REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格下落が激しいのは?

2009/12/03 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 kirixyさん
クチコミ投稿数:27件

42Z9000ですが、価格下落のスピードがすごいですよね?
みなさんはなぜだと思われますか?
年末商戦を睨んでいるとしても、下落スピードが速すぎるような気がします。

書込番号:10573730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/03 22:51(1年以上前)

どこの値段の下落かわかりませんが、価格コム最安値だとしたら
価格コム最安値は発売日からだいたい2週間、1ヶ月で
横ばいに落ち着きます
42Z8000、42Z7000の過去の価格動向を見られても同じような感じですよ

書込番号:10574098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/04 10:56(1年以上前)

値段が安くなることは良いことです。

書込番号:10576217

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirixyさん
クチコミ投稿数:27件

2009/12/04 23:46(1年以上前)

レスありがとうございます。
価格が安くなるのはいいことですよね!デフレが心配ですが。。。
池袋ヤマダとか思い切った価格を提示しているようなので、仕入価格がZ8000発売時よりも安いのではと思っています。
これだけデフレが進んでると、部品とかも安く入手できそうですしね。
原価が下がったから、値下げもできる可能性が高いと思います。

書込番号:10579335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/07 15:55(1年以上前)

素人考えなのですが、Z8000→Z9000がマイナーチェンジ程度だったことから、次のモデルチェンジあたりにはLEDやその他の新技術や新機能が下りてくるような気がします。
そうなると新型の発表があれば逆に買い控えする人も出てくると思いますので、東芝さんも『今のうちに薄利多売でシェア拡大・ブランド力強化』作戦なのかな、とか…

他のメーカーの製品も同じぐらい値下がりしているのでしょうか?

書込番号:10593542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/07 16:11(1年以上前)

確かにマイナーチェンジだから価格の下落は早いですね!
私が10月にZ8000を買った値段にZ9000が追いつきましたからなんとも言えないですが。。。

書込番号:10593608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 設置について

2009/12/03 21:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 1tonXさん
クチコミ投稿数:15件

ネットでの購入を検討をしているのですが設置は難しいですか?

また、地デジを見るために何か必要なものがあるのでしょうか?

書込番号:10573509

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/03 21:32(1年以上前)

組み立てと設置は二人でやったほうが安全です。
地デジを見るためにはUHFアンテナが必要です。

CATVや光を利用しているならアンテナなしでも地デジ視聴できると思います。
HPやサポートに確認してみてください。

書込番号:10573551

ナイスクチコミ!0


スレ主 1tonXさん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/03 21:33(1年以上前)

もしご存知の方がおられましたら富山県の最安値が知りたいです

ヤマダ電機は238000円のポイント16%だったので……

書込番号:10573555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/12/03 22:52(1年以上前)

1tonXさん
質問への回答ではなくて申し訳ありませんが。
はじめの質問に回答してくださっているちと3さんへ
お礼を述べてから次の質問へ移った方がいいですよ。
ただのおせっかいです。
気に障ったらすみません。

書込番号:10574106

ナイスクチコミ!0


スレ主 1tonXさん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/03 23:12(1年以上前)

失礼致しました

回答者様のお答えを見る前に文章を打ち込んでいたので気付くのに遅れてしまいました

回答ありがとうございます
確かめてみます

書込番号:10574275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/03 23:58(1年以上前)

富山でしたらUHF(13〜62ch)が見れていれば、そのままブラウン管テレビから
アンテナケーブルを接続して、設定したら地デジは見れると思いますよ

書込番号:10574652

ナイスクチコミ!0


スレ主 1tonXさん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/04 00:05(1年以上前)

にじさんありがとうございます

家ではそのチャンネルは入りません

アンテナを購入する必要がありそうです

アンテナの設置は難しいですか?

書込番号:10574718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 01:02(1年以上前)

UHFアンテナがなくて、安くあげる場合、ベランダ用のUHFアンテナを設置されたほうがいいかもしれませんね
八木アンテナのこのベランダ用の地デジアンテナは5000円ぐらいですよ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-0852608-8390045?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1241361480&a=B000E1IJG2&sr=8-1
ベランダでなくても室内の窓際でも受信感度さえよければ見れる場合もありますよ
これ以外に量販店にベランダ用を売ってますよ

UHFアンテナが本当にないかよくわかりませんので
ベランダ用を購入する前にTVの設定をしてみて
ダメなら購入されてもいいかも

書込番号:10575073

ナイスクチコミ!0


スレ主 1tonXさん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/04 18:03(1年以上前)

ありがとうございます
もう少し知識をつけたら購入しようと思います

書込番号:10577579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 サイズで悩んでいます

2009/12/03 20:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

REGZAの42Z9000と37Z9000のどちらのサイズを買うか迷っています。
部屋は6畳に置きます。
液晶テレビを買うのが初めてなので、アドバイスをお願いします。

書込番号:10573243

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/03 21:27(1年以上前)

予算関係なくサイズだけという事でしたら、42V型をお勧めします。
視聴距離が1.6mくらいなら42V型のほうが適していると思います。

私は6畳の部屋に設置するのに、37V型にしようかと思っていましたが、42V型にして良かったと思っています。

実際店舗で見比べて、設置場所、視聴距離を考えて選んだほうが良いと思います。

書込番号:10573521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2009/12/03 21:36(1年以上前)

こんにちは。
私も同様な広さの部屋でサイズについて悩み、ここで
相談して結局37Z9000を買いました。詳細は過去スレッドを
ご覧ください。

店頭でも大きいサイズを勧めますし、「もっと大きいのを
買っておけば良かった」というご意見も多々あり、世の中
大きいサイズ指向です。スペースが許すなら大きめのものを
買っておいたほうがいいと。

私は7畳程度で37でも大きいと思い悩んだクチですが、
今は正直大きいとは思いながらも結局37にしました。
まだ慣れないので「ちょっと大きかったかな・・」と
感じますが、今後どう変化するか興味深いです。

メーカーが言う適性サイズと迫力重視の方の適性サイズと
はたまた医学的に見た適性サイズは一致しないと思います。
さらに個人の感じ方は様々で、何が適性かはわかりません。
私も指摘をいただきましたが最終的にはご自身の判断ですね。

書込番号:10573580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/03 22:05(1年以上前)

山のカモシカさん
ちと3さん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり意見が分かれる所なんですね。
予算的には37Vならすぐにでも手が出るのですが、42Vにするならもう少し値段が下がるのを待とうかなと思っています。
ホントに悩みますね。

書込番号:10573774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/03 22:25(1年以上前)

シュウリンさん
こんばんは
映画館では真ん中よりやや少し後ろがいい席らしいです
私は大きいのが好きなので真ん中よりやや前の席が好きです
シュウリンさんも私と同じように、真ん中よりやや前の席がお好きなら42、47型をおすめします
真ん中より後ろの席でスクリーンにプラス周りの景色も視界に入るのがお好きなら
37型、32型とか、いかがでしょうか

書込番号:10573928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/12/03 22:47(1年以上前)

にじさんさん
わかりやすい例えありがとうございます。
液晶テレビ初心者の私にも大変わかりやすかったです。
もう一つお聞きしたいのですが、我が家には2歳になる娘がいるのですが、大画面は子供にあまりよくない(眼が悪くなるから)と知り合いから聞いたのですが、それならば37Vにしようかと思います。意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

書込番号:10574071

ナイスクチコミ!0


p-2dogさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/03 23:48(1年以上前)

シュウリンさん。
私の経験上、子供は繰り返し教えても
画面にかぶりついて見ます。
2才のお子様ならなおさらです。
したがって37Vも42Vもあまり関係ないと思いますよ。
それより、液晶パネルをよだれや生クリームの付いた
手でバンバンされる方が・・・。

保護パネル付けましょう。

書込番号:10574585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/03 23:49(1年以上前)

私なんかが小学生時代にはテレビから2m以上離れなさい、とか
よく言われてましたが、ブラウン管に比べ、走査線のチラツキはないので
37型で1.4m、42型で1.6mと言われてはいますが
まぁ、至近距離に近付きすぎないほうがいいのはいいですよね
パソコン作業でも長時間至近距離(30cm前後)は疲れますしね
大きさより至近距離かも

書込番号:10574589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/04 00:06(1年以上前)

今回、初めて質問させて頂いたのですが、初心者の私に皆様からの大変ためになるお答えを頂き、感謝しています。
購入後もいろいろと、わからないことで質問させてもらうかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10574727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/12/04 23:58(1年以上前)

こんにちは。

前回の書き込み、誤字がありましたね。
×適性→○適正
お恥ずかしい・・・。

子供への大画面の悪影響。
私も購入前それが一番気になっていました。
うちはもうそれなりに大きいので離れて見ることが
できますが、小さいお子さんには難題ですね。
ただ逆に6畳なら37でも42でもお子さんにとっては
大差なく、巨大だと思います^^;;

大人でも大きな画面は眼球の移動が多くなり眼が疲れますし、
小さな液晶テレビでも私はなぜか疲れます。
子供にはお互いに気を付けましょうね^^

こんなのもご参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013005460



書込番号:10579439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/05 00:19(1年以上前)

山のカモシカさん
漢字の間違い全然気がつかなかったです。
携帯でメールをしだして漢字離れですかね。
参考資料もありがとうございます。
家族みんな液晶テレビに合えばいいんですが、眼が疲れやすくならないか、心配になってきました。

とりあえず、至近距離では見ないように気をつけます。

後、REGZAのZ900037Vにほぼ決まりそうです。値段交渉うまくできるかな(>_<)

書込番号:10579580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA40F5と迷っています

2009/12/03 20:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 エチェさん
クチコミ投稿数:44件

こんばんは。

値段も安くなったので決意して店に買いに行ったのですが昔欲しかったBRAVIA四倍速機が横に置いてあり
動きの早い映像を見比べると明らかに違いが分かり、結局買えず帰ってきました…。
BRAVIAで気になるのは今のところ四倍速である事とREGZAのように写り込みがしないという点だけです。

画質はREGZAのほうが綺麗に感じました。外付けHDDやゲーム、アニメモードがあるので
今はREGZAに傾きかけてるのですが、四倍速が気になって踏み切れません。

この二機種で迷われた方で、決定打になった特徴等ありましたら教えていただきたく思い質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:10573211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 21:00(1年以上前)

SONYのブルーレイを持っていたので私も同じ比較をしました。
あくまで感性の違いによるのですが・・私の決定打は、
@サイズの違い
 2インチの差は本当に大きいと思います。(今ご覧のサイズにもよりますが)
Aグレア(光沢)画面
 レグザはやはり見栄えがしました。
 映り込みを心配しましたが、前の36インチノングレア・ブラウン管と比べても
 ほとんど気になりません。(お部屋の状況で変わるでしょうが・・)

 そして今は大満足ですが、一つだけ悔やみがあります。それはもうワンサイズ大きな
 47インチにすればよかったと思う点です。長く使う電気製品ですから。
 

書込番号:10573370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 21:03(1年以上前)

すいません、追加です。

BUSB-ハードディスク録画!!
これも大きなポイントでした。

書込番号:10573385

ナイスクチコミ!1


スレ主 エチェさん
クチコミ投稿数:44件

2009/12/03 22:32(1年以上前)

写り込みは電気屋の照明が明るすぎたのですかね。
HDD録画がテレビだけでできるのは私も大きな判断材料になっております。
レコーダーを買う気がないのですごく魅力的なんですよねー。

書込番号:10573957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/03 23:25(1年以上前)

こんばんは
結構、同じようなスレがありますので、「Z8000 W5」とかで検索されてみてはいかがでしょうか?
例えば、クチコミ番号【9861080】とか
(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9861080&guid=ON
クチコミ番号【9794879】とか
(携帯ですが)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=9794879&guid=ON

または、Z8000、W5、F5を購入された方のレビューを見てみられるとか
いかがでしょう?

書込番号:10574392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/04 10:50(1年以上前)

@うつりこみは気にしなくていいと思います←(家は最悪の環境でも問題無し)A四倍速も恐らくお店かメーカーが持っていて流しているものだと思うので問題ないと思います。

F5もだいぶ下がってきているので魅力ですがやはり画質に関してはZ9000が上でしょうね!
私は最初42Z8000を購入しようと思ったのですが(リビング8畳)結局47Z8000にしました。最初大きく思えましたが今はまったくです。なので買うとき大きさもなるべく大きいサイズをオススメします。

書込番号:10576198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/04 11:29(1年以上前)

こんにちわ
多分エチェさんは私の見たデモンストレーションと同じものをご覧になったのだ
と思います。ハルクやトランスフォーマの映画の画面が出てました。
私もあのデモンストレーションを見ていっぺんはREGZAをあきらめかけました。
Sonyだけきれいに見えてて、他のメーカー(日立、Victor、東芝)はほぼ全滅
みたいにスクロールがカクカクしたりぼやけた画面になってました。
 私の場合はやはりUSB-HDD録画やLANへの親和性なんかを魅力と感じたのと、
映像のきれいさ。あとは他の書込みで「実際に家で見ると気にならない」という
書込みがあったので42Z8000を購入しました。
 ほんとになんであんなカクカクしたのか、家で実際の地デジやBS-HIなどを
見てもそのような現象は今のところ見た事ありません。 でもブルーレイの
ハルクを借りてきてPS3で見ると、やはりカクカクが出ます。なんでだろ?
ちなみに他のブルーレイやDVDも見てますが、私には違和感、感じません。

書込番号:10576328

ナイスクチコミ!1


zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/04 11:55(1年以上前)

エチェ さん

SONYのテレビ全般の特徴かなと思いますが、
特に映画を見て感じるのは、映画特有の
粒状感が無くててツルッとした映像、フィルム
で撮ってるのに、(中にはフィルムじゃないのも有りますが)
ビデオで撮影したように見える所が好きでは
有りません。
同じように感じてる方は、いらっしゃいますか?

書込番号:10576412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/04 14:22(1年以上前)

絶対1度さん
ハルクの道路を走りながら車を踏み越えて行くデモ映像は
4倍速だとクッキリしすぎて、私にはスローモーションみたいな感じで
CGが浮いて滑っているような不思議に印象を受けました

昔のマンガの「がんばれ元気」が動く電車を見つめて動態視力のトレーニングをしていましたが
私みたいな凡人には逆に残像があるほうがスピード感に感じたりします
例えば、目の前で指先を広けて手を振ってみると、スローモーションみたいにクッキリは見えませんしね


zukakazuさん
私も量販店でターミネーター4のBRAVIA 55W4で流れていたので見たのですが
店頭でダイナミックモードだとノイズの少ない鮮やかな映像で
「あれっ?」と思いました
私の家で昨年モデルのREGZA ZV500で見るターミネーター4と印象が違いました
BRAVIAの映像はメイキング映像なんかでビデオ撮影のような爽やかな映像でした

気になったので、店頭のZ9000でターミネーター4のBDを流すと
鮮やかモードでもフィルムっぽい重厚感はありました
このへんはメーカーの絵作りの方向性の違いなんでしょうね
そこはユーザーの好みでしょうね

書込番号:10576896

ナイスクチコミ!1


スレ主 エチェさん
クチコミ投稿数:44件

2009/12/09 00:30(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございました。
昨日めでたくレグザz9000を購入させていただきました^^

書込番号:10601710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/09 01:20(1年以上前)

あらま、いつのまに

おめでとうございます
年末年始はREGZA三昧ですね

書込番号:10601944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 福岡での情報交換希望

2009/12/03 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:16件

西区伊都のベスト電器では、表示価格258000円、ポイント16%の表示でしたが、店員さんと話すと、228000円のポイント16%位までは頑張ってくれそうでした。しかし、やっぱ高いですよね。自分の希望は198000円+ポイント20%であればと考えています。土曜日に西区のコジマ、ヤマダ電機も見てきます。もし、福岡で安く買えた、安く売っているとの情報お持ちの方は、情報交換宜しくお願いします。

書込番号:10573125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 21:16(1年以上前)

先週福岡市内のヤマダで198000円+ポイント20%のHDDプレセント付で購入しました。
西区からだと遠いかもしれませんが福岡市内ならヤマダ電機&ビッグカメラ香椎店とヤマダ電機&ヨドバシカメラ博多をチェックして見て下さい。
香椎はビッグカメラのオープンセール中で隣のヤマダが他店対抗してるはずです。博多はヨドバシが安くなっていれば期待できます。

書込番号:10573449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/03 21:31(1年以上前)

こぶくろさん、素晴らしい情報感謝します!土曜日は予定変更して、香椎方面視察してきます。購入はボーナス明けの13(日)を予定してます。でも、買いたくなれば決めてきます!

書込番号:10573541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/03 23:34(1年以上前)

西区在住です。37Zの方で検討していますが 基本的戦術(笑)は同じと思うので皆さんの書き込み参考になります 私はヤマダ賀茂店での購入を検討していますが 電話でも値段教えてくれますので(交渉前の値段ですが) 参考にされてもよろしいかもしれません 言われているように 福岡ではヤマダ コジマ デオデオの郊外店だけで考えるのでなく ビックやヨドバシなど天神 博多のお店までチェックした方が良いようですね ボーナス商戦突入の今週 来週 ドーンと下がって欲しいものです

書込番号:10574480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/03 23:40(1年以上前)

外環周辺さん、賀茂本店の情報お願いします!私も情報入れば投稿します。

書込番号:10574515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/04 00:11(1年以上前)

福岡市内、198000+(20+α)%は出てますよ。天神のビッグ、博多ヨドバシ、ヤマダ博多本店の戦いです。
郊外のヤマダやベストはここまでは無理のようです。
今週末、購入に向けて、もうひと勝負、挑みます。

書込番号:10574756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/04 08:01(1年以上前)

うらっぷさん、お互い頑張りましょう!皆さんの情報から198000円+20%は狙えそうですね。ビック、ヨドバシの情報あればお願いします

書込番号:10575724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/04 14:47(1年以上前)

本日AM、香椎のYAとBiは194800+20%(店頭表示、交渉せず)でした。
明日はどれだけ聖地、池袋に近づくかな。

書込番号:10576970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/04 15:09(1年以上前)

うらっぷさん、素晴らしい情報有難うございます。香椎地区は天神、博多地区よりも熱い感じですね。僕は明日ヤマダ博多本店に行ってきます。今週と来週どちらが買いでしょうか?どう思われます?僕としては、ボーナス支給後の来週購入希望なんですが。

書込番号:10577044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/05 20:00(1年以上前)

本日ヤマダ博多本店で価格聞いたら195000円+P21%+HDDの提案で心揺れました。本日はぐっと我慢して、来週の日曜に購入考えてます。どなたか、香椎方面のビック、ヤマダに行かれた方、情報お待ちしてます。

書込番号:10583664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/05 21:44(1年以上前)

本日、ベスト西新・本店、ビッグ天神、ヨドバシ博多、ヤマダ博多を巡りました。
最安はヨドの175800+20%でした。
ヤマダにぶつけて合わせてくれるなら即決のつもりでしたが、ポイント調整のみ。
作戦立て直しです。

書込番号:10584260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/05 21:50(1年以上前)

ヨドバシはそんなに頑張ってるんですか!すごいですね。私もヤマダ博多本店購入希望なんで、参考にします。あと、香椎方面気になりますね。

書込番号:10584300

ナイスクチコミ!0


abuchan66さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 21:04(1年以上前)

本日、購入致しました。

熱いと思われてた香椎ビッグとヤマダに行って参りました。

表示価格からヤマダのほうが安かったので、頭からビッグとは交渉しませんでした。

香椎ヤマダの表示は
188000円 25% HDD500GB 5年保障 送料・設置無料 でした。
しかも5台限りで、あと2台しかないと言われてたので非常に悩みましたが
ここの書き込みでコジマが13万台だったのを思い出して
少しゴネてみたら
178000円 28% HDD500GB 5年保障 送料・設置無料
即決でしたら〜と提示してきたので、対応もよく、これ以上望むのも酷いかと思い
これで購入しました。しかもカードOKとの事でした。

福岡でもドンドン安くなってるようですね。
帰りに榎田のヤマダ本店に寄ってみましたが
198000円 25%で提示されてました。
まだ値引きしますとは書いてましたので、同じぐらいにはなったかもしれません。

ポイントで王道のPS3購入を考えてます。
PS3はクリスマス商戦が狙い目ですかね^^

書込番号:10589783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/12/06 21:14(1年以上前)

abuchan66さん、本当に素晴らしい情報ありがとうございます!価格、参考にさせていただいて、私も、来週日曜日は香椎方面で頑張ってきます。

書込番号:10589851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/07 21:21(1年以上前)

福岡市内かなり安くなってますね。
ここの価格を参考にして金曜日に博多ヨドバシに行ってみたいと思います。

質問なんですが平日と土日では価格の差はあるのでしょうか?
あとカードと現金払いでは値段は変わるものでしょうか?
あと福岡の量販店では在庫の状況はどうなんでしょうか?
翌日配送とか可能なのかな〜

質問ばかりですみません。

書込番号:10595037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

質問があります

2009/12/03 20:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:2件

今月末くらいに、主に名古屋市内にてレグザ47Z9000を購入予定です!

そこで、どこか購入お勧め店があれば教えていただきたいです。
自分の足でもいろんな店舗をまわってみようと思っていますが、
なにぶん時間がなくて・・・

どうか情報をよろしくお願いいたします!

書込番号:10573073

ナイスクチコミ!0


返信する
ふが麺さん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/04 18:42(1年以上前)

名駅前ビックカメラにて277800円のポイント20%で購入しました
表示価格は32万くらいで値引きありなので聞いたらこの値段でした
ご参考までに
おまけでバッファローの外付けHD500GBも貰いました

書込番号:10577734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/05 15:52(1年以上前)

>ふが麺さん

ありがとうございます!
今月末くらいに購入予定なのですごく参考になりました☆

書込番号:10582506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/12 22:10(1年以上前)

こんにちは。よこやりですみません。
名古屋周辺で25万+ポイント25%くらいのところってないですかね?
やっぱ名駅前ビックカメラで交渉をがんばるのが一番いい?

書込番号:10620770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング