REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:178件

今日から、視聴時にブロックノイズが入り、視聴に支障が出ています。
9月4〜5日にかけてバージョンアップがあった様ですが、皆様は同様な症状は
出ていないでしょうか?
ちなみに、VARDIA RD-X7も所有しているのですが、X7のチューナーで視聴すると
ノイズはまったく出ません。
アンテナケーブルをX7→Z9000で接続しているのを、直接Z9000に接続しても
ブロックノイズが出ますので、X7は関係していないと思われます。
X7でのアンテナレベルは59〜60程度有りますが、Z9000では35〜39程度しかありません。
VARDIAとREGZAでのアンテナレベルの数値は同一ではないとの書き込みを見た事がありますが、
明らかにX7での視聴ではノイズは出ません。
Z9000は一度電源コンセントも抜き5分程度放置して、B-CASカードも抜きましたが、
改善しませんでした。
もしかすると、放送局の電波レベルの問題があるのかも知れないとも考えているのですが
その場合のあ問い合わせ先はDpaになるのでしょうか?又、NTTやドコモのように障害情報が
確認できるHPが有るのでしょうか?

同様の症状の方や原因が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

書込番号:11871948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/07 00:35(1年以上前)

>9月4〜5日にかけてバージョンアップがあった様ですが、皆様は同様な症状は
出ていないでしょうか?

そのバージョンは最近出た物ではありませんし、私もアップしてますが
全く問題なく視聴できています。

疑わしいのはZ9000のチューナーだと思われますので、一度サービスマンに
見せた方が良いと思いますよ。

書込番号:11871994

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2010/09/07 01:50(1年以上前)

のら猫ギンさん

アドバイス有難うございます。
いろいろ設定を確認して見ました。「チャンネル設定」の
「地上デジタル自動設定」→「再スキャン」を実施したら、
見事の復旧しました。

お騒がせしてすみません。

子供がリモコンをいじったのか、システム的におかしくなったのかは
分かりませんが、何らかの原因で受信レベルの悪いチャンネルが割り当てられていた
様です。

無事解決できて安心しました。

のら猫ギンさん、お騒がせしました。有難うございます。

書込番号:11872244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/07 13:55(1年以上前)

「なんかおかしい」
と思ったら、
「本体の電源ボタンを10秒ほど押し続ける」
または、
「コンセントを抜き、しばらく放置してもう一度電源を入れなおす」
などの「テレビのリセット」を行うと復旧する場合がありますm(_ _)m

書込番号:11873755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

予約録画時のズレについて。

2010/09/06 19:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:11件

こんにちは、昨年購入してからとても満足して使っております。

ひとつお聞きしたいのですが、予約録画(外付けHDD)のとき放送終了まであと15秒位のところで録画が終わってしまいます。
ソースは地上デジタルなので、もしかしたらアナログ放送とのズレ分かなぁ〜と思うのですが、これを補正することは出来ますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:11870160

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/06 19:58(1年以上前)

自分で手動で予約時間をずらすしかないと思います

東芝の「レコーダー」の場合は
録画のりしろっていう機能があって
余分に録画することで頭切れや尻切れを防ぐ機能はありますが

テレビの場合における
そのような機能はないと記憶しています

書込番号:11870214

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/06 20:09(1年以上前)

19:00〜20:00
20:00〜20:54
のように、予約の終了時刻と開始時刻が同じではないですか?
同じ場合は、15秒ほど終了処理で欠けます。
 
下記も参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11400675/
 

書込番号:11870271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/09/09 10:40(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ちと3さん、ありがとうございます!

なるほど(^^)
いつも番組表から予約するのですが、複数の番組が連続していたのが原因だったのですね。
少々面倒ながら、これからは時間帯でまとめての予約にしようと思います。
ダミー予約の方法もチャレンジしてみますね。

有益な情報をありがとうございました。
とても助かりました!

書込番号:11882734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

初めまして。
無理な事のような気はするんですが、出来たら良いなぁと思い質問します。

ZA 37Z9000にUSBで繋いでいる外付けに録画をしています。
録画したデータをDVDにしたいのですが、VARDIA等レコーダーがありません。

それで、パソコンに接続してデータをDVDに出来るかどうか教えて下さい。

こちらの情報は何を書いたら良いのかよく分かりませんが、無線でインターネットに
接続出来る環境で、外付けのHDDはバッファローの500G(ヤマダ電気の購入プレゼント品)です。
パソコンはXPマシン(デスクトップ(TOWTOP)・ノート(パソコン工房))があります。
現在家に居ないので細かい仕様は分からないですが、どちらもちょっと古めのパソコンです。

書込番号:11868807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/06 13:14(1年以上前)

アナログチューナーのDVDレコーダーもお持ちではありませんか?
Zシリーズならアナログ変換出力(ピンコード赤白黄色)が搭載されているので
ダビング10の番組だけレコーダーにダビング可能です。
只、ダビングした番組はコピワン対応になるだけでなくアナログレコーダーでは
RAMかRWのVRモードにしか対応できないという欠点があります。
結果的にパソコンへの取り込みはピンコード赤白黄色ケーブルを変換ケーブルを
利用してパソコンに取り込む形になると思いますがダビングに実時間掛かる上、
コピワン対応なのでディスク化できるかは正直、不明です。

書込番号:11868911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/06 13:22(1年以上前)

スレ主様こんにちわ。
パソコンでDVD化にする手間が掛かります。予算に余裕があるなら新商品のREGZA BDレコーダーRDシリーズの購入をオススメします。
m(_ _)m

書込番号:11868935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/09/06 15:52(1年以上前)

配線クネクネ 様
素早いご回答ありがとうございます。

>アナログチューナーのDVDレコーダーもお持ちではありませんか?
全く何も持っていないんです。

>コピワン対応なのでディスク化できるかは正直、不明です。
そうなんですか・・・。パソコンで焼くのは難しそうですね。
やっぱり、これを機会にVARDIAを買った方がいいのかもしれませんね。


わか(^O^) 様
ご回答ありがとうございます。
>パソコンでDVD化にする手間が掛かります。
と言う事は、出来る事は出来ると言う事ですか。
予算に余裕が無いと言いますか、最近出費が多かったので、
お金をかけずに出来たらと、甘い事を考えてしまいました。

書込番号:11869347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/06 18:53(1年以上前)

現状、レグザで録画された番組を「元の画質のまま」PCへダビングする手段は有りません。
 <「視聴するだけ」なら、
  「PC用ソフト」と「対応ネットワーク用HDD」が有れば出来ますが、
  「保存する」事は出来ません。

「レグザリンク・ダビング」対応の「VARDIA」または「REGZAブルーレイ」が必要です。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/spec/10b/index_j.htm
の表で「レグザリンク・ダビング」の項目に「○」がある製品が目安です。
 <単なる「レグザリンク」とは別の機能なので、混同しないように注意してください。
「レグザリンク・ダビング」は、「編集・ダビング」に属し、
「レグザリンク」は、「かんたん操作」に属します。

書込番号:11869955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/09/07 08:31(1年以上前)

名無しの甚兵衛 様

丁寧なご説明ありがとうございます。
やはり、そのままPCで焼く事は出来ないんですね。

「レグザリンク・ダビング」対応の機種一覧まで乗せて頂いてありがとうございます。
PCで焼けなかった時の事を考えて、「VARDIA」の「D-B1005K」を検討していたんですが、
「D-B1005K」・・・「レグザリンク・ダビング」の機能が無いんですね。

かなりショックですが一覧表を教えて頂いてなかったら危うく買ってしまうところでした。
「D-B1005K」の内臓チューナーを使って、今のTVをそのまま視聴しようと思っていたのですが、
あてが外れてしまいました。

もう一度「レグザリンク・ダビング」機能がある機種で検討し直さないと。
それにしても、「レグザリンク・ダビング」機能のある機種って少ないですね。
どうしてなんでしょう。同じメーカーさんなのに残念です。

本当にありがとうございました。

書込番号:11872777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組のiPod touchでの視聴について

2010/09/05 07:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:84件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

現在録画した番組をネットワーク上のHDD(IOデータ HVL4)に保存し、
無線LAN経由でパソコンで視聴しています。

もっと手軽に家中どこででも見たいと思い、iPod touchで見れないものか考えています。

iPodで見てますよ♪
って方いらっしゃいましたら、必要な機器、やり方教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:11862819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/05 09:16(1年以上前)

iPod用のVNCをインストールして出来ないかな?

http://ipod.item-get.com/2008/06/iphonevncvnsea.php

書込番号:11863177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/05 13:27(1年以上前)

iPod自身に「DTCP-IP対応DLNAクライアントソフト」が有れば出来ます。
 <「著作権保護されたコンテンツの再生」ができるソフトという事です。

書込番号:11864163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/05 14:24(1年以上前)

http://w.otona-m.net/tips/ipod-touch-dlna.html

これかな?iPod用DLNAクライアント。

書込番号:11864326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/05 22:15(1年以上前)

>これかな?
これって、「スカパー!HD」とかも再生できるのでしょうか?

単純な「DLNAクライアントソフト」の様な気がしましたm(_ _)m
 <「コピーフリー」のコンテンツのみ再生できる


この手のソフトの決め手は、
「BD/DVDレコーダーで録画した番組がネットワーク経由で再生できる」
といううたい文句が必要ですm(_ _)m

海外では「著作権保護」の習慣が殆ど無いので、
「日本のため」だけの機能とも思われるので、
簡単には出てこないと思われますm(_ _)m
 <「PC用」でも、まだ2つしか有りませんし..._| ̄|○

書込番号:11866387

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

録画失敗ありますか?

2010/09/03 17:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 REGZA 55Z9000 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z9000 [55インチ]の満足度5

皆さんこんにちは。

IOデータ外付け ハードディスク HDCR-U500を繋いでます。

購入9ヶ月過ぎて、結局4回ほど録画失敗しました。そういうときに限って、失敗情報もありません。特に連ドラ指定の番組ですね。

東芝とIOデータ、バッファローのサイトには、録画か失敗することがある。相談窓口まで連絡くださいと書かれていますが、

皆さんは失敗とかないのでしょうか。

書込番号:11854633

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/03 21:21(1年以上前)

>購入9ヶ月過ぎて、結局4回ほど録画失敗しました。
>そういうときに限って、失敗情報もありません。
「お知らせ」には、何も?


>特に連ドラ指定の番組ですね。
「追跡キーワード」は、ちゃんと編集していますか?
 <よく編集せずに「初回の番組タイトル+サブタイトル」の状態で予約してしまい、
  キーワードが一致せずに録画されないという文句が書かれることがココでは良く有ります


「HDCR-U500」の接続不良の様な録画失敗なら、
「テレビのリセット」で解決できる場合も有りますが、
「HDCR-U500」自身の問題の場合、「HDCR-U500の再初期化」が必要なことも有りますm(_ _)m

状況から判断すると、「追跡キーワード未編集」の様な気がしますが...
 <操作編の46ページを良く読んでくださいm(_ _)m

書込番号:11855714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/03 21:24(1年以上前)

スレ主様こんばんわ。
37Z9000所有してますが、今まで一度も失敗は有りません。
私もアイオーを500GB×2と1TB×1台繋いでいます。
連ドラの場合は、追跡キーワードを編集して、例えば『新・メジャーリーグ6』でしたら頭の新を消したり、6を消したりして『メジャーリーグ』だけとかにしています。
以前口コミでされてる方がいましたので参考にしました。

書込番号:11855727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/09/03 22:02(1年以上前)

訂正
『新・メジャーリーグ6サブタイトル●●●●●』を
『メジャーリーグ6』でした。
m(_ _)m

書込番号:11855978

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 REGZA 55Z9000 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z9000 [55インチ]の満足度5

2010/09/04 10:01(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、わか(^O^)さん 返信有難うございます。

連ドラ設定は正しくしています。ですので、撮れているのですが、途中の回が突然失敗しているのです。

1話 録画成功
2話 録画成功
3話 録画失敗
4話 録画成功
5話 録画成功

みたいな。

ただ、<よく編集せずに「初回の番組タイトル+サブタイトル」は、ありえなくも無いですね。3話のタイトルが引っかからないようなタイトルだったら、ありえるのかな。
注意してみます。

書込番号:11858218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/04 22:16(1年以上前)

私は55ZX9000を使用していますが、中身は同じプログラムだと思いますので。
私もたまに失敗します。

先日はポケモンDPが録画されておらず、子どもに怒られちゃいました…。

原因はよくわかりません。

確認方法としては、番組表を表示させて、予約している番組の左側が赤くなっているかを見るようにしています。

これが赤くなっていないと、一旦録画予約をキャンセルし、再び予約録画をするようにしています。

連ドラ設定では、全く同じ番組名なんですけどね…。

書込番号:11861294

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 REGZA 55Z9000 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z9000 [55インチ]の満足度5

2010/09/05 04:32(1年以上前)

くじらskiさん こんにちは。

私もポケモン二時間スペシャルが撮れなくて、息子ががっかりしてました。

延長なので、念のために連ドラ設定も確認したのですが。録画マーク、確認してみます。

念のために初期化1も実行してみました。予約設定が消えてしまうのが痛い。

私は横浜在住なのですが、今年はゲリラ豪雨で落雷も多く、珍しく数秒の停電もあったので、
そのせいなのかなぁっと。

書込番号:11862554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/05 12:26(1年以上前)

2時間スペシャルとかで、いつもと放送する時間が変更になるのなら録画に失敗しても、あきらめがつきますが(つかないけど)…。

例えば、ポケモンDPであれば毎週木曜日の19:00〜19:30は、録画予約になっているのに、なぜか録画にならない週があります。
タイトル名が微妙に違っていたのかもしれませんが。
VHSビデオの時代なら考えられないことですね。
タイトル名にこだわりすぎたプログラム制御なのでしょうけど…。

日曜日とか暇なときに番組表を一週間分見て、録画予約してある番組の左側が赤くなっているかチェックしてます。

番組表を見ていると、この番組おもしろそうって、見る時間もないのにどんどん予約してしまい、結局後から、見もしないでハードディスクから消去している自分がいますが…。

書込番号:11863949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/05 13:21(1年以上前)

ちなみに...
>購入9ヶ月過ぎて、結局4回ほど録画失敗しました。
>そういうときに限って、失敗情報もありません。
「55Z9000」に限った場合の話であって、
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=HDCR+%8E%B8%94s&BBSTabNo=2&PrdKey=&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
こういう探し方ならたくさん事例は出てきます。


たまたま「55Z9000」と「HDCR-Uシリーズ」での
組み合わせで使っている人が少なかっただけでしょう。

書込番号:11864146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/05 17:59(1年以上前)

私が使用しているHDDはBUFFALOのHD−CLの2GBを2つと500GBの内蔵HDDです。

IOデータのLANDISK AV HVL1-G1.0Tも接続はしていますが、直接HVL1に録画することはありません。

書込番号:11865114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/05 18:07(1年以上前)

連続書き込みすいません。

スレとは直接関係ありませんが、2時間のポケモンスペシャルっていつ放送されたのですか?

書込番号:11865161

ナイスクチコミ!0


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 REGZA 55Z9000 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z9000 [55インチ]の満足度5

2010/09/08 17:46(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

くじらskiさん レスが遅れてすみません。

2時間スペシャルは今年の春頃にやったもので、最近の話ではありません。

書込番号:11879450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/08 21:30(1年以上前)

今年の春でしたか。

レスありがとうございました。

書込番号:11880375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

wii接続時の画面表示

2010/09/01 13:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

スレ主 nantassuさん
クチコミ投稿数:2件

購入検討中の者です。

wii接続時の画面表示はどんな感じでしょうか。
D端子接続を予定しています。

チビに大きい画面でゲームを楽しませてやりたいと思いまして。。。

よろしくお願いします。

書込番号:11845526

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/09/01 14:14(1年以上前)

「ゲームダイレクト」を使わなければ、「画面いっぱい」に表示されます。

Wiiを「プログレッシブ」出力にして、
「レトロゲームファイン」にすれば、
「ゲームダイレクト」を有効にしても「画面いっぱい」になるかも...
 <Wiiって、「480p」でしたよね?(^_^;
  「720p」だと、「レトロゲームファイン」は使えませんm(_ _)m

書込番号:11845664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/09/02 12:29(1年以上前)

>チビに大きい画面でゲームを楽しませてやりたいと思いまして。。。
「液晶画面にリモコンが飛んで液晶が割れてしまった」っと過去に数件書き込みありました。
遊ばせたい気持ちは分かりますが、割れたら終わりです。

書込番号:11849606

ナイスクチコミ!0


スレ主 nantassuさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/02 14:42(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん
ありがとうございます。
「プログレッシブ wooo wii」にて検索を行い、いろいろな情報が得られ、解決いたしました。

GET DA DK さん
ご心配ありがとうございます。
安い買い物でないので、フィルター等を検討したいと思います。

書込番号:11849970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング