
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年3月10日 12:43 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年3月9日 21:01 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月10日 21:01 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月10日 13:23 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月10日 12:57 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年3月9日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
今使ってるテレビの調子が悪いので
購入予定ですが
買いに行くのは土日・平日どちらがいいのでしょうか?
土日は混んでるけど安い?
平日は空いてるけど土日価格よりは高め?
因みに購入場所は池袋です。
0点

一般的には土日祝日の19時以降が良いと言われていますが、時期的に
もうほとんど底値になっていますし、交渉の順番待ちを時間の無駄だと
考えるのなら平日の好きな時間に行けば良いんじゃないですかね。
書込番号:11061032
0点

値切リストの金子氏は、
3月28日(日)のサザエさん番組放映終了後が狙い目と言っていますけどね。
書込番号:11061399
0点

以前、平日も土日も値段聞き込みをした人の報告によると土日の方が安かったと言っていますね。
私の勝手な想像ですけど、土日は販売ノルマが大きいので値下げ幅も大きいのかもしれません。
ただ、実際にはケースバイケースだと思いますよ。
たしかに予定数量売れなかったり在庫数が多かったりすると値引き額は大きくなるかもしれませんが、逆にノルマ数が達成すると販売側が強気になって、逆に値あがる場合もあるみたいです。
「オリンピックで真央ちゃんが滑り終わると値崩れする」なんて話もありましたが、
実際にはZXや一部の機種はオリンピック前より値が上がっています。
また、「3月いっぱいでエコポイントから外れる機種は3末に向かって値崩れする」なんて話もありますが、実際には、一部の機種では在庫がはけたためか逆に値が上がっています。
値段は要因が複雑に絡み合って決まりますので、機種や店舗によりけりでしょう。
結局、平日・土日の件もケースバイケースでは?
・・・と、いいつつ私は土日をお勧めします。
なお、私は地方から池袋に出て買ったのですが、帰りの電車の時間の関係で、午前11時頃に購入しました。
その時は、特に交渉の順番待ちとかはありませんでした。
また、価格comのどの情報よりも安い値段で買っています。
別に夕方でなくとも安い値段は出ると思いますよ。
夕方に値引き額が大きくなるのはやはりノルマなどが達成できない時だけだと思いますので。
場合によっては、すでにノルマが達成してしまっていて、販売員も逆に強気になる場合もあるのでは?
それよりは、販売員により値引き額がだいぶ違うみたいです。
私も最初の販売員は、まったく渋い値段しか出ませんでした。
「これ以上は無理です」の一点張り。
がっかりして、他店に行った後、もう一度戻り、別の店員と交渉。
その時は逆に販売員から自分の目標額以上の安い値段を提示されました。
書込番号:11063003
0点

ケースバイケースでしょうが、池袋でしたら土日の方が良いでしょう。
両店とも対抗意識が有り、混んで忙しくても短時間で対抗価格を出してくれます。
平日は人によりけりですね。
競合戦争状態では無い場所ですと、土日に忙しいと値切りのきつい客や長い商談は敬遠されます。
書込番号:11063544
0点

私も、土日が安いと思います。
ただし、エコポイント終了機種狙いの方も重なり、3月土日祝の池袋は、人で溢れかえると思いますので、辛抱強く待つことができない方にはお薦めできません・・・・
(でも、店員さんも休みがとれないほど忙しいので、早めの決定を望んで、良い条件を出しやすいかも?)
書込番号:11063679
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
昨日ついにレグザ(42Z9000)が届いたんですけど、
リモコンでチャンネル換えたり操作するとキーーーンとゆう金属音がします。
またHDDは繋げていません。
皆さんもこんな症状ありましたか?
また初期不良で交換対象になるんでしょうか?
意見をお聞かせください。
ちなみにLABIなんば店で160000万、ポイント20%、5年保障、簡単リモコン、設置無料、で購入しました。
0点

>リモコンでチャンネル換えたり操作するとキーーーンとゆう金属音がします。
異常ですね。
購入店にご相談された方が良いですよ。
書込番号:11060288
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
ご存知の方がおられたら教えて下さい。
外部入力と外部入力の2画面表示が最近のテレビは
出来ないと思いますが技術的な問題なのでしょうか?(顧客ニーズが少ない?)
(HDMIxHDMI、HDMIxビデオ入力、ビデオ入力xビデオ入力)
今後は可能になる可能性があるのでしょうか?
現在のテレビ(10年くらい前ですが)は外部入力と外部入力(ビデオ入力xビデオ入力)の
2画面が可能です。
※パナソニックの「28FP15」
0点

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function37.htm
こちらに有るとおり、出来ません。
<外部入力との組み合わせが書いてないのが変ですね_| ̄|○
注意事項に「外部入力同士は出来ない」としか書かれていない...
自分の場合、東芝のブラウン管ワイドテレビからの買い替えだったのですが、
やはり、外部入力同士の二画面が出来ました。
なので、デジタルテレビとしての初期な事も有るので
「技術面」というより、「コスト面」で搭載していない様に思います。
<「利用者の声」が反映されている事も考えられます。
そういう考えからすれば、将来は出来るようにも思います。
<レコーダーの「AVCでW録」と同じような...
それでも搭載するのは、上位機種だけになると思いますm(_ _)m
書込番号:11061609
0点

未だに9000シリーズのFAQはないですが、
二画面の仕様は8000シリーズと変わっていないので下記と同じです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/z8000/ope.html#OPE001
書込番号:11062917
0点

名無しの甚兵衛さん、りとんさん 返信ありがとうございます。
外部入力と外部入力(HDMIxHDMI、HDMIxビデオ入力、ビデオ入力xビデオ入力)
の2画面表示はあきらめます。
アナログ放送終了まで、まだ1年強ありますので、暫くは今のテレビで
2画面表示を堪能します。(テレビ,ビデオ(外部),CATV(外部))
2画面表示の操作面も今のリモコンが非常に操作しやすいので。
書込番号:11065568
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
テレビ台について教えて下さい。
実家にて42Z9000の購入を考えております。
現在、壁のコーナーに28型のブラウン管テレビをテレビ台を斜めに置いて視聴しております。
初めはテレビ台も購入しようとハヤミ製・42型のコーナー設置用テレビ台のTV-GL1100やTV-42PZを合わせて購入しようと思っていました。
しかしいざ寸法を測ってみると周りのタンスや壁にぶつかり設置できないことが判明しました。
仕方ないので今のブラウン管テレビに乗せてるテレビ台に載せたいのですが横65cm・奥行き45cm・高さ45cmに乗りますでしょうか?
42Z9000のスタンドはぎりぎり収まるのですが、やはり不安定でしょうか?
実際に小さい台に乗せている方はいますか?もしくはコーナー用の省スペースの42型テレビ台は存在しますか?
アドバイスを下さい!!
0点

何処のメーカーのテレビでもそうですがテレビの台座部分は大きくてもテレビ幅の
半分程度なので寸法としては問題無と思いますが少し手前に引っ張り出すことに
なるかもしれませんね。
書込番号:11057660
0点

>42Z9000のスタンドはぎりぎり収まるのですが、やはり不安定でしょうか?
とりあえず乗せてみて、揺らしてみてはどうですか?
大きさ自体は差ほど小さくはないようですので大丈夫そうですが、
テレビ台自体の作りや重量制限によっては、危険な場合もあります。
>もしくはコーナー用の省スペースの42型テレビ台は存在しますか?
たくさんありますよ〜
”コーナーテレビ台” でググって見て下さい。。
書込番号:11057705
0点

嫁の両親もブラウン管TVの時のTV台を、そのまま使用していました。
スタンドのブーメラン足部分が左右はみ出し不安定だったために、朝日木材製のラックを買ってあげました。
コーナー設置タイプ(AS800GB)だったと思います。
37インチまで対応と記載されていますが、42も簡単に乗ります。
ガラス戸付、デッキ2台分棚、右側にはHDDも収納できます。
幅795mmです、なんていっても安かったんです。
楽天の最安値で¥8.000ちょっとくらいで送料込みでした。
ただ自分組み立てです。参考まで。
書込番号:11057719
0点

パナソニックのSC-HTX5を使っています。
巾は42Z9000とほぼ同じで、シアターラックが上から見ると
長いだ円の形をしているので、コーナーに45°の角度でなくても
スッキリと納まります。
ダイニングテーブルとソファーで見る場所が変わっても、簡単に
角度を変えることができます。
2.1CHですが、音に不満はありません。
値段が高めですが、ご検討されてみればいかがでしょうか。
書込番号:11063852
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
Z9000買ったばかりで、良く判らないので教えていただきたいのですが、
USBハードディスクに録り貯めた番組のCMカットやりたいのです。
VARDIAのSシリーズを買ってファイルをムーブすれば編集できるのでしょうか?
またパソコンで編集は難しいと思いますが、DCIP-IP対応のNASにファイルムーブ
するとパソコンでの再生できる様ですが、編集の裏技無いでしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

>VARDIAのSシリーズを買ってファイルをムーブすれば編集できるのでしょうか?
可能です。
>またパソコンで編集は難しいと思いますが、DCIP-IP対応のNASにファイルムーブ
>するとパソコンでの再生できる様ですが、編集の裏技無いでしょうか?
それは出来ないので、素直にレコーダーで行って下さい。
書込番号:11057641
0点

>VARDIAのSシリーズを買ってファイルをムーブすれば編集できるのでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
こちらを参照して下さい。
>編集の裏技無いでしょうか?
そういう、著作権を無視するような行為を防ぐための「DTCP-IP」です。
<もし、有ったとしても、ココでは書き込まれないでしょう。
書込番号:11058312
0点

jimmy88さん、名無しの甚兵衛さんありがとうございました。
Webで調べたら恵安の安いPC向けの地デジチューナで、PCに編集と保存ができる様なので、
まずはそちらでトライします。VARDIAはブルーレイの廉価版がでたら購入を予定します。
ありがとうございました。
書込番号:11063743
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
群馬県下のヤマダの全店舗の安値情報を持っている人がいたら凄い!!
書込番号:11057155
2点

高崎LABIあたりが無難では無いでしょうか?
池袋ほどではないにしても、13万弱+20%くらいなら可能だと思いますが・・・
書込番号:11057910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





