REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイディスクレコーダー選び

2012/03/10 16:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

スレ主 taiziさん
クチコミ投稿数:25件

現在、47Z9000を単体で使用しています。

新たに、ブルーレイディスクレコーダー(以下BD)1台とテレビ1台を追加し
47Z9000にBDを繋ぎ、新たに追加したテレビを他の部屋に設置しようと考えています。

ここで質問ですが、
1 BDで録画したものを他の部屋のテレビで視聴することは可能ですか?
2 そのためには東芝のBDを購入しないといけないのでしょうか?パナソニックのBDでも可能でしょうか?
3 他の部屋で見るために他に必要な機器はありますか?
※無線及び有線LAN環境は整っています。

書込番号:14268223

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/10 16:49(1年以上前)

>BDで録画したものを他の部屋のテレビで視聴することは可能ですか?

レコーダーにDLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能,テレビ側にDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能が搭載されていれば、LAN接続で”仕様的”には視聴可能。

dlna
http://www2.dlna.org/

機能名は、各社名前を変えていますから注意。


>東芝のBDを購入しないといけないのでしょうか?パナソニックのBDでも可能でしょうか?

先に書いた様に、DLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能が搭載されていれば”仕様的”にはOKです。
東芝でも、下位機にはDLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能未搭載の機種が有るし、パナ,SONYでもDLNA(+DTCP-IP対応)サーバー機能搭載機なら可能。

東芝のBDレコーダー選択の要点は、Z9000の録画映像をレコーダー側に直ダビングが出来る点。


今から機器を揃えるなら、あまり注意する必要は低くなってきていますが、それでも長時間録画モード映像視聴には機器選択に注意がほしいかな?
ちなみに、Z9000のDLNA(+DTCP-IP対応)プレーヤー機能では、例えREGZAレコーダーを選んでも、長時間録画モードの映像(mpeg4 AVC/H.264)は見れません。

あと、”仕様的”と書いているのは、異メーカー間だと100%大丈夫と言えない点です。


>他の部屋で見るために他に必要な機器はありますか?

ルーターを含めた家庭内LAN網が有る方が良いです。
機器同士を直接続する方法も有りますが、最近の機器は、インターネット接続する機能が有る機種が多いですから。

有線LAN接続がベスト。
繋ぐのはめんどくさいですが、繋いでしまえば安定して使えます。

無線の場合、設置環境で転送速度が影響を受けますからね。
DLNA視聴の場合、安定かつ高速な転送速度が必要ですから。


具体的な機種名が出ていないので、この先の話は出来ませんが、DIGA+REGZA TVの組合せは、過去事例が有るし、その様な組合せで使われている方も多そうなので事例検索や報告を得るのが楽そうです。


書込番号:14268366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 REGZA 47Z9000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2012/03/11 02:59(1年以上前)

わたしはDIGAは2台とZ9000も持っています。
Z9000にBZT700を繋げて、別部屋のTVにクライアントのBZT810とPS3をクライアントにしています。

Z9000をクライアントにした場合、DLNAで視聴できるのはDRのみになります。

レコーダはDIGAである必要はありませんが、DLNAでいちばん制約が少なく快適なのはDIGAでしょう。。。(3番組同時録画中DLNA配信、USBでのDLNA配信など)
それよりも購入する予定のTVは何ですか?
そのクライアント次第です。

レコーダはDIGAならばTVはできたらビエラのDLNA対応機種にすると、使い勝手がよく、より快適性が増すと思います。
パナ同士の「お部屋ジャンプリンク」で自動レート変換が働きますので無線LANでも、コマ落ちなどしにくくなる機能もあります。
http://panasonic.jp/jumplink/features/
また、ビエラだとDIGAの録画一覧が見れると思いますので見やすいです。
あとはBZT*20世代の新機種であればDIGAを複数台もっていると「家じゅう録画一覧」表示がありますので、よりDLNA視聴が快適になると思います。

ビエラではなく、DIGA同士の「お部屋ジャンプリンク」のレビューですが参照してみてください。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83T%83%80%83%89%83C%90l&CategoryCD=2027

余談ですが、ネットワーク環境は整っているようなので、あとRECBOXを付け足せばZ9000で録画したものをDIGAに移動が可能になりますよ。

こちらも参考にしてみてください。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=3120/
まだ、BZT810を加えていませんが・・・

書込番号:14271031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/11 03:29(1年以上前)

>1 BDで録画したものを他の部屋のテレビで視聴することは可能ですか?
>2 そのためには東芝のBDを購入しないといけないのでしょうか?
>パナソニックのBDでも可能でしょうか?
「他の部屋のテレビ」「パナのBD」などの書き方ではなく「型番」で書かないと、
「出来る/出来ない」の判断が出来ません。

製品が「お部屋ジャンプリンク」に対応している「BDレコーダー」なら、
「DLNA対応テレビ」で再生できますが、
「録画画質」によっては再生できない場合も有ります。
 <「DR」での録画なら、基本全ての「DLNA対応テレビ」で再生可能。

書込番号:14271075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taiziさん
クチコミ投稿数:25件

2012/03/11 15:27(1年以上前)

m-kamiyaさん
丁寧な説明ありがとうございます。

Z9000で録画したものをダビングしようとは考えていませんでしたし
>例えREGZAレコーダーを選んでも、長時間録画モードの映像(mpeg4 AVC/H.264)は見れません。
このことからディーガのBWT620あたりを検討してみたいと思います。

Z9000をBTW620にHIMD端子で繋げればDRモード(標準?)でもHZモード(長時間?)でも
Z9000で視聴可能と考えればよいですね。

他の部屋についてはビエラのDLNA(+DTCP-IP対応)機能がついているもの
例えばTH-L26X3あたりを検討したいと思います。



サムライ人さん
ご自身の環境からのアドバイスありがとうございます。

>DLNAでいちばん制約が少なく快適なのはDIGAでしょう
このことからディーガのBWT620あたりを検討してみたいと思います。

RECBOXというものも面白そうですので、家の環境が整いましたら
必要に応じて追加を検討していきたいと思います。



名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
たしかに具体的な型番がないのでお答えしづらかったかと思います。
投稿時点では自分の勉強不足もあり具体的な機器を決めてませんでした。
皆様のアドバイスによりBDはBWT620、テレビはTH-L26X3あたりを検討します。

録画はそんなに撮りだめる方ではないので標準画質で録画したいと思います。

書込番号:14273054

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/11 18:49(1年以上前)

>Z9000をBTW620にHIMD端子で繋げればDRモード(標準?)でもHZモード(長時間?)でもZ9000で視聴可能と考えればよいですね。

はい、DLNAとは関係ないし、それで出来なければ問題となります。


>ディーガのBWT620あたり
>例えばTH-L26X3あたりを検討したいと思います。

X3で良いとなるなら、同じメーカーの方が安心といえば安心。


書込番号:14273992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 REGZA 47Z9000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2012/03/11 23:48(1年以上前)

そうですね。
TVがX3とBZT620であれば、DRなどの高レートで録画しても自動レート変換制御が機能しますし、お部屋ジャンプリンクを活かすには最適だとおもいます。。。

ちなみに
標準画質とは非ハイビジョン画質のことで、SD画質と言われている比較的粗い画質のことで、いわゆるDVD用画質です。

ハイビジョンの最高画質は標準画質ではなく、DR(ダイレクトレコーディング)のことで、デジタル放送の信号を圧縮せずに、そのままの 信号を記録するモードのことです。

いまではSDモードで録画すると画質も悪いだけではなく、ダブル録画できない、USBに移動できない、他機との互換性があるなどの制約が多々ありますので、録画する際は気をつけてくださいね。

書込番号:14275854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iiZAとの接続

2012/03/05 08:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:362件

浴室テレビiiZAと外部接続させてテレビと接続したPS3に入れたDVDを浴室テレビで視聴しようと思っています
このテレビは出力端子(紅白黄)が一つしか無く、録画した番組しか出力出来ないようです
PS3のDVDを本機を通して見る方法はありますか?

PS3 - Z9000 - iiZA

宜しくお願い致します。

書込番号:14242871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2012/03/05 11:24(1年以上前)

失礼ですけど、何を根拠にこの質問したのかがよくわかりません。

>PS3のDVDを本機を通して見る方法はありますか?

なぜZ9000を通す必要があるのかわかりません。

そもそも
Z9000から携帯TVで視聴することができませんし、
PS3からZ9000にもっていけませんし、
PS3/Z9000共にDLNAサーバ機能はありませんし、
iiZAっていうのもDLNAクライアント機能はなさそうだし、
BD/DVDの視聴は再生機器、つまりはPS3をで直接接続しなければ他の機器を通して見ること自体ができません。

すべてできないことづくしです。。。

iiZAというものがよくわかりませんが、DVDを見たいならプレーヤを直接接続して見るしかありませんよ。

書込番号:14243389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2012/03/05 11:37(1年以上前)

言葉足らずで失礼致しました

Z9000の録画内容を浴室から見る事は可能なのですが、DVDも見たいので唯一家にあるDVDプレイヤーであるPS3をうまく利用できないかと考えた次第です

書込番号:14243428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/05 12:52(1年以上前)

テレビのモニター出力は録画した番組のみ出力するのですからPS3の信号は出力しません、PS3から浴室テレビに直接接続するほかないです。
入力が足りないならセレクターで対応するか繋ぎ替えするかですね。
ただPS3の出力設定を変更する作業も発生しそうです。

書込番号:14243754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2012/03/05 13:13(1年以上前)

有難うございます。

セレクターを使えば、TVの画面を出力することが可能なのでしょうか?

書込番号:14243850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/05 15:50(1年以上前)

セレクターは単に接続した機器を切り換えるだけです、
テレビの仕様で録画した番組の他は出力できないのですからリアルタイムで受信している番組は視聴できないです。

書込番号:14244505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/05 16:58(1年以上前)

秋葉系おたくさん

おそらくやりたいこと (DVD も見たい) をやるには、「PS3 の出力を Z9000 と iiZA の両方に出す」という考え方の方がよいと思います。(PS3 から直接 iiZA に映像を出すわけです)

それとは別に、Z9000 の録画番組を iiZA で見られるようにするために、Z9000 の出力も iiZA に出すようにするのですね (これはすでにやられているわけでしょうが)


iiZA の仕様を見てみましたが、入力が 2 系統あるそうなので、それぞれに Z9000 からの出力と PS3 からの出力を入れ、録画番組を見たい場合は iiZA で Z9000 側の外部入力を選択し、DVD を見たい場合は PS3 側の外部入力を選択すればよいでしょう。


で、問題は PS3 の出力を Z9000 と iiZA 用に両方出せるかどうかですね。

私は PS3 を持っていないのでわかりませんが、Z9000 へは HDMI でつなぎ、iiZA 用にコンポジット接続ができて、両方に同時に PS3 の画面出力ができれば問題はないでしょう。

それができない場合は、PS3 側で出力先を HDMI とコンポジットで毎回切り替える (もしくはケーブルを毎回抜き差しする) とか、映像分配器を使って PS3 の HDMI もしくはコンポジット出力を分配して、HDMI の場合はさらにコンポジットに変換するなどすれば対応できそうな気がします。

書込番号:14244755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2012/03/05 18:42(1年以上前)

ご回答有難うございます。

iiZAは確かに入力2系統なのですが、工事で1つ の出力のみとなってしまいました。
HDMIの出力をコンポジット変換するのは可能でしょうか?

書込番号:14245101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/05 19:06(1年以上前)

HDMIをコンポジットに変換するコンバータはありますが、PS3なら専用ケーブルでコンポ
ジット出力できますよ。

書込番号:14245214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/03/05 21:06(1年以上前)

マルチAV→コンポジット端子ケーブル
ならPS3購入時に附属品として
同封されているはずですけど?

PS2用も流用出来ます。

書込番号:14245857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット接続について

2012/02/03 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 kakomoさん
クチコミ投稿数:28件

Z9000をネットワークに接続をしていて、Yahoo等は普通に接続しております。
今回「Nドライブ」というデータを保存しておけるサイトに接続をしました。
が、ログインが出来ないので、なにか設定があるのか?メモリ等の制限でZ9000からはログインできないのか判断がつきません。
どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:14104140

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/02/03 22:55(1年以上前)

>今回「Nドライブ」というデータを保存しておけるサイトに接続をしました。
>が、ログインが出来ないので、なにか設定があるのか?

搭載されている簡易ブラウザで接続したのですか?


ちなみに、「Nドライブ」が下記サイトだとすると、

http://ndrive.naver.jp/


使い方
http://ndrive.naver.jp/guide

を見ると、専用ソフトを使うみたいに見えるのですが?

対応も、Windows,MAC,iPhone,Android,iPadしか無いし。





書込番号:14104455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/02/03 23:28(1年以上前)

PC用ツールでなく、ブラウザ用もありますが、
REGZAの簡易ブラウザでは使えませんね。

書込番号:14104603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakomoさん
クチコミ投稿数:28件

2012/02/03 23:31(1年以上前)

m-kamiyaさま
早速のレスありがとうございます。
説明不足でした。専用パソコン、スマートフォン等ではもちろん専用ソフトを使用していますが、他の環境でも(PCでは)WEB接続出来れば問題なく使用出来るサイトなのです。

書込番号:14104618

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/02/04 00:28(1年以上前)

>WEB接続出来れば問題なく使用出来るサイトなのです。
>ブラウザ用もありますが

ですか。


>ログインが出来ない

のが、ユーザー名,パスワードを打って、ログイン出来ないのなら、あゃ〜ずさんが言う様に「REGZAの簡易ブラウザでは使えません」でしょう。

どの様な仕様(プラグインとか)が必要なのか不明ですが、認証ではねられている感じですから。


書込番号:14104844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

REGZAに接続のHDCR‐U1.5が初期化不能に??

2012/02/02 17:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:2件

REGZA 47Z9000に外付けHDDとしてIOデータのHDCR‐U1.5×2と0.5×1計3器をUSB HUB経由で接続していました。
先日、そのうちの1機を初期化しようとしたところ「初期化できませんでした」とメッセージが出てしましまい認識しなくなりました。
PCで初期化を試みたところ難なく初期化できました。
ケーブル類も正常に動いているHDDのものと交換してみましたが同じでした。
TVやHDDの電源を抜いて、しばらく様子を見ましたが同じでした。
同じ症状から改善された方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:14099361

ナイスクチコミ!0


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/02/03 00:09(1年以上前)

お困りで・・・

さてですが 
>REGZA 47Z9000に外付けHDDとしてIOデータのHDCR‐U1.5×2と0.5×1計3器を
 USB HUB経由で接続していました。
>先日、そのうちの1機を初期化しようとしたところ「初期化できませんでした」と
 メッセージが出てしましまい認識しなくなりました。

?上記の『初期化出来ませんでした』は
@ハブに繋いだままの事である?
Aハブの端子から外し、ハブも外した状態で単独接続でも駄目?

>PCで初期化を試みたところ難なく初期化できました。 
 ケーブル類も正常に動いているHDDのものと交換してみましたが同じでした。
 TVやHDDの電源を抜いて、しばらく様子を見ましたが同じでした。
>同じ症状から改善された方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

接続、総計3台の中で1台のみ発生との事
この状態からするとその中の当該HDD固有の不具合と思われます。
他の2台では異常なく、テレビ接続でのみ不具合と 
当該I/OデータのHDCR‐U1をI/Oデータの点検として出された方が答が早くありませんか?
要点は、他の二台で異常なければ当該HDDの問題に思えます。

そして、その結果がHDDに異常ないとすれば
>同じ症状から改善された方・・・
の正確な情報となり、こうした場合の解決策の参考になると思います。
先ずは当該I/OデータのHDCR‐U1を点検に出されての結果が良いと思います。

パソコンで初期化可能と、テレビで出来ない 良いヒントになりますので
出来ましたら自分がもしも、そうした場合の参考になりますのでお願い致します。

的違いならすみません。
                              一休み 拝

書込番号:14101067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/03 03:40(1年以上前)

一休様 ご返信有難うございました。
HUB経由を外してTVに直接接続しましたが同じでした。
やはり当該機器の異常だと思います。IODATAに相談して然るべく処置をしたいと思っています。

書込番号:14101500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 1123keroさん
クチコミ投稿数:4件

レグザ Z9000で早見早聞の時ずっと見れていた字幕が2012/1/30頃より出なくなりました。今までは早見早聞再生時に字幕ONにしたまま一回停止したり早送りすると字幕がパッと表れたんですが急にです・・・どこか設定を変えると直りますか?

書込番号:14090403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/01/31 12:23(1年以上前)

下記を参照してください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13611273/

書込番号:14090487

ナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2012/01/31 12:24(1年以上前)

ほとんど字幕は使ってないので、今回の最新更新前後どうだったかわからないですが、
現状、字幕「オン」にしていても、早見再生では、字幕は出ないですね。
(10分ほどずっと再生して)
通常再生は当然、字幕は出ますけどね。
タイトルに[字]についている検証用録画データは、ブラタモリで確認しました。
(他の録画中に再生しても同様でした)

番組によっても違うんですかね?

設定というか、字幕をする方法は、リモコンスライド内の字幕ボタンか、クイックメニューのその他の操作の信号切換で字幕切換で変更くらいですかね??

書込番号:14090492

ナイスクチコミ!1


mihomaruさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/31 20:22(1年以上前)

情報ありがとうございます

私もソフトの自動ダウンロードに設定してたら…

昨日までは、
再生して5秒以内に早見早聞を押したら倍速でも字幕OK
だったのに(-_-;)

今日、同じ操作をしても出来ませんでした!!
TOSHIBA側が意図的に削除したみたいですし…

かなり重宝してたので…
最悪ですね(*`Д´)ノ!!!

自動にしてたのを後悔してます
スマフォのアプリなんかは、手動にしてたのに〜

書込番号:14091983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1123keroさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/31 20:32(1年以上前)

やっぱりそうですよね・・・うちだけじゃなかったんだ。ダウンロードしたらこの機能が無くなると知っていればしなかったのに。かなり重宝していたのに残念です。ダウンロード前に直す方法とかないんでしょうかね?

書込番号:14092021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン 番組表 WOWOW表示されない

2012/01/27 23:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:30件

高齢の母親の部屋のテレビ。
別世帯なので母親本人管理です。
取り説は捨てているそうです。

リモコンの番組表。
WOWOWプライムしか表示されず、WOWOWライブとシネマが表示されません。

取り説は捨ててしまっています。

自分も説明書がないので助けてあげることができないです。

よろしくお願いします。

書込番号:14076333

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/28 00:34(1年以上前)

こんばんは

番組表を開いて、クイックボタンを押して、マルチ表示って項目のところで、決定ボタンをおしてください。
番組表のWOWOWのところにあわせてからですよ。
そうすると、WOWOWライブとシネマがでます。

書込番号:14076489

Goodアンサーナイスクチコミ!107


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2012/01/28 00:51(1年以上前)

>取り説は捨ててしまっています。
>自分も説明書がないので助けてあげることができないです。
インターネット使っていて、こんな事を書かれるとは...............
TOSHIBA HP
取扱説明書ダウンロードページ
http://www.toshiba-living.jp/search.php

書込番号:14076552

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/01/28 01:02(1年以上前)

>取り説は捨ててしまっています。
>自分も説明書がないので助けてあげることができないです。
パソコンがあるのですから...
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8


http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=76236&sid=1
 <大抵のメーカーは、このように「電子版」を公開しています。

「逆引き(キーワード検索)」も出来るので、
他にお持ちの製品も同様にダウンロードして置いたほうが良いでしょう。


そもそも、
「取扱説明書を捨てる」=「使い方を放棄している」
と思いますm(_ _)m
 <「解らない(調べない)」なら「出来ない事」と諦めることも大事なのでは?

書込番号:14076587

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2012/01/28 06:39(1年以上前)

返信ありがとうございました。
解決いたしました。
高齢の母親は人の言うことは聞いてくれません。
怒鳴ったり叫んだりと苦労させられています。
取り説は本人曰く読まないから、ということなのでそれ以上意見を言えば発狂されるので。。
申し訳ありませんどうもありがとうございました。
本当に感謝いたします。

書込番号:14076947

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング