REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 めざましテレビのテロップが

2010/06/01 07:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 1868MANさん
クチコミ投稿数:19件

3月29日購入し5月25日納品されました。特に音飛びなど有りませんでしたが、今朝めざましテレビを見ていたら、右上や右下に出るテロップ(白地でデザインされたタイプ)が30秒に1〜2回ぶれる現象が出現している事に気付きました。
同時効に他局でも確認してみたのですが、その時出ているテロップには見られませんでした。
放送局側の問題かと思いましたが...同現象に気付かれた方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:11436608

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/01 08:52(1年以上前)

>同時効に他局でも確認してみたのですが、
>その時出ているテロップには見られませんでした。
他局のテロップの速さは同じだったのでしょうか?


操作編の32ページを読んで、
「オートファインシネマ」を「スムース」や「オフ」にしてみてください。

テロップの速度に依っては、「倍速処理の補完映像」が、
予測と違うところに表示されるため、
スムースなスクロールに見えない場合があります。
 <1秒以内に補正されて綺麗に表示は出来るはずです。

こういう現象の場合、「録画」して置くと、後で設定を変える事で、
どういう変化があるのかを確認できるのですが...

書込番号:11436770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/06/01 09:26(1年以上前)

>右上や右下に出るテロップ(白地でデザインされたタイプ)が30秒に1〜2回ぶれる現象が出現している事に気付き
このテロップは右から左に流れるテロップではなく
同じ位置にいて動かないテロップのことでしょうか?

書込番号:11436866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/01 10:22(1年以上前)

「止まっているテロップがおかしい」場合、
テレビの不具合なら、背景の通常映像もおかしくなるのでは?

「テロップだけ」なら、放送局側の問題の気がしますが...

その辺の区別がつかないので、録画してあると便利だったのですがねぇ...

書込番号:11437035

ナイスクチコミ!1


スレ主 1868MANさん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/01 16:53(1年以上前)

はい、確かに録画はしていませんでした。明日もめざましテレビを録画しながら見てみます。
テロップは静止画像ですが、そのニュース(話題)によって表示される時間が違います。

書込番号:11438093

ナイスクチコミ!0


スレ主 1868MANさん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/03 00:52(1年以上前)

録画しました。やはり同じ現象が発生してましたので、名無しの甚兵衛さんの言われるように操作編32ページを参考に調整してみたいと思います。

書込番号:11444514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/06/03 01:03(1年以上前)

倍速処理のときに、生成した補間映像のテロップの位置がずれていてテロップのがたつきが発生しているように思えますが・・・。
倍速処理をオフにしてどうなるか興味ありますね。

書込番号:11444558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/03 05:11(1年以上前)

>テロップは静止画像ですが、そのニュース(話題)によって表示される時間が違います。
「静止テロップ」なら、「オートファインシネマ」は、関係無いと思います。

「テロップだけ」なのか、「背景も含めて全部」なのか...
 <「テロップ」については、実際の映像に放送局が「重ねる」ので、
  「テロップだけおかしい」場合もあります。


時間帯などが判れば、
他のユーザーの方もその時間帯を確認して貰えるのですが...
 <自分も確認できますし...

書込番号:11444875

ナイスクチコミ!0


スレ主 1868MANさん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/03 05:30(1年以上前)

ありがとうございます。
私は7時のニュースから視聴しています、その時間には例のテロップは出ています。
早い時間ですがもし宜しければお願いします。

書込番号:11444884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/04 03:34(1年以上前)

画面全体

画面右上

画面右下

6月3日、7時頃の「めざましテレビ」のワンシーンです。(^_^;
 <この「めざましテレビ」のロゴの部分ですよね?
  ケータイからだと見れないかなぁ..._| ̄|○

自分のは、「37Z3500」なので「参考」程度ですが、
1時間ほど再生して確認してみましたが、
1868MANさんが仰るような状態にはなりませんでした。m(_ _)m

そうなると、テレビ自身の問題とも考えられるので、
メーカーに問い合わせた方が良いかも知れませんm(_ _)m



「肖像権」とか「著作権」に引っかかるかなぁ...

書込番号:11448995

ナイスクチコミ!1


スレ主 1868MANさん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/04 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。
鳩山さんの頭付近にある小さいテロップです。
そうですか...私と同じ現象にはならなかったんですね。
TV視聴に支障は無いのですが気になったもので。
仕方ないものと諦めます。
お世話になりました。

書込番号:11451129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/05 00:44(1年以上前)

>鳩山さんの頭付近にある小さいテロップです。
え?そこ?
あぁ、思いっきり「勘違い」していました..._| ̄|○

最初の書き込みでは、
>今朝めざましテレビを見ていたら、
>右上や右下に出るテロップ(白地でデザインされたタイプ)が
>30秒に1〜2回ぶれる現象が出現している事に気付きました。
と有るので、画面の右側の「隙間埋め」の画像の話かと思っていました。
 <なので添付の3枚目は、
  本件では関係の無い「画面の右下」になってしまっています_| ̄|○

そこは、見ていませんでした...
 <ずぅ〜っと、右側を確認していたので..._| ̄|○
  写真を添付するのに、「どこかに良い素材は無いか」と見て回って、
  ココを選択(一時停止して撮影)(^_^;

>テロップは静止画像ですが、そのニュース(話題)によって表示される時間が違います。
左右の画像はスタジオの画面になると無くなるので、
そういう「時間が違う」と勘違いしていました。


この録画は、既に削除してしまったので、月曜日にまた確認してみますm(_ _)m

書込番号:11452989

ナイスクチコミ!1


スレ主 1868MANさん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/05 06:53(1年以上前)

すみません、表現がわかりにくくて。ここまで親切にしていだだいて感謝しております。

書込番号:11453555

ナイスクチコミ!1


Wiilcomさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/05 14:25(1年以上前)

私は日立のプラズマユーザーですが、同じくブレは気になりました。
最初はプラズマ特有の機能であるスクリーンセーバーかと思っていたのですが、
発生頻度が高い(設定では2分に1回だが1分で数回動いている)ために放送側で動かしているのかなと思います。
視聴には問題がないので、今は気にしていません。

フジテレビに問い合わせしてみると真相が判るかも…?

書込番号:11454976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1868MANさん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/06 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。他のユーザーの方にも同じような現象が現れている事が分かり、自分だけじゃないと何だか安心できました。
今の所、視聴に支障がないしTV局側の問題なら尚更どうしようもないですね。

書込番号:11457535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/08 05:11(1年以上前)

1枚目

2枚目

3枚目

固定したデジカメで(一時停止画面を)撮影しようとしたんですが、
Z3500だと、コマでの停止が出来ないため、
「動画で撮影」→「30pのコマの中から該当の連続したコマを切り出し」
という手法で、該当のテロップの画像を添付します。
 <なので、画像が小さいですm(_ _)m

確かにちょっとずれます(^_^;
 <通常の放送としてみていても、個人的には「まぁ、そんなもん」程度でしたが...

まぁ、放送局側の「合成処理」が不安定なんだと思いますm(_ _)m
 <他の映像との関係は見つけられませんでした。
「IP変換」とかが上手くいかないのかも知れませんが、
フジテレビに抗議しても、直してもらえるかは...

書込番号:11467212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1868MANさん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/09 12:18(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
我が家にもインターネットがやって参りました。これからは「1868MAN二代目」としてパソコンから拝見させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:11472564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BSアンテナへの電力供給について

2010/05/31 23:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 you5さん
クチコミ投稿数:31件

待機中BSアンテナへの電力供給がされるよう設定できないのでしょうか?

書込番号:11435427

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/31 23:06(1年以上前)

準備編の70ページ下にある「お知らせ」を読んで下さい。

書込番号:11435458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 you5さん
クチコミ投稿数:31件

2010/06/01 22:07(1年以上前)

出来ないのか〜残念…

ありがとうございました♪

書込番号:11439315

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/02 00:26(1年以上前)

通常、BSアンテナへの接続は、
「パラボラアンテナ」−「レコーダー」−「テレビ」
になると思います。
「レコーダー」の電源供給も出来るようにすれば、「レコーダー」でも「テレビ」でも
BSは受信できると思ったのですが...
 <「レコーダー」がテレビから受ける「電源供給」は、そのままスルーされて
  「パラボラアンテナ」に送られるのでは?

なぜ、テレビから電源供給をし続ける必要が有るのかが疑問です_| ̄|○

書込番号:11440203

ナイスクチコミ!0


スレ主 you5さん
クチコミ投稿数:31件

2010/06/02 22:42(1年以上前)

レコーダーがないもので(汗)
家には3台テレビがあるのですが、このレグザが置いてあるところの壁にあるアンテナ端子?しか、BSアンテナへ電力供給が出来ないんですよ〜

なのでレグザの電源を切ると他の2台のTVでBSが見れなくなってしまうんです。
待機中にも電力を送ってくれれば他の二台でも視聴可能だったんですが…というわけです。

壁のアンテナ端子を取り替えるのがちょっとめんどうだったんですが、そうすることにしま〜す。

書込番号:11443794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/02 23:52(1年以上前)

既に解決済みになっていますがアンテナブースターの電源部(DC15V出力型)の
中古品でもオークションで購入されてはいかがでしょうか?
電源ユニットなら常時電源オン状態と同じなので問題無い筈です。
新品のブースターでも¥5000円位からあるので中古なら1000円以下で
購入できるかもしれませんよ?

書込番号:11444239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/03 05:08(1年以上前)

>家には3台テレビがあるのですが、
>このレグザが置いてあるところの壁にあるアンテナ端子?しか、
>BSアンテナへ電力供給が出来ないんですよ〜
こういう「状況」も教えて貰わないと、
どうすれば良いのかも、説明できませんし、
良いアドバイスも貰えないと思いますm(_ _)m


「電源供給のみ」の製品は、
マスプロアンテナなら「WPD6」
DXアンテナなら「PS-1510」
が有ります。

後は、「BS/CSアンテナ用ブースター」を使うしか無いかも...
 <「増幅量」は加減できる製品も有るので、
  「最低」にすれば、実質「電源供給のみ」になると思います(^_^;

書込番号:11444872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DTCP-IPについて

2010/05/31 21:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

42Z9000で録画した映像を、共有したいと思っています。

自分なりに調べたのですが、今いちピンとこない部分があり、
投稿させて頂きます。

・DTCP-IP対応のサーバーについて
自作のPCをサーバーにできないか?
その際、ビデオカードにHDCP対応の製品を選べば、DTCP-IP対応となるのでしょうか?

・DLNAについて
自作PCをDLNAに準拠させるには、一体どうすればよいのでしょうか?

・インストールが必要なソフトについて
42Z9000からレグザリンクダビングする上で、自作PCに何かかしらかのソフトが必要
なのではないでしょうか?

・自作PCでも視聴したい
HDCP対応のモニタを用意すれば、視聴できるようになりますか?

IOデータの製品を買えば済む話なので、そもそも自作では無理!
というのであれば、諦めます。

おかしなことを質問しているかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:11434803

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/31 22:04(1年以上前)

>自作のPCをサーバーにできないか?
>42Z9000で録画した映像を、共有したいと思っています。
>レグザリンクダビングする上で、自作PCに何かかしらかのソフトが必要なのではないでしょうか?

DTCP-IP対応のDLNAサーバーソフトを導入し、そのサーバーソフトがDLNAダビング機能を有し、言われる通りREGZAのレグザリンク・ダビングを受け入れることが出来れば可能です。

ただ、そのDTCP-IP対応DLNAダビング機能を持ったサーバーソフトは、知っている範囲ではPC→他のDTCP-IP対応サーバーへの一方通行機能のみ。
つまり、ご希望の機能は、出来ないです。

ちなみに、DTCP-IP対応のDLNAサーバーソフトもちょっと前には無かったのですが、最近はデジタルチューナー内蔵のキャプチャーボードへの付属ソフトに有りますが、市販されていないはずです。


>ビデオカードにHDCP対応の製品を選べば、DTCP-IP対応となるのでしょうか?

HDCPは、HDMI接続等の機器間にのみ使える機能。
LAN接続には関係有りません。


>自作PCをDLNAに準拠させるには、一体どうすればよいのでしょうか?

DLNAには、サーバー(配信)機能とプレーヤー(接続・視聴)機能が有ります。

サーバー機能は、先に書いた様に、限定機能に成りますが、デジタルチューナー内蔵のキャプチャーボードを購入し、付属ソフトをインストールすることにより、DLNA(+DTCP-IP)サーバー機能が付き、PCで録画した映像は、配信は出来る様になります。

プレーヤー機能は、「CyberLink SoftDMA」と「DiXiM Digital TVシリーズ」を購入、インストールすれば出来ます。


書込番号:11434976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/31 22:05(1年以上前)

>・DTCP-IP対応のサーバーについて
>自作のPCをサーバーにできないか?
そういうソフトが有るのですか?
有れば出来ます。

自分は存在を知りませんm(_ _)m


>・DLNAについて
>自作PCをDLNAに準拠させるには、一体どうすればよいのでしょうか?
たいていの人は「Windows Media Player」の「Windows Media Center」の機能を使うのが
手軽なようです。
 <動作は重いみたいです。

PCの情報が無いので、Macについては、判りませんm(_ _)m


>・インストールが必要なソフトについて
>42Z9000からレグザリンクダビングする上で、
>自作PCに何かかしらかのソフトが必要なのではないでしょうか?
「インストールが必要なソフト」と書いていて「何か必要か?」とは?
「インストールが必要」です。


>・自作PCでも視聴したい
>HDCP対応のモニタを用意すれば、視聴できるようになりますか?
「DTCP-IP対応、DLNAクライアントソフト」が必要です。
現状、2種類出ているようです。
 <IO-DATAの対応NASには、Vista専用の無償版が同梱されています。

書込番号:11434986

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/05/31 23:04(1年以上前)

DTCP-IP の機能には、以下の 4 つがあります。

・他の DTCP-IP 機器から送られてきた映像を写す (DTCP-IP クライアント/プレイヤー)
・他の DTCP-IP 機器に映像を送る。(DTCP-IP サーバ)
・他の DTCP-IP 機器に番組データを転送する (DTCP-IP ムーブ送信)
・他の DTCP-IP 機器から転送されてくる番組データを受け取る (DTCP-IP ムーブ受信)

今回やりたいことは REGZA で録画した番組を PC に持っていって、それを他のテレビに配信するということでしょうから、それを実現するには、PC 側には「DTCP-IP ムーブ受信」と「DTCP-IP サーバ」の機能 (ソフト) が必要となります。

DTCP-IP サーバソフトについては、単体で販売しているものはないようですが、PC 用チューナー製品に付属のソフトを使えば配信できるかもしれません。(それらのソフトは、本来はそのチューナーで録画した番組を配信するためのものでしょうから、そのチューナーで録画したものではない番組も配信できるのかどうかはわかりません)

で、問題は現時点では DTCP-IP ムーブ受信ができるソフトが単体はおろか、周辺機器の付属ソフト等でもないということです。(数ヶ月前に調べた範囲ではそうでした)

なので、配信できるかどうかの前に、PC に番組を持っていけないということになります。

書込番号:11435443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/06/01 17:22(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。

私のやりたいことは、現時点では無理っぽいですね。

素直に、ioデータの製品を買います。

色々教えて頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:11438163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組が再生できない?

2010/05/31 13:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 そろMONさん
クチコミ投稿数:30件

先日下記のような予約をしていたところ、録画されたデータがおかしくなっていました。
(外付けUSB-HDDに録画、全て連ドラ予約、AとCが同じチャンネルです)
番組A 18:00〜19:00
番組B 18:00〜18:30
番組C 19:00〜19:30 

1、番組Aは30分ずつ2つに分かれており、後半の方は何も録画されていなかった。
  データはあるが再生すると真っ暗な画面で「この信号は再生できません」というようなエラーメッセージが出た。
2、番組Bは問題なく録画されていた。
3、番組Cはデータはあるが再生すると「この信号は再生できません」と真っ黒画面。(番組A後半と同じ)

番組Aはレコーダーでも録画していましたが、そちらは問題なく1時間丸々録画できていました。
再発を避けたいのですが何が原因なんでしょうか?
ソフトは最新のものをダウンロードしてあります。

書込番号:11432902

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/31 14:16(1年以上前)

とりあえずは「リセット」しか無いような...
 <本体の電源ボタンを10秒ほど、長押しすると出来ます。


後、東芝にも報告しておいた方が良いと思います。
 <録画番組は消さずに。もしかするとメーカーが確認するかも...


一応の確認ですが、その時間帯に「オンタイマー」は使っていませんよね?

書込番号:11433051

Goodアンサーナイスクチコミ!3


portscanさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/31 14:35(1年以上前)

それは最新ではありません。
今日からのダウンロードのT39-0109DD-038-0010で改善されています。
詳しくはソフトウェアダウンロード情報みてください。

書込番号:11433102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 そろMONさん
クチコミ投稿数:30件

2010/05/31 14:46(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
すみません。もう消してしまいました。
また同様の現象が起きたらリセットしてみます。
その時間帯にオンタイマーは使っていませんでした。

>portscanさん
確認してみました。さらに最新のファームがあるのですね。
もう少し早くダウンロードできていればよかったのですが…。
更新したらしばらく様子を見てみます。

お二人とも回答ありがとうございました。

書込番号:11433135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/31 14:54(1年以上前)

>また同様の現象が起きたらリセットしてみます。
「その時」では無く、今すぐやってください。
 <また同様の現象を起こしたいのでしょうか?

>再発を避けたいのですが何が原因なんでしょうか?
と有ったので、「今後のため」です。
 <録画予約が近くにある場合は、予約の無い時間帯に行ってください。

書込番号:11433158

ナイスクチコミ!4


スレ主 そろMONさん
クチコミ投稿数:30件

2010/05/31 17:37(1年以上前)

わざわざどうもありがとうございます。
「また同様の現象を起こしたい」とは全く思いませんので
リセットも行おうと思います。

書込番号:11433637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/31 21:30(1年以上前)

リセットというのはパソコンの再起動のようなもので、
プログラムの不調をリフレッシュするようなことです
コンセントを抜いて、数分後に挿すか
テレビ本体の電源ボタンを10秒長押ししてください
これがリセットです
録画が消えたり、設定が工場出荷状態に戻ったりとかはありません

書込番号:11434760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/31 22:36(1年以上前)

「リセットをした状態にも関わらず、同じ現象が起きる」
となれば、本体の不具合である可能性が高いので、
早急に対応して貰うようにメーカーに問い合わせた方が良いことになります。

PCでも「アップデート」を行った後に、動作がおかしくなる場合があります。
PCも「シャットダウンしてもう一度起動しなおす」や
「再起動」で復帰する場合が多いです。


その辺の「アップデート情報」は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#ZX9000

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_zx9000.html
を見ると載っていますので、
「動作がおかしくなった」
と思ったら、まずは、ココを確認してみてくださいm(_ _)m

更新されている場合、上記の様な不安定な状態になっている可能性があるので、
再度「リセット」を行ってみてくださいm(_ _)m

この辺の「対応(対処方法)」は、メーカーに問い合わせても、
最初に言われることだと思います。(^_^;


結局、問題の症状が出てからの対応になってしまうため、
「再生できない」なら、「リセット」の後再生できる場合が有りますが、
「録画できない」の場合、その番組は結局録画出来ていないので、諦めるしか有りません。

書込番号:11435235

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下値

2010/05/29 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

最近価格が下がって来ましたが、どの辺りまで下がると思いますか?

書込番号:11425619

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/30 01:42(1年以上前)

このへんが底値かと思いますよ
下手したら安い店が完売して、高い店のみが売れ残る可能性もありますよ
現在、価格コム最安値で24万円を切っていますが
11位の店は27万円です
取り扱い店舗が多く、在庫が多く早く掃きたい場合は
150位ぐらいまでは1位に近い金額だったりします
55Z9000は12月あたりから1ヶ月待ちが続いてましたし
価格コム最安値の17位は30万円超えてますので
買うなら24万円を切った今、が買い時かも
これ以上、下がって20万円を切ることはまずないでしょうし
逆に、完売して、高い店が売れ残り、繰り上がり1位になり
値上がりしたように見えてしまう可能性はありますよ

書込番号:11426759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/05/30 20:31(1年以上前)

買いたい時が買い時です。 がんばってGETしてね。

書込番号:11429873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

連ドラの予約について

2010/05/29 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:17件

皆さん、いつも有り難うございます。この口コミも見ながら、相当思案して・・・考えた末にやっと42型Z9000を購入致しました。画面もとってもきれいで 正解! だったと満足しています。
 ひとつ教えて頂きたいのですが、USBのHDDをつないで録画していますが、NHKの朝8時月〜土の15分間連ドラ予約をしているのですが、今朝(土曜)の分が他チャンネル(6チャン)が15分間録画されていました。たまたま、土曜日で8時にオンタイマー6チャンを設定していました。NHKの8時からの予約はオンタイマーのチャンネルに置き変わって録画されていました。今日の分を見逃してしまってとても残念です。今後の為にお聞きしたいのですが、録画予約していても、同じ時間にオンタイマーがはたらくとオンタイマーのチャンネルを録画してしまうのでしょうか・・・?こんな場合はどうすればよいのでしょうか・・・?
 どなたか教えて下さい。

書込番号:11425391

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/29 21:42(1年以上前)

>録画予約していても、同じ時間にオンタイマーがはたらくと
>オンタイマーのチャンネルを録画してしまうのでしょうか・・・?
これは、明らかに「誤作動」ですね、
メーカーに問い合わせて、早急に対応して貰うように伝えてください。

また、とりあえずの「回避策」として、
オンタイマーの時刻を、1分早めると良いと思います。
 <「オンタイマー」の時刻を「7:59」にする

書込番号:11425569

ナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/29 23:38(1年以上前)

以前にも同じような質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11221944/

この時私も試したのですが現象は再現できませんでした。
この時は連ドラ予約ではありませんでした。

今回連ドラ予約をしているとあるので、連ドラ予約してその録画中にオンタイマーでオンにしてみました。
録画した番組を再生すると、連ドラ予約している番組が再生されて、オンタイマーの時間から
そのチャンネルに切り換わりました。

現象が確認できたので、私からも東芝に報告します。
 

書込番号:11426253

ナイスクチコミ!2


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/30 00:07(1年以上前)

NHKを録画して、再生して画面表示をしましたが、画面はKIRINのCMになってます。
 

書込番号:11426388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/05/30 00:16(1年以上前)

さっそくのお返事有り難うございます。
 この現象は東芝に連絡する方が良いのですね。すべてのレグザがそうなるとは限らないのでしょうか?たまたま私のテレビが不具合なのでしょうか?どちらにしても明日、東芝に問い合わせてみます。
また報告させて頂きます。

書込番号:11426431

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/30 00:23(1年以上前)

どうやら、レグザ全体の「バグ」っぽいですね..._| ̄|○


「9000シリーズ」での話ばかりなので、
「8000シリーズ」以前の機種ではどうなんでしょうねぇ...

「オンタイマー」がある機種は、「ZV500」以降なので、
その辺をお持ちの方の情報も欲しいですね。

書込番号:11426464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/30 01:33(1年以上前)

私は、普段オンタイマーを使いませんが
ためしに同じ状況(連ドラ予約)で
オンタイマー使用テストしてみましたが
同様の症状が出ました。
TVのソフトウェアは最新の状態です「T39-0109DD-038-0010」

書込番号:11426734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/30 04:10(1年以上前)

当たるんだねさんへ、
自分が書いた後の書き込みなので、
出来れば機種を教えてくださいm(_ _)m
 <別の機種と混乱してしまうかも知れません。
   ※一応、ソフトバージョンから「Z9000」か「ZX9000」と
    「ZX9000」の可能性が有るので...

書込番号:11426981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/05/30 09:31(1年以上前)

お早うございます。
9時になるのを待って、さっそく東芝の相談センターに問い合わせました。
「その現象は東芝でも確認できており、順次ソフトウエアーの更新をしている。現在BSデジタル放送で自動でバージョンアップのソフト供給を展開している。地上デジタル放送もその後に順次展開するので、6月中旬まで様子をみてほしい」との事でした。いつからソフトがバージョンアップされたかどうかは、確認する方法がありませんので、1週間に一度ぐらいオンタイマー時にもうまく録画されているか自分で確認するしか方法がないように思いました。
 そういうことなのでとりあえず6月末くらいまで様子をみないと仕方がないようにあります。 
みなさん、いつもいろいろと考えて下さって誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:11427496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/05/30 19:56(1年以上前)

同じ症状が出たので東芝に連絡し4月末に見に来てもらいました。
調べて連絡しますと言われ5月2日に まだわからないので もう少し待って欲しいと連絡がありましたが、その後連絡なしです。
ちなみに私のはW録にしておくと1番組はチャンネルが変わり1番組はオンタイマーの時間で録画が終わってしまいました。

書込番号:11429716

ナイスクチコミ!1


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/08/08 06:48(1年以上前)

報告して、検討中ということで回答待ちでしたがすっかり忘れていました。
未だに何も回答が来ないので、試してみました。

連ドラ予約1つでもW録でも、オンタイマーで起動したとき、チャンネルが切り替わって
録画されたり終了したりせず、正常に録画できました。

いつ直したか解りませんが、その後書き込みがないとなると誰にも回答していなかったのでしょうか。
 

書込番号:11733764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/08/08 11:03(1年以上前)

「038」の
「W録を行った場合、片方の番組が正しく録画されないことがありましたが、
 改善いたしました。」
が該当の対応なのかなぁ...(^_^;
 <「モノは言い様」って感じの説明ですが...
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_zx9000.html

少なくとも、問題を報告しているユーザーには、
「対応ソフトウェアが出来たので、
 □月□日からプログラムダウンロードされます(出来ます)」
などのアナウンスをして欲しいですね..._| ̄|○

書込番号:11734387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング