REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶TVとプラズマTVで迷ってます

2009/12/19 00:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:13件

実は今、アナログTV29型から液晶かプラズマの37or40or42型のどれにするか
非常に悩んでいます。
 私には6才の男の子と4才の女の子がいて、元気なのはいいのですが
いつかテレビを傷つけてしまうのではないかと思い検討中です。
 どなたかアドバイス頂けないですか?
当家は画質にはそんなにこだわるわけではありませんが将来、おおきなテレビで
 ウイーで遊べればいいなくらいしか考えておりません。
エコポイントで有効に買い物ができて、映画やもしくは冬季オリンピック、W杯が見れれば最高と
 考えています。
具体的には、この37Z9000やZ8000,またはビエラの37型(プラズマ)か日立のwoo 42型(プラズマ)あたりで検討しています。
 wooはiv ポケットという独特の仕組みがどうもひっかっかっているのですが?
ちなみに東芝の外付けHDDに録画するのは純正ではなくてもOKですよね?
 現在DVDレコーダーがバルディアのS300?とかいう品番(2年くらい前に買ったもの)なので
逆にこれに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビングできるということですよね?
 質問ばかりですいません。
皆さん詳しそうなのでぜひとも教えてください。

書込番号:10651783

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/12/19 01:09(1年以上前)

 HDDの記録に関しては、iVDRの方が良いです。他の方式の場合内蔵の場合もUSBでの外付けHDDの場合も本体が壊れた場合、他機では(同型機でも)再生できません。
 唯一iVDRのみが、専用レコーダーや他のWOOOで再生できます。
 HDDは時間がたてば、必ず壊れますので。
(iVDRレコーダー)
http://www.maxell.co.jp/jpn/news/2009/news090709.html

 液晶とプラズマでは特性が違いますが、鮮やかな画像がお好みなら液晶、長時間見ても疲れ難いのがプラズマというのが大きな特徴では。
 動画に関しては液晶も追いついてきていますが、暗い場面の雰囲気はプラズマです。
 明るい(直接日光が入る)環境では液晶の方が良い場合も、色鮮やかなのをリアルでないと見るか綺麗で良いと思うかという考え方の差も。
 いずれにしろ、実際に見比べて自分の感性にあった映像を選ぶのが一番かと。(ただ店頭は家庭よりはるかに明るい場合が多いので、その辺はお考えを)

書込番号:10651873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/19 01:14(1年以上前)

プラズマであれ液晶であれ傷つく時は傷つきます。まあプラズマの方が本体には影響が少ないですが。
それよりご自身に合ったテレビを選ぶべきです。

書込番号:10651888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/19 01:39(1年以上前)

元気なさかりですよね〜
壊しちゃうと修理が購入代金より高くつく場合もありますので
躾も大事になるかも
「触ったら壊れるからダメよ」とか

今はブラウン管テレビを叩いたりとかはされてないですか?
おもちゃを投げたり心配な場合は保護パネルがあったほうがいいかもしれませんね

書込番号:10651984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/19 03:54(1年以上前)

>ちなみに東芝の外付けHDDに録画するのは純正ではなくてもOKですよね?
okです。1TBでも1万ちょいくらいの市販品が接続出来るのは嬉しいです。

>現在DVDレコーダーがバルディアのS300?とかいう品番(2年くらい前に買ったもの)なので逆にこれに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビングできるということですよね?
S300には外付けHDDは接続出来ないと思いますが、ちょっと、意味がぁ〜?

書込番号:10652231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/19 07:58(1年以上前)

>wooはiv ポケットという独特の仕組みがどうもひっかっかっているのですが?
Woooの「iVポケット」の方が、「本格的」で「信頼性重視」です(^_^;
http://www.ivdr.org/jp/index.html


>ちなみに東芝の外付けHDDに録画するのは純正ではなくてもOKですよね?
「東芝純正外付けHDD」は、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option.htm#hd
の「THD-50A1」しか有りません。
どちらかというと、皆さん他社の「USB外付けHDD」を使っている様です。
 <自分の場合は、「外付けケース」に「バルクHDD」を入れて使っています。
   ※「省エネ設定」を使わないので、この組み合わせも出来ます。
    「外付けケース」で繋げる場合は、その辺の注意が必要です。
    「PC電源連動機能」をキーワードにチェックしてください。


>現在DVDレコーダーがバルディアのS300?とかいう品番(2年くらい前に買ったもの)なので
>逆にこれに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビングできるということですよね?
これについては、私も「???」です。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-s300/index.html
こちらを見る限りでも
>これに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビング
という話はありえないのですが...

「外付けUSB-HDD」は、あくまでもZ9000に繋ぐモノであって、
S300に繋ぐモノでは有りませんm(_ _)m
 <最近のS304KやX9なら、繋げられますが、
  レグザとの「使い回し」は出来ません。
  録画する機器が
  「その機器だけで再生出来るように暗号化」するため

また、「Z9000で録画した番組を、S300に移動やダビング」も出来ません。
http://www.toshiba.co.jp/digital/regzalink/regza_vardia.htm
こちらにも、「RD-S300」は、何処にも該当が有りませんm(_ _)m
何かできるのは「RD-S301」以降の様です_| ̄|○

書込番号:10652514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/19 13:02(1年以上前)

こんにちわ,daredevil_3です。

●私には6才の男の子と4才の女の子がいて、元気なのはいいのですがいつかテレビを傷つけてしまうのではないかと思い検討中です。
どなたかアドバイス頂けないですか?

α~ (ー.ー") ンーー,非常にTV環境ではリスキーですねs(・’・;)ゞ。子供はTVに向かって野球ボールを投げつけたりとか,何か投げたりすれば特に画面がむき出しの【液晶】には致命傷を与える攻撃があると想定されます(; _ _ )/。ちなみに液晶,プラズマ共に修理代10万円単位になる可能性があるので下記のような【液晶保護カバー】など検討した方が良いです( ̄▽ ̄)”。

「液晶テレビ保護カバー」
http://www.hazaiya.co.jp/category/ekisho-1.html?gclid=COKQt97K4Z4CFcQvpAodRV_sIQ

●wooはiv ポケットという独特の仕組みがどうもひっかっかっているのですが?

「iVDRコンソーシアム コンソーシアム加入社の機器は完全な互換性があり、問題無く再生」
http://www.ivdr.org/jp/feature/manufacturer.html

要するに東芝の外付けHDDと違い【そのTVでしか再生できない】ではなく,【iVDRコンソーシアム】対応の機器であればどこでも再生可能,とのこと(・_・)。

ただ私から言わせると

『iVDRコンソーシアム対応機器ってそんなに市場に出回っているかヘ(。□°)ヘ』
『結局録画されている媒体は【HDD】なんだからトンだら終わりじゃねヽ(´∞`)ノ?』

と考えます(-_-)ゞ。貴重なデータはそんなリスキーなHDDに取り貯めせず,DVDやBlu-reyにムーブさせてデータクラッシュの破滅的な状況を回避するようします「(ーヘー;)。

●ちなみに東芝の外付けHDDに録画するのは純正ではなくてもOKですよね?

東芝は純正HDDでなくとも他社メーカー製でも外付けHDDで録画は可能です~(=^・・^)。実際にREGZAを購入されている方の中におまけの外付けHDDが品切れで,他社メーカー製のものを頂いているケースは多々あります(^_^ )。

●現在DVDレコーダーがバルディアのS300?とかいう品番(2年くらい前に買ったもの)なので
逆にこれに外付けHDDをそのまま接続ずれば再生またはダビングできるということですよね?

名無しの甚兵衛さんが回答されている通りです( ・_・)。
録画データは結局何でもかんでも移せるようになってしまうと【著作権】絡んでいる関係で色々ガードが固いわけで...('◇').

参考までに。

書込番号:10653529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:195件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332433323
レグザを購入を考えてますが、上記の口コミを見て考えなおしました。
別のレグザでもHDD録画したものが見えないって本当ですか?
万が一レグザを買って壊れた場合、永久に見えないってことでしょうか?
レグザユーザーの方でわかるかたいましたら、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:10651458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/18 23:55(1年以上前)

録画したままのデータはガードをかけているようで、同一機種であっても他のテレビでは再生できません。

Z9000であればDTCP-IP対応のLAN-HDDにサーバーダビングすれば、DLNAクライアント(対応テレビ、PS3、メディアプレイヤー)での視聴が可能です。
レグザリンクダビング対応のバルディアにダビングしておくのもいいでしょう。

書込番号:10651550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2009/12/19 00:01(1年以上前)

ラジコンヘリさん 返信ありがとうございます。

ということはUSBHDDで撮ってテレビがばぐったら一生見れないってことですよね?
なんだかさみしいです。

書込番号:10651578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/19 00:21(1年以上前)

admisistratorさん
そんなにめったにバグったりしないですし、HDDが壊れる不安はレコーダーも同じです
本体が故障したら非公認ですがサービスマンがMACアドレスの書き換えをしてくれれば見れます
最近してくれてるかわかりませんが

ラジコンヘリさんが書かれていますように
DTCP-IP対応HDDにダビングすればZ9000、Z8000などDLNAクライアント機能のあるテレビで見れますよ

著作権保護の関係で録画したREGZAでしか見れませんが
DTCP-IP対応HDDにダビングしたら、管理はDTCP-IPに移りますから
そちらを併用されるのがいいですよ

1万円未満のUSB HDDに録画をできる便利さに、欲を求めすぎず
HDD増設できる楽しさを満喫したほうがいいですよ
録画番組を墓場まで持って行くわけではないですし
割り切りも必要です
大切なものは市販DVD、BDを買いましょう
そのほうが制作サイドにもメリットがありますし、次回作にもつながります

お皿に保存したい場合はレコーダーを買いましょう

書込番号:10651685

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/19 00:45(1年以上前)

>万が一レグザを買って壊れた場合、永久に見えないってことでしょうか?
レグザに限らず、
「地デジが録画できる機器」は、全てに言えると思います。

唯一、
「事前に暗号キーを交換することで、同一機種別製品で録画した番組の市長が出来る」
というモノも有りますが...
http://www.rokuraku.com/neo_g_hi_vision_Details_1.html
の「グループ共有機能」
 ※「事前に交換が必要」なので、壊れた後では結局無理だと思います(^_^;


つまり、この件について
「出来ない製品は欲しくない」
となると、admisistratorさんの希望する製品は、
現在の所、他社を含めまだ無いと思いますm(_ _)m

確かに、
「同一メーカーの機種なら継続して視聴できる」
位にしてもらえればよかったのですが、「著作権保護」がうるさいので難しい様です。

書込番号:10651788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/19 07:43(1年以上前)

済みません、訂正ですm(_ _)m

admisistratorさんのご希望に副える、
「HDDは無事で、本体が壊れた場合に、他の機種でそのHDDが再生出来る録画機能付きテレビ」
は、日立のWoooです。
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp035/feature/rec.html#title03
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/xp03/feature/rec.html#title03
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/02/feature/rec.html#title03

ココでの価格については、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204110&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=37&Monitor=42&Rec=on&
を参照してくださいm(_ _)m

書込番号:10652477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田はだめなのかな?

2009/12/18 18:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

あさっての日曜日に42z9000の購入を考えています。
地元のヤマダ(甲子園店)で価格チェック後に梅田に行くつもりをしていますが。
ヨドバシ梅田の安値の話が…ここでは出てきてませんね。
先週日曜日には「208000円 30%」表示でしたが、
難波の値下げ戦争とあまりにもかけ離れているので…。
ヨドバシ梅田に寄るのは無駄足なのでしょうか。

どんな情報でも結構ですので教えていただけないでしょうか?

書込番号:10650113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/18 19:44(1年以上前)

ヨドバシ梅田はそこまで高くないと思いますよ^^
大阪に住んでないのでわかりませんが行く価値&交渉の価値はあるかも

書込番号:10650299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/18 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。
ヨドバシ梅田は12月13日の午後1時ぐらいで208000円30%と手書きで表示していました。
それから5日経っているので下がっているかもしれませんね。
ヨドバシ梅田にちょっと顔を出してから難波に行くことにします。
結果はこの場でご報告させていただきます。

書込番号:10651060

ナイスクチコミ!0


sk07miさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/18 23:32(1年以上前)

今週何度か梅田のヨドバシに見に行ってきましたが198000の30%でした。
難波はまだ行っていないので結果のほう楽しみに待ってますね。

書込番号:10651410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/21 13:43(1年以上前)

12月20日 念願の42z9000を購入しました。
結果
BICなんば 171800円25%500G×1個(5年保証はつけませんでした)[午後2時頃]
    配送日12月24日(在庫はあるが配達が追いつかないらしい)

行動ですが、
ヨドバシ梅田(朝1番)
 表示195300円30% → 185300円30% が限界だと。500GBは100円で。
 価格は下げられない、ポイントで頑張っています!との話を聞いて
 論外だと思い、難波に行くことに。

BICなんば(1回目)
 表示 メモ忘れた
 交渉後 171800円25%500G×1個
 ヨドバシ価格を伝え、新規にBICのポイントカードを作るということを
 コンコンと伝え、ずばり限界で!でこの価格でした。
 とりあえずLABIにいくことに。
 その場で購入した人に店員がいないすきに購入価格を聞くと178000円だったと。
 「すごい!値切りましたね〜」と言ってからLABIに向かいました。
LABI
 表示 メモ忘れた
 184800円26%5年保証つき500GB×2個
 店員いわく、シャープとパナの32型、42z9000は会社上部から価格は下げられないと。
 どの店員に聞いても同じだと言われました。
 1時間も待たされての店員の強気な態度にいらっときて立ち去る。
BICなんば(2回目)
 さっきの店員をつかまえて、171800円がどうなるのかを聞くと、
 そんな値段を提示していないと一点張り。
 「174800円としか言っていない」「いや、さっきは171800円と言ってた」
 と一触即発の雰囲気。
 他の人には174800円で売ったことの店員の勘違いみたいでした。
 何かおまけを、他社の販促品でもいいからつけて、あと800円… ボールペンでも
 としつこつ粘りましたが、何もおまけがつきませんでした。

池袋の値下げ合戦には及びませんが、ほぼ納得の価格で購入することができました。
ヤマダは年末年始を向かえ、売り手市場と感じるような渋い印象を受けました。
ちょっとしたメモ帳と100均で売ってるような電卓を持っていったのは正解でした。
これからご購入予定の人へ、
参考にならないかもしれませんが、私の経験をお役立てください。
ヨドバシやBIC、ヤマダで何人かの42Z9000購入予定の人と仲良く話せました。
皆さんも頑張ってください。

書込番号:10663501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明日購入!

2009/12/18 18:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:11件

37Z9000を明日購入しようとしています!
REGZAとは関係ない質問になってしまうのですが…5年保証と5年保険では何が違うのですか?教えていただけますか?
ヨロシクお願いします。

書込番号:10650102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/18 18:56(1年以上前)

5年保険はコジマのことではないですか?
コジマの5年保険は指定商品に無料でくれますが年々目減りします
パーセンテージはうろ覚えですが
2年目の修理が、購入金額の80%まで、3年目は70%、4年目は60%というふうに減ります
それを越える修理代金はユーザー負担です

書込番号:10650130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/18 20:35(1年以上前)

にじさんさん!ありがとうございます。
コジマの事です!
では5年保証は5年間は無料で修理とかを行ってもらえるのでしょうか?
ごめんなさい教えて下さい!

書込番号:10650480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/18 21:16(1年以上前)

多くの量販店で目減りはないですが、修理の上限は購入金額までのとこが
多いですよ

携帯だと見えないかもしれませんが、長期保証の比較サイトです
(見れない場合は検索サイトで「長期保証 比較」で検索してみてください)
http://www.yoshidas.net/topic/warranty.html

テレビは大丈夫なんですが、ヨドバシは他の家電の場合は1回しか使えない、とかあります

また、ヤマダ電機のレコーダーやパソコンの長期保証はポイントで加入すると
コジマの保険証みたいに目減りします
現金で加入なら減らないです

書込番号:10650662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/18 22:07(1年以上前)

ありがとうございます!
名前通り“かなりの無知”でして…
安いばっかりではなくそこらも加味して購入を検討せねばならないんですね。参考にさせてもらい検討します。
ありがとうございました!

書込番号:10650908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/18 22:20(1年以上前)

あと、ビックカメラ、ヨドバシは購入金額の5%ポイントを使って5年保証加入ですから
もったいない場合は
ヤマダ電機の「THE安心」というのがあります
他店購入のテレビ(製造から6年未満)も無料修理してくれます
年会費3000円ちょっとで、修理のときに会員なら無料修理してくれます
一世帯内のテレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機も対象です

ですので、あとからヤマダ電機のTHE安心に加入するのもいいかも
(ただし、バックライトは対象外)

無料で付けてくれる分にはいいんですけどね

書込番号:10650961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/18 22:35(1年以上前)

そんなものまであるんですか!
色々検討しなければ。
値段的には…
@コジマAケーズBヤマダなんですけど。保証を考えるとヤマダですかね。
ありがとうございました!

書込番号:10651041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/18 22:52(1年以上前)

先程書いたヤマダ電機のTHE安心は他店の電気屋さんで買ったものにも保証を付けれるんですよ
(年会費はいります)
だから、値段でならコジマでもいいかもしれませんね
ただ、安くするなら、よその安い見積もりをぶつけたほうがいいですよ
ちなみにいくらですか?
価格コム最安値を下回りそうですか?

書込番号:10651129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/18 23:14(1年以上前)

ヤマダ
店頭価格158000円 ポイント15%(27300)
実質134300円

ケーズ
店頭価格168000円 33000値引き
+I.O.DATA 500GB HDD付き
実質135000円

コジマ
店頭価格188000円 53000値引き
+I.O.DATA 500GB HDD付き+4000ポイント
実質131000円

と言う感じです。
近くにこの3店のみでして…
明日また行ってみて交渉してみようかと思ってます。
価格.comには流石に下回りませんでした。

書込番号:10651273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/18 23:33(1年以上前)

でも結構いい値段出してもらってますね
現金値引きのケーズデンキで1350,000円は安いですね
コジマは先に払う18万円は高いですね
16万円に4〜5万ポイントぐらいならいいですよね

同じくヤマダ20%ポイントにしてくれたら、ねぇ

書込番号:10651412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/19 00:04(1年以上前)

ほんとヤマダ20%してくれるとありがたいんですけどね!
ヤマダ→ケーズ→コジマの順で回ったんですよ。また明日ヤマダで交渉して一番安いとこと保証で検討してみますよ。
ついでにPS3も同時購入しようと思ってて、HDMIのコードくらいおまけしてもらえるよう頑張ります!
また明日報告させていただきます。

書込番号:10651597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/19 00:26(1年以上前)

明日頑張ってください

「今日決めるから、15万円の25%Pなら、ここで買うから
上司の人に掛け合って」
ぐらい強引に言ったほうがいいかもしれませんし
頑張ってくださいね

私は昨日からFF13してますが綺麗ですよ(●^ω^●)♪

書込番号:10651700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/19 19:14(1年以上前)

本日もヤマダ→ケーズ→コジマ→ヤマダ→ケーズ→コジマ→ケーズの順で周り…
125000円で落札!
+Buffalo500GB HDD付きで購入しました。
価格.comを見ていると皆さん凄いですね。
地域差があるのか…俺の交渉下手なのか…自分なりに頑張ったつもりなんですけど!

書込番号:10654856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/19 19:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
現金値引きでその価格は充分安いですし、買ったあとは金額を気にせず
REGZAを楽しみましょう
量販店のハシゴお疲れさまでした

書込番号:10654940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LABIでの価格交渉について

2009/12/18 17:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

今日、地元のLABIに行ったら
198000円 ポイント16%での店頭価格でした。

販売員の方にいくらになりますかと聞いたところ
下げますとは言いますが、LABI他店の価格をもて来てくださいとのこと。

どの様な交渉をすれば口コミに投稿されている価格で購入できるのでしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:10649816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/18 17:46(1年以上前)

店員さんは近隣の競合店の価格を言っているのでしょうね!

競合店を回り聞くのが一番早いですが、親戚が東京に居てみたいな話で総本店以外の価格(口コミ)を話して値引き交渉してみたらいかがですか?

書込番号:10649921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/18 18:29(1年以上前)

確かにそのようでした。
また、価格comなどで総本店などの価格を調べるとか
地域の他店の価格を名刺にでも書き込んできてくださいとも言っていました。
もう少し地域店を回ってみて、
親戚が東京にいての話を含めて日曜日にでも再度行ってみます。
しかし交通費をかけても秋葉、池袋などで購入したほうが安く買えそうですね。

書込番号:10650065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの動作テストなんですが・・・

2009/12/18 14:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

Z9000にiOデータのHDPS−U500GBを接続して設定をしたのですが、

マニュアルにある動作テストをすると、全ての項目でNGがでてしまいます。

録画、再生は正常に行われるので、問題はないのでしょうか?

マニュアルには「テスト項目は目安です。結果どおりの動作にならないことがあります。」

と書いてあるのですが・・・・

書込番号:10649446

ナイスクチコミ!0


返信する
omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/18 18:04(1年以上前)

 私は37Z3500ですが同じく動作テストでNGが出ましたが、
動作自体は問題がありませんでした。

 それ以来1年半になりましたが、普通に使用出来ていますよ。

 

書込番号:10649992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/18 20:22(1年以上前)

>omoiさん

ありがとうございます。そのまま使用していても問題ないようですね。


書込番号:10650439

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/18 23:12(1年以上前)

>マニュアルにある動作テストをすると、全ての項目でNGがでてしまいます。
これは、毎回でしょうか?
1回だけのテストで決めない方が良いかと...m(_ _)m

書込番号:10651268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/19 21:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

何度かテストしてみましたがNGがでます。しかし、普通に録再生できていますので

問題ないのかなぁ・・・と勝手に思っています。

ありがとうございました。

書込番号:10655349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/20 06:14(1年以上前)

>Z9000にiOデータのHDPS−U500GBを接続して設定をしたのですが、
まぁ、バス接続の2.5インチHDDなので、「推奨品」でも有りませんので、
「気をつけてください」m(_ _)m

レグザが、USBのバス電圧でも測定しているのかなぁ...(^_^;
 <電圧が低くなるので「NG」と判断する?

どちらにしても、USB-HUBでの複数接続には、このHDDでは無理っぽいので、
その辺は、注意してくださいm(_ _)m

書込番号:10657363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング