REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリモコンの価格について

2010/06/15 21:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

レグザZ9000を購入して約3ケ月使用しております。特に何の問題も無く使用してます。そこで質問なんですが、東芝のレグザZ9000の純正リモコンを踏んでしまい、ヒビが入ってしまいました。注文したいのですが、どなたか純正品のリモコンの価格をご存じの方がいましたら値段を教えて下さい。

書込番号:11500553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/06/15 21:22(1年以上前)

こんにちは。
買う以外の選択肢が無いのであれば、値段は注文時に聞けばよいと思うのですが...
http://toshiba-le.com/shop/g/g75017154/
\1995-

書込番号:11500605

ナイスクチコミ!1


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/06/15 21:43(1年以上前)

指紋がつかないZ1リモコンも使えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11493158/
 

書込番号:11500731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/06/15 23:49(1年以上前)

先日42Z9000を購入し、今週末に設置予定ですが、皆さんのコメントを見て私もZ1用のリモコンが欲しくなりました。
確かに店頭で確認すると、指紋がつきにくいですよね。
東芝テクノネットワーク株式会社のサービスステーション(SS)が近くにあったので、今日リモコンだけ注文してきました。
1週間程でSSに届くそうです。価格は2,205円です。型番CT-90352ですね。
東芝Living Direct以外にも結構SSってありますから、直接注文すれば早いかも。

もちろん、Z9000用のCT-90339もこちらで注文できます。

書込番号:11501478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/06/17 03:42(1年以上前)

私も、予備の為、購入しまし。ちなみに、楽天サイト、でん吉です。1980円ぐらいです。

書込番号:11506432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続時のケーブル

2010/06/15 12:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:136件

先週末レグザを購入しました。
質問させて下さい。

PC接続についてです。サブPCを接続しようと思っているのですが、古い型でアナログの画像出力しかありません
それで以下のリンクのケーブルを購入してみようかと思うのですが、レグザに画像は出力されるでしょうか?
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13189

書込番号:11498848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/15 12:43(1年以上前)

使えそうな気はしますが音声は同時出力されないから
これとは別に音声ケーブルをつなぐ必要があると思います

またZ9000の対応解像度がPCで出力できるか否かも確認したいです

書込番号:11498891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/15 12:49(1年以上前)

製品サイトを見る限り「特殊ケーブル」という感じですが...
 <こんな「線」だけのケーブルで、アナログからデジタルに変換できるとは思えない。
  「ピン形状」を変換するだけの製品では無いかと推測します。
    ※特定の「D-SUB」のデジタル信号出力を持つ製品専用


本来なら、
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html
http://www.thanko.jp/product/av/vga-hdmi-adapter.html
こんな製品を利用する必要が有るはずです
 <もう少し安い製品も出ていたような...

書込番号:11498910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/06/15 14:24(1年以上前)

製品サイトのOverviewの所を読むと、多分無理(笑)
VGAポート(D-sub)が、デジタル出力をサポートしている必要があるようです。
そんなビデオカードありましたけ?(^^;

サブPCの詳細が分かりませんが、DVIもしくはHDMI端子付きのビデオカードを増設する方法もありますよ。

書込番号:11499137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2010/06/15 15:03(1年以上前)

皆さん レスありがとうございました。
700円ほどで購入できるのでだめもとで購入してみます。

結果はまた10日後ぐらいに報告させて頂きますね。

書込番号:11499219

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/15 17:32(1年以上前)

これって説明文に

>−重要事項:このケーブルは、定期的なVGAビデオカード合図をHDMIに変換しません。それは、テレビへのPCケーブルでありません。このケーブルは、 VGAポートを通してデジタルHDMI信号を出力する特定の装置で動くだけです。

と書いてるから無理なんじゃ
どの道アナログをケーブルだけでデジタル変換出来ないし

書込番号:11499639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2010/06/15 17:42(1年以上前)

(*'-')bさん
レスありがとうございます。
本当ですね!注文やめておいた方が良さそうですね

書込番号:11499668

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/15 20:00(1年以上前)

でもこれって何用なんだろう?

書込番号:11500197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/06/15 20:41(1年以上前)

>でもこれって何用なんだろう?

産業用途向けです。産業向けのだとD-Sub15ピンでデジタル出力しちゃうボードとか売っているんです。
一般用とだとVGA端子という名でD-Sub15ピンが知れていますが
産業用途だとD-Sub(9-15-25-37-50-68?)pinがあったと記憶してます。

書込番号:11500378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/06/15 20:48(1年以上前)

さて気を取り直して・・・

>ヒロ1968さん
>PC接続についてです。サブPCを接続しようと思っているのですが、古い型でアナログの画像出力しかありません

古いPCみたいですがメーカー品であれば型番を書いていただけるともうちょっと突っ込んでアドバイスできますのでよろしくければ型番を教えてください。

メーカー品でも拡張ボードを増設できる可能性がありますのでそちらを検討したほうが良いかなと思います。

書込番号:11500420

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/15 21:43(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
ありがとー ( ^∇^)

書込番号:11500729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2010/06/15 21:54(1年以上前)

こんばんは
どうしても古い型のPCで接続したいなら
少し高いですけど
ラトックシステムのREX-VGA2HDM
なんてどうです?
家はZ7000に前のタイプのREX-VGA2DVIを使ってましたよ

書込番号:11500808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/15 22:08(1年以上前)

>ラトックシステムのREX-VGA2HDMなんてどうです?
あぁ、自分がリンクしたのは、「VGA→DVI」でしたね。

「VGA→HDMI」なら、
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2hdmi.html
ですm(_ _)m

書込番号:11500883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2010/06/16 00:47(1年以上前)

皆さんたくさんのレスありがとうございます。
あまり古いPCにお金はかけたくないので、新しいPCを検討しようと思います。

PCの型番ですがNEC MJ26VRZUDです。

書込番号:11501756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/06/16 06:23(1年以上前)

>PCの型番ですがNEC MJ26VRZUDです。

ヒロ1968さん型番ありがとうございます。

PCから考えると増設ボードはお勧めできませんね。
(スリムケース+発熱+電源容量的な問題)
一応増設ボードを・・・。

バッファロー GX-HD2400/P256
http://kakaku.com/item/05504016183/

となるあえて試すならこれですかね?
http://www.kirikaeki.net/monitor/rgb/cnvvgaa2h/index.html


>あまり古いPCにお金はかけたくないので、新しいPCを検討しようと思います。

PC購入となれば安価でテレビ周りに置くのにぴったりなPCでいくのがいいと思います。

DELL Inspiron Zino HD
http://kakaku.com/item/K0000091533/
http://amd.co.jp/partners/dell/zino.html

ACER AspireRevo ASR3610-A44
http://kakaku.com/item/K0000065885/

書込番号:11502199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2010/06/16 09:40(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
御丁寧にありがとうございます。
ミニタワーのゲートウェイをリビングに置こうかと思っていましたが、今からワイヤレス マウス・キーボード HDMIケーブルを買うのならACERを買った方がお得な感じがしますね。

書込番号:11502593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Wiiとの相性(画面の不具合)

2010/06/14 23:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:16件

Wiiでゲームをしているとたまに画面が暗くなることがあります。
ゲームが出来ない程まっくらというわけではありませんが明らかに画面全体にグレーががる
というか暗くなるんです。Wiiの電源を切ればなおるのですが、テレビ側の不良なのでしょうか? 原因、直し方を教えて下さい。

書込番号:11497312

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/15 05:57(1年以上前)

操作編の34ページを読んで
「明るさ検出」が「オン」になっていたら「オフ」にしてみてください。

Wiiリモコンの赤外線が、(レグザの)センサーに当たって、
「明るい」とか「暗い」と誤認しているのかも...

書込番号:11497972

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/06/15 12:32(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
> Wiiリモコンの赤外線が、(レグザの)センサーに当たって、

実は Wii リモコンは赤外線を出す側じゃなくて、受ける側です (赤外線レシーバー)。

赤外線を出しているのはセンサーバーの方です。(センサーバーの左右の両端に赤外線 LED があります。余談ですが、「センサーバー」という名前なのにこれにはセンサーは入っていません。Wii リモコン側に赤外線受信用のセンサーが入っています)

Wii を使っているときに、センサーバーの位置を動かしてみて REGZA の画面の明るさが影響されるかどうか確認してみてください。


なお、Wii リモコンが発しているのはブルートゥース電波で、Wii 本体でそれを受け取って通信しています。ブルートゥース電波は REGZA に影響を与えないとは思いますが、念のため Wii リモコンを離すなどして確認してみてください。

書込番号:11498853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/15 12:59(1年以上前)

shigeorgさんへ、
>実は Wii リモコンは赤外線を出す側じゃなくて、受ける側です (赤外線レシーバー)。
あっ!本当だ(^_^;
デジカメで確認しましたm(_ _)m

訂正情報、ありがとうございます。
そうなると、反射するのかなぁ...

他には、レグザの「ヒストグラムバックライト制御」も関係しているのかも...
 <ゲーム画面が、急に明暗の強い映像になってしまうからとか...
   ※操作編32ページ参照

書込番号:11498943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/17 23:12(1年以上前)

ありがとうございました。
取り説を確認してみます。

書込番号:11509819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面がチカチカ

2010/06/14 21:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 ogitkunさん
クチコミ投稿数:56件



画面がチカチカしているように見える方いませんか??

まるでかつてブラウン管でのリフレッシュレートの数値が低い時のように・・・

書込番号:11496463

ナイスクチコミ!0


返信する
nakanojinさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/14 22:08(1年以上前)

明るさセンサーが効いているとか
試しにオフに

書込番号:11496740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/14 23:12(1年以上前)

>画面がチカチカしているように見える方いませんか??
何を見ての話なのか判りませんが、
どんな映像でもそう見えるなら、
「故障」と考えた方が良いと思います。

書込番号:11497136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2010/06/14 00:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 hirame4さん
クチコミ投稿数:30件

Z9000シリーズのリモコンは、指紋が目立って気に入らないのですが、Z1のリモコンは
指紋の目立たない材質になっており魅力を感じています。
そこで、Z9000でZ1のリモコンをつかえるのであれば、それだけ入手できなかと思っています。Z9000のリモコンで同様の不満をお持ちの方、Z1のリモコンが利用できるかご存知ないでしょうか?機能的に全く問題なければ、リモコンのみ購入したいです。

書込番号:11493158

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/14 00:36(1年以上前)

ボタンはZ9000と全く同じですので使えます。
注文して2週間かかりましたが、月曜日に受け取りに行きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=11303882/
 

書込番号:11493188

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/14 17:18(1年以上前)

使用してみて、指紋がつかないのは良いです。
しかし、カソールキーの周りの細い溝の部分はZ9000と同じで指紋がついて目立ちます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/newvalue/other.html#case06 

RD-X9のリモコンも指紋が目立つのですよね・・・
 

書込番号:11495304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/06/14 19:09(1年以上前)

横入りすみませんね。
ちと3さん
CT−90352ってあたしのZH8000にも使えますですかね。
気分だけZ1って感じにしたいですが。
Z8000−Z9000は、あまり外観も変更なくてよかったですが、リモコンだけ新型にしてみたいです。

書込番号:11495770

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/15 20:18(1年以上前)

画像でボタンの違いを見比べてください。
一時停止と早見早聞が、Z1リモコンの表示と実際動作するボタンが異なります。

入力切換ボタンも違いますが、下送りで使えると思われます。

書込番号:11500285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/06/16 12:07(1年以上前)

ちと3さんへ
ありがとうございます。
トライしてみますね。

書込番号:11503045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/16 12:34(1年以上前)

すみません。

ネット上で購入可能なところはありますか。
東芝Living Directも見てみたのですが、表示されていないようでした。

宜しくお願いします。

書込番号:11503144

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/16 13:34(1年以上前)

補修部品扱いなので、東芝Living Directに出てくるまで待つしかないと思います。
待てないのでしたら量販店や東芝テクノで注文するしかないと思います。
 

書込番号:11503376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/16 21:16(1年以上前)

東芝テクノで注文したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11504883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/06/16 23:19(1年以上前)

ちと3 の画像を見ると、Z1のリモコンってZ8000のリモコン(CT-90312)と似ていませんか?

書込番号:11505660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/06/17 03:55(1年以上前)

私の場合、予備でz9000純正リモコンを、ネットで購入しました。又、汚れ対策に、リモコンにサランラップを巻いて使用してます。ドライヤーで、ラップのシワ取りも可能かと思います。今は、指紋も気になりません。

書込番号:11506437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/06/11 10:54(1年以上前)

子供が37Z9000のリモコンを壊してしまったんで、
本日、ヘアライン仕上げのCT-90352の方を発注しました。

書込番号:13117550

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/06/24 23:11(1年以上前)

サフィニアさん 

間違いなく、決定周りのくぼみ仕様がいい感じです。
指紋については、これも、おもいっきり目立たないので、付属リモコンは何だったんだってなりますよ(笑) 気になる人はぜったいに。。。ボタンそのものは同じなので、そこは仕方ないですが。

書込番号:13173557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/06/24 23:48(1年以上前)

u-ichikunさん、

>決定周りのくぼみ仕様がいい感じです。

そうですね、このくぼみはありがたいです。

>ボタンそのものは同じなので

R9000シリーズ付属のリモコンのゴムボタンの方がさわり心地が良いかも。

書込番号:13173781

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/06/24 23:59(1年以上前)

あ〜ゴムね。

確かに感触はいいですね。

ただ、ほこりがつき安いので、せっかくの指紋が目立たなくなったのに、
次はほこりかいって、なっちゃうかも(笑) まあ、ゴムじゃない分、吹きやすいってだけですが。。。

でも、R9000系のリモコンだと、下のロゴのスライドが、全体に開くタイプだからいいなぁ〜って思ったりします。Z9000以降、スライド部分を何度もしていると、REGZAロゴのEGの辺りに1本の筋の後が出来だしますから。。。

ですので、ロゴ部分に、100均の携帯の画面保護の透明シールを貼って、傷を防いでいます。

書込番号:13173832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/06/25 09:48(1年以上前)

u-ichikunさん、

>ロゴ部分に、100均の携帯の画面保護の透明シールを貼って、傷を防いでいます

なるほど、私もそうしてみます。

書込番号:13175104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/06/25 21:36(1年以上前)

R9000用のリモコンは、ボタンはゴムで良いけれど、リモコン本体表面は
Z9000用のリモコンと同様テカテカなので指紋や汚れが目立ちやすいですわ。

書込番号:13177586

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/06/26 00:30(1年以上前)

サフィニアさん 

>同様テカテカなので指紋や汚れが目立ちやすいですわ

あ〜そうでしたかね?
そこは忘れてましたわ。。。
そう考えればやはり、今のZ系のリモコンがいいですね。
余談ですが、レコーダも同様の処理したリモコンに変わってもらいたいものです。
決定の文字もすぐに消えちゃうし。。。

こすれは今一度見てみたら、
E〜Zの間に4本のこすれが出てました。
これは、初期のリモコンで気づいたので、すぐ対処したおかげで、
今のリモコンは問題なしです。
張り方の補足ですが、スライドしない状態で、保護フィルムをスライドかばの内側へ少し入れた状態で張った方がいいです。黒のスライドカバー下から張ると、取れちゃうこともあるので。。。うまく伝えれていなかったらすいません。

書込番号:13178450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2011/06/26 08:38(1年以上前)

u-ichikunさん、

>スライドしない状態で、保護フィルムをスライドかばの内側へ少し入れた状態で張った方がいいです

はい、理解できました、そのようにしますね。

レグザチューナーD-TR1のリモコンなんかは、プラスチッキーな感じではありますが、
テカテカではないしボタンがゴムなのでとても良いんですよ。

書込番号:13179233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB差し込み破損

2010/06/12 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

スレ主 ayapapa3さん
クチコミ投稿数:2件

知識不足のため教えて頂きたいです。
東芝レグザ55Z9000を購入し楽しんでいたのですが本日テレビ台の交換時に息子が
後付けHDDの配線に足を引っ掛けてテレビのUSBの差し込みを壊してしまいました。
HDD自体は故障していないのでUSBを使用せずにHDDを使用することは可能でしょうか?また不可能であればレコーダー等の購入で使用することはできるのでしょうか?知識不足のため教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:11488125

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/13 00:34(1年以上前)

>USBを使用せずにHDDを使用することは可能でしょうか?

Z9000の背面USB端子が使えないのなら、Z9000でそのUSB-HDDを使うことは不可です。
(側面にもUSB端子は有りますが、USB-HDDを繋げて録画には使えません。)

HDDを抜き出しても、接続する方法は無いです。


>レコーダー等の購入で使用することはできるのでしょうか?

そのUSB-HDDのことですか?
USB-HDDを接続出来るレコーダーは、同じ東芝のVARDIAのRD-X9/S1004K/S304Kに接続して使えます。


書込番号:11488295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/13 03:57(1年以上前)

>HDD自体は故障していないので
>USBを使用せずにHDDを使用することは可能でしょうか?
「USB-HDD」についての情報が何も無いので、
何が聞きたいのか良く判りません。

1.USB-HDDのUSBを使わない
2.テレビのUSBを使わない
どっちの話?
 <言葉が省かれ過ぎていて、何が聞きたいのかが不明です_| ̄|○

USB-HDDの中身は、PCで使っている「3.5インチHDD」なので、
取り出せば、PCなどで利用することは可能ですが、
「壊れていない」USB-HDDを分解する意図が判りません_| ̄|○
 <PCで使う場合、「パーティションの作成」から行う必要が有り、
  録画された内容は全て消去されます。


「USB-HDD」と「LAN-HDD」では、暗号化する時の「暗号キー」が違うので、
分解して、「LAN接続型HDDケース」に入れて、
「LAN-HDD」としても、ケースが使用するために「初期化」が必要になります。
 <フォーマットが合っていたとしても、
  レグザからは「別の録画先」なので、「暗号キー」が違うため
  元々録画されていた番組は再生できません。


>不可能であればレコーダー等の購入で使用することはできるのでしょうか?
「USB-HDD」自身は壊れていないので、
東芝の「VARDIA」の一部のシリーズでは、同様に「USB-HDD」を利用できます。
 <使用する場合は、PCやレグザでの使用と同じで「初期化」が必要になります。




聞きたいことが良く判りませんが、個人的な感想としては、
根本的に、テレビのUSB端子を修理してもらうことをお勧めします。
 <「メーカーに「録画している番組が有るので、
   基板交換する場合は、録画番組の救済(MACアドレス書き換え)をお願いします」
   と...

書込番号:11488669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayapapa3さん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/13 09:05(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありませんでした。丁寧に教えて頂き感謝しています。とりあえずレコーダーを購入し使用し機会をみてUSBの端子を修理したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:11489122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/13 14:21(1年以上前)

テレビで使用した外付けHDDは他の対応機(テレビ・レコーダー両方)で
録画した番組を視聴する事はできませんし追加で書き込むこともできませんよ?
接続した段階で初期化してくれとメッセージがでます。
これに従うと録画内容は全て消去されてしまいますよ?

書込番号:11490270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング