REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 42Z9000にオススメのテレビ台

2009/12/20 13:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 kuwachanさん
クチコミ投稿数:21件

REGZA 42Z9000を近日中に購入しようと考えております。

この機にテレビ台も購入しようと考えておりますが、コーナー設置タイプでこんなのがイイというものがありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。

書込番号:10658653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/20 17:57(1年以上前)

「こんなのがイイ」って言われても、貴方の好みや、家の雰囲気やら、スペース問題もあるでしょうから、答えられないっすよ。
また、皆が好き勝手にこれいいあれいいって言われても、貴方自身、困りませんか?
申し訳ないのですが、こんな、言い方しかできなくて。。。

書込番号:10659649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/20 18:50(1年以上前)

まずは、この掲示板の【クチコミ掲示板検索】で検索してみましょうや。
検索結果で色々出てきますが、同じようなスレッドがありまっせ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10626578/

書込番号:10659881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/20 18:51(1年以上前)

あ、忘れました。検索の際は、「コーナー」で検索すると出てきます。

書込番号:10659885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


minisukeさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 21:40(1年以上前)

楽天やYAHOOショッピングなどで 「テレビ台 コーナー」と
検索してみてはいかがでしょうか? いろいろ出てきますよ。
組立型だと結構面倒くさいのでご注意を(^^)

参考)
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C2%E6%A1%A1%A5%B3%A1%BC%A5%CA%A1%BC

書込番号:10660746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tamagon52さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/21 00:30(1年以上前)

私はこれの黒を買いました。
http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/tvb018012/

書込番号:10661854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuwachanさん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/23 17:43(1年以上前)

皆さま
いろいろとアドバイスありがとうございました。
現時点でまだ決めかねておりますが、テレビについては
本日、ようやく購入することができました。

ビック池袋で168,000円28%ポイント、500HDD、12/25配送・設置無料でした。

書込番号:10673937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/23 18:13(1年以上前)

>ビック池袋で168,000円28%ポイント、500HDD、12/25配送・設置無料でした。

いい買い物でしたね。この値段なら十分でしょう。

テレビ台の実物を見たい場合ですが、家電量販店の中では、ヨドバシAkibaが便利です。
店舗スペースが広く、品数も多いと思います。

書込番号:10674057

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwachanさん
クチコミ投稿数:21件

2010/01/06 22:44(1年以上前)

アドバイス頂きましたクチコミ掲示板検索からスタートし、最終的にはエレコムのPDR-WDL1150-BKにたどり着き購入しました。値段も当初想定よりかなり安く。

http://item.rakuten.co.jp/jism/4953103208551-35-1179-n/

「37V型まで対応」との紹介でしたが、42Z9000には充分なサイズでした。

皆さま どうもありがとうございました。

書込番号:10743895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/08 22:54(1年以上前)

>エレコムのPDR-WDL1150-BK

コーナーに置きたい、高さが低いものがいい、埃除けのガラス扉が欲しい、
リモコンなどを入れる引き出しがあるといい、値段があまり高くないものがいい
といった場合には、いい選択です。

書込番号:10753683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

レグザ42Z9000とブラビアKDL-40F5について

2009/12/20 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 1979さん
クチコミ投稿数:23件

どちらを購入しようか迷っています。
基本的に視聴はテレビ番組を中心に考えています。
両者のメリット、デメリットなどを含めたアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:10658552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2009/12/20 13:21(1年以上前)

よくある質問です。

レグザ・・3チューナー
     W録画(市販HDD接続可)
ブラビア・・4倍速
      1チューナー

ブルーレイレコーダーを購入前提ならブラビアのが良いかな。
録画→見る→消すなら、レグザの方がコストパフォーマンスは抜群です。

書込番号:10658599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/20 13:37(1年以上前)

端的に言って、映像の解像感の高さを望むならレグザ、動画ボケの少なさを重視するならブラビアです。
勿論それらの点だけで画質の優劣が決まる訳ではないですし、どちらの画質が総合的に
優れているかは主観の問題になります。

又、レグザのUSB HDD録画機能は、単純なタイムシフト用途には有用でありがたい機能になりますが、
編集・保存まで考えると問題が多いので、どう運用するかによって評価が分かれますね。

書込番号:10658646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/20 17:17(1年以上前)

誰にとっての「メリット」と「デメリット」なのでしょうか?

録画したい人には、ブラビアそのものが「デメリット」ですし...


1979さん自身が何を重視して、何をしたいのか判らないので..._| ̄|○

書込番号:10659478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/12/20 18:52(1年以上前)

その他に

IPSとVA
グレアとハーフグレア

お好み次第ですね。

書込番号:10659886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/21 12:42(1年以上前)

どういった点で迷われているのかわからないと、
みなさん、回答のしようがないですよね。

つまり決定的に違う点、録画機能のあるなし
はどうでもいいということですよね?

のちのち拡張するにも、東芝は現時点で
BDレコーダー出してませんし。

書込番号:10663265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/21 17:24(1年以上前)

私も42Z9000かW5かでさんざん迷いました。
おそらく超解像のレグザか動画性能のブラビアかで迷っておられるのだと思います。

私の場合、自分1人ならW5でしたが、リビングで家族で使うならやはりZ9000だと
いう選択に至りました。

そしてきのうサザエさんとインディペンデイスデイを観て正しい選択だったと
実感できました。
YAMAHAのYRS-1000をセットで買いましたから、インディペンデイスデイのド迫力は
家族にも大絶賛でした^^

そうそう、FF13も大好評ですよw

書込番号:10664173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/21 21:31(1年以上前)

私も悩みました
結果Z9000を購入。
録画機能と地デジ3チューナーが決め手になった感じです。
ハードディスクプレゼントのキャンペーンだったので…
実際どっちの画面が綺麗とかよくわかんなかったし、レコーダーって結構高いし…
録画も簡単で使いやすいですよ最後は妻のリモコンがカッコいいの一言で決めました。
たしかに毎日触る物ですからね妻も私も満足してます。

書込番号:10665287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 yorokoさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

普通のPC − ルーター − REGZA(真ん中のポート)

で接続しています。
録画中に番組表を表示させ、番組内容を見ようと決定ボタンを1度押すと
接続機器のエラーと出て録画が強制終了してしまいます。

接続テストでは、録画○、追っかけ再生×でした。
番組表を使わなければ普通に録画できます。
また、電源が落ちるなどということはありません。

一応故障ということになるのでしょうか??

書込番号:10658232

ナイスクチコミ!0


返信する
ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/20 12:29(1年以上前)

せめてルーターとLAN-HDDの型番くらい書かないと詳しい答えは返ってこないよ。
おそらくLANN-HDDとの通信速度不足でエラーが出るのだと思う。

まずはHDD専用端子に直接LAN-HDD機器をつないで機器そのものをテストする。
これで追っかけNGならそのHDD自体が録画に向いてないから諦める。
追っかけOKなら同様の操作をしてエラーが出ないか確かめてみて、エラーが出るならメーカーサービスに診てもらってもいいと思う。
エラーが出ないならルーターとかがボトルネックになってるだろうから別途ハブでも噛ませてみたらどうだろう?

書込番号:10658397

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/20 12:45(1年以上前)

以前にも書きましたが、同じような症状が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10608739/?s1

真ん中のLAN端子に接続して、PCの共有フォルダに録画中にLANの録画リストを開くと中断します。
試しに番組表を開いて決定を押すと、同じように中断しますね。

電話で問い合わせて、東芝でも同じ症状が出ていて、検証を続けているという事でした。
LAN HDDは追っかけ再生出来ないとも言われました。
PCをHDD専用端子に接続して試すよう言われましたが、HDD専用端子にPCを直結すると認識されませんでした。

書込番号:10658446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/20 17:22(1年以上前)

ちと3さんへ、
>HDD専用端子にPCを直結すると認識されませんでした。
これは、PCのIPの設定は、DHCP自動取得での話でしょうか?
単純に、PC起動中に、LAN端子を繋ぎ直しただけでは上手く行くはずは無いと思いますが...

・双方の電源がOFFの状態で、LANケーブルを繋ぎなおす
・テレビの電源を入れる
・PCの電源を入れる。
・テレビがPCの共有フォルダを検出して、自動登録。
のはずですが...

書込番号:10659498

ナイスクチコミ!0


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/20 17:48(1年以上前)

LAN-HDDってPCの共有フォルダの事なのかな?
だとすると共有フォルダを録画用にする事自体に無理があるから、
単独のLAN-HDDを使うかUSB-HDDを使った方がいい。

書込番号:10659606

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/20 18:03(1年以上前)

> 単純に、PC起動中に、LAN端子を繋ぎ直しただけでは上手く行くはずは無いと思いますが...

ええ、そのような方法をしているとは開示してません。
DHCP自動取得ではなく手動で設定しています。
方法も正しくやっています。
念のため電話で確認しました。設定・接続は問題ないです。
再検索しても出てこないので、これも東芝で検証中です。

書込番号:10659678

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorokoさん
クチコミ投稿数:21件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/02/03 02:14(1年以上前)

返信が遅くなってしまって申し訳ありません!
メールアドレスの登録変更を忘れていて通知がこないので諦めていました^^;
また、同じ書き込みがあったのですね;LANなどで検索していたので見落としていたようです,,

私が使っていたのはLAN-HDDではなく「普通のPCの共有フォルダ」です。
録画方法として説明書に書いてあるものなので、異常終了するということはどこか故障してるのかなと疑ったまでです。

仕様で、東芝で検証中ということが分かり大変すっきりしました^^皆様ありがとうございます
現在はUSB-HDDが用意できたのでそちらを使っています◎

書込番号:10879703

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/02/23 19:30(1年以上前)

PCの共有フォルダに録画中に、録画リストを開くと録画が中断するというのも
東芝に報告して、現象を確認できて検証中との事です。

もう2ヶ月以上経ちますが、XPがテレビとの通信を断ち切ってくるのでPC側が原因という事は
回答もらいましたが、対策については更なる解析が必要との事です。

こちらもファームウェアの改善をしてくれると良いのですが。

書込番号:10987492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

札幌圏の価格情報について

2009/12/20 08:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらのクチコミを参考にして、本日42Z9000購入予定です。
最近購入・価格交渉された方で、情報がありましたら是非教えて下さい。

ちなみに、昨日ヤマダ苗穂店で185,000円+P20+HD500G+5年補償でした・・

書込番号:10657534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 09:36(1年以上前)

ヨドバシカメラ札幌

198000円にポイント30%
HDD500GB+100円で、一緒に行った知人が購入しましたよ☆ 

書込番号:10657766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/20 09:38(1年以上前)

先々週日曜日買いました
ビックカメラで同じでしたが先週のカキコでヨドバシが198000のポイント30パーセント500GBと言うのが有ったはずです 一人だけでなくたくさんのセールスに聞くこと 対抗価格をよく調べること 夕方18時過ぎできれば閉店間際にいくこと とこの掲示板に書いてあります 条件悪ければ買わないことです 以上成功を祈ります

書込番号:10657776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/20 19:17(1年以上前)

bon.bon.bonさん、しでもささん、早速のお返事ありがとうございます!

クリスマス前ということで混雑するのが嫌で、開店早々にヤマダ電機札幌本店へ出向き交渉しました。
結果は、180,000円+26P+HDD500G+5年補償で購入を決めてきました。

お二人のカキコよりちょっと安くなっており満足してます^^
今月26日に配送なので、年末はREGZAライフを楽しもうと思っております。

書込番号:10659999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 23:27(1年以上前)

ポイント26%ですか!すごいですね!
私はヤマダ電機札幌本店で180000円+25P+HDDで購入しました。
(値札は187800円+20Pでした。)

書込番号:10661425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/21 22:45(1年以上前)

ほのぼの に〜さん、ありがとうございますm(__)m

そうなんです! 
187,800円+20Pの表示だったのですが、こちらのクチコミで180,000円+25P+HDD500G+5年保証が載っておりましたので交渉したところ一発OKでした。

あまりにすんなりとOKがでてしまったため、更に上乗せを迫ると全然乗りが悪かった為、「BICに行こう・・」とつぶやくと26Pでいいよとのことで契約しました。

1Pでも1800円ですし、自分としては嬉しかったですよ^^

書込番号:10665779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター設置について

2009/12/20 03:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

ホームシアターの追加として、パイオニアのS727を検討しているんですが、どうも42Z9000のリモコン受光部がセンタースピーカーにさえぎられるようになりそうなんです。ためしに似たサイズのものを置いてみたら、リモコンに反応したりしなかったりで・・・
そこで質問なんですが、何か対処法はないでしょうか?また、すでにセンタースピーカーを設置している人に、どのような状況か教えていただきたいです。

書込番号:10657238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/20 05:09(1年以上前)

42Z9000は設置底辺と本体画面最下部の差が52mm、S727のセンタースピーカーが90mmですからいい具合に受光部が隠れそうですね。
解決策として考えられるのが、
@センタースピーカーですが、あえて、センターに置かずに左右にずらす
Aリモコンリピータなるもので、迂回(赤外線)させる
B赤外線を反射させ、迂回させる
http://okwave.jp/qa1232114.html
です。

@はありえない?Aは高そうなのでBで試行錯誤するのがよろしいかと

書込番号:10657306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/20 05:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
投稿後に自分なりに考えてみたのですが、今設置しているテレビラックのガラスのドアを取り外して、ラックの中に設置という方法を考えたのですが、大丈夫そうですかね?

書込番号:10657313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/20 05:24(1年以上前)

>大丈夫そうですかね?
@Z9000のリモコン受信・・・ok
AS727の設置(ラック内に収容可?)・・・こーここさんが一番よくご存じw
BS727の音・・・ガラス外すから問題ない?ラックの枠が影響しないか?
C見栄え・・・こーここさんの判断次第

気にするとしたらBくらいだと思いますが、そう神経質になるこもないかな。

書込番号:10657323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/20 05:38(1年以上前)

自分もラックの枠の影響は気になりますが、多分設置法を変えるほど大きな影響はないと思うので、買ったら一応それで設置してみます。
朝早くわざわざ即返信していただきありがとうございましたm(−−)m

書込番号:10657332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/20 05:45(1年以上前)

いえいえ。。。

赤外線反射方式も一度挑戦してみてください。案外、手軽に出来そうな気もしますが。ガラス外す前に、ちょこっとw

書込番号:10657342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/20 06:00(1年以上前)

そうですね。自分なりに調べてみます!

書込番号:10657353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信25

お気に入りに追加

標準

Z9000の外部出力について

2009/12/20 01:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 ragunさん
クチコミ投稿数:62件

こちらの情報をもとに池袋で交渉して148,000円(ポイント30%)で
先週末にビックで購入できました。
大変有益な情報をありがとうございました。

今回はZ3500からの買い替えです。
外部出力に今までザバディ(カシオ)を接続して浴室で見ていたので
今回も同じ様に接続したのですがなぜかうまく出力できません。
因に設定は音声出力でも録画出力でも音声すら出てきません。
他にRD−X9も接続していますが問題なく観れています。
いろいろと取り説を見てみたのですがわからないので
他に設定等があるようでしたら教えていただければと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:10656890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/20 01:37(1年以上前)

リモコンのメニューボタン→機能設定→デジタル放送録画出力設定→通常出力
(ビデオ録画出力から切り換える)

で、どうですか?
機種の違うので見ているので違ってたらすいません

書込番号:10656969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/20 01:50(1年以上前)

>外部出力に今までザバディ(カシオ)

ザクティ?。

書込番号:10657010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/20 01:58(1年以上前)

最強さん
ザバディはガバディでもありません(笑)
ツインバードです

書込番号:10657034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/20 02:22(1年以上前)

>ツインバードです

カシオって言ってるけど?。

書込番号:10657099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/20 03:09(1年以上前)

最強さん
カシオは書き間違えでしょ
ツインバードのザバディは、お風呂で見るこんなやつです
http://kakaku.com/article/pr/09/zabady/index.html

書込番号:10657182

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragunさん
クチコミ投稿数:62件

2009/12/20 09:58(1年以上前)

失礼しました。
カシオじゃなくてツインバードです。
>にじさん
残念ながら機種が違うのでしょうか設定内容が違っていまして『通常出力』というものが無いんです。
情報ありがとうございました。

書込番号:10657845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/20 11:35(1年以上前)

>因に設定は音声出力でも録画出力でも音声すら出てきません。
Z9000でこの症状で考えられるのは、
録画出力設定を
「再生時出力」に設定してあるのに再生状態にしていない。
「録画時出力」に設定してあるのに録画状態にしていない。
または故障しているかです。

Z7000まで出来た「常時出力」がZ8000以降は設定出来ないので
再生または録画状態にしないと出力されないと考えられます。
(TV放送をリアルタイムでは出力出来ない)

取説準備編P44・45を参照して設定を確認してください。

音声出力/録画出力端子設定
・録画出力

録画出力設定
・再生時出力

X9も接続してあるようなので、
Z9000の設定は上記でOKだと思います。

これで出力されない場合はどちらかに不具合があります。

書込番号:10658186

ナイスクチコミ!1


スレ主 ragunさん
クチコミ投稿数:62件

2009/12/20 19:43(1年以上前)

>チョモ助さん
>Z7000まで出来た「常時出力」がZ8000以降は設定出来ないので
>再生または録画状態にしないと出力されないと考えられます。
>(TV放送をリアルタイムでは出力出来ない)

そうなんですか!
今のモデルはTV放送が常時出力できないという事は知りませんでした。
残念ですがRD−X9でリアルタイムに関しては観るしかないようですね。
もしくは新たにデジタルチューナーを買うかですけど、、、。
でもなぜできなくなったんでしょう?
録画を最優先するというとそういう仕組みになっちゃうんでしょうか?

何にせよ有益な情報をありがとうございました。

書込番号:10660122

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/21 01:10(1年以上前)

最強先生,何をむとんちんかんな事を言っておられるのでつか?
BSCSCANさんに怒こられますがな、にしても最近見んね(謎)

MBSロケ×みつ 早希ちゃん、鳥取で迷走してるみたいですが…
鳥取といえばサンヨーです。

書込番号:10662054

ナイスクチコミ!0


めぶしさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/11 03:36(1年以上前)

遅い書き込みだからもうだめかな・・・?
私は地デジ初心者で、今Z9000買おうかどうしようかかなり迷っています。
で、ザバディの件ですが、私も持っていまして、(かなりのテレビっ子)
もちろん地デジテレビ買ったらつなげたいのですが、
なんせまだ買ってもないですし、初心者なので、皆様の内容が理解できなくって・・・・。

で、結局、ザバディはつなげないのでしょうか?
それとも、リアルタイムのテレビだけが見れないのでしょうか?
私は主に、撮り溜めていた物を見ているので、リアルタイムなテレビはあまり
無くてもいいのですが。

すみません、出力とかわからないぃ〜〜〜〜〜!

ザバディ使えなかったらかなりブルーなので、地デジテレビ買う前に
解決しておきたいです!よろしくお願いいたします。

書込番号:10765451

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/11 03:52(1年以上前)

で、結局、ザバディはつなげないのでしょうか?
めぶしさん

>それとも、リアルタイムのテレビだけが見れないのでしょうか?
レグザの映像を出力するには
常にEPGから予約をかけておかないとダメでしょう。
それに付いているのはS端子のみです。

ここは普通のDVDレコーダー等の第二出力を常時噛まして
お風呂からコントロールできるように吐き出させて
おくのがいいと思います。

もちろんDVDの電源付けたり、チャンネル入れ替えるくらいなら
問題ないでしょう。ただレグザの予約まで風呂から操作するのは
無線LANでも難しいと思います。

書込番号:10765474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/11 10:49(1年以上前)

>で、結局、ザバディはつなげないのでしょうか?
つなげますよ。

>それとも、リアルタイムのテレビだけが見れないのでしょうか?
リアルタイムで観たい場合はその番組を録画してしまえば観れますよ(録画時出力)。
ただしチャンネルを替える場合はかなり面倒です。
録画を停止してチャンネル替えて録画を押せば出力されます(ブラインドリモコン)。
あと私はユーザーではないのでW録時はどちらの番組が出力されるか分かりません。

一番考えられる利用方法としてはZ9000に録画した番組を観るのが良いと思います(再生時出力)。
早送りや巻き戻しスキップ等の操作や前後に録画した番組への移動は出来ますが、
メニュー画面や録画リストはザバディに出力されないのでブラインドリモコンとなります。
お風呂に行く前に番組を再生させておき、巻き戻してからゆっくりとお楽しみください。
ただしZ9000は無人の部屋で起動状態にありますのであなたの知らない何者かが観ていても・・・(怖

>私は主に、撮り溜めていた物を見ているので
今までの撮り溜める機器をザバディにつないでいないのでしょうか?
ザバディは所詮7インチなのでアナログでも十分だと思いますが・・・。
Z9000は保険的につないでおけば良いと思います。
これで問題解決しましたか?

書込番号:10766352

ナイスクチコミ!0


めぶしさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/11 23:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
少々私の説明が少なかったようで。

Z9000はまだ持っておりません。
今はオールアナログ!
で、アナログのDVD、HDDレコーダーに撮り貯め、それにザバティをつないでいるので、
HDDをなんなく操作できてます。
で、アナログテレビがイカレてきたので、そろそろ地デジをと思い、で
Z9000はどうかなと探っていて、こちらにたどり着いたのです。
なので、地デジにはまだつなげていないので、
何も判らない状態です。

リアルタイムは録画になってないと見れないっていうことですよね?
チャンネル変えるのも録画にしてからじゃないと駄目と。。。


>ここは普通のDVDレコーダー等の第二出力を常時噛まして
お風呂からコントロールできるように吐き出させて
おくのがいいと思います。

とありますが、レコーダーはアナログなので、来年には終わってしまうので、
使わない方向で行きたいのですが。。。

Z9000では、USB、HDDを付けると思うのですが、
Z9000に直接ザバティをつなげるんですよね?

メニューも出ないのですか!
再生してお風呂に行く→そこで早送りなどする。
それで、何とか見れるっていうことで良いでしょうか?

あぁ〜本当に地デジヤダ!!!!
今のままで十分なのに。。。
お金ないし。。。
何年も前のレコーダーで当たり前にできていたことが
高くって新しいものなのにぜんぜん機能が無いし。。。
HDDはソニーのスゴ録使ってますので、オートチャプターとか、早見早聞とか、
芸能人の名前入れておいて検索してくれるとか当たり前だったのに。。。
でも、レコーダーは高いのに容量無いし。
だから、かなり悩んでZ9000にしよかと思ったら録画画質選べないんですよね。。。
いくらHDDいっぱいつなげるからって、そんない買えないし。
そうしたらザバティーもこんなだし。
もう!どうしろっつーんだぁ〜!!!!

すみません取り乱しました。かなりテレビっ子なもので、
今回の地デジ化はとっても真剣なもので。

よろしくおねがいします

書込番号:10770543

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/12 00:45(1年以上前)

好きにしてください

書込番号:10771081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/12 01:20(1年以上前)

>レコーダーはアナログなので、来年には終わってしまうので、
ごもっともです。失礼しました。

>リアルタイムは録画になってないと見れないっていうことですよね?
>チャンネル変えるのも録画にしてからじゃないと駄目と。。。
チャンネルを替える場合は録画を停止しないといけないと思います。

>Z9000に直接ザバティをつなげるんですよね?
その通りです。Z9000の背面の「音声出力/録画出力端子」に接続します。

>メニューも出ないのですか!それで、何とか見れるっていうことで良いでしょうか?
その通りです。送りや戻し以外は勘で動かして下さい。慣れれば何とか成りますって(笑
とりあえずアナログ放送が終わるまでは今のアナログレコーダとZ9000を併用し、
余裕が出来たら地デジレコーダと入れ替えを考えれば良いと思います。

尚、ザバティとZ9000の組合せを推奨している訳ではありません。
Z9000は間違いなくオススメなんですが・・・。

書込番号:10771242

ナイスクチコミ!0


めぶしさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/12 03:28(1年以上前)

うわぁ〜JOKR-DTVさん、見捨てないでぇ〜(*~o~*)

チョモ助さんお蔭様でなんとなく解ってきました!

今よりは不自由になるけど、とりあえず使えるってことですね!

そうなんですよね、今もっているアナログスゴ録の一番のネック、容量。。。

テレビっ子の私は日々容量との戦いなんです。

Z9000おススメってことですが、実は私、液晶アレルギーでした。

それが、プラズマ37インチはもう無くなるんで、どうしよ〜って思ってて、

あるものは録画機能無いし。
で、一応液晶Z9000も目に付いたんですが、なんせ液晶・・・。

しかし!店頭で見たら、つるつるのクリアパネル?になってて、

えっ?液晶ですよね?

ザラザラ、つぶつぶ、かくかくしてないですよ〜!!

って感じでびっくりしました。

これなら液晶でも良いか!って。

うぅ〜んどうしよう。 いつかレコーダー買えるかなぁ。。。

ほかの方のところお借りしちゃってたんで、

ちゃんとしたところで質問するかもしれません!

よろしくおねがいします。

書込番号:10771581

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/12 03:34(1年以上前)

ツインバードさんにも聞いてみては?

書込番号:10771589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/12 08:40(1年以上前)

好きにしてください(笑

書込番号:10771933

ナイスクチコミ!0


めぶしさん
クチコミ投稿数:20件

2010/01/12 10:38(1年以上前)

好きにします(笑、笑、笑)

そうですよね、ツインバードに聞いてみるのも!

今日は、まだ買いませんが大宮ビッグに用があるので、

もう一度、見て来たいと思います!

ありがとうございましたぁ〜〜〜!!!m(≧Д≦)m

書込番号:10772201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/12 14:08(1年以上前)

めぶしさん
配線はZ9000のアナログ外部出力からザバディの外部入力

HDDの録画済み番組視聴はリモコンで出力を録画映像出力に切替

リアルタイムの番組の出力はリモコンで出力を予約録画出力に切替
番組表で録画先を外部出力に切替をする

以上の操作をザバディで見る前にすればできます

書込番号:10772824

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング