
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2009年12月18日 23:22 |
![]() ![]() |
34 | 11 | 2009年12月18日 03:48 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月17日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月21日 19:32 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月18日 10:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月17日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

ガママママさん、今晩は。
東芝ホームページREGZAの仕様比較ボタンが未だに現行モデルに更新されていないなんて、なんか東芝怠けすぎでは、と言いたいですね。と言う私もここに違いを書くのは面倒なのでこんなの貼り付けときます、新商品の発表のプレリースです。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_09/pr_j1601.htm
で私なら、金集めて37Zに、もうちょい金策して42Zにします。
書込番号:10646519
1点

追記です。↑ のプレリリースには書かれていませんが
液晶パネルは
Zがクリアパネルで IPSパネル(LGディスプレイ社製)
Rがクリアではないと思う VAパネル(関心が無いもので何処製かは知りません)
です。
書込番号:10646625
1点

Z9000は二番組同時録画・REGZAダビング(機器を買えばディスクに焼ける)・アクトビラ(ネットワーク関連)
R9000は40型があり少し省エネってくらいですかね〜(^^)
もちろんREGZAであればZシリーズでしょう抱
書込番号:10648725
1点

奈良のZXさん レグザファンだけどなんですか?さん
やっぱりZ9000が良さそうですね。
参考にします。
ありがとうございました。
書込番号:10651332
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主さん
貴方は真面目に聞いてるんですか?
ふざけたカキコミばかりで、真面目にレスした人に失礼ですよ
このスレもカキコミしてもお礼もなしに茶化すだけですか?
書込番号:10645430
9点

42型が良いと思います。
私の所は、六畳間ですが、丁度
いいですよ。
大きさを感じられる満足感があります。
疲れはありません。
37型にしてあとで、物足りなくなった
話はよくききますよ。
書込番号:10645480
0点

そんなことは視聴距離によって変わってくるし
どう感じるのかはスレ主さん次第。
人に聞いて解決する話じゃないってことで。
書込番号:10645485
4点

なるほどー(^O^)
では、やはり42型がいいですね。
ちなみにいくらでかいましたか?
書込番号:10645510
0点

ぬしさん何台買うつもりぞなもし?
うましか931から相手できまへ〜ん(笑)
書込番号:10645513
3点

>でかいとずっとみてたら疲れませんか?
ピーターペトレリさんの体(目)のことは判りませんm(_ _)m
書込番号:10645527
4点

迷った場合は、ビエラの103型を買っておけば後悔しません。
あと、貴男が親睦を深められそうなクチコミストとして、
ゲーム機板でご活躍のsugihara yoshihiko氏、自動車板でご活躍の
ノリスギ氏を紹介しておきます。
書込番号:10645794
4点

にじさんのカキコミの意味がわかりました、キーを打つカロリーが勿体無いので終了
書込番号:10645885
5点

ピーターペトレリさん こんばんは。
ネットの匿名性をこずるく利用するクチコミストのようで、悪評があちこちで見受けられます。
すでに何度も忠告されているようにここの「ご利用ガイド」を遵守した書き込み&マナーをお願いします。
> 迷ったらでかいの買った方がいいと言われますが、でかいとずっとみてたら疲れませんか?
あなたへの対応の方がみなさん、疲れるのではないでしょうか。
とりあえず大き過ぎるということはないと思います。サイズが小さくて後悔されるかたの方が多いように感じます。
書込番号:10647285
5点

自分は六畳間で37Z2000からの買い替えです。
37に慣れてしまうと物足りなくなり42が欲しくなり
で、我慢できず2年ほどで乗り換えました。
結果大きさは良かったがグレアパネルが少し気になるかな
以前はノングレアでしたので光沢だと映り込みが気になります
(黒い画像は特に・・・黒はしまるが映り込みが)
パソコン液晶のグレアパネルは気にならなかったが画面が大きいだけに
明るい物があると写りこみます。
映画とかは部屋を暗くして見るようにしています。
あと寝転がって寝ながら見は 以前は気にならなかったが
大きくなった分、高さがある分、角度がついて
液晶の端が白っぽくなります。家電店では正面からしか見ませんからね。
テレビ台の高さと寝転がったときの角度は重要かも
書込番号:10648023
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
Z1000次回に使用してたHDL-Uシリーズは引き続きこちらの機種でも使用可能でしょうか?
タイプが古いため動作確認表に出ていないので実際に使用されている方いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに横浜のヤマダ電機は193000円+20%以下はテックランドでは不可能だと言われました。
0点

LAN HDDなので使える可能性は高いですが
とりあえず買ってから試してみてはいかがですか?
店員さんは実際に試せないので適当に「できません」と逃げているだけですよ
それよりも発煙事故が起こっていますので
そちらのほうが気掛かりです
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/iodata.htm
http://www.iodata.jp/news/2008/05/hdl-u_check.htm
書込番号:10644452
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
今現在出ている液晶テレビの中で一番応答速度が早いと某雑誌で見かけたのですが
ゲームモード時の遅延は目立ちますか?
PS3でFPSや格闘ゲームをやりたいのですが遅延があまりにも目立ってしまうと困るので・・・
SONYの40V5 TOSHIBAの37Z7000を使っていたのですが体感出来る遅延があるので今は三菱のPCモニタで遊んでいます。
しかし画面が小さくやはり大きな画面に戻りたく調べた結果Z9000シリーズにたどり着きました。
実際にZ9000でFPS系や格闘ゲームを遊んでいる方がいましたら感想を聞かせて頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
0点

こちらのレポートは参考になるかも
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10499742&guid=ON
ゲームモードで3フレ(Z7000、BRAVIAも同じぐらい)から
ゲームダイレクトで1フレ強ですから液晶モニターと同等ぐらいなのではと思います
ただし、1080p以外はドットバイドットで、画面サイズが小さくなります
こちらが参考になるかと
http://d.hatena.ne.jp/togeinu/mobile?guid=on&date=20091116
また、カタログにも記載がありますが
ゲームダイレクト1080p 約18msec、720p 約23msec、480p 約26msecです
1フレは約16msec
携帯から見れるか分かりませんが、こちらも参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/476/476265/index-2.html
書込番号:10644416
0点

にじさんさん
お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
ゲームダイレクトでしたら遅延が気にならなそうですね。
安心しました。
訳あって来年の2月までは購入出来ないのですがZ9000を検討してみます。
丁寧な回答有難うございました。
書込番号:10664673
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
みなさんこんにちは。最近の都心激安情報に驚かされています。私は福岡県近隣市ですが、ベスト電機とヤマダしかなく、どちらも2週間程価格はかわることありません。ヤマダ電機198,000円の16%それ以上は無理、他店で価格以下の証明があれば本部に確認するが。。。ベストは全く話にならないものです。週末、ドライブかた激安店で購入しようかとも思ってますので、皆さんの情報をお願いします!
0点

こちらのクチコミを参考にされてみてはいかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10616866/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10619401/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=/10573125/
書込番号:10644804
0点

にじさん、早々にありがとうございます。わが市の電気店は週末は程々に人がいますが店には活気が無く、店員も全く活力がありません。本部からの指示でこの値段ですの一点張り!価格の会話すら直ぐにおしまいです×。良い人材は都市へですかね。であれば価格で頑張ってもらいたいものです。福岡博多周辺情報、BIC香椎店の激安はまだ続いているのでしょうか?みなさん週末情報お願い致します。「REGZA 42Z9000」
書込番号:10646277
0点

今日、ビック天神で店員さんに聞いたら、174800円+P16%でしたよ。ご存知とは思いますが、ビックですから、5年間保障は-5%ですね。これ以上安くならないの?と聞いたら、かなりこの価格に自信お持ちのようで、ヤマダ博多本店、ヨドバシでも聞いて下さいとの答えでした。あと、サービスのHDは、なさそうでしたよ。でも、だいぶん安くなりましたね。池袋とかに比べると、厳しいですが、十分買いですね。参考に!
書込番号:10647592
0点

はじめまして。
昨日BIC香椎店で42Z9000購入しました。
ヤマダ→BIC→ヤマダ→BICの往復で
価格は最終的に164,800円+25%(-5% 5年保証)+HDD500Gでした。
ヤマダは1回目の訪問で、まずはBICの価格を聞いて来てください。それからじゃないと値段交渉はできませんとのこと。ちなみに186,800円+21% HDD無しでした。
BIC1回目の訪問で希望165,000円+30%+HDD500Gを伝えると、164,800円+20%(-5% 5年保証)+HDD500Gの回答でした。
ヤマダ2回目の訪問でBICの金額を伝えると、とてもそこまでは下げられません。あれだったらBICさんで買われてくださいとのことでした。
BIC2回目の訪問でポイント25%にアップをお願いすると、25%までなら・・・と。そこで決定しました。
BICの担当の方はとても感じのいい方で、充分納得のいく買い物ができました。
みなさまのカキコミを参考にさせてもらい、とても良い買い物ができました。ありがとうございました。
私のも参考にしてやってください。
書込番号:10647877
0点

ヤマケン37さん、R-IQ.01さん貴重な情報ありがとうございます!福岡方面へ有料道・都市高道路に乗って行っても安いですね。週末情報皆さんどしどしお知らせ下さい。お願い致します!
書込番号:10648639
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
価格.comのスペックを見たら外付けHDDとかいてありましたが、このテレビってW録の内蔵HDDではないのでしょうか?電気店を見ても内蔵HDDとかいてありましたが・・・。おしえてくださいよろしくおねがいします。
0点

内蔵ではありません。
たぶん見間違いか、販売店の表示が間違ってます。
型番がHかZXなら内蔵してますが。
書込番号:10643644
0点

内蔵はありません。
使用できるのはUSB/LAN HDDです。
W録はUSB HDDです。
内蔵はZX9000とH9000です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/feature/recording.html
書込番号:10643650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





