REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 yeti-Kさん
クチコミ投稿数:6件

いままでLANでインターネットにつながっていたのですが、繋がらなくなりました。
設定しようとすると『LANケーブルの接続を確認してください』のメッセージがでます。

ルーター経由で接続していたのですが、ルーター側がLAN接続を認識していないようです。(ルーターのランプが消灯)
テレビ背面のLANハードディスクや光テレビの方に接続するとルーター側の接続確認のランプが点灯するのですが、中央の端子に接続すると消灯してしまいます。
これはLAN端子が死んでしまったのでしょうか?

設定を初期化したりして、設定しなおしましたがだめでした。

どなたか同じ症状になって改善された方はいませんか?
アドバイスいただければ幸いです。

保障は切れていますが、修理したらいくら位かかるでしょうか?

この掲示板をまだ見ている人がいれば・・・よろしくお願いします。

書込番号:13422482

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/08/26 23:40(1年以上前)

>いままでLANでインターネットにつながっていた
>LANハードディスクや光テレビの方に接続するとルーター側の接続確認のランプが点灯するのですが、中央の端子に接続すると消灯してしまいます。

「これはLAN端子が死んでしまった」と思います。


>修理したらいくら位かかるでしょうか?

値段は解りませんが、メイン基板の交換となります。

Z9000の事例が有ったか記憶が定かではないのですが、Z7000とかにはメイン基板交換の事例報告が有った様な・・・
数万は掛かったと思います。

ちなみに、メイン基板交換=MACアドレスが変わるので、修理後現在の録画映像が視聴出来なくなります。

録画映像が必要なら、

1.修理依頼する前にDTCP-IP対応NASやREGZAレコーダーにレグザリンクダビングをしておく。
2.修理依頼の際、録画映像を残したい旨を事前に相談してください。

2項を補足すれば、MACアドレスを修正する保守ツールが有るみたいですが、全サービスマンが持っていないみたいだし、最近断られるケースも有るみたいです。


書込番号:13422718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/26 23:52(1年以上前)

>1.修理依頼する前にDTCP-IP対応NASやREGZAレコーダーにレグザリンクダビングをしておく。

LANがNGの状態でレグザリンクダビングって出来ます?

書込番号:13422766

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/08/27 00:13(1年以上前)

ぱぱお?さん

指摘ありがとうございます。

>LANがNGの状態

yeti-Kさんの説明から、中央の汎用LANポートは不可ですが、左側の「ハードディスク専用」のLANポートは生きていると思われます。
この「ハードディスク専用」にDTCP-IP対応NASやREGZAレコーダーが繋げれると思っていたのですが、確かに動作事例は無かったみたいだし、取説 準備編P52,53からもLAN-HDD専用とも読めます。
(その様なことを自ら言ったことが有る様な・・・・)


yeti-Kさん

修正します。

1項は、とりあえず不可と思ってください。


書込番号:13422851

ナイスクチコミ!0


スレ主 yeti-Kさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/27 06:43(1年以上前)

m-kamiyaさん,ぱぱお?さん,返信ありがとうございます。

やはり死んでしまったのですね(><)

とりあえず修理の件、Z7000とか他のクチコミを見てみます。
高ければあきらめます。

返信いただきまして、諦めがつきました(笑)

ありがとうございました。

書込番号:13423531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB HDDを認識しなくなりました

2011/08/23 08:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 REGZA 55Z9000 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z9000 [55インチ]の満足度5

皆様こんにちは。まだ誰か見てくれているといいのですが。

認識されなくなったHDDの対処方法をお教えください。

昨日突然2台接続しているUSB HDD(HDCR-U500)のうち、録画リストの機器切り替えのリストから1台(USB2)が消えました。なぜかHDDの電源がオフになってました。

HDDをオンにしても認識しないので、TV,HDDのコンセント抜き差ししましたがだめ。USBハブの違う差込口に刺してみましたが、これもだめ。

設定で見てみると登録にはUSB1, USB2と2台表示されますが、USB1の方だけ接続中と表示されます。新規接続の手順に進むと初期化でHDDが消去されてしまいます。

コンセントを抜いて10分ほど干してみると、接続中-USB1, USB2, 接続中-(未登録)と表示されました。 USB2のHDDが未接続で新たな機器として認識されてしまったようです。

いずれの機器も新規接続の手順に進むと初期化でHDDが消去されてしまいます。

このように認識されなくなったHDDの、対処方法があればお教えください。

書込番号:13408057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/23 08:22(1年以上前)

hornbill2さん、おはようございます。

USBハブの不具合である可能性があるので、問題を切り分けるために、USBハブをテレビから外して、HDDを1台づつ接続して、それぞれがテレビに認識されるか試してはいかがでしょうか?

書込番号:13408100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 REGZA 55Z9000 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z9000 [55インチ]の満足度5

2011/08/23 10:11(1年以上前)

考え付くことはだいだいやったのですが…

で、わかりました。HDDがお亡くなりになっていました。PCに差しても認識せず。だめもとで機器の登録をしましたが、こちらも初期化できずでした。

たぶん先週の金曜昼にあった落雷に伴う停電(30秒くらい)ではないですかねぇ…

機器類は全部落雷サージコンセントに差していると思ったのですが、こいつだけ通常コンセントに刺さっていました。

関連性は不確かですので、経年劣化で壊れた可能性もありますね。1年8ヶ月の寿命でした。

書込番号:13408360

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 REGZA 55Z9000 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z9000 [55インチ]の満足度5

2011/08/23 10:38(1年以上前)

追記

HDDケースをばらして他のディスクに交換してみたところ、きちんと認識しましたので、基盤ではなくディスクそのものが壊れたみたいです。IO製品好きなのに残念。

書込番号:13408408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の並び順

2011/08/07 23:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:28件

地デジの番組表ですがアナログ的な並び順:
 1−2−4−6−8−5−7−・・・
になってますが、これを番号順:
 1−2−4−5−6−7−8−・・・
に並び替えることって可能ですか?

書込番号:13348249

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/07 23:45(1年以上前)

出来るからマニュアルよめ。

書込番号:13348408

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/08 17:31(1年以上前)

陽気な未亡人さん、こんにちは。

レグザの発売時期が古い機種には、地デジの番組表がアナログ順にしか表示できない機種があるようです。
Z9000の取扱説明書の番組表は、地デジでもアナログ順番表記になっているので、アナログ順表示しかできない可能性があります。

リモコンの『番組表』ボタンを押して番組表を表示。
『クイック』→『番組表表示設定』→『地デジ表示設定』→『チェンネル順優先表示』の順に選択して決定ボタンを押す。
以上を試しても表示順が変わらなければ、この機種ではアナログ順の表示しかできないと思われます。

書込番号:13350768

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/08/08 19:59(1年以上前)

東京での並び順

自由に並び替えは出来ません。
順番は決まっています。
準備編の98ページを参照してください。

地デジ表示設定は番組表を開いた時の表示を2種類から選ぶだけです。
 

書込番号:13351275

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/08/09 03:42(1年以上前)

「自動設定」したからでは?
「手動設定」で1チャンネルだけ変えてみると、順番が変わったりしませんか?
 <2局を入れ替えてみるとか... >他の局も含めて順番が変わると良いのですが...
  もし変わっても、戻したらまた「アナログ順」になるのかなぁ...

「もしかしたら」という程度の話なので...m(_ _)m

書込番号:13352961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/08/09 07:31(1年以上前)

出来ません、ってもう回答あるでしょうが・・・
Z1から新聞欄か、リモコンボタンのどちらかが選べるようになったのに。

手動設定はリモコンボタンの割り当てが変わるだけ。
これはZ9000じゃなくても試せるでしょ。


出来ると言ってる回答も、これも相変わらずだなw
 


書込番号:13353185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/08/09 20:02(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございます。
後ほど、記載の方法を試してみます…。

//

書込番号:13355266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2011/08/09 23:27(1年以上前)

BIBLONFE55USERさんの書き込みを試してみましたが
出来ませんでした;;

結論、「出来ない」と言うことですね…。

お騒がせしました…。

//

書込番号:13356301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DLNAで見られる動画は?

2011/07/26 15:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:12件

初心者の質問で大変恐縮ですが、お分かりになられる方がいらっしゃれば、回答を宜しくお願い致します。

子供のビデオを保存する際に、日付入りBDと、更にその画像を実家送付用に加工する為、ADVCHDディスク再生画像をDVC-HD50でRD-X9に取り込みを行っています。
RD-X9内の地デジ等は普通に他の部屋に有るREGZA Z9000で見られますが、このようにして取り込んだデータだけはリストに表示は有りますが、「このデータには対応していません」のような表示が出て、見る事が出来ません。
※当然RD-X9では、このデータも問題無く視聴できます。

カタログで調べると、ADVC-HD50の出力はHDVという形式らしいのですが、HDVで調べるとMPEG-TSとの事。

何故、Z9000のDLNAクライアントで画像が見られないのでしょうか?
また、どのようなソフトで、どのように変換等をしたら、見られるようになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13297821

ナイスクチコミ!0


返信する
たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/26 15:54(1年以上前)

取扱説明書の準備編(57ページ)にありますが、視聴出来るフォーマットはMPEG2(VRフォーマット)です。
キーワード(MPEG-2、VRフォーマット、REGZA)で検索すればいくらか参考になる書き込みがweb上で検索出来るかと思います。

この辺がポイントなんだと思います。
>一般的に、MPEG-2(VRフォーマット)とは、一世代前の DVDレコーダーの
>DVD-RAMなどの書き込みで利用されているフォーマットの一種。
>NTSC  Full D1:720×480 が上限のはずです。

私はPCで変換していますが、ツールは「TMPGEnc 4.0 XPress」を使用しています。

参考)
http://blog.livedoor.jp/propagate/archives/51278858.html
http://tsudanuma.blog.ocn.ne.jp/new/2008/02/regza_3f69.html

書込番号:13297921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/07/26 23:43(1年以上前)

圧縮されているかどうかの違いなのでは?

REGZAはDRモードでの録画データしか
再生対応していませんので。

レコーダーはDIGAを使っていますが、
同様にDRで録画した番組しか
REGZAでは再生できません(リストは出ます)
ただこのときの表示は「指定のファイルは
再生できません」とスレ主さんの表示とは違う
点が気にはなりますが。

RDではDR/TS録画しているけどビデオは
圧縮モードで取り込んでいるということは無いですかね?

書込番号:13299825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/07/27 12:09(1年以上前)

たつ2 さん

返信有難う御座います。
やはりPCでの変換が必要になるのですね。
ご紹介頂いた「TMPGEnc 4.0 XPress」が使い易いように感じましたが、家のPCがWindows Vista 64bitであり、このソフトは対応していないようですので、ご紹介頂いた他のソフトで試してみたいと思います。


Midfielder さん

コメント有難う御座います。
ご指摘の通り、「指定のファイルは再生できません」とのコメントが出てきました。
※先の記載は間違いでした。
RD-X9や、-X9から対象画像をilinkで転送したDIGAでは、「TS」と表示されているので圧縮はされていないと思います。
RD-X9、DIGAどちらの対象画像もREGZAからは、ファイルは見られますが視聴する事が出来ません。


また今回気づきましたが、地デジを録画したデータでも番組によって前述の状況と同じようにDLNA再生が出来ない物がありました。
DLNAは奥が深すぎて、中々難しいですね。
もう暫く、悪戦苦闘してみます。

書込番号:13301338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

現在、私室にREGZA Z9000とパナのDMR−BW830をHDMIで接続しています。このほど台所にパナのTH−P42VT33を購入したので、830を台所に移そうと思ったのですが、先ほどREGZAのDLNAクライアント機能を使って830の動画を見れるか確認した所、録画モードDR、HL共に「指定のファイルは再生できません」のメッセージが表示されます。
ちなみに、現在台所からバッファローのリンクシアターで830に録画されているすべての動画が視聴可能です。

REGZA側に何らかの設定が必要?或いは他社製品のものは視聴不可なのでしょうか?

書込番号:13222614

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/06 22:26(1年以上前)

>REGZA側に何らかの設定が必要?

Z9000ではそれらの動画形式に対応していないので無理です。

書込番号:13222721

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/07/06 22:46(1年以上前)

>録画モードDR、HL共に「指定のファイルは再生できません」のメッセージが表示されます。

REGZAZ9000だと上記のうちDRは再生できるはずです。
BW830側でのREGZAのMacアドレス許可はお済みになっていますか?

書込番号:13222820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/07/06 23:23(1年以上前)

 jimmy88さん
お返事有り難う御座います。
録画リストまでは出るんですけど、だめなのでしょうか?

hiro3465さん
アドバイス有り難う御座います。
Z9000の設定メニュー −> 初期設定 −> 通信設定 −> 通信接続設定
−> LAN端子設定 −> MACアドレス で調べたMACアドレスはディーガ
のホームサーバ機能で許可になっていました。
jimmy88さんに返信した通り、録画リストまでは表示されます。

ちなみに、ディーガに表示されるMACアドレスが具体的にどの機器かを調べる方法って
有りますか?

書込番号:13223037

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/07/06 23:30(1年以上前)

>ディーガに表示されるMACアドレスが具体的にどの機器かを調べる方法って有りますか?

DIGAで調べる方法はないです。
各機器ごとに設定メニュー等で調べるしかないです。(メモなりエクセルなりで残しておくと便利です)
あと、すべて有線ですか?
間にイーサネットコンバータ等が挟まると個別の機器ではなく、イーサネットコンバータのMacアドレスが
必要になる場合があります。

書込番号:13223073

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2011/07/06 23:41(1年以上前)

皆さんのアドバイスがあるので、
追加で。。。
すべてつないで設定したのなら、一旦電源を落としてみるなり、TV側は、リセットしてみたりして、新しいのも認識させてみてはどうでしょうか?
また、ネット環境が増えているようなら、IPアドレスをここに固定するのも手です。

書込番号:13223132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/07/07 00:02(1年以上前)

 hiro3465さん
夜分にも関わらず、返信有り難う御座います。
MACアドレスの件了解です。
現在、有線LANでVT33・リンクシアター・Z9000・PS3・PCが、無線LANでノートPCが繋がっています。

録画リストが表示されるので、MACアドレスが原因ではない気がしてきました。
試しにPS3で再生してみましたが、DRもHLも正常に視聴出来ました。

書込番号:13223234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/07/07 00:15(1年以上前)

u-ichikunさん
アドバイス有り難う御座います。
返信の書き込み中にお返事頂いたようですね。

今までの経緯を記すと、
1.自室のブラウン管TVにディーガを接続(この時既にPS3あり)
2.台所に37インチ地デジを設置した為、リンクシアターを設置
3.自室のTVをZ9000に変更
4.台所の37インチをVT33に変更
です。

>すべてつないで設定したのなら、一旦電源を落としてみるなり、TV側は、リセットしてみたりして、新しいのも認識させてみてはどうでしょうか?

とりあえず、録画一覧までは表示されるので、認識はされていると思われます。
やはりZ9000の再生機能に問題があるのかな?

書込番号:13223303

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2011/07/07 00:26(1年以上前)

>とりあえず、録画一覧までは表示されるので、認識はされていると思われます。
やはりZ9000の再生機能に問題があるのかな?

そうでしたか。。。
パナのレコーダは、ないので検証できないのですが、
Z9000までは、他メーカーとのリンクがどうかよくわかりませんね。
東芝同士ならDR(当時の東芝の呼び名は、TS)までは、見れるんですけどね。
リストが出て子画面に指定された・・・って出ちゃうとやっぱり見れないでしょうね。
PS3は、そういった面では万能なので見れますよね。

そういうのが、私も困るので、良し悪しは別で、基本東芝に揃えてますけどね。
あとは、保険でRECBOXのようなものを買って、各部屋に配信できるようにしてます。

書込番号:13223346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/07 01:33(1年以上前)

>録画リストまでは出るんですけど、だめなのでしょうか?

全てリスト表示されますが、DR以外は再生出来ません。(家もZ9000ですから間違いないです。)

書込番号:13223582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/07/07 03:03(1年以上前)

>やはりZ9000の再生機能に問題があるのかな?

Z9000ではなくうちZ7000ですが、BW730やBW770、BZT600ともにDRなら再生できるので、
仕様的にそれほど変わらないZ9000でも普通に考えたら大丈夫なはずですけどね。。

書込番号:13223736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2011/07/07 06:07(1年以上前)

皆さんがおっしゃるように見られるようですね。
どこかのカキコミみの、パナとZ9000での、DRは見ている内容がありました。

ということで、どなたかいい情報がいただけることを祈ります。

書込番号:13223895

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/07/07 08:19(1年以上前)

>ということで、どなたかいい情報がいただけることを祈ります。

上記で出来ると書いたんですが...(Z9000とパナソニックBDレコの組み合わせです。)

書込番号:13224134

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2011/07/07 08:43(1年以上前)

>上記で出来ると書いたんですが...

あ〜書き方が悪かったですねぇ。
・・・イーサネットコンバータのMacアドレスが必要になる場合・・・
とか、それ以外に接続間での問題とかの解決方法とかを言ったつもりですが。
やはり、ただ見れるだけでは解決にならないので。。。

スレ主さんも、いろいろ内容を書いてくれているので、
それについて何か問題などないか?解決したような方が現れるのを祈ってるという意味でした。

書込番号:13224186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/07/07 09:26(1年以上前)

u-ichikunさん、jimmy88さん、hiro3465さん
深夜・早朝から沢山の情報、アドバイスを頂き本当にありがとうございます。
先ほど、もう一度トライした所DR録画されたファイルのみ再生が出来ました。
昨晩は出来なかったので、昨夜の状況と現在の状況の違いを考え、検証して原因は以下の通りと確認できました。

台所のVT33でお部屋ジャンプリンク機能を使用中はZ9000での再生は不可。
逆にZ9000で再生中はVT33でお部屋ジャンプリンク機能での再生は不可でした。
同様にZ9000で再生中リンクシアターでの再生も出来ません。

今思い出してみると、HL形式の場合はすぐに「再生できません」のメッセージが出ましたが、DR形式の時はしばらくしてからメッセージが出ました。
リンクシアターでもディーガがW録状態になると「再生出来ません」と出ていました。
DLN機能の仕様のようですが、複数の機器からでも再生出来ればもっと便利なのにと感じた所です。

返信頂いた皆様には、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:13224296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダー録画済み番組の視聴について

2011/07/06 16:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

DIGA DMR-BZT600を購入し、ネットワーク経由で他の階にあるZ9000やZ3500で録画番組を視聴しています。

この時、DMR-BZT600で録画したモードがDRですと問題なく視聴できますがHX等にした場合、「視聴できません」の文字が出ます。

DTCP-IPの絡みだと思いますが、設定等で見られるようになりますでしょうか?
ご存じの方、教えて下さい。

因みにPS3だとどちらのモードでも問題なく視聴できてます。

書込番号:13221454

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/06 17:25(1年以上前)

>DTCP-IPの絡みだと思いますが、設定等で見られるようになりますでしょうか?

DTCP-IPが原因では有りません。

Z9000がDRモード以外のAVC録画モードに対応していないからです。

つまり、Z9000の仕様ですので、無理です。


書込番号:13221566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/07/06 17:39(1年以上前)

m-kamiyaさんのいう通りです。

Z9000で視聴するならDRで録画すれば大丈夫です。

因みにPS3では
どの画質でも視聴可能です。



書込番号:13221602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/07/08 02:10(1年以上前)

m-kamiyaさん、サムライ人さん

やはりだめでしたか・・

情報調べたり、設定メニューを色々試したのですが残念です。

たぶん、今後の機種も対応しないんでしょうねぇ。
それにしてもPS3はすごいですね^^

助かりました。
情報ありがとうございました。

書込番号:13227591

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/08 08:59(1年以上前)

>今後の機種も対応しないんでしょうねぇ。

Z1以降は、AVC録画モード映像に対応しています。

あくまでも、Z9000以前の機種が未対応ということ。

書込番号:13228046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2011/07/08 12:10(1年以上前)

>Z1以降は、AVC録画モード映像に対応しています。

おっとこれは気がつきませんでした。サイトではあまり明確に宣伝して
ないような。もっともAVCHDに対応したということはAVCのデコーダを
装備したということだから、考えてみれば当たり前ですね。

書込番号:13228482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング