REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

REGZA 55Z9000 [55インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(55V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z9000 [55インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月中旬

  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z9000 [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

REGZA 55Z9000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの録画データ退避&引継ぎ方法

2018/08/23 12:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 夕仁さん
クチコミ投稿数:6件

購入後、そろそろ10年経ちます(一度無償基盤交換)。初の大画面液晶+簡単録画で大活躍してくれました。現在も外付けHDD4台(計10TB)での録画体制です。この録画データを次に引き継ぐためになるべく安くあがる退避方法を相談したく書き込みました。ここ何日か検索しまくってブルーレイレコダーとかNASとかDTCP−IPとかSQVとかPCTVPLUSとか色々方法や制約があるのはわかりました。ただ退避させたいデータがほぼ未鑑賞の映画な事(アマゾンプライムの会員でもあるので、無料視聴できるものもある)から、そこまで費用をかけるのもどうかと思っています。家の中には他にパソコン2台(ブルーレイ非搭載)、PS3、IPAD、FIRE TVくらいです。現時点では投資しないで録画データはあきらめて、次に色々揃えた方がいいでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:22051145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2018/08/23 13:01(1年以上前)

夕仁さん

10TBの中から残しておきたいモノへ分ける。
少なくなったデータをRECBOXへダビング。

書込番号:22051216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 夕仁さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/23 13:37(1年以上前)

>ひでたんたんさん
アドバイスありがとうございます。最初に考えたのが、まさにRECBOXでした。ただ2016年以降、後継機が出ていないので廃れた方法なのかと思っていました。現在の録画HDDからRECBOXにコピー?ムーブ?でRECBOXの容量が足りない時はさらにPCTVPLUSでパソコンの大容量HDDにコピー?ムーブ?という方法で保存・新環境に引継ぎもできるのでしょうか?

書込番号:22051264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2018/08/23 14:12(1年以上前)

>夕仁さん
個人的にはNASだろうがレコーダーだろうが、HDDベースだと何となく不安なので、可能な限りBDメディアに焼くようにしてます。一度焼いたら、後はダビングとか移行とか考えなくて済むので、ある意味便利です。
この方法なら東芝のBDレコーダーを買えば環境は整いますね。メディアがBD-R DL 20枚で約1TB分で3400円くらいなので、3TB HDDを1万円で買うのと大差ないです。

書込番号:22051322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3TBの外付けハードディスク

2018/08/12 20:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:208件

3TBの外付けハードディスクを購入しようと思ってるんですが、このテレビは対応していますか?
ハードディスクの口コミを見てみたら3TBのハードディスクは対応していないテレビもあるということなので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
ちなみアイオーデータの外付けハードディスクです。

書込番号:22026813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2018/08/12 20:36(1年以上前)

ディスク容量はあまり関係ないけど、一つのディクスに記録できる番組の数に制限があるので、容量が残っていても、記録できない問題が起きます。

書込番号:22026830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/08/12 21:10(1年以上前)

うにうにおさん

ユーザー報告では、4TBまで動作確認されています。
また、他のREGZAの状況から8TBも動作すると考えられます。
 Z8000が8TBの動作確認できているため

ただ、タイトル数の上限が500(USB HDDの時)なので、
3TBだと、タイトル1つの平均録画時間が約46分以上でないと、
HDDの容量が一杯になる前にタイトル数の上限に引っかかり、
録画できなくなります。

書込番号:22026923

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2018/08/12 23:23(1年以上前)

>yuccochanさん
>ジョリクールさん
ありがとうございます!
早速Amazonで購入しました。

書込番号:22027282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 47Z9000のスタンドの取り外し方

2009/12/13 16:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:6件

11月25日に47Z9000とヤマハのYRS1000を購入しましたが
ヤマハのYRS1000のオプション部品の壁寄せ金具が今月中旬に届く予定になっています。
そこで取付の予習も兼ねてテレビのスタンドを外す方法を調べてみましたが
説明書には一切載っておらず、現物を見てもそれらしきネジが見あたりません。
どなたか47Z9000のスタンドの取り外し方をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:10624838

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/12/13 21:44(1年以上前)

REGZAスタンド取付説明書

『スタンド取付説明書』というのが別にあるはずですが。

見当たらないようでしたら、画像UPしておきます。
47型のではありませんが、取付は同じです。

書込番号:10626628

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2009/12/13 22:36(1年以上前)

ツキサムanパンさん、『スタンド取付説明書』の画像添付ありがとうございます。
47Z9000はスタンド取付済みでの販売だからなのでしょうか、私が購入した際には
この説明書は付属していませんでした。今テレビの裏面を確認しましたら
説明書に書かれているのと同じ印やビス穴を確認できました。
これで安心して壁寄せ金具の到着を待つことが出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:10626982

ナイスクチコミ!0


吉ぞうさん
クチコミ投稿数:51件

2015/08/14 15:18(1年以上前)

>ツキサムanパン様

随分と経っていますが、引っ越しを機に42Z8000を壁掛けにしました。
本体、壁共に金具をつけ終わり、さぁ、壁に掛けるぞ!という段階で
「はて?スタンドはどう外すんだっけ???」と検索していたところ、
こちらに辿り着き、無事スタンドが外せ、設置が完了しました。
東芝のWEBには準備編と操作編しか取扱説明書がなく、大変助かりました。

書込番号:19051281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/07/21 10:49(1年以上前)

メーカーサイトにも「スタンド取付説明書」が見当たらず困っていたところ、
こちらの投稿画像で説明書の内容把握できました。助かりました。

書込番号:21977601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

視聴中に故障

2018/04/11 18:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:6件

視聴中に電源OFFと同じようにカチッと音がして画面が暗転しました。電源ボタンは緑ランプ点灯のままで画面も音声も消えた状態です。リモコン操作は不可能で本体の電源ボタンを長押しするとリセット状態にすることは可能でした。(しかし改善はみられない)電源ボタンを押す時間によっては緑ランプから赤ランプがついたり消灯したりしましたが電源ボタンの反応は鈍いようです。
サービスに問い合わせたところ修理費用が結構かかりそうなので裏蓋を開けてみましたがインバータ基板のパワートランジスタが数個焦げてショートしていたのとコンデンサのショートも確認できました。質問なのですが、この場合インバータ基板の故障のみでしょうか?
電源基板の異常からインバータ基板に問題が生じたのでしょうか?あるいは液晶の異常からインバータ基板が故障したのでしょうか?
基板のみであれば中古部品が手に入れば自分で修理しようかと考えております。

書込番号:21744129

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2018/04/11 19:14(1年以上前)

ダメもとで修理技術があればやってみるのもいいかもしれませんね。
過電流などで焼けちゃってる場合、交換しても一瞬で壊れることもあるので注意してください。
ブラウン管時代ほどではありませんが、そこそこ高圧部分もありますので、コンセントを抜いて数日後に作業する方が良いと思います。

御存じでしょうが、基盤交換後には外付けHDDに撮りためた録画番組は見れなくなります。(HDD接続時にフォーマットされます)

書込番号:21744237

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3220件Goodアンサー獲得:47件

2018/04/11 21:08(1年以上前)

  
  突然の故障でも、詳しい方はご自分で修理出来て良いですね。
うちなど、一旦故障したらただメーカーの言うなり・・・。

 それに、デジタル故障の多くは、突然やってくるみたいで、超憎いですね。
アナログ時代には、だんだん色とかがおかしくなっていって、「もう、そろそろかな?」って・・・。 (汗

愚痴ばかりですみません。

書込番号:21744502

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/04/11 21:52(1年以上前)

>ほいさん。さん こんにちは

インバーター基板だけなのか、その先の回路の不具合によってインバーター回路に来てるのか分かりかねます。
規定よりアンペア数の弱いヒューズを入れて先ずはインバーターだけ交換されてみてはどうでしょう?

規定が3Aヒューズなら2A, 2Aなら1.5Aなどです。

書込番号:21744642

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/04/12 01:01(1年以上前)

>ほいさん。さん

とりあえず、ヤフオクでZ8000かZ9000を落としてみてはいかがでしょうか。

ジャンク品が結構出品されてますよ。

参考になりそうなリンクを貼っておきます。

http://higu100sec.dip.jp/2014/07/26/%E6%9D%B1%E8%8A%9Dregza%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6%EF%BC%89z9000%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E4%BF%AE%E7%90%86/

書込番号:21745045

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/04/12 01:07(1年以上前)

>ほいさん。さん

メイン基板の下にインバーター基板がありますから、かなりの高熱になるみたいですよ。

できるならインバーター基板のところにファンを取り付けたほうがいいかも。

スレ主様のおっしゃるパワートランジスタは熱に弱いので、熱伝導シートを張り付けてあったでしょ

書込番号:21745053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/12 10:32(1年以上前)

みなさん御助言ありがとうございます。中古部品だけはなかなか手に入りそうにないのでジャンク品から移植するしかないかもしれませんね。画質不良のジャンク品を手に入れて異常がありそうなインバータ基板と一応電源基板の両方を移植することを考慮してみます。
失敗するとジャンク品のテレビが2つなってしまうので処分に困っちゃいそうですがw ありがとうございました。

書込番号:21745559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

電源赤ランプ 9回点滅。

2018/03/23 17:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 腹へりさん
クチコミ投稿数:2件

先日テレビ(regza 37z9000 09年製 2010年購入。)を見ていたら突然画面が真っ暗になり音声も消えてしまいました。
電源ランプ緑の後赤ランプ9回点滅という状態です。

リセット手順(電源ボタン長押し→電源赤ランプとオンタイマーランプ緑 同時9回点滅→電源ランプ緑から赤9回点滅。その後コンセントを抜き10分後入れ直す)をしてみるも状況は変わらず。

カバーを開け基盤のホコリを取るも状況変わらず。

素人目では基盤(電源、メイン、インバーター)を見てみるも目立った焼きつきやコンデンサーなどの液漏れなどは見当たらず。と行った状況です。



修理費用は出来るだけ抑えたく基盤を取り寄せてくれる業者さんは見つけましたが、点滅9回がどの基盤が原因かの情報が見つからず、カスタマーセンターでは案の定分からないとのこと。価格.comでひとつだけ別機種regza37c7000の点滅9回でLCDインバーター基盤を交換という情報をみつけました。
何か情報分かる方いましたら何卒回答よろしくお願いします。

因みに今回の故障と関係があるか不明ですが、以前より気温の低い日はテレビをつけると画面が横線が入った状態でフリーズ、テレビが温まってくると画面上部から徐々にフリーズが解けてくるという状態でした。ネット上ではこの機種でこの症状が多く、修理を頼むとそこそこ値段がするとのこと。とっくに保証も切れていたのでそのまま使用していました。

書込番号:21698153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/03/23 22:11(1年以上前)

>腹へりさん

横線が出て画像が乱れる症状はZ8000、Z9000でよく発生します。液晶ガラスの故障が原因です。

私はテレビのメンテナンスをしていますので、このテレビを分解したことがあるのですが、同じ液晶パネルでした。

点滅8回が現時点でどのようなサインなのかはわかりませんが

スレ主様のおっしゃる通り、この時期のLGパネルではよくインバーター基板の故障が発生しておりました。

基板の中央に4つの大きめのMODSFETが実装されているのですが、これが故障するとバックライトがつかなくなります。

これを基板からはがして、新しいものに実装しなおすと症状が回復します。

うちのZ8000は横線が出る症状があったのですが、Z3500から液晶ガラスを、Z7000からTCON基板を拝借して

組み合わせて交換して修理をしました。その際プラスティックの土台をカッターやニッパーで加工して

液晶ガラスが載るように工夫をしました。

LGの液晶パネルは互換性があるので、前後のモデルでこのような芸当ができるようです。


書込番号:21698783

ナイスクチコミ!6


スレ主 腹へりさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/23 22:51(1年以上前)

>助け舟さん
大変貴重な情報ありがとうございます!

最近寒くなったせいかフリーズの症状はかなりの頻度にみられました。やはり今回の故障もインバーター基盤からの原因の可能性が高そうですね。

書込番号:21698902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

USBハード・シーゲート・エレコム

2018/03/04 19:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 OK 牧場さん
クチコミ投稿数:34件

z900042型にHDDシーゲート・SGDーNY020UBKは対応してますでしょうか?自分なりに検索致しましたが?解決できませんでした。宜しくお願い致します

書込番号:21649327

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2018/03/04 19:49(1年以上前)

>OK 牧場さん
残念ながらエレコムのホームページには、お使いのテレビに対する対応情報がなかったです。

書込番号:21649392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/03/04 20:27(1年以上前)

HDDシーゲート・SGDーNY020UBK
↑う〜ん、ELECOMですか…
対応品ではないのは勿論の事、経験上7:3くらいの割合で使えると思います
(自分でしたら何の疑問も持たず即使用します、笑)

他人には進めませんが…

書込番号:21649503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/03/04 23:45(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>z900042型にHDDシーゲート・SGDーNY020UBKは対応してますでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000936376/
「SGD-NY020UBK」ですね。
 <「−(ハイフン)」では無く、「ー(長音)」だったので、コピペで見つけられませんでした(^_^;

http://www2.elecom.co.jp/products/SGD-NY020UBK.html
には、「テレビ録画用」のカテゴリーに有りますし、特に東芝の場合は許容範囲が広い様で大抵大丈夫だとは思いますm(_ _)m
 <まぁ、他のテレビメーカーでも「USB-HDDに録画」と言う時点で、「USB-HDD」に「テレビ用/PC用」の区別は無いはず...
  ただし、「ELECOM」の場合、「Lacie」ブランドの製品だと、相性の様なモノが有る様ですが...(^_^;


http://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=TOSHIBA&seriesInput=REGZA%20Z9000%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C42%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor
でも、テレビのモデルとして古いので最近のUSB-HDDでの検証はしていないのでしょう。
 <いつまでも、各メーカーのテレビを置いて、「動作確認」をしていたら、メーカー内がテレビだらけに...(^_^;


ちなみに、現状、「Western Digital(WD)」「Seagate(SG)」「HDST(日立)」「東芝」が大手ですが、
「SG」の場合、複数の「HDDメーカー」が吸収されているので、「USB-HDDに使用されているHDD」の信頼性などは、
「HDDの型番」を確認しないと、何とも言えない部分がありますm(_ _)m
 <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A0_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC

書込番号:21650224

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55Z9000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z9000 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z9000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z9000 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z9000 [55インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月中旬

REGZA 55Z9000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング