
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月27日 23:27 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月29日 08:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月27日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月27日 19:46 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年12月28日 16:09 |
![]() |
23 | 5 | 2009年12月27日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
42Z9000をHDMI-DVI変換ケーブルを使いPCモニターとして使用しています。テレビのリモコンで電源OFFして再度テレビを点けた時にPC画面が真っ暗で何も映っていません。なぜ?何か設定とかあるんですか?(PCは作動しています)
PC画面を復活させる方法ってありますか?
皆様よろしくお願いします。
0点

>テレビのリモコンで電源OFFして再度テレビを点けた時にPC画面が真っ暗で何も映っていません。
PCの情報が無いので何とも言えませんが、「EDID」の問題かな?
クチコミ掲示板検索で「EDID」でカテゴリを「家電」で検索すれば、沢山出てくると思います。
例として、
[9844118]パソコンのモニタ表示について
[8631652]REGZAのPCディスプレイとして使用
[6833218]PCとREGZAをHDMIでダイレクト接続での症状
「これなら大丈夫」という対策は無しです。
あと、この事例には当てはまらなかったと記憶していますが、OS:Windows7で起動時に表示出来ない事例が有ります。
書込番号:10694725
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
静岡市のヤマダ電機で、26日土曜日の夜、タイムセールですが、175,000 ポイント18%の表示でした。46インチのプラズマを購入予定で見に行ったのですが、心を引かれて悩みましたが当初の予定通りプラズマの46インチを購入しました。
書込番号:10695358
0点

私も浜松ですが、単身赴任で東京に居るため池袋で買いましたよ。浜松でも交渉しましたがまったっく話になりませんでした。お店の購入原価が違うのでしょうかね。
ネットショップのほうが安いのでは!
書込番号:10697539
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

>ソニー4倍速と東芝Wスキャン倍速、どう違うのでしょうか
カタログで判断は出来ないと思うのですがねえ。
□倍速技術は、各社細部で処理方法が違うので、綺麗に決まる時と、余計に破綻してしまったりするので・・・・
実際に自分の目で見ることをお勧めします。
ソニー4倍速の方は、良い記事が見つからなかったので、SONYの紹介ページ、
http://www.sony.jp/bravia/technology/mf240/index.html
東芝Wスキャンの方は、
東芝「REGZA」、画質にかけた3つの挑戦
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/18/news001_2.html
<引用>
REGZAが今回搭載したWスキャン倍速は、毎秒120コマ表示とした上で、各コマの間に黒画面を挿入する。実際には液晶画面で黒を表示するのではなく、バックライトを消すことで画像のホールド時間を低減しているのだ。
ただし、1画面すべてのバックライトを同時に消すのではない。半分ずつ交互にバックライトを消すのである。こうすることで、黒挿入時に感じるちらつき(フリッカー)を緩和できるのだ。
書込番号:10694533
0点

それぞれの解説ページの絵を使って、
判りやすくしたつもりですm(_ _)m
<ソニーはそのままですが..._| ̄|○
「Wスキャナ倍速の実表示」の絵を見ると、4倍速っぽい動作だけど
「4倍の映像を表示しているわけでは無い」
という事が判るかと...(^_^;
<一部の映像が「抜けた」状態なので...
また、「倍速」のコマ割で、
1位と2位の人に「縦線」を入れて、それぞれの位置がどこか判るようにしています。
書込番号:10694689
0点

早速2件の回答ありがとうございます 4倍速=Wスキャン倍速でないことは判ったような気がします。 現在のメーカーではソニー、東芝はデザインとスペックが個人的にお気に入りなので特に注目していきたいと思っています。
書込番号:10695491
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
PCとの接続にて質問させて頂きます。
当方のPCは、HDMIが付いていないので、HDMI-DVI変換ケーブル
にて接続しようと考えております。
HDMI-DVI変換ケーブルで接続すると、HDMI接続に比べ画質が落ちる
のでしょうか。
又、接続するに当たって、何か不具合はありますか。
宜しくお願い申し上げます。
0点

DVIもHDMIも「デジタル接続」のための規格です。
D-SUBや、D端子などの「アナログ接続」とは違います。
「DVI-HDMI変換」をする場合、ビデオカードの仕様が影響します。
まぁ、BDなどを再生しなければ問題無いですが...
<「HDCP」をキーワードに調べてくださいm(_ _)m
書込番号:10694353
0点

>HDMI-DVI変換ケーブルで接続すると、HDMI接続に比べ画質が落ちるのでしょうか。
ケーブル次第の可能性が有りますが、落ちることは無いと思います。
>接続するに当たって、何か不具合はありますか。
グラフィックチップ,OS(Win7)次第で、EDID絡みと思われる不具合は報告されています。
クチコミ掲示板検索で「EDID」でカテゴリを「家電」で検索すれば、沢山出てくると思います。
この事例は、REGZAだとGeForce系との相性?が多いですが、他の液晶テレビ&組合せでも出ているので、実際にはやってみないと何とも・・・
ちなみに不具合では無いですが、REGZAの対応解像度とPC側設定可能解像度の合わせは行っていますか?
42インチなら、PC側を1920x1080/60Hzの設定にして、REGZA側をDot by Dotモードにするのが一番良いですが、ちょっと前のPCやノートだと出来ないので。
書込番号:10694382
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

ネットで買ったREGZA42Z9000が今日の昼に届きました。
ネットで買う前は、もし購入したテレビに不具合があったりしたら
返品に答えてくれるのか?
保障期間が過ぎた後の修理の対応は大丈夫か?
配送中に壊れていたら?
など、心配したらきりがありませんでした。
なので、最安値のショップではなく、ショップ評価をよく見て
買うところを決めて買いました。
頼んでから2日後には着ましたし、品物も問題なく、ドット抜けもなく
非常に満足しています。
個人的に、ワンセグ録画したデータがケータイで見れるのが最高です。
ケータイはsonyのPremier3です。
書込番号:10695051
0点

おめでとうございます。42Z9000すごく売れているみたいです。情報量の多さが全然ちがいます。
信州の温泉とは良い名付けましたね。浅間温泉の近くじゃ怒りますよ。(冗談)
書込番号:10695934
0点

信州の温泉さん返信ありがとうございます。
評価をしっかり見て早速明日注文しようと思います。
書込番号:10695968
0点

うにうにおさんへ
どうしても地方は都会価格になりませんから、NET最安値購入になってしまいますよね。
42Z9000の選択はまったく問題ありません、とてもいい選択だと思います。
あとは購入する業者だけですから、評価、納期、よく確認してみてください。
自分も去年 32RH500を価格コムNET業者より購入しましたが、まったく問題ありませんでしたよ。あとの保証も、ここのスレの方がたにいろいろ教えてもらい(ヤマダのTHE安心)心配することも無くなり無事使っていますよ。
増設するUSB、HDDも1TBなどもNETで購入してもいいと思います。自分はREGZAにつけたHDDはすべてNET購入です。
書込番号:10697206
0点

yukamayuhiroさんありがとうございます。
早速注文しました。
yukamayuhiroさんの言われるようにUSBもネットで購入したいんですが、どう検索すれば良いのでしょうか?
書込番号:10697305
0点

USB HDD については価格.com のトップから、「パソコン」をクリックして、出たページの左の下のほうに「ドライブ・ストレージ」のメニュー欄があるので、その中の「外付け ハードディスク」をクリックすると、USB HDD や LAN HDD の総合ページが出ます。
↓このページですね。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/
そこから、売れ筋ランキング等からたどっていったり、その下の方にあるスペック検索から絞り込んでいけばよいでしょう。
もしくは、USB HDD に限りませんが、候補の製品の型番がわかれば、それで Google 検索を実行すると、多くの場合に検索結果の上位の方に価格.com のリンクが出たり、右のほうのスポンサーリンクに価格.com や取り扱いショップのリンクが出ますので、そこからたどっていくという方法もあります。私はこの方法をよくつかっています。
書込番号:10697572
1点

こちらに動作確認済一覧があります
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
電源連動してくれるものがいいですね
http://m.kakaku.com/ranking/itemranking.asp?c=0538&guid=ON
書込番号:10697656
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
REGZAを購入し(ヤマダLABI1、251千円、ポイント19%)昨日届きました。大画面、色もきれいで家族で大変喜んでいます。ただ、まだSDカードで写真を見ることができません。REGZAリンクの画面上では、「保存機器:SDメモリカード」と表示されているので、カード自体、認識はされているようですが、「対象フォルダが見つかりません」と表示され、写真をみることができません。USBメモリでも同じようです。何か特別なフォルダ(DCIM?)を作成する必要があるのですか?現状は、PC上の写真をSDカードにコピーしただけです。もし、どなたかごぞんじでしたら教えてください。
7点

>「対象フォルダが見つかりません」と表示され、写真をみることができません。USBメモリでも同じようです。何か特別なフォルダ(DCIM?)を作成する必要があるのですか?
その通りです。
[9467067]USB接続の写真が..
書込番号:10694078
3点

個人的にはREGZAの機能で写真を見るのではなく、Wiiで再生させた方が良いと思う。
Wiiがあるならだけど。
書込番号:10694103
0点


黄ボタンでモードを変えて通常表示すにすれば表示されます。
書込番号:10694151
11点

>黄ボタンでモードを変えて通常表示すにすれば表示されます。
これで解決しました。たぶん、デフォルトがシームレス表示になっていて、「DCIMファイルがない」と認識したんでしょうね。ありがとうございました。こんなにはやく、ご返信がいただけて本当にたすかりました。
書込番号:10694199
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





