
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年5月7日 13:46 |
![]() |
18 | 14 | 2010年5月7日 12:21 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年5月6日 23:37 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年5月6日 20:03 |
![]() |
4 | 5 | 2010年5月6日 09:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月5日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

全天候ライダーさん こんばんは。
H9000はZ9000に迫る画質で、とても良い機種だと思います。
USB接続のHDDへのW録画やレグザリンクダビングができないというデメリットはあるものの
その点に問題なければ価格の安いのがメリットかと思われます。
性能的に勝っているところはHDD内蔵以外にはないですね〜。
あと、今回のような質問スレの立て方は「マルチポスト」と言いまして価格コムでは禁止されています。
今回の場合なら、「東芝」とか「液晶テレビ」のカテゴリーに、
「それぞれの優れている点を教えて」みたいな感じで立てられると良かったですね。
しっかり迷ってばっちり決める、納得のいく製品選びをしてくださいね♪
書込番号:11324673
4点

spark-shootさん
早々にご返答ありがとうございました。
後、ご指摘もありがとうございました。
一発問題解決しました。
書込番号:11324701
1点

全天候ライダーさん
参考になったようでなによりです。
さっき書き忘れたのですが、
6月にはZ1やH1、7月にはHE1という新機種も出る予定ですから
もう少し待てるならこれらの機種が出てから検討するのもいいかもですね。
まぁ出てすぐは価格が高いでしょうから、現行機種を安く買うのもひとつの方法です。
悩みどころですね〜。
書込番号:11324716
0点

spark-shootさん
ありがとうございます。
ほんと次々ですね…
でも画質はこの二機種くらいでで私は満足ですのでどちらかに決めようかと思ってます。価格も安いことですし。ありがとうございました。
書込番号:11324730
0点

内蔵HDDユニットは500GBで約19,000円します。
http://kakaku.com/item/K0000064374/
USB HDDは2TBで上記より安いです。
設置した後は、内蔵とUSBの違いは感じられないでしょう。
増設の手軽さや容量・価格を考えるとUSBのほうが良いと思います。
必ずしも内蔵HDDが優れているとは限りません。
42H9000のほうが安いので、価格のみで考えると42H9000が良いですが、
予算の都合でH9000の方でないとならないのでしょうか?
価格.comでみると、
42H9000は、123,000円
42Z9000は、129,500円
6,500円の差しかありません。
この2機種から選ぶのでしたら、
差額から考えると、42Z9000の購入をお勧めします。
USB HDDを持っていなく購入するとしても、1TBで9,000円以下です。
書込番号:11325188
1点

こんにちは。
考えた末にH9000を購入。
テレビ、ブルーレイプレイヤー、ヤマハのスピーカー、ラック、ブルーレイディスク一組、スピーカーの配線、ラックの組み立て料金、今のテレビとラックのリサイクル料金、全部コミコミで245000円を出してきたので5000円値切り、240000円ジャストで購入。
画質は見比べて全く違いがわからなかったので、私に必要ない機能は無視して、一円でも安い(約一万円安かった)Hにしました。
ありがとうございました。
追伸…テレビの価格はポイント10%をそのまま値引きに当て、118000円の会計でした。
5000円の値引きはブルーレイプレイヤーのレシートに反映してました。
全部、別々の会計で凄く時間がかかり疲れました。
書込番号:11330174
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
4/3に池袋のLABIで42Z9000を購入しました。
納期は最速で5/16ということだったので、5/16で
お願いしました。
しかし、皆様の書き込みを見ていると、同じLABI池袋で
ここ数日中に購入された方が1週間後の納期のようです。
メーカーからの入荷が予定より多かったり早かったりしたら
先に購入した人から予定を早めて配送するのが筋だと思うのですが…
一日でも早く新しいテレビを体感したい者としてはちょっと不満です。
何か電気屋業界では上記ではない慣例とかがあるんですかね?
0点

ヤマダ電機さんで話を聞く感じでは、「そのお店で買った順番」よりも「おうちの近くの配送センターでの配送の順番」で納期が決まるようですよ。
要するに、まず在庫がない商品を同じ池袋ヤマダ電機で購入→メーカー→配送センター→おうちの順で送られてくるのが普通です(※メーカーからお店に在庫が送られ、それがおうちに送られてくるのではない)。
例えば埼玉にお住まいの方と神奈川にお住まいの方では配送センターが違うはずなので、同じタイミングで買ったとしても、配送センターの在庫の関係などで納期がずれると思います。
きっとそんな感じです。
でも先に買ったのに納期が後になるのは、やっぱりちょっと理不尽な感じはしますよね…
書込番号:11311405
3点

こんにちは
4/3時点では。いつ入荷するか分からないアバウトな状態だったので
5〜6週間後の回答だったんだと思います
実際は4月末ぐらいに入荷はしたけど、それ以前に購入した方の伝票上は
5/16配達になっているので、そのまま放置だと思います
「入荷次第、電話連絡後配達」にしていれば、4月末入荷して連絡が入り
配達日の相談ができたかもしれませんでした
とりあえず、購入店に連絡をして、配達日を早めてもらうのがいいですね
書込番号:11312088
0点

コテコテのチーズハンバーグさんの言うとおりだと思います。
予約された分は配送センター入荷する日で納期が決まります。
ここからは推測ですが、それとは別に店に直接入荷する分があり、そをは予約待ちの方に回すのではなく新しい客に売ることになり、それを買われた方は即納となったりするのではないですか。
私自身、以前に別のテレビを買ったとき入荷したら連絡をくれとお願いしたら予約の分は配送日にあわせて配送センターに入荷するので早まることはないと言われたことがあります。そのときは10日待ちで早まったところでこちらの都合上設置日を変えられるわけではなかったので放置しましたが...。
実際、予約で待っている人が多数いるはずなのに在庫ありましたという報告があるということはそういうことではないかと思います。予約している身としたら非常に理不尽な話です。
それから長期延長保証の開始日はヤマダの場合、納入日ではなく契約日から始まります。
つまり極端な場合3月に予約して5月納入の場合、メーカー保証は5月から1年間ですが延長保証分は5月ではなく3月で切れることになります。販売店にその部分も合わせて確認されたほうがいいと思います。店舗によってはレジを打ちなおすなりの対応してくれると思いますが・・。
書込番号:11313245
2点

こんばんは。
ヤマダで4月13日購入し納期は5月22日です。
購入時にメーカー保証は購入した日からと言われました。保証証添付用のレシートは購入日の日付になってます。
この件は直接東芝に聞いてみました。
やはり販売店で発行した購入日になりますとの事でした。
ただし故障した場合は修理受付時に保証開始と納品日にズレがあることを言って頂ければ考慮しますとの事でした。
確かに保証開始日が4月で製造日(製造番号)が5月と言うのはおかしな話ですよね。
ヤマダには一度早まらないか?と電話しましたが私分で発注した分は5月20日にヤマダの配送センターに入荷し22日納品日で変わらないとの事でした。(購入時は5月18日以降で都合のいい日と言われたので22日にしました)
私が思うには購入時点で確実に納品出来る日で納品日を決め、早い入荷があってもその納品日は変えないで他の購入者や在庫に廻るのでは無いでしょうか。
ヤマダとしても納品日を調整する面倒な手間を省くためではないでしょうか。
それで催促でもすれば少し対応してくれるかと思い、今使っているテレビか急に壊れて困ってるのでと交渉したのですが無理でした。実際購入前にテレビは壊れていたのですけどね。
書込番号:11313780
2点

私もヤマダに電話しました。
私分で発注していると言う事でしたが、メーカーがお一人様分での受注生産なんてしないと
思うのですが・・・・・システム的に受注したものを納品待ちしている人達に割り当てせず
に店舗に割り当てしているようなのですね。売れる在庫は売ってしまう、金払って納品待ち
している奴には待たせて置けばよいと思っているのでしょう。納得できない!!!!!
M_MOTAさんの書き込みを見たので長期延長保証の開始日について質問したら、店舗に来てく
れれば訂正しますと言う事でした。店行かないとだめなのかと・・・・・
担当者と話しても埒があかないので次はどこに電話しようかなと考えている所です。店長か
本社かどったが良いでしょうかね?
書込番号:11315016
0点

理不尽ですよね。やっぱり。自分もそう思います。月に無数のテレビ(テレビだけじゃなく、無数の家電製品)を納入しているヤマダだから仕方ないのかもしれませんが、だからしょうがないというのは許されない気がします。なので、自分はノジマで在庫を見つけてそちらを購入し、ヤマダで納期待ちのものをキャンセルしました。良心が痛む気もしましたが、ヤマダがそのような戦法をとるのであれば、こちらもある程度のことはしていいのかなと思いまして…
書込番号:11315059
0点

5月22日で注文してるなら別にわざわざ納期を早める必要も店側にないし、
客数も多いから1人1人全てに納期したらすぐに連絡なんて
非効率的なことをするわけがない。
だって貴方は5月22日で了承しているのですから。
納期なんてそのときの在庫状況によって変わるのだから仕方がない。
ただ配送順に関しては、前のお客の分を渡しているのではなく、
単純に注文数より入荷数が多くフリーになっただけ。
22日配送分はセンターにキープされて余った分は、そのとき注文すれば
すぐに配送可能と言われるだけ。
不親切だと思われるでしょうがどこもこんなものですが?
書込番号:11315068
2点

それは店の事情で客には関係無い。
私の場合、「入荷次第、電話連絡後配達」にしてくれと言いましたが、目安の納期だけ
決めてくれと言うので、「最短納期は何時」と聞いたらその日付だったと言う事で目安
の納期が納期になってしまったのでクレーム入れているだけですがなにか?
書込番号:11315135
3点

とりあえず配送日決めとけばシステムに打ち込んで後は自動で(センターが)
やってくれるからね
配送日決めてないと、店舗スタッフが在庫を常に確認したり連絡したりと処理が
増えるからやりたくないだけなんだと思う
最短納期何を目安で考えてるこちら側と、最短日時決めてるんだから
そこに間に合えばいいという店側・・・
(たまに配送日決めても納品が遅れてますと言い張ることもありますが・・・
ヤマダがそこまでお客の事を考えてはいない。
だから私はヤマダでは買わないことにしました。
書込番号:11316049
0点

みなさんこんにちは。
自分も昨日すべりこみで購入できた一人です。納期は5月13日とのことでした。
かえる676 さんのおっしゃること、ごもっともだと思います。
以前自分の同じような目に会いました。確か東芝のレコーダーだったと思います。
恐らく、予約からのキャンセルや予約以上の入荷があったからだと思います。
ただ、あまりにも予約で多くの注文を受け過ぎて、交通整理が出来ないまま、
ヤマダとしては、都合良くG.W.の商材が出来たので、売ってしまおうという、
安易な考えじゃないでしょうか?
長期保証については、ヤマダの保証書添付用レシートの「お届け日」の欄に、
配送時に日時とサインをもらえば大丈夫のようなことを以前聞いたことがあります。
念のため、ご確認されたらいかがでしょうか?
この件に関しては、ヤマダの顧客に対する対応の象徴的出来事だと思います。
ヨドバシは、入荷の目途がついて始めて、販売を再開しましたし、
ビックカメラは、再開すらせず、在庫のある8000シリーズを特価で販売しています。
ヤマダ電機の一人勝ちもそう長くないと思うのは、私だけでしょうか?
おそらく、後継機種が高いのではっきりとは言えませんが、5月中〜下旬か、
6月のボーナス商戦で、42Z9000がヤマダの一部LABI系店頭に並ぶんではないでしょうか?
書込番号:11317628
0点

「安い」「早い」「旨い」なんて3拍子期待してどうするの?
「安かろう」「悪かろう(品質じゃなくてサービス)」ぐらい考えましょうね。
書込番号:11319271
2点

そんなヤマダは、納入前のキャンセルは快く受け入れてくれますし、
納入前に販売価格が安くなった場合、差額の返金も可能。納期についても、
言えば大抵は繰り上げてくれます。といっても全部、こちらから言わないといけません。
そういったことをすべて受け入れた上で上手に買い物しましょう。
書込番号:11319350
2点

皆様、いろいろとコメントありがとうございます。
お店自身や配送センターなど、いろいろな事情があるのですね…
すっきりと納得できるかというと、腑には落ちませんが、配送予定日まで
あと1週間強なのでおとなしく待とうかと思います。
気持ちよく受け取りたいですし。
書込番号:11329910
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

無線LANコンバータを使えばできると思います。
書込番号:11327104
0点

>後 外付けHDDにアナログ放送は録画できるのでしょうか?
デジタル放送でなければ録画は出来ません。
書込番号:11327116
0点

現在無線接続のWiiでヤフー等に接続しています。操作、画面表示等はレグザが良いのでしょうか?
書込番号:11327271
0点

>操作、画面表示等はレグザが良いのでしょうか?
ぜんぜんダメです。
カーソルの移動は、「リモコンのボタン」だけで操作することになります。
<Wiiで言えば「上下左右(十字)ボタン」
また、表示能力は「チープ」です。
そのまま、Wiiでインターネットを楽しんでください。
書込番号:11328279
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
新品のバッファローHD-CL1.0TUをZ9000に接続しましたが、録画可能時間が「89時間」になっています。HDDの箱には「106時間録画可能」って書いてあるんですけど…。
これって正常ですか?
0点

>HDDの箱には「106時間録画可能」って書いてあるんですけど…。
「何」を録画すると106時間と書いてありますか?
Z9000が表示している「89時間」は、ビットレートが一番高い
「BSデジタル」を録画した場合の「録画可能予測時間」です。
PCが有れば、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm
を参照してください。
書込番号:11323995
0点

録画可能時間の89時間の表示はBSデジタルでの目安になります。
地デジでは約106時間になります。
フルブラウザかPCで下記を参照してください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm
書込番号:11324011
1点

メーカーも、同じ質問についてQ&Aに記載しています。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF18547
ケータイからは見難いかも知れませんが、参考までに...m(_ _)m
書込番号:11324825
0点

みなさん、ご回答ありがとうございました。
質問させていただいたときはPCが使える環境ではなかったのですが、今日確認できました。
ありがとうございました。
書込番号:11327023
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

藤沢駅前のビッグカメラにありましたよ〜
書込番号:11320374
1点

千葉県の千葉NTヤマダ電機で236000円とポイント10%付きで先週買いました あと一台在庫有るとか 言ってましたが…有ればかなり お得ですよ
書込番号:11320762
1点

お二人ともありがとうございました。
残念ながら両店舗共に売り切れてしまったようです。
別店舗で展示品を22万円の10%(5年保証付き)
との条件提示があり悩みに悩んでおります・・・
週末までには決断したいと思います。
書込番号:11323021
0点

ちなみに 違うヤマダ電機では 展示品で 236000円に 15%ポイント 五年保証付きでしたので そちら様の条件も わるくないと 思いますが… もう少し 値引きしてくれたら 良いですね
書込番号:11323058
0点

いゃぁ売り切れでしたか。役に立たぬ情報ですいません。
だめもとで、新橋駅前のヤマダラビに聞いてみたらどうでしょう。GW前にはレグザが沢山あったような。
あと、展示品は私の中ではメーカー保証がついた中古品と同じ位置になりますので、価値観的によほど安いと思ったとき以外は避けています。
書込番号:11325276
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
昨日同じ東芝製のブルーレイ再生機を購入 HDMI端子1に接続しました 視聴は出来ますが REGZAの リモコンを使っての 再生機の操作が 出来ません リモコンのボタン押すと 外付けハードディスクの再生に切り替わってしまいます 何か設定に問題有りますでしょうか? 現状はテレビ外部HDMI1にして 再生機を再生機のリモコンで使用してます これではリンクになってませんよね?
0点

ブルーレイ再生機という事なので、プレーヤーは1機種しかないのでSD-BD1Kですね。
REGZAとプレーヤー両方でHDMI連動する設定をして、レグザリモコンの
「レグザリンク」ボタンから「HDMI連動機器を操作」を選んで、そこからSD-BD1Kを選んでください。
SD-BD1K説明書52ページ
55Z9000準備編46ページ
書込番号:11321180
0点

お返事有り難う御座います リンクというのは 単純にケーブルを繋げば 出来ると勘違いしてました 有り難う御座いました
書込番号:11321195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





