
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2011年2月6日 01:16 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2011年2月2日 04:41 |
![]() |
2 | 3 | 2011年1月22日 09:59 |
![]() |
2 | 1 | 2011年1月19日 20:55 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月10日 13:06 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月10日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
皆様、ご教授願います!
「アンテナ接続か受信環境に不具合があるため・・・・」
の表示が出るのです、、。受信は正常で全ての放送が視聴可能なのですが・・・
接続機器はVARDIA RD-X9だけです、、。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
2点

今晩はあおみなさん 当方レグザZ1ユーザーですが、E202は放送終了後に試験電波が流されてない時に表示されますが、特に不都合はないと思いますが(放送が終了してるので違うチャンネルを選ぶだけ)。間違えてたらごめんなさい。
書込番号:12611929
2点

>接続機器はVARDIA RD-X9だけです、、。
どういう接続状況なのかが判りません。
「マンション」なのか「一戸建て」なのか、
「地デジ」と「BS/CS」が1本のアンテナで来ているのか、等々...
>受信は正常で全ての放送が視聴可能なのですが・・・
正常に視聴できるのに、
エラー表示されるなら「正常に視聴できない」のでは?
「番組表」を表示させた場合、
その時間帯に番組は放送されているのですよね?
<「放送中」の番組が有る
レコーダーに繋いだアンテナ線を外して、
テレビだけに繋いだ場合も同じなのでしょうか?
<「レコーダーの地デジ」に繋いだが、テレビのBSに繋いでいる」とか...
「RD-X9」の準備編16ページからの接続説明の通りにアンテナ線の接続はしていますよね?
書込番号:12612010
1点

ピンキーサロンさん/名無しの甚兵衛 さん
ご回答有難う御座います!
説明不足で恐縮なのですが・・・
ちゃんと今現在の日テレ系『週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー』見て居ます。
映像は何の問題も有りません・・・しかし「エラー・メッセージ」がその画面中央に出てる状況です!
アンテナケーブルは分配器から各自機材に直接入力
テレビ⇔HDDはHDMIケーブル
今までが全く問題無かったもので・・・
書込番号:12612161
0点

>ちゃんと今現在の日テレ系『週末のシンデレラ 世界!弾丸トラベラー』見て居ます。
>映像は何の問題も有りません・・・
>しかし「エラー・メッセージ」がその画面中央に出てる状況です!
チャンネルに依るのでしょうか?
<他のチャンネルは?
「今の状態」しか判らないので、判断がし難いです。
>今までが全く問題無かったもので・・・
「今まで」と書かれても、
先週の同じ番組は正常に見れたということでしょうか?
このエラーメッセージが出る前に何かしていませんか?
最低限、「アンテナレベル」の確認はした方が良いと思います。
<「Z9000」の準備編70ページ参照
書込番号:12612450
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
購入して1年ちょっとですが、外付けHDDに録画ができなくなりました。
番組表から予約はできるのですが、時間になっても録画してくれません。
録画ボタンを押しても録画できません。
予約リストの2番組が準備中になったままで、準備中の番組が予約リストから削除できません。
誰か解決法を教えてください。お願いします。
1点

本体横の電源ボタンを長押しし、リセット後予約リストを消去してみて下さい。
予約録画に関しては、必要のない番組を2〜3消去し行ってみてください。
録画できたのなら、タイトル数の上限に達してたのが原因だと思いますよ。
書込番号:12542998
3点

「本体電源長押し」は、「10秒」くらい押し続けてください。
「テレビのコンセントを抜く」でも同様の効果があります。
それでも改善できないと、メーカーのサポートが必要になると思いますm(_ _)m
<「長期保証」に入っているなら、販売店に連絡してください。
書込番号:12543466
2点

返信ありがとうございます。
リセットすれば治りました。
どうもありがとうございました。
書込番号:12549677
0点

うちも購入1年を過ぎて同じような現象に悩まされてます。
コンセント抜きリセット後は、2番組ほど取れるのですが、その後がスレ主さんと似たような現象。
予約時間前に録画開始のメッセージは出るが、録画されてないのが頻発している状態です。
録画ボタンもまったく効かず・・・。
同じような方って少ないんでしょうかね?
書込番号:12593970
0点

すみません、自己解決いたしました。
予約リストに思い当たりの無い空白番組(予約時間以外表記無し)があったので削除したら今のところ問題なしみたいです。
スレ汚し、失礼いたしました。
書込番号:12594140
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
池袋のBICアウトレット館で新品¥109,800円ですよ。
書込番号:12537961
0点

kazux3さん、始めまして 情報ありがとうございます。
先のクチコミでも いろいろと記載がありましたのに ダブって質問してすみません。
ところでこの機種も安くなりましたね。
実家に42Z9000が1台あります
自分の家用に買いたいのですが 47がBICアウトレット¥109800ですが新品は新品ですよね?
一度開梱されたかどうかなどは お店に直接聞くしかないですかね?
47Z1も検討していますが Z9000がここまで安くなってるなら 買いたいとも思いまして・・・
書込番号:12542177
0点

BICアウトレット店は完全新品です。残念ながら、5年保証は無料ではありません。4%必要みたいです。交渉はしてませんので頑張れば無料みなるかも?
あと46ZX9500の新品も確か¥138,000円でした。こちらも5年保証4%です。
ちなみにヤマダ電機総本店は46ZX9500の新品は完売で、開梱品が5年保証込で¥128,000円です。
1月21日お昼の情報ですが、全て数台在庫がありました。
参考にして下さい。
書込番号:12543882
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
すでにクチコミに記載されている内容の質問でしたら申し訳ありません。
ワンセグ録画ではないフルセグでの録画(通常の録画)の番組をSDカードへダビング出来る方法はありませんでしょうか?
もちろんワンセグ画質で良いのでSDカードへダビングして携帯で視聴したいと考えています。
説明書を確認する限り、SDカードへダビングするには予め録画の際ワンセグでの録画を設定しておく必要があると記載されており、ワンセグ録画し忘れた通常の録画番組をワンセグにダビングしてSDカードへダビング(ムーヴ?)する方法の記載がありません。
出来ないのでしょうか??
ダビング10に対応している番組という前提でどなたかご存知の方おられましたらご教授願いたいと思います。
よろしくお願い致します。
1点

> ワンセグ録画ではないフルセグでの録画(通常の録画)の番組をSDカードへダビング出来る方法はありませんでしょうか?
ありません。
録画済番組をワンセグでSDカードにダビングする事もできません。
ワンセグ録画して、SDカードに持ち出しするしかありません。
書込番号:12532834
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
「Free Video Converter V2.9.0.0」を利用して
3gpファイルをMPEG-2に変換したのですが、
REGZAで再生したところ
音声のみが再生され、映像が映りません。
どうしたら映像もみれるようになりますか???
詳しい人教えてください。お願いします。
0点

>「再生できるフォーマットは、
映像:MPEG-2 Video(VRフォーマット準拠)、音声:MPEG-1 Audio Layer II
最大解像度 Full D1:720×480、最大レート MPEG-2:9.80Mbps以下
アスペクト比を4:3にすれば、1280x720、1920x1080にも対応
ちなにみ、1280x720、1920x1080で、アスペクト比を16:9 にすると、映像が表示されず、音声だけ再生されます。」
http://www.japanmatrix.com/category/009/001/331.html
これで解決できました。。。
なんだか。。
映像が粗くて汚い。。。
期待しすぎました。。。
書込番号:12488395
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
外付けに録画をしています
最近パソコンdynabook D710/T4ARを買いました
テレビの外付けをパソコンで認識しますか?
テレビで録画した物をパソコンで見れたり編集したり出来ませんか?
よろしくお願いします
0点

あらーマルチしましたか
編集できません
BDになら焼けると思います(dvdに焼けると書いてません)
せっかく買ったPC
到着前で取り説みれないかもしれないけど大まかな内容ぐらいは
メーカーHPぐらい見てくれないと・・・・
書込番号:12487860
1点

>テレビの外付けをパソコンで認識しますか?
REGZAで「初期化」した「USB-HDD」は、
「Windows用のフォーマット」
では無いので...
もし、「読み書きできる」状態になっても、
書き込まれた「録画番組」は「暗号化」されていますので、
がんばって「解除」してくださいm(_ _)m
<できた人の話はまだ無いので..._| ̄|○
>テレビで録画した物をパソコンで見れたり編集したり出来ませんか?
直接はできません。
「DTCP-IP対応、DLNAサーバー」に「レグザリンク・ダビング」すればできます。
http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1010cmn/index_j.htm#homenetwork
が有るので、「PCへレグザリンクダビング」は可能です。
「編集」は、そのためのソフトがあればできるかも...
<同梱されているソフトは「視聴・再生」しかできません。
編集までしたいなら「レコーダー」しか無いでしょう。
<「REGZAレコーダー」なら「レグザリンクダビング」で直接。
「Diga」なら、「IO-DATA HVLシリーズ」を経由して。
書込番号:12488866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





