
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年12月12日 21:34 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年12月13日 08:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月12日 21:39 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月13日 06:29 |
![]() |
3 | 7 | 2009年12月12日 15:53 |
![]() |
11 | 6 | 2009年12月12日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
どなたか、福岡市の情報お持ちではありませんか?はじめは42Z9000狙いでしたが、47Z9000の池袋の価格情報見て、心が揺れてます。明日は、香椎方面で買います!どうぞ宜しくお願いします。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
東京、名古屋、大阪の価格の書き込みを見て、とてもうらやましく思います。
山形では、まだ20万をきっていません。
交渉次第だとは思っていますが、表示価格(ポイント込みで計算しても)は、どの店舗も軒並み20万をきってません。おそらく池袋の例を出しても、競合店として認めてくれないのでは、、と思っています。
仙台まで出向いての購入も考えていますが、先週見に行った時は、山形とさほど価格は変わりませんでした。
勝手ながらではございますが、宮城、山形で特価情報等はないでしょうか?
やはり、通販で購入するしかないのでしょうか。
みなさんのように、より安くレグザが購入できたらと思っています。
0点

こんばんは、仙台ならヨドバシかKsになります。
但し首都圏の価格は無理です(汗)
書込番号:10620920
0点

こんばんは。ありがとうございます。
ヨドバシは行ったことがありません。仙台近郊の電気店にはいろいろいきましたが、20万をきるのはむずかしかったです。
明日はヨドバシにかけてみようかと思います。
書込番号:10621122
0点

仙台在住です。
ちょっと古い情報ですが、参考になれば。
12月4日ヤマダLABI仙台で198000円の23.5%ポイント
+HDD+5年保証=151470円(実質)で購入しました。
今日のヤマダの広告では208000円+ポイント15%以上となっていますので、
交渉次第ではかなり安くなるのではないかと思います。
ただ、池袋価格までは行かないと思います、店員にもあっちとは競争相手が違うので、
同じ価格にはできないと言われました。
ヨドバシ仙台で良い条件が引き出せれば、それよりは少しは安くしてもらえるでしょう
から、少しでも安く買いたいのであれば皆さんおっしゃるように、
足を使って粘り強くやるしかないのかもしれません。
書込番号:10621492
0点

山形のYAMADAは店員の対応が最悪で、商品知識も無かったです。
私も年内に購入予定で考えております。14日に仙台LABIにいってきます
書込番号:10621502
0点

みなさんありがとうございます。
近いうちに仙台LABIにいってみようと思います。
地元でお金を使いたいと思っても、山形の家電店は対応も価格もイマイチですね。寂しい限りです。
書込番号:10622868
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
この土日近くのヤマダで東芝フェアなるものを開催してます。そのメリットとは具体的にどんな特典がありますか?池袋価格や価格.com等のキーワードを駆使して交渉してみようと思います。
0点

近くのコジマでもフェアをやってましたが、抽選会をやったり、子供向けにREGZAの風船を配ったりといった感じでしたよ。
あまり値段交渉には有利なものではないと思います。
書込番号:10620555
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
埼玉県狭山市ヤマダ電機で本日
店頭表示165,000円 ポイント16%でした。
交渉の末 158,000円 ポイント16%でした。
いずれもHDD500G付です。
これはこの地域では安いのですか?
私が住んでいるところからでは、ほかに坂戸店、入間店がありますが情報お願いします。
または、池袋まででて最安値を求めた方が良いですかね?
0点

>または、池袋まででて最安値を求めた方が良いですかね?
はい(やはり地方は安く無いな〜)
急行(階段登らず所沢乗り換え)で1時間以内で行けるんだからブクロ行け。
書込番号:10620842
1点

我輩もこのあたりは最強に詳スィ〜です
そろそろ霊の仲間でオフ改したいで〜す.(嬉)
書込番号:10622622
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
BICやヤマダでかなり安く購入された方々がいて羨ましい限りです。
この価格ですが、年末だから、なのでしょうか?
それとも年が明け来年になればもっと安くなるでしょうか?
なかなか購入に踏み切れず悩んでいます。
年末だから、という理由で安く売っていて、年明けになるとここまで安くは売って貰えないのであれば今買うべきと考えています。
価格のことはどうなるかわからないのは十分わかってはいるのですが、新商品がここまで早々に安売りされているのには何かわけがあるのかな?と思っています。
何か情報があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

LANTERNさん こんにちは。 デフレスパイラルなんでしょうね。 思い切って紅白を42型で観られますか?
書込番号:10618265
0点

デフレスパイラルですか・・・だとしたらもう少し続きますかね。
思い切って紅白。いいですね〜。
でも・・・悩みます。
実は37Vにしようかどうかも悩んでいるのです。
リビングは12畳程度なので37Vでも十分かな?と。
書込番号:10618290
0点

レグザ42Z8000を後輩は10月に156000円で購入しています。
その時の最安値で、しかし私はレグザ42Z9000を165000円ポイント25%(41250円)123750円で購入しました。ありがとう10月から昨日まで後輩から毎日レグザの綺麗さや録画を堪能しているので、
30000円分以上に楽しめたと感じていますよ(だって1日換算なら400円ですもん)
後下がっても15000円はないと自分は考えているので年末年始を堪能出来れば今が買い時だと考えます。
もし165000円がネックなら池袋総本店でレグザ42Z8000をポイントなし141500くらいで10台限定で売ってますよ
書込番号:10618368
1点

>この価格ですが、年末だから、なのでしょうか?
それとも年が明け来年になればもっと安くなるでしょうか?
価格コム最安値が\153,000ですから仕入原価自体は14万円台ぐらいだと思います
量販店の高額ポイントを付けているとこは売上自体は多めに確保してますから
これ以上は年明けもあまり変わらないかも
昨年、一昨年をみても1月は横ばいで、3月決算(ビック、ベストは2月決算)に向けて2月kぁら徐々に下がりますが
底値は新機種発表の4月、5月(在庫はなくなりますし、新機種と機能で天秤で悩むかも)
>なかなか購入に踏み切れず悩んでいます。
年末だから、という理由で安く売っていて、年明けになるとここまで安くは売って貰えないのであれば今買うべきと考えています。
ご自身がいくらで購入するかで基準が変わると考え方も変わってきますが
蛍光管のREGZAの中では最高機種で昨年は20万円以上してた機種です
仮に今月、14万円相当で購入して、2月に13万円相当で購入したとして
差額を年末年始で満喫したと考えるか、3月、4月で底値で買うか
ご本人の価値観次第かと思います
>価格のことはどうなるかわからないのは十分わかってはいるのですが、新商品がここまで早々に安売りされているのには何かわけがあるのかな?と思っています。
何か情報があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
半年サイクルで発売されてますし、昨年は10月発売、今年は11月発売
12月の一番のかきいれ時ですし、他社がこの不景気から秋の新機種を出していませんから高い値段をムリに維持より早期に下げていると思います
また、3月決算の企業の場合、四半期決算が10〜12月ですから最後の追い込みも必要です
1〜3月決算は1月にムリな値引きをするより3月に3ヶ月トータルの最後の追い込みをかける傾向です
>実は37Vにしようかどうかも悩んでいるのです。
>リビングは12畳程度なので37Vでも十分かな?と。
よく言われるのが、画面サイズの高さかける3倍の視聴距離でも大丈夫と言われてます
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
37型1.4m、42型1.6m、47型1.8m
12畳で視聴距離が2m取れるなら55型でもいいくらいだと思いますよ
奥行きは32〜55型でほとんど変わりませんし
書込番号:10618481
2点

勉強になります。
実は1月中旬に引っ越しするのでそれに合わせて購入を考えているのです。
年明けに買えば、と考えていましたが、みなさんの書き込みを見て、今のうちに購入しておいた方がお得なのかな?と悩み出した、というわけです。
とはいえ、今の住まいで設置する予定はないので、引っ越してから設置、つまり年末年始は見ない、という方向なのです。
だったら年明け、それも2月下旬(ビックの場合)がベストですかね。
37Vでも42VでもどっちでもOKですか・・・。
リンク先、とても参考になりました。
今は29型ブラウン管なので42Vが良さそうですね。
色々とありがとうございました。
書込番号:10618650
0点

>実は1月中旬に引っ越しするのでそれに合わせて購入を考えているのです。
>とはいえ、今の住まいで設置する予定はないので、引っ越してから設置、つまり年末年始は見ない、という方向なのです。
とくに、お急ぎでなくテレビも壊れていないのなら新機種発表前後がいいかもしれませんね
>37Vでも42VでもどっちでもOKですか・・・。
32⇔37、37⇔42、42⇔47の差額では、37⇔42の差額が一番少ないです
>今は29型ブラウン管なので42Vが良さそうですね。
個人的には、12畳設置、29型ブラウン管現在視聴なら、
予算が許すなら47Z9000でもいいかも、とも思います
書込番号:10618923
0点

大きさについてだけ。
我が家は 17 畳相当の LDK で、25 型 4:3 ブラウン管から 42 型ワイド液晶 (42Z7000) に買い換えたのですが、変えた当初は結構大きいかなと思いましたが、今ではもう一回り大きくてもいいかなと思ってしまっています。(視聴距離は 1.4m 〜 1.8m くらい)
大きいのはすぐに慣れてしまいますよ :-)
価格的には 42V 型あたりも激戦区でかなりお得だと思いますから、予算的に無理でないのなら 42V 型にしておかれるのをお奨めします。
書込番号:10618926
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

ジャンルの色分けは設定できたかと思いますよ。
書込番号:10618078
0点

猫の気持ちになって、色彩のない世界に馴れるしかf(^_^)
書込番号:10618148
1点

7000シリーズのレグザでは「番組表のジャンル色分け」は
ありますが、見にくいです。
紫、茶、緑 それぞれジャンル設定できますが、
番組表の 時刻部分 の枠の色を変えているだけです。
→Z9000は分かりませんが、時刻部分の色が変わっていませんか?
ちなみに 設定は
「番組表」表示状態で クイック → ジャンル色分け で
行います。
P.S. ソニーの色分けは その番組の全部分を色分けします。
書込番号:10618173
4点


REGZA 以外は見たことがなかったのでにじさんさんが投稿された BRAVIA の番組表写真は新鮮です :-)
これってバックの黒色は変更できるのでしょうかねぇ。デザイン的にはかっこいいかと思いますが、個人的には (パソコン等も含めて) 黒バックに白系文字は見にくいと思っていたりします...
色分けはたしかに便利ですが、私は REGZA の番組表では緑ボタンの番組検索を使ってジャンル指定して検索かけてから予約するのがほとんどなので、色分けがなくてもほとんど困っていません...
書込番号:10618882
2点

皆様たくさんのご回答感謝します。
そうです、にじさんが添付して頂いた番組表で見ると歴然です。
私はBRAVIA番組表でなくSONYのHDDブルーレイ機に慣れてましたので、例えば映画を探す場合などすごく便利でした。多少は変更が効くとのお話ですが、それ以上は諦めるしか無いですね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:10620369
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





