REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

販促HDDについて

2009/12/07 20:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 abuchan66さん
クチコミ投稿数:32件


ほとんどの方が
バッファロー HD−CL500U2
を頂いてると思うのですが、
あまりよろしくないという書き込みが気になって・・・

皆さんは、これで録画されてて何か不具合があったとかありますか?
あと自分は、1TBのHDを購入しようかと思うのですが
オススメとかありますか?


書込番号:10594712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/07 21:40(1年以上前)

私は販促品ではない1TBのUSB_HDD(IOのHDCN-U1.0A)を使用しています。

が、私が思うベストな構成は「500MB程度のUSB_HDD」と「1TB程度のLAN_HDD」ではないかと思います。製品としてはIOのLANDISK Home HDL-S1.0あたりです。
USB_HDDを録画専用として、保存対象を用途別にフォルダ分けされたLAN_HDDに移動させる方法です。

USB_HDDだけでは、みそくそ混ぜこぜになっちゃって、非常に煩雑になりますから。

あくまで私的意見ですが、参考まで。

書込番号:10595170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


direngreyさん
クチコミ投稿数:53件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2009/12/07 21:54(1年以上前)

その機種があまり宜しくないとはどういう内容ですか?
IOのチープな外観のものよりはマシだと思いますが。

IOは値段が安い分、安いから痒い所に手が届かない機能等には目を瞑ると言う感覚で見られてる評価だと思いますが。

IOの似たようなレベルの機種を見ましたが、外観は写真よりチープだとか、電源が内臓されてなくて、デカイだとか指摘されてますよ。

そういう意味ではIOよりはマシなレベルだと思いますよ。
1TBを買い足すならバッファローをお勧め致します。

書込番号:10595271

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/08 04:26(1年以上前)

>ほとんどの方がバッファロー HD−CL500U2を頂いてると思うのですが
と書かれていますが、
>あまりよろしくないという書き込みが気になって・・・
とは?...

「殆どのZ9000ユーザが、録画での不具合の書き込みが有った」
という事でしょうか?
 <そんなに有りました?
  Z8000での不具合は数件見つかりましたが...

なんか良く判りませんでしたm(_ _)m

Zシリーズに付ける「USB-HDD」については、
「PC電源連動機能」の有無が鍵を握ると思います。

書込番号:10597084

ナイスクチコミ!0


スレ主 abuchan66さん
クチコミ投稿数:32件

2009/12/08 22:45(1年以上前)

>>たつべぇぇさん
返信ありがとうございました。
LAN HDDですか、それが良さそうな感じですね^^
ちょいと高いみたいですけど、あとあと便利そうですよね。


>>direngreyさん
返信ありがとうございました。
良くないと・・・漠然と書いてしましました。
Z9000での不具合は見てなかったのですが
レグザ系では良くないというようなカキコミを見ましたので
そういう風に認識しておりました。すみません。


>>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございました。
うまく説明出来てなかったですね^^;
HDDの増設を考えた場合、どのようなHDDが便利で相性がいいでしょうか?
っていうのが一番聞きたかった部分でした^^;

書込番号:10600888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/09 00:07(1年以上前)

>どのようなHDDが便利で相性がいいでしょうか?
「便利」...「大容量(2TB)」「PC電源連動による、省電力仕様」
「相性」...「東芝による接続確認済み品」「外付けHDDメーカーによる"レグザ対応"品」

「相性」=「保証された製品」というわけでもないので...m(_ _)m

書込番号:10601522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/09 08:59(1年以上前)

Z8000のケースで恐縮ですが、USB_HDDの容量が大きいのは一概に便利とは言い難い面もあります。
私は現在1TBのUSB_HDDを使用していますが、Fullになる頃には録画番組が100を超えます。100番組が時系列的に同一フォルダに入ります。2TBなら最悪200以上の中からから観たい番組を探すはめになります。
TVの反応が鈍い事もあり、少々きつい作業になります。
絞り込みの機能として「曜日別」「ジャンル別」等もありますが。
参考まで。

書込番号:10602724

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

W録について教えて下さい。

2009/12/07 19:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:11件

現在Z9000の購入を検討中です。W録が我が家にとって大変重要な機能なのですが、録画してあった映像を見ながら、同時に1番組でいいので録画できれば最高なのですが、W録は2番組の録画をするだけでなく、このような使い方もできるのでしょうか?もちろんHDDは付けている状態でです。

書込番号:10594340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/07 19:16(1年以上前)

>録画してあった映像を見ながら、
>同時に1番組でいいので録画できれば最高なのですが
問題無く、出来ますよ(^_^;


>W録は2番組の録画をするだけでなく、このような使い方もできるのでしょうか?
「W録中」でも再生は出来ます。
 <W録は、USB-HDDへの場合に限る。 再生は、LAN-HDDからでも可能。

片方の録画番組を「追っかけ再生」する事も出来ます。
 <USB-HDDでも、LAN-HDDでも可能
   ※LAN-HDDの場合、ネットワーク速度に依存する場合がある。

書込番号:10594412

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/07 19:26(1年以上前)

>W録は2番組の録画をするだけでなく、このような使い方もできるのでしょうか

当然出来ますが、再生とW録は別の機能なので、たとえばシングル録画機でも録画中に再生は可能です。
※機種によっては録画モード等によって再生制限はある場合がありますが。

書込番号:10594457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/07 20:18(1年以上前)

ダックスチーズさん こんにちは
Z9000はW録しながら、同時に過去に録画したデータの再生も出来ます。
またW録しながら更に別のチャンネルの番組を見ることも可能です。
操作も非常に簡単で分かりやすいですよ。

書込番号:10594704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/07 20:29(1年以上前)

早速情報を頂きありがとうございます。我が家では今でもビデオを使用していて、再生中は何もできない状態です。Z9000であればチャンネルの奪い合いがなくなり、家庭内の問題解決になります。これでZ9000に決定!あとは皆さんの価格交渉を参考にさせていただき、ヤマダ電機で希望価格まで粘ってみます。他の量販店は素人に対して価格やポイントをまともに言ってくれませんでしたので。

書込番号:10594739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/07 21:20(1年以上前)

頑張ってください

書込番号:10595032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCモニター兼

2009/12/07 18:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

ここを参考に購入しました。32型のTVからの買い替えで初めて政府の恩恵を受けれそうです。

(エコポイント, ETCは気づいたときには終わってました,車はまだまだ先です)

REGZA 42Z9000 (42)のそばに47型があったのですが私は47型を希望しましたが、
妻が予算の都合で42型に決定したしだいです。
しかし我が家にくると47型ぐらいの大きさに見えてとても満足しています。
しかも映像がとてもすごい、電気メーカーのCMなどではとても見入ってしまいます、操作、機能
等は使いこなせるか楽しみです。

さて、すみません教えてください。
REGZA 42Z9000 をTV兼PCモニターとして購入しHDMI接続したら、
パソコンは普通に立ち上がりますがH264で圧縮した動画が映らなくなりました。
H264以外の圧縮した動画は普通に再生できます。

REGZAにする前はTECOの32型に15ピンで接続してましたが、普通に再生できていました。

構成としては
マザー   TA790GX XE (内蔵RADEON HD 3300)
CPU     E8500

REGZAとはビクターのHDMIの線で接続してます。
パソコンの設定などはいじっていません。
原因など分かれば教えていただきたいです、宜しくお願いします。

書込番号:10594258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 19:12(1年以上前)

すみません、PCの構成間違ってました
マザー   TA790GX XE (内蔵RADEON HD 3300)
CPU     Phenom II X3 720 Black Edition BOX
になります。宜しくお願いします。

書込番号:10594386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/07 19:21(1年以上前)

>政府の恩恵
「税金の還付」なので、「恩恵」とは違うような...(^_^;


>H264で圧縮した動画が映らなくなりました。
この映像は、フルスクリーンで表示していませんか?
「1920×1080」などの解像度以外になると、信号が合わずに表示できないかも...
 <TV画面には、「無信号」などの表示は出ませんか?(^_^;
   ※「画面表示」ボタンで状況を表示させた場合は?

以前のTVの解像度と、フルハイビジョンの解像度が違っていると、
動画再生ソフトの設定が原因の可能性も有ります。

書込番号:10594434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 19:37(1年以上前)

ご返答有難うございます
>TV画面には、「無信号」などの表示は出ませんか?
  表示の方は出てないです
   

>「画面表示」ボタンで状況を表示させた場合は?
>以前のTVの解像度と、フルハイビジョンの解像度が違っていると、
 動画再生ソフトの設定が原因の可能性も有ります。

有難うございます,いまからこの2点を試してみたいと思います。

書込番号:10594514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 20:30(1年以上前)

>「画面表示」ボタンで状況を表示させた場合は?

1080p DVD という表示になってます

>以前のTVの解像度と、フルハイビジョンの解像度が違っていると、
 動画再生ソフトの設定が原因の可能性も有ります。

GOMプレイヤーなんですが設定の仕方がわかりません,いろいろ試してますが再生できないです。

操作編110ページに載っていた
映像がHDMI入力信号にあってるのかの確認も今から調べてしたいと思います。
 (リフレッシュレートとか意味が・・・)

書込番号:10594746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 21:35(1年以上前)

画面のプロパティからモニターを60HZに変更したのですが変わらず再生できませんでした。

REGZA 42Z9000をPCモニターとして繋いでる方で同じような症状が出た映像の種類などがあれば情報宜しくお願いします。

書込番号:10595129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/07 22:09(1年以上前)

GOMプレイヤーって、少し前までH246系で色々バグが多く、最近徐々に良くなっている感じなので、まだ問題が残っている可能性があるのかも。
試しにほかのプレイヤーょ使ってみてはどうでしょうか?
それでも同じ現象なら、GOMプレイヤーのせいじゃないと、1つ原因解明にも近づけることですし。

書込番号:10595390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 06:24(1年以上前)

有難うございます。

今日戻りましたら早速試してみたいと思います。 

書込番号:10597166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/08 21:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 
ケロロ夏美さん 
大変有難うございました。 試しにmplayer使ってみたらちゃんと見れましたので早速新しいGOMPLAYERで再生したらキレイでした。


これでようやくTV本来の楽しみに移れます,画像のすばらしさを堪能したいと思います。
有難うございました。

書込番号:10600144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音質

2009/12/07 18:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

昨日、「REAL」BHR37のコーナーで2画面視聴可能か聞きましたら、NOの返事を貰いました。ここの機は2画面OKですけれど録画がHDDしか通用しないのを理解して年内に購入しようと思っていますが、「くちこみ、レビュー」を見ますと音質の評価がかなり悪いけれど、この点をカバーする外部スピーカにはどの様なものが有りますか。お詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:10594153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/07 18:58(1年以上前)

音は薄型テレビですとスピーカーのスペースが無いのでどこも大した事はないです
普通です
画面が綺麗な分、良い音がないともったいない心理状態になるかもしれません

(1)一番いいのはHDMIリンク機能がありREGZAにリンクしてREGZAのリモコンで電源・ボリュームが連動するもの
また、HDMI入力端子が豊富でHDMIセレクター替りになるもの
また、BDのロスレス音声の次世代サラウンドにも対応したもの
例えばONKYO BASE-V20HD
http://kakaku.com/item/20452310386/
センター、リアスピーカーを追加したら5.1chにもなります

(2)HDMIリンクなしで、シアタースピーカーのリモコンで操作
光デジタル音声ケーブルからアンプへ
たとえべDENON DHT-M380とか
http://kakaku.com/item/20452010345/
http://denon.jp/products2/dhtm380.html

(3)TV背面の赤白のRCA音声でステレオ出力でコンポなど
(4)ヘッドホン端子からコンポなどに
とりあえず安くPC用スピーカーでも

まずはTV設置して音を聞いてからから検討してもいいかも
(シアターラックだと前もってのほうがいいかも)

書込番号:10594321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/07 19:27(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Input_Optical_flg=on&
この辺のスピーカーを繋ぐだけでも、大分変わると思います(^_^;
 <音量に対しての部分が大きいですが...

ウーハーを置けるスペースがあれば、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20454010390.K0000064686.20452010374.20452010332.K0000062490
こんなのも有ります(^_^;
 ※「DHT-FS5」は、ウーハーが有りませんm(_ _)m

書込番号:10594464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/07 21:12(1年以上前)

お二方共、度々お世話になっております。今回も有難う御座います。愚者は5.1chとかウーハーなる意味にまるきっり音痴でして、5.1、ウーハーの意味をお教え願いませんか。シアターラックとはスピーカ付きのテレビ台のことですか。恥を忍んで知識の無い者、代表してお聞きします。

書込番号:10594986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/07 21:59(1年以上前)

>5.1、ウーハーの意味をお教え願いませんか。

例えば、コンポは左右2個でステレオでCDなどを良い音になるように作られています
これが2ちゃんねるです

5.1というのはスピーカーが5個と低音のウーハー(これが『.1』)

フロントの左右で、映画などでは左の人が「こんにちわ」と言ったら左フロントスピーカーから
右にいる人が「げんき?」と言ったら右のフロントスピーカーからでます
センタースピーカーで全体のバランスを締めるような感じ(?)かな(;^_^A
リアスピーカー(後ろ)も左右にあり、後ろからモンスターが襲ってくると
後ろから聞こえて臨場感があります
F1が左右に走ったら左から右のリアスピーカーに音が移動します
『.1』のウーハーが重低音の「うーーー」という音が出ますから厚みが増します
バンドの楽器演奏で言えばベースみたいなもんです
バンドでベースがいないとシャカシャカした軽い音でしょ

たとえば、このへんでわかりやすいかも
http://www.dvd.co.jp/feature/51ch/index.htm

http://popoyumi.web.fc2.com/index/hataraku_occhan/5_1-ch/5_1-ch.htm


>シアターラックとはスピーカ付きのテレビ台のことですか。

そうですね
TV台にスピーカーがセットになったやつです
例えばヤマハの
http://www.yamaha.co.jp/product/av/tv-audio/

書込番号:10595307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/08 05:18(1年以上前)

「ウーハー」については、自分のリンクと
>※「DHT-FS5」は、ウーハーが有りませんm(_ _)m
の書き込みで判るかと思ったのですが...


http://surround.jp/category/surround_abouts
この辺をご覧になると、良いかも知れませんm(_ _)m
 <他のリンクなども見てみて下さい(^_^;

書込番号:10597110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wスキャン倍速

2009/12/07 15:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 maron1732さん
クチコミ投稿数:3件

先日、ベスト電器に42Z9000を購入すべく見に行ってきたのですが、そのとき横にあったSONY

のKDL-46W5の4倍速テレビのきれいさにびっくりしました。

画素数(1920×1080)のテレビならどれも同じかと思っていましたがあの滑らかさは素人の私

でもわかるぐらいでした。

東芝の42z9000にはWスキャン倍速がありますが、4倍速並みに見えるものなのでしょうか?


書込番号:10593565

ナイスクチコミ!0


返信する
りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2009/12/07 16:27(1年以上前)

Wスキャン倍速は、コマ数を通常の2倍の120枚にし、さらにエリア分割して
バックライトを点滅させることで、1秒間に240枚の映像を映し出します。

4倍速に匹敵するので、4倍速にはしないとサポートに聞きました。
現時点での話なので、今後の機能向上でどうなるかは解りませんが。

書込番号:10593654

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/07 17:02(1年以上前)

Wスキャンと4倍速は考え方が違います。
Wスキャンは120コマの画面に黒画面を挿入することで残像効果を減らしますから、なめらかさでは4倍速には及びません。
4倍速は画像のコマ数自体を240コマまでふやすことで残像を目立たなくさせますが、その分、うまく補完できなかったときの副作用が大きいです。
また4倍速のなめらかさがはっきり出るのは元ソースが24pの映画ソースの時のみです。通常のスタジオ録画などではそれほど違いは出ませんから、デモ画像だけで判断すると実際にはガッカリすることになります。

書込番号:10593784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/07 18:34(1年以上前)

>ベスト電器に42Z9000を購入すべく見に行ってきたのですが
>KDL-46W5の4倍速テレビのきれいさにびっくりしました。
Z9000は、結局見なかったのでしょうか?

その場で見比べれば良かっただけでは?

>Wスキャン倍速がありますが、4倍速並みに見えるものなのでしょうか?
と聞いているとなると、量販店に行って、目的を忘れてしまったと..._| ̄|○



W5見ただけで満足してしまったのかなぁ...

書込番号:10594202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

42z8000について

2009/12/07 14:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 shibo2009さん
クチコミ投稿数:2件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

今レグザとブラビアw5のどちらを購入しようか迷っています。2画面表示について教えてください。ブラビアは2画面表示で各画面の大きさが変えられるのが分かっていますが、レぐザも同じような機能が付いているのでしょうか?

書込番号:10593241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/07 14:31(1年以上前)

こんにちわ
Z8000、Z9000ともに2画面で左右の画面サイズを変えれますよ
また、1画面を内蔵スピーカーから、もう1画面をヘッドホン端子からも出せます
もちろん左右画面の内蔵スピーカー、ヘッドホンから切り替えもできます

制限としては、外部入力同士の2画面は不可です
テレビ番組同士の2画面、テレビ番組と外部入力の2画面は可能です
あと、HDDを録画中、再生中の2画面は不可です

書込番号:10593271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/07 18:41(1年以上前)

Z9000の2画面補足

Z9000の2画面時の機能補足です。 <添付の絵(取説)を参照

横長になった画面を、トリミングして4:3で表示します。
ワイド用のテロップなどが切れますが、
少しでも画面にフィットさせて表示する場合に有効です。

書込番号:10594229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shibo2009さん
クチコミ投稿数:2件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2009/12/08 10:27(1年以上前)

にじさん、名無しの権兵衛さん情報ありがとうございました。あと基本的なことで申し訳ございません、レぐザは2倍速液晶でしょうか?Wスキャンとは?素人な者でよろしくお願いします。

書込番号:10597742

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/08 10:34(1年以上前)

倍速です。

WスキャンはバックライトのON/OFF制御をしています。
下記を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function50.htm

倍速・モーションクリアもあります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function17.htm

書込番号:10597764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/08 22:16(1年以上前)

>レぐザは2倍速液晶でしょうか?Wスキャンとは?
おしいっ!
「Wスキャン倍速」です。
ちと3さんのリンクからも判ると思います。

書込番号:10600643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング