
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年12月20日 23:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月19日 22:39 |
![]() |
3 | 5 | 2009年12月19日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月21日 11:38 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月21日 20:24 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年12月19日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
ホームシアタースピーカーを付けたいなぁと漠然とではありますが考えております。
既に組んでいらっしゃる方、計画中の方問いませんので、ご意見またオススメがありましたらお聞かせください。
0点

こんばんみ(^O^)
(この種の質問に対する)意見
・ご予算
・部屋の大きさや設置余裕度
・何チャンネル希望か?
等を明記しないとなかなか的確なレスがつきにくいですよ(^_^;)
で、ロスレス対応、5.1推進派としては、本条件を満たすエントリーモデルのオンキヨー V20HDをお勧めしておきます。
書込番号:10656008
0点

過去ログを検索するとかしないの?
【クチコミ掲示板検索】にシアターと入れて検索すればたくさん出てくるので、
その中から、自分に合ってそうなものを参考にすれば良いでしょう。
検索対象も、42Z9000だけでなく、37Z9000、47Z9000、37Z8000、42Z8000
などにも広げていけば良いのです。
書込番号:10656052
0点

さっそくの御回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり的の絞れないスレでした。申し訳ありません。
予算は・・・貧乏すぎてあまり出せませんねぇ・10万・・8万・・5,6万ですかね
テレビは16畳のLDKに設置しております。
あまり大きくないものが希望です。なにせ漠然と欲しいなぁって感じなものですから。
書込番号:10656139
0点

先程お勧めしたモデルは、5.1ロスレス対応アンプと2.1スピーカーのセットで価格最安値が4万ちょいです。
スピーカーを買い足して5.1化するにはお手軽かと思いますよ。
書込番号:10656185
0点

Strike Rouge さん
ありがとうございます。早速レビューとクチコミを熟読させていただきます。
月夜の園さん
ごもっともです。ちょっと楽しようとしすぎちゃいました。
書込番号:10656343
0点

私は20畳でDHT−M380にて5、1chを組んでいます。
予算が3万〜5万くらいと考えていて、実際の音を聞かずに購入しました。
しかし、結構後悔してます。
音は好みですが、口コミみてこれで、いいやみたいな感じで購入しない方がいいですよ。
必ず実際の音を聞いてみないとダメですね。
私が知っている範囲で沢山のスピーカーの音を確認出来る店舗は秋葉原のヨドバシ、錦糸町のヨドバシ、池袋ビック、池袋総本店。特に秋葉原のヨドバシはメーカー別に色々聞けますので。
私はボーズの2、1chの音(バーチャル5、1ch)が好みで(7万〜13まで3種類あります。)
購入前は自分で音を確認してくださいね
書込番号:10656501
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
仕事上27日にならないとお店に行くことができないんですけれども、この頃は値引きを引き出しやすいんでしょうか?
年末分を売りきったら値引きが渋くなったりするのか心配になりまして…
場所は池袋に行こうと思ってます!
0点

>仕事上27日にならないとお店に行くことができないんですけれども、
この日しか行けないんだから、余計なことを考えないで、しっかり価格交渉して下さい。
交渉のやり方も前のスレで分かってるはずだし、後はやるだけです。
書込番号:10655798
0点

来年になったら相場が上がるから遅くても年末までには買いに行け。
書込番号:10655938
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
購入を検討しているのですが、カタログに外部入力経由の映像の録画に対応してないと書いてあるのですが・・・
スカパーの番組は録画できないのでしょうか?
また、録画するにはどうすればいいのか教えてください。
0点

>スカパーの番組は録画できないのでしょうか?
書かれている通り、外部入力からの信号は録画出来ません。
専用チューナー経由の映像は録画出来ないということです。
>録画するにはどうすればいいのか教えてください。
ただ、スカパー!と言っても、e2 by スカパー!はBS/CSアンテナからの線を本機に入れれば、内蔵チューナーで視聴・録画出来ます。
書込番号:10655221
1点

BS・110CS対応アンテナを取り付けて内蔵チューナーのe2スカパーに対応させるしか
方法がありません。
結果的にレコーダーを購入しないと外部チューナー方式のスカパー録画は対応できません。
書込番号:10655323
1点

こんばんは
(無印)スカパーからスカパーHDに契約、チューナーを替えて
DTCP-IP対応HDDに録画か
(REGZAとは関係なし)
BS/110゚CSアンテナを設置し、内蔵チューナーを働かせ、スカパーe2をREGZAのUSB HDDに録画
ただし、ハイビジョンは少ないです
書込番号:10655645
1点

ご返答有難うございました。
まずはスカパーe2に変更します。
H9000とかのハードディスク内蔵タイプではe2は録画できるんでしょうか?
書込番号:10655891
0点

>スカパーe2に変更します。
放送内容を確認してから変更を。
スカパー!とe2 by スカパー!では、放送内容が違うと良く聞くので。
また、にじさんが触れていますが、HD(High Definition)画質の映像が少ない件も。
>H9000とかのハードディスク内蔵タイプではe2は録画できるんでしょうか?
現REGZAは、すべて3波対応(地デジ/BS/CS)チューナーですから、録画機能付きREGZAならすべて録画出来ます。
書込番号:10655977
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
こんばんは。先日もクチコミ板にて情報を頂きましたが、再度福岡市近郊激安店の週末最新情報を教えて頂きたくお願い致します。皆さんの情報からBIG香推店や博多地区が安値と思いますが、その他情報も合わせてお願いします。明日REGZAを求め激安店に向かう予定です。皆さんの貴重な情報宜しくお願いします!
0点

口コミ掲示板に情報頂いた皆様ありがとうございました。12/20 BIG香推にて、168,000円+HDD+P30%で購入しました。(長期保証ポイント-5%)隣接地域より都市高にて持ち帰り早々セット、最高の映像で、少し目が疲れるくらいよいものでした!ありがとうございました!
書込番号:10663082
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
大分の田舎です。
ベスト電器で、株主優待券(オークション落とし)+地域のプレミアム商品券とかをフルにつかえば、実質ポイント込みで13万円(5年間保証+HDDつき)ぐらいになりました。
ところで、安く買えば、テレビ台に余り金をかけたくありません。
みなさんはテレビ台にはどれくらい金をかけますか? 新たに買っていますか?
横にはみ出ますが、昔の(32型ブラウン管)の台も使えそうだし?
0点

10万〜15万程度までですかね。
安く済ませたい場合は、メタルラックを組むのもひとつの方法です。
書込番号:10655676
0点

結果的には本人次第なので音響にどの程度拘るかだと思います。
音に拘れば 10〜15万(ラックシアター)
そこそこなら 4〜7万(アンプ内蔵スピーカー)
書込番号:10655889
0点

視聴に適した高さに合わせるのが元々の目的ですから、高さと耐荷重、安定性さえ問題無ければなんでも良いかと(笑)
そこに音響に凝ってシアターシステムを内蔵したり、デザインや高級感を求めたりすれば値段は跳ね上がります。
私が始めて32V型液晶TV(当時15万円位)を購入した時は、古びた旅館の縁側にある様なテーブルセットのテーブルを流用しました。
実家から貰ったものでTVの両端が10cm位はみ出してますが、今でも現役です(笑)
今回購入した46V型でも、1万円ちょっとのIKEAの"棚"で済ませましたよ(^^;
書込番号:10657092
0点

まさかの\0です。
家具の背が低いものを選んで部屋の空間を広く見せるようにしているので
TVは床に直置きです。
書込番号:10664911
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
お邪魔します、初めて書き込みます。
LEGUZA37Z9000を購入しました、相性のよいDVDプレーヤーをいくつか教えてくださいませ。
実はこのテレビは価格.comの情報を基に最近購入しました、皆様の情報に感謝しております。
0点

こんばんみ(^_^)v
REGZAご購入おめでとうございます♪
さて、相性って何でしょうか?
リンクなら拘らない方がよいかと思います。
せっかくですから、DVDだけではなくBDも視野に入れては如何ですか?
取り敢えず、PS3とパイオニアの320あたりをお勧めしておきます。
書込番号:10654797
0点

HDMI端子がついているDVDプレイヤーなら何でも良いのでは。
とりあえず、東芝でw
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-xde1/index.html
書込番号:10654798
0点

さっそくデーター添付までありがとうございます。
今日から、また勉強します。
ご指摘のようにレコーダーをも含めて検討したいと思います。
書込番号:10654842
0点

こんばんは
とりあえず、安く1万円台なら、パイオニアDV410、東芝SD-XDE1あたり
ただ、SD-XDE1は電源コンセントを入れてるだけで、超音波みたいにキーンって
鳴いちゃうんですよ(┰_┰)
せっかくのフルハイビジョンTVならBDも再生できて、
アプコン性能の評判の高いPS3がいいのでは?
新型はZ9000にリンクするみたいですし、2万円台で安くなりましたしね
または、パイオニアBDP320あたりとか
BDレコーダーはDVDアプコン性能はあまり高くないので
上記よりDVD再生は劣ると思いますよ
今月の雑誌「特選街」でもトランスコーダーの搭載してあるシャープが4点
パナ2点、SONY3点とか
DVDアプコン再生はVARDIA RD-X9、S1004K、S304Kのほうが高いと思います
ただ、BDの再生も考えるとPS3がイチ押しかと
書込番号:10654912
0点

にじさんはじめまして。
ご教授ありがとうございます。
おすすめくださったそれぞれの機種をさっそく見てみます。
書込番号:10654949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





