REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

時刻表示

2010/03/24 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 ha-sanさん
クチコミ投稿数:20件

時刻表示について質問です。
リモコンの『画面表示』を押すと、番組情報が表示されてから何秒後かに画面右上に『テレビ局のロゴマーク 地デジ チャンネル番号 PM(AM)OO時』という表示に切り替わりますが、このPM(AM)表示から24時間表示に変更することは出来ますか?

操作説明書を見ても判らなかったんですが・・・。

書込番号:11135756

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/24 22:22(1年以上前)

24時間表示にはできません。

書込番号:11135887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/25 01:05(1年以上前)

自分の場合は、デジタル表示の電波時計をテレビの直ぐ近くに置いています。
 <これなら24時間表示も可能ですし、映像の邪魔にもなりません。

書込番号:11136874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

番組録画(特番など)

2010/03/24 20:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 styuijhgさん
クチコミ投稿数:15件

番組の予約録画で
毎週録画しておきたい番組を予約していて

同じ番組の特番になると予約録画出来ていなく、
その都度番組表から特番だけ予約録画しているのですが、

特番も自動で予約録画出来るようにする方法はあるのでしょうか?

書込番号:11135362

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/25 01:21(1年以上前)

「連ドラ予約」で「追跡キーワード」が長いのでは?

手短なタイトルにしておけば、
追跡が効いて放送時間が延長された番組でも録画できると思いますm(_ _)m
 <それでも「可能性」の話にはなってしまうかも..._| ̄|○


たとえば、25日で言えば
フジテレビで普段21時から放送してる
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
が、今回特番で19時からになっています。
「追跡キーワード」を
「とんねるずのみなさんのおかげでした」
とした場合、今回の
「とんねるずのみなさんのおかげでした祝とんねるず結成30周年!素敵なゲストが…」
では長すぎて上手く見つからないかも知れませんが、
「追跡キーワード」を
「とんねるず」とした場合、上手く見つけられるかも知れません。
 <それでも「追跡基準」からは逸脱しているかも...
   ※デフォルトでは、20:00〜22:00までの追跡の気がします
    この時間帯がW録の対象になる場合も有るので注意が必要

書込番号:11136926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/25 14:34(1年以上前)

「追跡基準(開始時刻)の前後約2時間を追跡します」とあります。
(取説操作編P46参照)

つまりは普段は深夜の番組が、特番でゴールデンだったりすると
追跡できない可能性があるわけです。
番組改編の時期はこまめにチェックするしかないでしょうね。

ちなみに同じページに、追跡キーワードには番組名とは関係ないものは
削除せよと書いてあります。

書込番号:11138745

ナイスクチコミ!0


スレ主 styuijhgさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/31 21:50(1年以上前)

特にタイトルなど自分でいじってるわけでもなく、番組表から連ドラ予約しただけで、
番組によって特番だと録画されない番組があります。
また通常の番組と特番でも録画されたりする番組もあるので。

通常は夜8時、9時からで特番だと8時、9時〜10時54分とか
夜8時からとかが多いので特に深夜番組〜ゴールデン番組と言うわけでもなく

追跡キーワードにも何か追加キーワード入れてるわけでもないのですが・・・

やはり手動が確実なんでしょうね。

書込番号:11169802

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/02 12:24(1年以上前)

こちらの板でもスレ立ってますからご存知だと思いますが、
録画やPS3との接続時不具合に対しての修正プログラムのアップデートが実行出来ます。
スレ主さんの不具合も改善するのではないでしょうか?

詳細は東芝HPまで

書込番号:11176589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

今37型液晶テレビ選びで真剣に悩んでいますのでアドバイスをお願いします。

最近デンキ量販店でレグザH9000、ビエラG2、ウーXP03が丁度横並びで展示されていたので
画質を見比べたところ、レグザはノイズが少なく顔がテカった時の階調がきめ細かで、
また価格コムでの評判が一番良いので当初はレグザZ9000にしようと決めていたのですが、
実際はWOOOとビエラが高解像で映像の分離感があり、例えば壁の模様だとか木目の模様が
ハッキリと判りその点なぜかレグザは少々ベタっとしてキリっとした感じではないと印象
を受けました。

(ビエラやWOOOは解像度が高い為、細部のノイズを微量に見受けますが、
1.5m離れて見ると気にならないです。)

ここで皆さんにお尋ねしたいのは、

@実際レグザよりもWOOOやビエラの方が解像度は高いのでしょうか?
それともレグザの店頭モードでの見せ方で調整次第なんでしょうか?
(私のいう解像度と解像感は同義語です)

AZ9000とH9000の画質の差は殆ど判らないレベルと認識しても良いでしょうか?

Bそれぞれ各ブランドの画質の利点はどこでしょう。

CPCを繋げるとなると有利な液晶は?

とにかく消費電力とかHDD内蔵などの機能は無視して画質優先で選びたいと思います。
よく「好みの画質で選んで」と書かれてますが、店頭と自宅では見え方も違ってくると
思うのでなかなか選択も正直難しい部分があります。
閲覧率の高いレグザの掲示板に書きましたが各メーカーや方式の垣根を越えたあらゆる
ご意見を聞かせて下さい。出来れば偏見や先入観を捨ててお願いします。

(品切れの場合、各ブランドの新型を考慮に入れます。)

 

書込番号:11134087

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/03/24 16:17(1年以上前)

画質優先なのだから、自分の目で見て、「良い」って思う機種にするしかないです。
だって、ここの著名な方々に「コレがお薦めです」って言われて、もしその機種があなた自身は綺麗じゃないと思っていた機種でも、本当に購入されるのですか?
そんなバカな話ないでしょう。

そんなことを聞くよりも、店頭での見せ方(情報ソース、画質設定、設置環境等)について研究され、店頭で実機を確認する際の失敗しない方法を模索された方が良いと思います。

書込番号:11134199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/24 16:33(1年以上前)

@・・・37インチに限って言えば解像度は同じフルハイ1920*1080です。
    解像感で言えばモデル毎の味付けの違いがあるので、
    人により印象は変わると思います。
    画面の明るさ設定によっても結構違いますね。
    静止画での比較で無ければ、倍速やノイズリダクションの性能の差が
    出てるのかもしれません。

A・・・これは個人的な感覚ですのでなんとも言えません。
    スペック的には違いますけどね。。

B・・・これも同上で、画質の利点は個人的なものですので、
    スレ主さんが利点と思えば、他人の印象は関係ありませんよ。

C・・・すいません。私は機能的な有利性は分かりません。


>とにかく消費電力とかHDD内蔵などの機能は無視して画質優先で選びたいと思います。
>よく「好みの画質で選んで」と書かれてますが、店頭と自宅では見え方も違ってくると思うのでなかなか選択も正直難しい部分があります。

確かに難しいですが、皆さんの回答がレグザだったとしても、ご自身が気にいるかは分かりませんよ・・・

私のトータル画質の印象では
総合的にはZ9000。
視野角で言えばXP03、G2(IPSパネル使用)
倍速機能(スペック)ではZ9000、H9000(4倍速相当)
付加機能の超解像でZ9000、H9000

一応機能的にも・・・
録画機能ではZ9000はW録。XP03は圧縮録画と外部入力録画。
XP03はDLNAサーバー対応。

こんな感じの評価です。

展示での明るさはそれぞれダイナミックなどに設定されているので、スタンダードやリビング、ホームモードなど、色々な明るさでの比較と、倍速機能のノイズ感などを同じソース(出来れば持ち込みDVDなど)で比較された方が、より正確な比較ができると思います。

私なら・・37インチであればXP03を買います。42以上大きくするならZ9000です。

書込番号:11134254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/24 16:40(1年以上前)

画質優先なら、三菱リアル40MZW300も入れてあげて下さい。
 
そのナチュラルな画像で自信有りなのでしょう、レグザ37z9000の横に設置されてる店が多いです(ヤマダ渋谷店、ヨドバシ秋葉原等、当時)

書込番号:11134285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件

2010/03/24 16:57(1年以上前)

綺麗じゃないと思ったテレビを買う気持ちになれるか?
ごもっともな御意見です。

しかし私のスレッドはそういった意味合いのものではなくて、
ただ個人的に上に挙げた3器はどれも甲乙着けがたく、捨てがたい非常にレベルの高い
競いだと思っています。「○○の輪郭はモスキートがざわつかない」だとか「ディテイル
は○○の方が自宅で見るとしっかり描かれている」等、見直す良い機会を与えて下さる
アドバイスをお願いできればと思います。

とにかく価格コムではレグザの情報量が圧倒的で、WOOOとビエラの画質面の情報が少ない
ので寂しいと感じた次第です。

レグザはレグザ、ビエラはビエラ等、3器それぞれのアピールの書き込みも嬉しいです。
(お店に並んでなかったリアルも気になります・・)

書込番号:11134353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2010/03/24 17:08(1年以上前)

クリスタルサイバーさん ありがとうございます。
>私なら・・37インチであればXP03を買います。42以上大きくするならZ9000です。

ビエラは42液晶不在、IPS以外の理由で視野角の他にZシリーズの画質利点てどこでしょう。
また37の場合、G2よりXP03を選ぶポイントは何処ですか?

よりどりちどりさん 情報ありがとうございます。リアルも気になります。

書込番号:11134388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2010/03/24 18:01(1年以上前)

ライクアギフトさん
WOOO,L37-XP03 ビエラTH-L37G2 どちらも液晶です。

Z90000は37、42とも展示処分がかかっましたので、東京地区で展示情報あればお願いします。

書込番号:11134583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/24 19:58(1年以上前)

Digi−t@rianさん こんばんわ〜

>また37の場合、G2よりXP03を選ぶポイントは何処ですか?

画質、機能ともにです。。

Z9000でも良いのですが、37インチの大きさでの超解像、倍速機能はそれほどプラスにはならず、
どちらかというと機能面も含めの選択になります。
大きなサイズだと、その倍速や超解像の必要性が増すのでZ9000の方が良い感じですね。
ビエラに関しては、同じく良いのですが単純に画質が好きではない・・・
個人的にブラビアやビエラは不自然な色合いのような気がします。
また、機能的にも必要性はともかく今後の自分のテレビライフの中で、もしかしたら重宝する可能性も含めての判断です。

私が思うに・・・
ご自身が画質面で見ればどれも甲乙つけがたいのに、画質好みを皆さんの回答を求める必要性がわかりません。。
どれを購入しても自宅では比べようもないので不都合は無いと思いますよ。。

スペック上での高機能、高画質を求めるならわかりますが、画質に至っては各自の意見が分かれますし、
この板のみ?での判断も難しいと思います。

それであれば、単純にスタイルや機能的な比較で選ばれたほうが、今後の利用にあたって有意義な買い物になると思いますよ。。

先にも言いましたが、
画質は自宅では比較出来ず、どれを買っても後悔はなさそうですが、
機能的な差は購入後も比較出来ますから、重要な検討材料にしないと後悔する気がします。。

また、私は37インチを画質比較のみで決めるのはちょっと理解に苦しみます。。
フルである必要性も各種高画質回路も、大きさ的な必要性はそれほど見出せませんね。
もちろん高スペックの方が良いとは思いますので基本はお勧めはしますけどね・・・

現在の薄型テレビは画質がすべてとは考えず、テレビ全体の性能での検討購入を出来ればお勧めします。
各機種の画質差が大きく表れるのは46インチ以上の大画面テレビだと思いますしね。

また事実、画質はご自宅での印象は多かれ少なかれ変わりますしね・・・
ご存じのようですが・・・
それが結論だと思いますよ。。

書込番号:11135059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/03/24 20:41(1年以上前)

Digi−t@rianさん、こんばんは。

プラズマのビエラ・ウーと勘違いしていたのに気がつきまして
先程初めて、削除以来をしました。
失礼しました<(_ _)>

書込番号:11135256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/03/24 20:59(1年以上前)

クリスタルサイバーさんは42以上の大画面がお好きなようですが
私は37型で非常に満足しています。

テレビ台はまだ購入していませんが、ほぼ決まっています。
幅1200のものを購入予定です。(コーナーです)
37だと横幅90センチ。シアタースピーカーを横におくと丁度という大きさです。
これが42になると1メートルですから幅1200のTV台だとスピーカーを置くのにちょっと厳しくなるのでは?

またバラエティやニュースなど見る時に大画面で人のUP画像はみたくありません。
37は刺激も少なく、42よりも精細感は増していると思っています。

値段的なことだけでもなく視聴するのに丁度いい大きさと思われてる方も大勢いらしゃると思いますよ。


書込番号:11135363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/24 23:40(1年以上前)

ライクアギフトさん

>クリスタルサイバーさんは42以上の大画面がお好きなようですが

そんなことは言ってませんよ。
良く内容を読んでください。

37インチ以下になると、画素数や画質、倍速など・・の差は42インチ以上と比べ少なく、気になる方も多くないのでは・・・という意味です。
まあ個人意見なんですけど、実際そのような傾向にあるのは間違いないと思います。

私が言いたいのは、それほど画質差の出にくい(スレ主さんが実際結論がでない)サイズでの画質の追求よりも、機能も含めもっと全体的な"次世代テレビ”としての比較をされた方が良いということです。

今回は37インチでの話なので別にサイズアップのお勧めはしてないですし、画質の追求は自己満足の部類で、他人がとやかく言えることではないですからね。

でもあえて質問されてるので、個人的な37インチでの比較の方法や印象を、
それ以上のサイズと比較して言ったまでです。

ライクアギフトさん のおっしゃるように、大画面が必要無い人はたくさんいらっしゃいます。
もちろん、皆のお勧め意見で画面サイズを大きくして購入された方もいらっしゃいます。

画面の大きさも含めて、最終的には個人的な好みで決めるしかないですし、
私も大画面だから画質が良いとは思ってませんよ・・・
同じフルなら画面小さい方が精細性は増しますからね。。

>またバラエティやニュースなど見る時に大画面で人のUP画像はみたくありません。

まあ私も同感なんですが・・・

最後にライクアギフトさん・・
個人的な好みやお勧めを言うのに名指しで他人の発言を引き合いに出して、否定的に話をするのはどうかと思いますよ。

私は別に37インチで画質を追求するな・・とはいってませんし、サイズアップを勧めてもいません。
スレ主さんが画質差で決められないから、サイズ的に画質よりもその他で比較した方が良いとお勧めしてるんですよ。。

書込番号:11136381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/03/25 00:01(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

申し訳ありませんでした。
読んでいるとだんだん訳が分からなくなってしまったようです。
私への返信の内容でようやく理解できた次第です。
失礼な発言になってしまったことをお許しください。
以後気をつけるようにしますね。

Digi−t@rianさん、満足のいくTVが購入できるとよいですね。


書込番号:11136537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/25 00:07(1年以上前)

すいません訂正です。。
先ほどの私のレスですが・・

>個人的な好みやお勧めを言うのに名指しで他人の発言を引き合いに出して、否定的に話をするのはどうかと思いますよ。

否定する事自体は構いませんね。。ちょっと間違えました。

37インチ以下を否定したわけでは無いのに、そのように言われたことの対しての反論です。
出来れば理解して頂きたいと思います。。。

書込番号:11136579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/25 00:14(1年以上前)

ライクアギフトさん

訂正でる前に返信があったのですね。。
こちらこそすいません。。
理解して頂いて本当にありがとうございます。

>値段的なことだけでもなく視聴するのに丁度いい大きさと思われてる方も大勢いらしゃると思いますよ。

私も同意見ですよ。。
あとはスレ主さんの好みと必要性(画面大きさも機能も・・)ですね。。

よいご決断を願います。。

書込番号:11136621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2010/03/25 02:22(1年以上前)

ライクアギフトさん こんばんは。
私も地デジ含むデジタル放送を46以上の大画面で見たいとは思いません。
42以下の引き締まった精細感ある映像が好みです。
お気遣いありがとうございます。

クリスタルサイバーさん、ビエラとブラビアに関しては同感です。
私のスレに対し読者様から私の不足に対してご指導ご指摘があればと思いました。
東芝の掲示板に他社の優位性を謳うような文句を並べ、不快に感じた方もいらっしゃった
かと思いますが、スレを立てた後やはりリモコンで画質調整項目を確認すべきと思いまして
デンキ店へあの後走り、確認してきました。

デンキ店からリモコンをお借りして日立と東芝のみ画質調整を行い両者追い込んでみた所、
レグザの色濃さをマイナス減、レゾリューションを上げ、シャープネスも+5位に上げる
と日立と互角に映像のくっきり感が増し、ベターっとした感じもだいぶ無くなって映像の
分離感が増しました。解像感を両者同レベルに調整して気づいたのですが、
WOOOは微妙にリンギングが発生してましたし、緑かぶりも若干見受けられました。
レグザの方が白トビもなく黒も締まり、圧縮ノイズも目立たず落ち着いた画をみせて
くれました。

あと機能性について正直言って日立独走感のあるiVDRの必要性は個人的に無く、
今のところZシリーズの拡張性だけで十分恩恵を感じています。

東芝は37Z9500が発表され、また日立XP05がグレアパネル採用といいスタンドの形と
いい、ベゼル含デザインもレグザ激似ですね。
37型の場合はレグザに決定しましたが、実際新型が出てからの比較と
37にするか42にサイズアップするかこれから検討したいと思います。

書込番号:11137135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/25 11:15(1年以上前)

Digi−t@rianさん 
おはようございます。。

>37型の場合はレグザに決定しましたが、実際新型が出てからの比較と
37にするか42にサイズアップするかこれから検討したいと思います。

少しでもお役に立てたなら光栄です。。


>あと機能性について正直言って日立独走感のあるiVDRの必要性は個人的に無く、

レグザの外付けHDDは録画した本体でしか再生は出来ませんが、IVDRカセットは別の対応テレビでも再生出来ますので、私的ですが良いと思いました。(現状はWOOOとマクセル、サンヨーでの対応ですが)
また、IVDRよりDLNAサーバー対応の方がお勧めの機能ですね。
Z9000はクライアント対応ですので、他機の録画番組再生しか出来ませんが、
XP03は他機の録画再生と本機の録画番組を他機でも再生出来ます。

必要が無ければ無駄な機能ですが、今後の発展性でいえばXP03の方が良いと思いますよ。。
テレビ選びは画質と機能のバランスが難しいですね。
パーフェクト商品があれば良いのですけどね。。

ご存じかもしれませんが一応・・・

書込番号:11138063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDが接続されてません・・・

2010/03/24 10:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 Altemisさん
クチコミ投稿数:6件

USBハードディスク(HDCNU1.5A)を接続し2ヶ月・・・突然、「ハードディスクが接続されてません」との表示。電源を切ってもダメな為、USB抜き差ししてみました。
すると、HDDを認識しました。登録しますかと聞いてきます。登録しようとすると、
初期化をしますかと聞いてきます。やむなく初期化し今までのデータは全てなくなってしまいました。それから2週間また同じ状態。「接続されてません」と表示され、全く認識されません。ハードディスクの不具合でしょうか?修理はできるでしょうか?

書込番号:11133179

ナイスクチコミ!2


返信する
MAGLOWさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/24 20:42(1年以上前)

私は、Z7000を去年買いましたが、やはり同じ症状が起こりました。テレビの主電源を切り、それからハードディスクをはずしてまた取り付ける、というやり方でしたが・・・やはりその後も頻繁に出るので、購入店にHDDをクレームをつけ交換してもらいました。すると、その症状は出なくなりました。しかし、また症状が出るようになったので、配線を確認すると、HDDのアダプターが抜けかけていました。しっかり差し込みなおすと、今まで一切出ておりません。今、思うと交換してもらう前のHDDも外れかけてたのかと思う時もあります。参考になるかどうか、わかりませんが、一度確認してみたらどうでしょうか?

書込番号:11135259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/25 01:34(1年以上前)

>電源を切ってもダメな為、USB抜き差ししてみました。
「電源を切る」とは?
・リモコンで電源OFF?
・テレビ本体で電源OFF?
・テレビのコンセントを抜いた?

一番なのは「テレビのコンセントを抜く」という方法です。

また、
>初期化をしますかと聞いてきます。
>やむなく初期化し今までのデータは全てなくなってしまいました。
このとき「いいえ」で上手く行きませんでいたか?
一度初期化したUSB-HDDなら、初期化する必要は無いんですが..._| ̄|○

もし、テレビのコンセントを抜いても、状況が変わらない場合は、
販売店に連絡して、メーカーのサービスに来てもらって下さい。

書込番号:11136988

ナイスクチコミ!0


スレ主 Altemisさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/25 09:15(1年以上前)

有難うございます。
コンセントを抜いても状況は変わらず、新規のHDとしてしか認識しません。
また新たに初期設定をし使用してます。一度メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:11137706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

我が家は既に、47と26のZ9000を購入していて、あまりにも絶賛するので、友達が42を欲しい!と言い出して、今週末、回る予定ですが、家の近くのヤマダは、137000円のPなしから交渉に応じる姿勢もありません。
どなたか、名古屋情報をお持ちの方、教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:11132873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/24 09:31(1年以上前)

なぜ検索しないのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=11110989/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%BC%8C%C3%89%AE

もし検索していてそれ以上情報が欲しいというなら、
その旨を書くべきかと思います。

なお、Z9000に26インチはありませんよ?
37、42、47、55のみです。

書込番号:11132933

ナイスクチコミ!2


さち777さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 09:37(1年以上前)

ヤマダ電機の中部地区管轄地域(名古屋含む)は、137000円が下限と
本部が決定したようです。
3月末までは、その値段のようです。4月になると、
値上がりするのか値下がりするのかわかりません。

書込番号:11132955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 10:03(1年以上前)

自分で努力してほしいものですね。

書込番号:11133032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 10:37(1年以上前)

ヤマダ電機は、42z9000を値引かないとは、僕も聞きましたよ。

書込番号:11133126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/24 10:50(1年以上前)

こんにちは。

このテレビ、先日成約してきました。ケーズデンキで14万円でした。
エコポイントは2万円分です。納品まで三週間待ちです。
名古屋にケーズデンキがあるかは分かりませんがご参考まで。

書込番号:11133164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2010/03/24 11:02(1年以上前)

なりすましメーカー販売員。 さんの情報は名古屋地区限定の話ですか?
どこで聞いた話かわかりませんが、正確な情報を伝えるべきです。
ちなみに昨日の総本店では、148000円30%ポイント還元と大きく表示されてましたよ。
(3/23限定表示でしたが、今日も継続しそうな感じでした。)

書込番号:11133208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 12:00(1年以上前)

にわとり母さんこんにちは、自分は今週日曜日21日に名古屋で購入しました。

事前の情報収集の結果、ご存知のやまだ152800の10%引き137000円でした・・・・

しかし 15時くらいにやまだデジスタ栄店で150000P20%の返事をもらいGETしました。(交渉無し、隣の人も同額)

ちなみに近くのKs名古屋は136000(しかしやまだ&ビックに合わしてくれそうな感じ)でも納期3週間後でした・・・。

では頑張ってください。

書込番号:11133387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/03/24 12:27(1年以上前)

>148000円30%ポイント還元と大きく表示されてましたよ。
>(3/23限定表示でしたが、今日も継続しそうな感じでした。)

名古屋BICですが、3/22の午後には、129000前後で20%の表示だったと思うのですが、他機種か
なにかの勘違いだったのかな?
値引きの渋い名古屋にしては安かったので、思わず42Z7000から買替えそうになりましたが、
用事があって時間が無かったのでやめました。

40R9000のほうは、たしか99800の10%表示でした。

書込番号:11133475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/03/24 12:51(1年以上前)

prius_tvpcへ質問なのですが・・・

総本店とは、池袋のことですよね?

実は、今週末に池袋に行こうと思ってるのですが、値上がりしているようで?
以前のような、金額はでないのかな?と
それなら、近場で購入した方がいいのかな?と思っていたところだったので

すみません。全然違う内容の返信で。

宜しくお願いします。

書込番号:11133562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/24 13:19(1年以上前)

三重県ですがK’sで現金133000円でしたよ。(5年保証付き)
ジョーシンもほとんど同じ位かと思います。
まあ一番安い所にあわすでしょうから・・・。
名古屋のBicは今月に入ってから現金出しの価格も安くなって更にPも付いるみたいですね。
ヘルプの他社の方が値段が安すぎて自社のが売れないと嘆いてましたよ。

書込番号:11133658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/24 13:38(1年以上前)

>三重県ですがK’sで現金133000円でしたよ。(5年保証付き)

ショックです。ずいぶん安いですね。
もっと値切れたのでしょうか…。

書込番号:11133716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/03/24 14:10(1年以上前)

すみません、先程の質問で『prius_tvpcさんへ』の、つもりが『prius_tvpcへ』になっていました;;
prius_tvpcさん、すみません;;

書込番号:11133816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 17:33(1年以上前)

prius_tvpcさん

基本的に、42Z9000は在庫薄い(or無い)みたいですね。
購入者は、4月中旬以降配送みたいですね。

ボクはさち777さんのコメントと同じく42Z9000は値引きやらない(諸所の理由)と聞いてます。

逆にprius_tvpcさんの地域では値引きやるのかもしれませんね。

地域差の問題ではなく全体的な傾向としてご参考下さい。

書込番号:11134479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/24 20:19(1年以上前)

Fundamentalさん、すいません、26はR9000でした。
さち777さん、なりすましメーカー販売員さん、くろけむしさん、前田のクラッカーさん、山ねずみさん、羊のShaunさん、皆様、有難うございましたm(__)m
オリンピックも終わり、プライスダウンするのかと思っていましたが、名古屋事情はきびしいですね・・。

書込番号:11135153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/03/25 01:10(1年以上前)

にわとり母さん、こんばんは。
2010/03/19 23:54 [11110989]にて、ゆそさんが、
3/22に駅西ビッグで144000円の20P(カード払いで-2P)、五年保証付です。と書き込みされていますね。
私は3/21に栄ヤマダで購入しました。
ケーズ北名古屋で130,000 納期未定
コジマ北 無交渉(店員が回りにいなくて)
ビック駅西 人が多すぎ&案内待ちを知らなかった為 無交渉
栄ヤマダ 155,000 20P(本部確認が必要ですけどとの事)
ケーズ本店 最初の提示を忘れましたが、北名古屋で130,000でしたと伝えた所128,000が限界との事 納期3週間
ビック駅西 案内待ちをして152,800 20P 栄ヤマダの155,000 20P提示後 147,800 20Pが限界との事
栄ヤマダ 違う店員さんにてビック駅西の147,800 20Pを伝え奥に確認後、145,000 20Pと言われ
購入に至りました。
会計の時にカードで-2Pと言われLABIカードに入会すれば20Pに出来ますと言われたので入会しました(年会費無料ですので)
オマケは聞きませんでしたので無しです。
最短で24日と言われましたが、家の都合で4/4迄延ばしました。
自分なりに調べて買いましたので満足です。

書込番号:11136888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2010/03/25 19:12(1年以上前)

なりすましメーカー販売員。 さん。
傾向なら理解出来ますが、そのように書かれたほうが親切だと思います。
補足頂きありがとうございました。
池袋の話題で恐縮ですが、ビックでは今日の17時時点で売り切れとなっていました。
47Z9000は展示品限りでした。
42も47もZ9500出るんですかね?
ヤマダ総本店はライバルが品切れで比較対象が無いせいなのか強気になっているように
見えました。(142800円ポイント20%5年保障付きのPOPが出ていて、+アルファしか値引かない)

書込番号:11139783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/25 19:56(1年以上前)

ヤマダで購入してきました。

¥147,000 ポイント20% 5年保証

名古屋ではこれが限界かな。

店員さん違えばまだいけたかな。

ヤマダはポイント付く店と付かない店があるからね…。

書込番号:11139949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/03/25 21:41(1年以上前)

私も、22日にヤマダ栄店で購入してきました。

ヤマダ岡崎店では、137,000円のポイント以上の条件は出ませんでしたが、栄店では150,000円の20%ポイントでした。5年保証付き、ヤマダカード払い。
シンプルリモコンもいただけました。始めはないと言ってましたが、テーブルの下から出てきました。

在庫があり、ちょうど車で行っていましたので、お持ち帰りしました。ホンダのライフでも問題なく積めました。
持ち帰り割引も、自分で設置するから割引もありませんでした。

地方は、こんなもんが限界なんでしょうかね?
とりあえず、差し引き120,000円を目標にしてましたので、満足なんですが・・・。

先に名駅BICに行ったのですが、152,800円の20%ポイント、5年保証5%マイナス、カード払い3%マイナスとの
ことだったので、全然安くありませんでした。
でも、店員は、「この地域では、一番安いですよ!ここより安い店を知りません!」と言ってました。
田舎もんをなめるんじゃない!


早速、設置して感動しております。

書込番号:11140430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

札幌での価格について

2010/03/24 02:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 mth_rock4さん
クチコミ投稿数:2件

札幌のヤマダ電機のチラシを見ていると、
「5台限定で\152,800」と書かれています。

みなさんのクチコミで書かれている価格と大きく差があるのですが、
やはり北海道だからでしょうか…。

北海道で購入された方がいましたら価格情報を教えてください。

書込番号:11132350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 03:07(1年以上前)

そこから約1割引きの
137000円です。

私のところはそうでした。

書込番号:11132415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 10:01(1年以上前)

近日中購入予定です。
22日の書き込みでヤマダ札幌本店で145、000円の20%と書き込みがありましたがヤマダは今ポイントつかず現金割引で137、000円らしいので本当に?って感じです。
今週末廻ろうと思ってます

書込番号:11133020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 12:08(1年以上前)

3月決算期のやまだは現金引きが基本みたいです・・・

しかし全国的に競合店の多い地区はポイントついてますよ。

書込番号:11133409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/24 13:09(1年以上前)

三重県の鈴鹿も137000円位でP0でしたよ。
ただし他のところが135000円以下なので交渉したら下がるかとは思いますが・・。

書込番号:11133628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/24 15:41(1年以上前)

札幌近郊のヤマダ電機で
3連休に¥137000でポイントなしで購入しました
プラス HD 1.0TB \9380
値引きの交渉をしましたが
無理でした。
午前中に行ったのですが
テレビコーナーは大変混んでいて
3組待ちと言われ
1時間は、待たされました
店側の有利な状況でした

23日に配送されましたが
とても気に入ってます
配送の人達も丁寧でした

書込番号:11134072

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 17:54(1年以上前)

3連休の日曜日に札幌のヨドバシで
169800円のP25%で実質127350円でした。
REGZAの非売品のシンプルリモコンとREGZAのタオル頂きました。
子供がぐずり値引き交渉無しです。

現在ヨドバシ.COMでは168000円のP20%で実質134000円ですよ〜

今後は在庫があやうくなって来そうですから、急ぐべき時だと思います。

書込番号:11134557

ナイスクチコミ!0


雪男3さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/24 23:30(1年以上前)

先々週ヤマダ電機で137000円の18%のポイント付きで買いました。シンプルリモコン?は品切れとの事でした

書込番号:11136307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/24 23:46(1年以上前)

先日の三連休の日曜日、ビックカメラで152,800の20%ポイントで購入しました。
その時点てヤマダの158,000に20%P、ヨドバシの169,800に25%Pと比較してなかで
もっとも安かったのと、人ごみで疲れてしまっていたので交渉なしで即決しました、
簡単リモコン付です。こちらの都合で配送は再来週にお願いしています。
ところで初歩的な質問ですが、アンテナケーブルは同梱されているのでしょうか?
また、e2を観る場合は分波器は必要になるのでしょうか?
購入、設置された方、教えていただけましたら幸いです。

書込番号:11136442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング