REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(6668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
854

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

二画面表示について

2010/03/06 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 びん坊さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。先日37Z9000を購入した者です。
二画面表示について質問させていただきたく書き込みしました。

片方の画面でゲーム(Wiiの16:9表示)、もう片方の画面で地デジを見ていたのですが、
ゲーム画面の方が16:9ではなく4:3で表示されてしまいます。
この状態は改善することができるのでしょうか?

お手数ですが、ご教授の方をよろしくお願いいたします。

書込番号:11044631

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/07 02:03(1年以上前)

Wiiの出力が、480p(D2)までなので、仕方が無いですm(_ _)m
 <720p(D3)、1080i(D4)、1080p(D5)で出力できれば、ワイドになるんですが...

Wii側の画面設定を「16:9」から「4:3」にしてプレイするしか有りませんm(_ _)m

画面が小さくなってしまうので、個人的には、
4:3で表示された方が見やすいようにも思います。(^_^;

書込番号:11046062

ナイスクチコミ!0


スレ主 びん坊さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/07 22:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはり4:3でプレイするのが手っ取り早いのですね。
これから二画面表示の際は画面サイズを切り替えてプレイしたいと思います。

書込番号:11051048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

録画の再生に関して

2010/03/06 18:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

37Z9000を購入検討しておりますが、W録画機能で2番組録画中に、過去録画した番組を再生出来るのでしょうか?
W録画のレコーダーだと可能だと思いますが、このTVで可能か教えて下さい。

書込番号:11043647

ナイスクチコミ!0


返信する
Ruki713さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 19:07(1年以上前)

>37Z9000を購入検討しておりますが、W録画機能で2番組録画中に、過去録画した番組を再生出来るのでしょうか?
W録画のレコーダーだと可能だと思いますが、このTVで可能か教えて下さい。

可能です。

書込番号:11043736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/06 20:39(1年以上前)

ミズリン10さん

W録画中に録画データを見る事も別の通常放送も見る事が可能ですよ。
外付けHDDの録画はかなり快適ですよ

書込番号:11044231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/03/06 21:00(1年以上前)

適切な回答ありがとうございました。
非常に参考になりました。

書込番号:11044345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/06 21:31(1年以上前)


もう答えは出てるようですがスレ主様、失礼します(^_^;)

自分はリンクに便利な東芝のレコーダーも同時に購入しテレビ側の録画機能はオマケ(サブ機能)として考えておりました。

しかしながら…テレビに外付けHDDを一台繋ぐだけで、
地デジ見ながらW録画(視聴+裏番組を二つ同時録画)・W録画しながら再生(二番組同時録画しながらHDD内の録画番組を再生)が簡単に出来て便利な機能なのでレコーダーを差し置いて現在はメイン録画機能として活躍しております(^_^)v

このテレビ自体が高画質&高機能テンコ盛りなのですが、オマケ的な録画機能としては充分な(それ以上の)機能だと思います☆

中途半端なレコーダーより良いかも知れませんね♪

書込番号:11044521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶パネルのお手入れ

2010/03/06 18:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:20件

先週購入し、映像やリモコンの操作性のよさにはかなり満足しております。ここの情報でかなり満足いく価格で手に入れられました。

ただひとつ気になったのが液晶パネルのお手入れです。当方はPCの液晶パネルの汚れがかなり気になる方で、専用のクリーニングテッシュなどで汚れを落としたりしています。TVの場合も基本は同じでしょうか?画面が大きいぶん、ちょっと大変かなと思った次第です。その点、プラズマなら表面はガラスなのでちょっと後悔しております。

なにか注意する点や、便利なお手入れグッズがあれば教えていただけないでしょうか?

離れて視聴するTVは、気になるのは汚れよりホコリでしょうか?

書込番号:11043565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/06 20:45(1年以上前)

nidomenotourokuさん 

ほこりには手っ取り早いのはクイックルワイパーのようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=10377266/

書込番号:11044267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/03/06 22:39(1年以上前)

やはり気にすべきはホコリなんでしょうね。万が一、手垢などの汚れが付着したら慎重に液晶専用のクリーニングペーパーで部分拭きをするようにします。画面の手入れはプラズマの方が圧倒的に簡単ですね。特に部屋でタバコなど吸う人や小さなお子さんがいる家庭ではプラズマの方がお勧めなのかもしれませんね。

書込番号:11044948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/03/07 09:48(1年以上前)

私がZ8000を購入し、かれこれ、半年が経ちます。
脚などのフレーム(ベゼル)に付着するホコリはハンパなく多いですが、画面自体はそんなに付着しません。
だから、画面に素手で触る(指紋など)ことの無いように気を付けると画面自身の掃除はほとんど不要です。(少なくとも私は半年で2〜3度かな。。。記憶に無いくらいしないって感じです)

あと、プラズマTVでも、荒い布で拭くと擦り傷が付いた旨のカキコミがありましたので、このレベルの事であるなら、プラズマと液晶の画面の差はほとんど無いのではないかと考えています。

ご参考まで。

書込番号:11046947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2010/03/06 16:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 REGZAZ9000さん
クチコミ投稿数:5件

本日、地方のヤマダで現金特価141,000円で購入しました。

東芝のHDMIケーブル一本と、REGZAのかんたんリモコンもつけてもらいました。

地方なのでまぁまぁの価格といったところでしょうか?

書込番号:11043027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/03/06 17:13(1年以上前)

地方はどちらですか?

書込番号:11043120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 17:54(1年以上前)

141,000円 ん! 先ほどヤマダ八戸店での提示といっしょでは。

「135,000円になりませんか?」に「確認してきます!」

しばらくして、「これが、め〜いっぱいです」で退散。

ケーズ八戸本店では「145,000円」の提示に「ヤマダさんは、141,000円だったけど。」に

「140,000で勘弁してください。」でした。

ちなみに、どちらもポイントなし、USB−HDDなし、シンプルリモコン1ケだけサービス

田舎では、こんなもんです。

書込番号:11043313

ナイスクチコミ!2


raitarさん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/06 18:24(1年以上前)

先日、奈良県のケーズ橿原店で購入しました。

42z9000 135000円 500HD込

26R9000 52000円

5年保証 配送設置 シンプルリモコン2個付で買いました。

他の量販店も回りましたが、ヤマダ電機が本部決裁がでずギブアップでした

都心にはぜんぜんかないませんがこんなものでしょう

書込番号:11043487

ナイスクチコミ!1


dosancoさん
クチコミ投稿数:47件

2010/03/06 18:25(1年以上前)

僕も旭川店で同じ提示を受けました。

訊いただなので東芝のHDMIケーブル一本と、
REGZAのかんたんリモコンまでの話には進んでませんが。

13万なら買おうと思ったのですが・・・。

それでも42Z8000ではここまでの価格には旭川ではならなかったので
通販家電の大ちゃんで15万ちょっとで購入しても満足でしたが。

書込番号:11043492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

音声の遅れ

2010/03/06 15:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 nawo&nawoさん
クチコミ投稿数:6件

リビングにZ9000、ダイニングにシャープの液晶を置いていますが、同じチャンネルにするとZ9000の音声がわずかに遅れているのがはっきりわかります。
別のシャープ、パナやソニーのTVで試してみたのですがやはりZ9000だけが遅れています。
外部スピーカー等は接続しておらず、TVのスピーカーのみです。
原因、対策をご存知の方、お教えください。

書込番号:11042425

ナイスクチコミ!0


返信する
keitansさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/06 15:29(1年以上前)

それは音声だけではなく、映像も遅れているはずです。テレビ自体の処理能力の問題なので品質にはまったく問題ありません。三菱リアルだとさらに遅れます。アナログとの比較になると、デジタルのほうがかなり遅れます。

書込番号:11042560

ナイスクチコミ!2


Yukimachiさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/03/06 15:30(1年以上前)

レグザは映像補正処理に時間をかけているため、
映像の入力〜画面に映るまで時間がかかります。
音声もそれに合わせるため他メーカーとずれて聞こえます。
映像設定をゲームモードに設定すると同じくらいに聞こえるかも知れません。

書込番号:11042572

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/07 03:17(1年以上前)

アナログテレビの頃は、「コントラスト」などの「表示」の補正だけでしたが、
デジタルテレビになり、映像そのものを補正する「超解像技術」などを駆使して
少しでも綺麗に見えるようにしています。

この処理は、0秒で出来る訳では無いので、どうしても時間が掛かります。
その分、電波を受信してから映像を表示するまでに有る程度の時間が掛かります。

「早く表示(音声も同時)」している製品は、その辺の処理が「少ない」という事です。

レグザでこの処理を減らしたいなら、「ゲームモード」にするのが一番です。
 <シャープより早く表示するかも知れません(^_^;

書込番号:11046217

ナイスクチコミ!1


スレ主 nawo&nawoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/07 05:28(1年以上前)

皆さん、ご回答いただきありがとうございました。
デジタルなら全部同じものだと誤解していました・・
ふたつ教えていただけますか?
1.TVの設定で「ゲームモード」が有効ということですが、どのように設定するのですか?
(やってみたのですが、「ゲームモード」が出てきません)
2.処理にかかる時間は東芝なら同じくらいですか?
A、RなどもZと同じくらいならば、ダイニングのTVを東芝に変えようかと思います。
(置き場がないので20インチ以下にしたいためZは候補害)
よろしくお願いします。

書込番号:11046353

ナイスクチコミ!0


Yukimachiさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/03/07 07:57(1年以上前)

>1.TVの設定で「ゲームモード」が有効ということですが、どのように設定するのですか?

映像メニューからの選択になりますが外部入力時しか出ません(HDMIなど)。
放送となるとレコーダーなどを使うしかありません。

>2.処理にかかる時間は東芝なら同じくらいですか?

いいえ、違います。違うモデルで完全に同期させるのは難しい。
どちらかを消音にするという方法しかないと思いますが、誰かいいアイデアありますかね?

書込番号:11046556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/07 08:52(1年以上前)

>1.TVの設定で「ゲームモード」が有効ということですが、どのように設定するのですか?
Yukimachiさんの仰るように、「モード」としては出来ません。

操作編の29ページからを見ながら
・「カラーイメージコントロールプロ」を「オフ」
・「レゾリューションプラス」を「オフ」
・「アニメモード」を「オフ」
・「ノイズリダクション設定」を両方度も「オフ」
・「ヒストグラムバックライト制御」を「オフ」
・「オートファインシネマ」を「オフ」
・「Vエンハンサー」を「オフ」
・「明るさ検出」を「オフ」
と手動で「オフ」にする必要が有ります。

・「Wスキャン倍速」を「オフ」
については、お好みで...
 <有る意味一番処理の時間が掛かるモノかも知れませんが、
  「ゲームモード」でも有効なので...
    ※「ゲームダイレクト」の時のみ「オフ」になります。


元に戻したい場合は、「映像メニュー」で
「おまかせ」や「あざやか」にすれば戻ります(^_^;
 <変更すると「メモリー」に自動的に切り替わり保存されます。


>2.処理にかかる時間は東芝なら同じくらいですか?
同じモデルなら殆ど同じだと思いますが、
個体差は有るはずなので、完全では無いと思います。

別のモデルになってしまうと、処理をしている制御部分が違うので
処理に掛かる時間や処理の種類も変わってしまいますので...



LDKの様に一つづきの空間で2つのテレビを使って同じ番組を観ると言うのは、
基本的に「勿体無い」とも思います(^_^;
 <リビングのテレビのレイアウトを工夫すれば、両方で観れるとか...
リビングとキッチンで別の番組が観たいと言うなら判るのですが...

まぁ、どうしても、2箇所で同じ番組を観たいのであれば、
お互いの音量を下げて、音が干渉しないようにするしかないでしょう。
 <お金をかければ「指向性スピーカー」などの導入も考えられますが...


後は、テレビに「FMトランスミッタ」を接続し、
「FMラジオ」を携帯してイヤホンで聴くとか...
 <キッチンの音量を「消音」にして、
  リビングの音声だけをラジオまで飛ばすのもアリかも

デジタル放送の場合、口の動きと音声が完全には一致していないと思うので、
片方のテレビの音声にしてしまってもそれほど違和感は無いと思いますが如何でしょうか?

書込番号:11046726

ナイスクチコミ!1


スレ主 nawo&nawoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/07 10:15(1年以上前)

お教えいただいた調整を行ったところ、かなり遅れが低減されました。
ありがとうございました。
これまで同じ機種の大きさ違いだったためこのようなことがなく、ちょっとがっかりしました。
通常は違う番組を見ているので問題ないのですが、たまにかぶると妙に気になって・・

書込番号:11047089

ナイスクチコミ!0


namdoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/03/07 15:09(1年以上前)

すいません。
便乗して質問させてください。

先日37Z9000を注文して明後日(3/9)に配送される予定
なのですが、うちでは音声を外部スピーカーから出そうと
考えています。

DVDプレイヤーにHDMIがなく、光デジタル出力がついている
ので、この端子からアンプに音声を出力し映像はD端子でZ9000
へ出力する構成で考えています。

これまでの書き込みを見ていると、この場合は音声だけが先行
して映像が遅れてくるようなイメージになってしまいそうな
気がするのですが、そこのところどうなのでしょう?

書込番号:11048457

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/08 01:35(1年以上前)

namdoさんへ、
>これまでの書き込みを見ていると、
>この場合は音声だけが先行して
>映像が遅れてくるようなイメージになってしまいそうな気がするのですが、
>そこのところどうなのでしょう?
全く別の話です。

スレ主さんは、「2台のテレビで表示と音のズレが出る」という質問です。


namdoさんの質問は、
「1台のテレビで、映像と音声のズレが出る」
という話なので、新規に質問するか、過去ログにも出ていると思いますので、
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8C%F5+%89%B9%90%BA+%92x%82%EA%82%E9&BBSTabNo=2&PrdKey=&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
などの様に過去ログを調べてみて下さいm(_ _)m

「ゲームモード」にすれば、遅延は最小限になるとは思いますが..._| ̄|○

書込番号:11052014

ナイスクチコミ!0


namdoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/03/08 10:29(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

申し訳ありません。
ご指摘とアドバイスありがとうございました。

頂いた情報等から調べてみます。

書込番号:11052791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2010/03/08 12:14(1年以上前)

namdoさん へ
>DVDプレイヤーにHDMIがなく、光デジタル出力がついているので、この端子から
>アンプに音声を出力し映像はD端子でZ9000へ出力する構成で考えています。
私の場合はZ7000です。DVDプレイヤーの光出力をアンプに、HDMI出力をTVに繋いでいますが、
アンプとTVから音を出すと見事にTVからの音が遅れて出てきます。
ただ、TVの音を消してアンプからの音のみにして映画を見る分にはそんなに気になりません。
ゲームとかなら気になるかもしれませんが、、、、

書込番号:11053149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/08 12:33(1年以上前)

同じ番組の場合は一家団欒、みなさんリビングで、、って訳にはいかないんでしょうか(^_^;

せっかくのZ9000の映像補正処理を(一部とはいえ)OFFにしてしまうのがもったいなく感じてしまいます

書込番号:11053219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けHDの冷却ファン

2010/03/06 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

初歩的な質問ですいません。先日REGZA 42Z9000とバッファローのHD-AV1.5TU2を同時購入して明日の配送予定なのですが、HD-AV1.5TU2/Aには標準装備されている冷却ファンがHD-AV1.5TU2には付いておらず、別売となっています。テレビは結構使う方ですが、HDを長持ちさせる為に冷却ファンは付けた方が良いのでしょうか。ちなみに、置き方としてはラックの中とかではなく、テレビの脇に置く予定です。
どなたか教えてください。

書込番号:11041810

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/06 12:54(1年以上前)

>置き方としてはラックの中とかではなく、テレビの脇に置く予定です。
この場所が、夏場に40度以上になるなら付けた方が良いかも知れません。
 <内部の温度はそれ以上になりますから...

エアコンの無い(使わない)部屋で利用するなら、
冷却ファンは、有った方が良いかも知れませんが、
結局、住んでいる地域にも依ります。

書込番号:11041829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/03/06 13:05(1年以上前)

あるほうが良いかと聞かれたらもちろんあった方が良いです。
ただ、効果の程は「?」です。
ファンが小型すぎるしどれだけ冷却されるのか疑問ですね。

実家の応接間に22R9000を置いてますが
外付けHDDと小型のサキュレーターを自作した電源連動タップに
つないでHDDがONになってる間動作するようにしてます。

書込番号:11041880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/06 13:30(1年以上前)

ちなみに...m(_ _)m

ファンを付ける場合、掃除をこまめにして下さい。
埃が取り入れ口にたまると、塞がれて逆に内部の温度が上がってしまいます。
 <また、ファン自体に埃が付着して止まってしまうことも...


動作中に掃除をすると、HDDがクラッシュする可能性も有るので、
電源を切ってから行うことをお勧めします。
 <USB-HDDの電源を切る場合、Z9000の「取り外し」手順が必要です。

書込番号:11042003

ナイスクチコミ!1


Kara1970さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:9件

2010/03/06 14:07(1年以上前)

冷却することは、HDDに対して寿命を伸ばすことにつながるとは思いますが、下記のような報告もありますので、設置環境にはそれほど問題がないと思えますので、冷却ファンなしで販売されている製品でしたら、冷却ファンがなくても問題はないような気がします。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/

書込番号:11042158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/06 14:58(1年以上前)

私もファン無しのHD-AV1.5TU2を使ってます。本当はファン付きの方が欲しかったのですが買いに行ったお店で売って無かったのでしかたなく。。。

ただ寿命って言っても何年もの差が出てくるのかどうなのか疑問だったのでまあ、いっかって思ってます。壊れるときは壊れるでしょうし。

ちなみにPCで使用している20GB(笑)のUSB接続HDDは購入して7年くらいになりますが今でも現役で家と会社でのデータのやり取りに活躍しています。ファン無しです。

書込番号:11042398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/06 15:20(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございました。
真夏までしばらくありますし、皆さんの意見を加味して考えます!

書込番号:11042511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング