番号:11158630

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/29 16:44(1年以上前)

結局、「質問」とは何なのでしょうか?

ご自身の感想しか書かれていませんが...

書込番号:11158732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/03/30 10:51(1年以上前)

感想って感じですかね!

私も確かにそう感じました!IPSαの欠点でしょうかね〜?ま〜日立もグレアをだしてきますからテカテカも少しおさえられるのではないでしょうか!

書込番号:11162495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/03/30 12:23(1年以上前)

単にダイナミックポジションの設定値の問題では?
そもそも店頭効果用の画質ポジションでまともな画質評価は
出来ませんから、標準ポジションで視聴するべきでしょう。

書込番号:11162794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2010/03/30 14:12(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
花粉症の疑いかまだ冬並の寒さが残りますので、くしゃみが治まらず
書いては消しの繰り返しでした。遅れてすみません。

当たり前田のおせんべいさんのアドバイスに「ダイナミックポジションの設定値の問題?」
とありますが、スレッドにも書きました通りビエラはレグザより映像がやや暗めなのに
です。プラズマしかり、何故ダイナミックモードでも全体的にレグザより映像が暗めなのに
顔だけ白っちゃけるのか不思議に思います。
ご指摘の通り「スタンダード」或いは他のモードやダイナミックでも調整によりレグザくらい
に自然的な階調ある顔の表現が出来れば問題無いのですが・・と思います。

レグザの37か42購入はほぼ気持ちは固まっていますが、近い将来プラズマを
購入する時に、顔だけ白っちゃけるのも困りものだと感じていました。

書込番号:11163175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信103

お気に入りに追加

標準

音飛び

2010/03/28 21:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:27件

今日、待望の47Z9000が来ました。地デジアンテナ工事をエコポイント払いにしたため、アンテナ工事が3日後となり、今日はアナログ放送しか見ることができませんでした。
そこでアナログ放送を視聴したのですが、どのチャンネルでも数分おきに瞬間、音が途切れるのです。
「困ったときは」の解説を読み、「無信号消音設定」をOFFにしてみたが変化はありませんでした。
アナログ放送なのでこのような現象が出るものでしょうか?
ちなみに一緒に買った37Z9000は、30分くらい視聴したが今のところこのような現象は出なかったのですが・・・。
とりあえず地デジ放送受信時(3日後)まで様子を見ますが、これって初期不良ということもあるのでしょうか?
どなたか参考になることを教えていただければ幸いです。

書込番号:11155157

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/03/28 23:34(1年以上前)

私も本日納品されたのですが、入力1につないだDVDプレーヤ再生で音飛びが。。。
「無信号消音設定」OFFも効果なし。
ラテンロマンスさんの書き込みを見て、アナログでも確認したところ、こちらも音飛び。
きっと同じ現象ですね。
なお、地デジは問題ありません。
販売店を通して東芝の修理担当に3/30に来てもらうことにしたので、結果はまた報告します。

書込番号:11156129

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/29 02:11(1年以上前)

状況からすると、「結構、怪しい」と思いますね。

販売店に連絡して、メーカーのサービスに来て貰った方が良いと思います。

録画をすると、基板交換後は視聴(再生)できなくなりますから、
早めに手を打っておいたほうが良いと思いますm(_ _)m

書込番号:11156850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/03/29 11:23(1年以上前)

シグナス@さん、名無しの甚兵衛さん、早速のアドバイス、ありがとうございます。
本日じっくりチェックしたら、「47型」の方は「音とび」の間隔が短くなりおよそ1分毎に発生、また、シグナス@さんに倣ってDVDプレーヤーを接続して再生したら、やはり「音とび」が発生しました。
一方、「37型」は2時間ほどアナログで試し視聴しましたが、「音飛び」現象は発生せず。
そこで、東芝の「相談センター」に電話して、明日30日に見てもらうことになりました。
今朝、販売店にも連絡したが、在庫がないので代替TVを届けられないとの回答。とにかく明日の診断の結果を待つことにします。
それにしても、同じ日に異なったところへ納品されたもの(47型)が同じ症状を発生させると言うことは、これはリコールものですよね。

書込番号:11157720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/30 00:39(1年以上前)

同じ音飛びということなので私も報告します。

28日 日曜日 55Z9000が届きました。
DVDを大画面で見ることを楽しみにしていたのですが…。
約1分ごとに、音声が途切れるんです。
月曜日 東芝テレビご相談センターに質問したところ、水曜日に係りの人が家に来ることになりました。
テレビはとても気に入っているので残念です。
すぐに修理出来るのか、交換になるのか不安です。
たまたま運が悪かったのかメーカーの不具合なのか様子を見守りたいと思います。

書込番号:11161327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/30 01:20(1年以上前)

同じく音飛びが…!!

28日に47Z9000が届き、こちらの書き込みを見てアナログで確認した所、
音飛びが起きました。
DVDの再生と、アナログ放送の両方で確認しました。
デジタル放送とPS3の映画再生では、再現しませんでした。

東芝に連絡をしましたが、電源とケーブ類の抜き差しを指示され、
同様の報告は無いと言って真剣に取り合って貰えませんでした。

明日、再度 東芝に連絡したいと思います。

我が家の場合、アナログで見はないのでラテンロマンスさんの書き込みが無ければ、
気付かずいるところでした。ありがとうございます。

また、対応結果を報告したいと思います。

書込番号:11161529

ナイスクチコミ!2


ぷゆんさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 02:44(1年以上前)

一応確認してみましたが症状は出ませんでしたね。
ロットが違うのかマンションのTVはCATVからの配信なので事情が違うのかはわかりませんが。
納品は2月28日でした。
皆さんのご報告をお待ちします。

書込番号:11161742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/30 13:53(1年以上前)

魔女っ娘さん、Dolphin@724さんも同様の現象がでるのですね。
それにしても、納品直後の製品の不具合を電話しているのに真剣にとりあってもらいないとのことですがそんなことってあるんですかねー?双方の意思が十分通じなかったのでしょうか?ところで、本日、東芝のサービスステーションの方が来訪され、「音飛び」現象を確認してもらいました。何しろ1分おきなのですぐ確認可能です。
でも、対応方法が分からない様子で本日はいったん点検終了、後日、先方から連絡するとのことになりました。明日までには何か連絡があるでしょう。待つことにします。

書込番号:11163119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/30 23:00(1年以上前)

私の47Z9000も音飛びの現象が出ています。
先週の3/27に納品されました。

現象は、アナログ入力端子に接続したDVDレコーダやゲーム機(Wii)と地上アナログ放送で、約1分間ごとに音飛びします。

デジタル放送やHDMI入力端子に接続したDVDレコーダは、音飛びしません。

アナログ入力系統が怪しいみたいです。
それと、ランダムではなくて、きっちり約1分間の周期で音飛びが再現してます。

デジタル放送とかは問題ないし、映像もきれいで機能も満足してるのになあ。
東芝のセンターと話して、週末に来てもらうことにしました。


他には出てないのかと思って、検索したら下のような書き込みがありました。

「音飛びについて」 REGZA 37Z9000
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=11106520/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%89%B9%94%F2%82%D1

 デジタル放送やHDMI接続の機器しか見ない人は結構いると思うので、今回のようなアナログ系統の現象に気づいていない人が、案外いるのかも。

書込番号:11165451

ナイスクチコミ!3


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/31 09:27(1年以上前)

音飛び現象気になりますね。
2011年7月から移行となりますがアナログ機能を持たせている以上、不良であれば対応頂かないと困りますね。
来週末納品されたら私も確認したいと思います。

書込番号:11167016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/31 18:47(1年以上前)

音飛びの件で、本日 調査にきてもらいました。

TVの音声を調整しては聞くという作業の繰り返しで約30ほどかかりました。

わが家にはHDMI接続の機器がないので調査の方に持ってきてもらい、DVDを見ると音飛びは発生しませんでした。

おそらくアナログ音声に問題があるようです。
調査の方も音飛びの現象がはじめてのようで、結果はのちほど連絡ということになりました。

書込番号:11168938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/03/31 20:21(1年以上前)

魔女っ娘さん、HDMIケーブル経由でのDVD再生はうまくいったのですね。
私はこういうジャンルは不得手なのでよく分からないのですが、HDMIというのはアナログ回路を経由していないということなのでしょうかねー?
当方、本日、UHF(地デジ)のアンテナ工事が完了しました。皆さんと同様に地デジ受信の場合は「音飛び」は発生しませんでした。今回の工事でアナログアンテナを撤去した(アナログTVがあと2台あるのですが、必要なら地デジユーナーを買うつもりで・・・)ので、もうアナログでの音飛びは確認できません。しかし、赤、白、黄色の3本のコードでつないだDVD再生では相変わらず音飛びが発生しています。
昨日は東芝の技術セクションからバージョン情報?のヒアリングのための電話がかかってきました。メーカーも対応策を検討している様子なのでもう少し待つつもりです。
それにしても、本症状は私も含めて5人になりましたねー!

書込番号:11169328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/31 22:51(1年以上前)

地上アナログ放送は来年には終了するし、地上デジタルの方で見るため、影響は少ないのですが、アナログ入力端子の方はWiiのようにデジタル出力が無い機器の場合、アウトなんですよね。今後も必ずしもデジタル出力の機器しか出ないというわけではないでしょうし。

あぁ、早く対処法を見つけてくれー。

書込番号:11170204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/01 01:02(1年以上前)

>HDMIというのはアナログ回路を経由していないということなのでしょうかねー?
そうです。全てデジタルの情報として送られます。
 <なので、「劣化が無い」=「コピーされると問題になる」という事です。

書込番号:11170889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/04/01 12:57(1年以上前)

東芝に連絡したらサービスの方が来られる事になりました。
(今度は親切なオペレータでした)

ただ、魔女っ娘さん、ラテンロマンスさん、の報告を見ると対策が
まだ決まっていないようですので、来て貰っても現象確認で終わってしまいそうですね〜

書込番号:11172284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/01 16:05(1年以上前)

昨日設置してもらったんですが、みなさんと同じ現象でした。
さきほど連絡したら後日東芝のサービスが見に来るそうです。

今後どうなるのやら…。

画質は最高に気に入ってるんですが。

書込番号:11172814

ナイスクチコミ!1


keni007さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/01 22:14(1年以上前)

私も同じ現象です。

サイズは37Z9500ですが、外部入力(HDMI以外)とアナログ放送で音飛びが発生します。
サポートに連絡して、電源再起動(2種類)と設定の初期化をおこないましたが改善されず。
また、対応した方が悪く『お住まいの地域による現象で本機のせいじゃないのでは?』
とまで言われました。
修理対応を進められましたが頭にきたのと代替品が用意できないとの事から
購入元へ連絡し新品交換で話をつけました。
ラテンロマンスさんの37型は問題ないとの事ですので交換品は不具合品に当たらないことを
祈るばかりです。

メーカーは問題を重要視して早期解決をしてほしいですね。

書込番号:11174297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/02 00:22(1年以上前)

3/30に東芝の担当者に来てもらい症状を確認してもらいました。
その結果、初期不良ということで、交換対応になりました。
販売店に在庫がないことから、メーカにて対応することになりましたが納期は連絡待ち。
ほかにも同じ症状の方がいっぱいいらっしゃるようなので、問題が大きくなりそうな感じですね。
不具合がある方は断固抗議しましょう。

書込番号:11175044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/04/02 03:30(1年以上前)

27日に55Z9000が届き、みなさんの書き込みを見てアナログで確認した所、

音飛びが起きました。約1分ごとに、音声が途切れます。

Wiiを外部入力4に接続してありますが、20秒ぐらいで音飛びがします。

DVDは、音飛びは、しません。

東芝に連絡をしましたが、wiiを別の入力端子に抜き差しを指示され、やっても直らないと

伝えたら「Wii本体(orケーブル)接続の問題だと思います。」と真剣に取り合って貰えませんでした。

明日、再度 東芝に連絡したいと思います。

私もシグナス@さんと同様に講義したいと思います。

安い買物ではないので妥協したくありません。

書込番号:11175560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/04/02 13:08(1年以上前)

私も同じように、音飛びしました。

wiiも、 DVDも、 ビデオも(出力だけ) 全部アナログはだめみたいです。

アナログテレビもです。デジタルは平気。

東芝さんの対応は良くすぐに伺いますとの返事がきました。

どうなる事やら・・・

書込番号:11176751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/03 00:45(1年以上前)

僕のテレビも音飛びします。機種は55Z9000です。
DVDデッキが壊れかけてるのかなと購入してつないでからずっと思っていました。
同時に購入した42Zと37Zでも一度再生して試してみたいと思います。
音飛びの原因がデッキ側にあると思いこんでいたためコードを新品に買い替えてみたりしましたがダメでした。
まさかテレビ側の問題もあるなんて予想もしていませんでした。
このスレのおかげです。
Thank you!
また経過報告します。

書込番号:11179425

ナイスクチコミ!1


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終了ですか?

2010/03/28 18:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 ichigoloveさん
クチコミ投稿数:7件

電気屋のおっさんが、言っていましたが、本当ですか?
在庫ぎれの店も多いですが・・・
いちおうまだ、納期に時間かかるけど、購入可能じゃないですか。
生産はまだ中止しておらんちゃう?

買うならもういまですかねぇー?

書込番号:11154335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/03/28 18:55(1年以上前)

自分も本日、某電気店の店員から生産終了と聞きました。
その店は現在、展示品のみで入荷云々は話してませんでしたよ。

あくまでも自分の行った店舗の話なので。

書込番号:11154473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/28 23:04(1年以上前)

もう10日もすれば新機種発表あるかも

書込番号:11155902

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

アンテナレベル

2010/03/28 17:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 ha-sanさん
クチコミ投稿数:20件

使用してまだ5日ぐらいです。
みなさんのアンテナレベルは最大でどれくらいですか?
ちなみに私のところは、「最大60」です。きれいに映っています。
これのアンテナは一戸建ての屋根から二階の部屋へ直接受信しています。
「最大60」というのはどんなもんなんでしょうか?

また、1階の居間ではREGZAの32A9000がケーブルテレビ経由で
「最大46」でしたがきれいに映っています。
 
みなさんのアンテナレベルがどんな感じなのか知りたくて、質問させていただきました。

書込番号:11154190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/28 18:41(1年以上前)

>みなさんのアンテナレベルがどんな感じなのか知りたくて、質問させていただきました。

なぜ、知りたいのかな?(笑)

デジタルですからブロックノイズが出ないレベル以上(40前後でブロックノイズ発生するので、東芝は43以上を推奨だったかな)であれば、正常動作にはなんら影響は出ません。
ですから、46でも60でもなんら違いはないはずです。それがデジタル・・・でしょ?

書込番号:11154400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/28 22:49(1年以上前)

こんばんは
アナログ放送ですと受信レベルによりノイズやゴーストが発生したりしますが
デジタル放送は「1」か「0」なので、受信レベル430も58も「1」なので
同じですよ

書込番号:11155787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/28 22:51(1年以上前)

訂正
×→受信レベル430も58も
○→受信レベル43も58も

書込番号:11155801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/28 23:06(1年以上前)

余り数値が高過ぎても過剰入力で画像不良が発生します。
現時点で視聴画像に問題が無ければアッテネーターをオンにする必要はありません。

書込番号:11155918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/03/29 00:06(1年以上前)

ha-sanさん、

受信レベルが43以上なら、レベルは良いでしょう。
ただし、安定した受信ができるかどうかは、
波形で問題になることもあるようです。

書込番号:11156357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/29 00:54(1年以上前)

先日自力で地デジ&BSアンテナ取り付けました。
その際にいろんな方角に向きを変えてみましたら
受信レベル37以下になるとブロックノイズが出だしました。
おそらく37〜38が分岐点かと思われます。

そんな我が家はブースターなしの受信レベル40前後…_| ̄|○

書込番号:11156610

ナイスクチコミ!0


父鬼さん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/29 06:38(1年以上前)

ふむ
アンテナレベル知りたいだけなんだから、知ってどうするとか聞くのは野暮でしょ
自分は63

書込番号:11157085

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

純正HDD or 販促品HDD

2010/03/28 12:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 ■162■さん
クチコミ投稿数:28件

地方のケーズにて交渉したところ、
純正HDD+ラック(ガラス扉あり)+5年保障で148000でしたが、保留

純正HDDだと将来USBハブを使いHDDを増設する時、ACアダプタが必要なようなので、
IOデータの(500G)または(1TB)の方が、先々を考えるとよいのでしょうか?

また、価格的にこんなものなのでしょうか?

書込番号:11152890

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/28 14:30(1年以上前)

HDを増設するのならば、どのメーカーのを買おうがACアダプタ等電源が必要になります。
USBポートで駆動できるのは2.5インチHDを1台ぐらいが限界ですから。

書込番号:11153380

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング