REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

2月中旬頃の価格

2010/01/15 19:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:535件

47Z9000を2月中旬頃に購入したいと考えているのですが
価格はどの程度上下するのでしょうか?

書込番号:10789045

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/01/16 01:55(1年以上前)

わかりませんが、上昇傾向にあるのでもしかしたら20万超えるかもしれません。
と思いきや突然下がるかもしれません。

デジ物価格は生物ですので、こればかりは誰にもわかりません。

ある意味株と同じかもしれません。

書込番号:10790772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/01/17 07:34(1年以上前)

他のスレにもありますが、その頃には新製品が出るとの事、現行のシリーズはその頃を境に価格は下がることが予想されますが2月中旬にお手元に・・・ということであれば今から交渉と言うことになるので価格予想は困難かと・・・

書込番号:10796018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/17 07:59(1年以上前)

昨日購入しました。こちらではいろいろと参考にさせて頂いたので、購入過程を簡単ですが、記載します。

1/9 東京郊外の地元コジマ電気 \228000+ポイントなし+500GBHDD付+5年保障付 納品3週間待ち

これ以上値引きできないということなので、新宿と池袋に行くことにしました。

1/16に以下の順番でお店を回りました。

1、新宿ヨドバシカメラ
 
 店頭表示価格\245800+20%+500GBHDD(無料ではなく100円支払うとのこと)
 送料無料だが設置料は支払う。納品10日待ち。 
 店員さんの対応は良かったが、上記コジマの価格を言ったら、この場で購入してくれるなら
 店頭表示価格より安くしますとのことなので、2のお店へ。
(TOSHIBAの方でしたが、ヨドバシの社員でも値段は変わらないとのこと。)

2、新宿ビックカメラ 

 店頭表示価格30万円以上。
 側にいた店員さん(TOSHIBAの方)に値段を聞いたところ、近くのPCで調べて、

 \239800+20%+500GBHDD付(送料設置料無料)納品1/31の一発回答。
 
 こちらも店員さんの対応が良く、新製品の話を少しして、名刺を頂きましたが、
 池袋に行きたかったので、3のお店へ。

3、LAVI1日本総本店池袋

 まず、忙しそうなヤマダ電機の店員さんに聞くと以下で値引きなしと言われ

 店頭表示価格 \245800+20%+500GBHDD付+5年保障付(送料設置料無料)

 側に来た他の店員(TOSHIBAの方)に値段を聞くと、他のお店の情報を教えて下さいということなので
 上記の情報をすべて教えると近くに価格表らしき紙を持ったスーツ姿の男性に話しに行き、
 以下の価格を持って、戻って来ました。

 \228000+20%+500GBHDD付+5年間無料保障付(送料設置料無料) 納品2/17

 結局、ここで購入することにしました。

 最終的にLAVIで決めた理由を以下に記します。

 1、ビックカメラは、保障付にすると5%引かれるとのこと。
 2、2月に新製品が出るが、26inch&32inchなので、47の価格に響かないと言われたこと。
 3、去年の5月に出た47Z8000と47Z9000の価格が現状の価格.comの値段で1万円ぐらいしか差がないので、今後それ程値段は下がらないとの自己判断。
 4、価格交渉も疲れ、2月にTOSHIBA製BDも購入したいので、地元コジマ価格にポイント20%も付けてくれたので、さらなる価格交渉に終止符

以上の結果からLAVIで購入を決定した次第で、自分的には満足な購入が出来ました。

どうも有難う御座いました。

簡単に書くつもりが結構な長文になってしまいましたが、参考までにどうぞ。

書込番号:10796075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2010/01/17 18:01(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。

うちは地方なので近所の電気店を巡ってみたのですが
コジマでは228000円 Pなし HDD500GB 5年保証
ケーズでは236000円 Pなし HDD500GB 5年保証
ヤマダでは268000円のP20
と各店共3週間待ちでこれ以下の値引きは1円も無理だそうです。
他の方が228000円のP20%で購入したとの情報を聞くと購入意欲が失せてしまいました(笑)

ネットで購入しても
送料や手数料、そこにHDDの金額を加えると地方の価格とたいした差がなく
高額電化製品なので万が一の事を考えると通販も不安なので購入に踏み切れません。

今すぐに欲しい訳でもないので
2月以降の価格を見るか
予算を上げて46XZ9000か
もしくは新型と言う手もあるのでもう少し様子を見たいと思います。

地方住みには辛い状況です・・・

書込番号:10798366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

池袋店

2010/01/17 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 REGZAZ9000さん
クチコミ投稿数:5件

地方なので池袋などとの価格差が3万位あります。

池袋店で電話購入というのは無理でしょうか?

東京に行ってまで買って、交通費を加えても少し安いです。

書込番号:10797331

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/17 13:52(1年以上前)

こんにちは
テレビ以外でも価格に差は以前から書き込まれています。
人口密集地で激戦区は安く、地方は高いのです。

中央で買った場合の初期不良(届いたけど映らなかった)はどうするか?
一年後の長期保証はどうするか(パネル交換では価格の半分以上かかるようです)?
その辺をクリアされてのことならよろしいかと。

書込番号:10797410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 14:28(1年以上前)

電話注文は受けていないはずですよ
電車賃を使うか、それともヤマダWEBで購入とか

配達は近隣のヤマダからですよ
\176,000 21%P(36,960P)

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116803014

書込番号:10797527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 14:32(1年以上前)

私も電話注文できるか気になっていたのですがやっぱできそうにないですか。一度行ってみるかな。

書込番号:10797542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/01/17 17:10(1年以上前)

池袋にGOですか、交渉がんばってください。

書込番号:10798127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/01/17 17:10(1年以上前)

 私は自宅から車で1時間半移動し、そこから新幹線で1時間かけて1泊都内でして池袋で購入してきました。久しぶりに東京の空気を吸うことが出来ました。
 思い切って行って来てよかったと思っています。LABI総本店で購入。55Z9000にしましたが・・・。ここでの書き込みのとおり店員にはあれはうその書き込みだと言われます。B○○店では店員が全然聞く耳を持たなかったのでこちらで購入。提携以外のクレジットカードでもポイント減額など何もなく購入できました。それだけ余裕のある価格での交渉だったと思っています。何店舗も交渉しているとくたびれて大変。思い切りも大切だと思います。あとは自己満足の世界ですね。テレビは地元のヤマダ電機から配送され、設置まで行ってもらいました。

書込番号:10798128

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LAN

2010/01/16 16:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000の設置場所とモデムの位置が離れているので無線LANでの接続を考えています。説明書には有線での接続しか説明されていませんが、可能でしょうか?
ルーターは、PCi NZK-W04N を使用しています。

また、ワイヤレスキーボードは、使用できるのでしょうか?
どなたか教えてください。
おすすめの機種が有れば教えてください。
お願いします。

書込番号:10793018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/16 17:11(1年以上前)

無線LANで接続できますよ
レグザ本体のみでは無理ですが当方は
価格コムで悪評の高いコレガのCG-WLBARGLを無線ルーターに
レグザ側にPLANEXのMZK-MF150を購入しコンバーターモードで
稼働して繋いでます。
ADSL8M契約ですが、実行速度は下りで6M以上でてるので
yahoo動画もアクトビラも何とか見れます。
HD画質だと数分に一回つっかえますけどw

書込番号:10793093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/01/16 18:38(1年以上前)

ありがとうございます。
早速やってみます。

書込番号:10793409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/16 22:53(1年以上前)

>ワイヤレスキーボードは、使用できるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029089/SortID=10704239
に同じ質問があります。
前の機種(Z8000)ですが、条件は同じです。

書込番号:10794549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/01/17 16:24(1年以上前)

ありがとうございます。
同機種のスレを見る着意がありませんでした。
以後、気をつけます。

書込番号:10797937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/17 16:28(1年以上前)

MZK-MF150、無事つながりました。
非常に快適です。
ありがとうございました。

書込番号:10797960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミを検索してもよくわかりませんので教えてください。
REGZA 42Z9000から外付HDDに録画した画像をHD-DVDレコーダにダビング可能でしょうか?
HD-DVDレコーダは,パナのDIGA XW31です。
よろしくお願いします。

書込番号:10792804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/16 16:25(1年以上前)

ダビ10番組ならできます
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/function.html
(上記ページの「アナログダビング」の項目を参照)

ただし上記のやり方だと
Z9000で見ている画質より画質が落ちます

無劣化でやりたいならこっちですが↓
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
当然のことながらXW31は非対応です

書込番号:10792901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/16 16:39(1年以上前)

>REGZA 42Z9000から外付HDDに録画した画像をHD-DVDレコーダにダビング可能でしょうか?

既にレスが付いている様に、手間とお金が掛ります。

TVを見て・消し、保存はレコーダーと役割分担させるのが良い使い方です。

書込番号:10792965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/16 23:01(1年以上前)

>REGZA 42Z9000から外付HDDに録画した画像をHD-DVDレコーダにダビング可能でしょうか?
と書かれていたので、東芝のレコーダーと勘違いしました..._| ̄|○

>HD-DVDレコーダは,パナのDIGA XW31です。
を見て「???」と...(^_^;
「HDD搭載DVDレコーダー」ですね。

「HD-DVDレコーダー」という東芝の製品が実際有るので...
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20278010339.20278010340.20278010372.20278010283
 <一般には「HD DVD」と表記されるようですが...


スレ汚しで済みませんでしたm(_ _)m


他の方も仰っていますが、デジタル画質のまま保存する方法は、
それらの機器では出来ませんm(_ _)m

書込番号:10794595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/01/17 16:28(1年以上前)

みなさま

 ご丁寧なご助言ありがとうございました。

書込番号:10797954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今すごく悩んでいます!

2010/01/17 11:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:104件

パナソニックの42V1と東芝のZ9000の42型で迷っています。良いアドバイスがありましたらお願いします。

書込番号:10796748

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/01/17 11:26(1年以上前)

せめて迷っているポイントを書いてはどうですか?
その方がコメントも付けやすいです。

書込番号:10796792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/17 11:28(1年以上前)

BDレコーダーを所有または今後購入予定であれば、モニターとレコーダーの連動機能を生かすためメーカーを統一した方が良いと思います。

自分ならCELL REGZAがほしいところですが。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/55x1/index_j.htm

書込番号:10796796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/17 11:32(1年以上前)

パナソニック = プラズマTV
東芝 = 液晶TV

性能が違うタイプのTVとなりますのでTVに「何」を求めるかで判断されてはいかがでしょうか?
性能についてはご自分でここの掲示板で調べた方が、求める「何」が絞り込めると思いますし、ご自分の知識にもなりますよ。

値段「だけ」で比べたら、大きな差は感じませんが42V1でしょうね。

書込番号:10796812

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/17 11:42(1年以上前)

>パナソニックの42V1と東芝のZ9000の42型で迷っています。

RS-71さんが言う様に、何に迷っているのか?
用途等も何も書かずに、”迷っている”だけでは、返信側も困ってしまいます。

プラズマと液晶という表示パネルの原理を含めた違いが有る商品の迷いですからね。
「プラズマ 液晶」で検索しただけで、色々情報が有るはずです。


まあ、うんちくは別として、アーテストさんがどちらの画質を好みと思っているのか?
それに対する問題点(焼き付き,遅延等)をどう捉えるか?だと思います。


書込番号:10796864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 11:42(1年以上前)

まずは店頭で見られて好みで選ばれたらいいですよ

精細さ、階調表現、ゲーム、超解像のDVD視聴、録画ならZ9000

早い動き、暗めの部屋での映画ならパナ

書込番号:10796866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/01/17 11:58(1年以上前)

内容が簡素すぎました。有難うございます。映画・スポーツ・バラエティー中心なのですが画質・音質速い動きの時とぼやけ具合の違いをアドバイスお願いします。

書込番号:10796925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/01/17 12:05(1年以上前)

レコーダーはSONYのEX200なのでどちらにもリンクはしません。

書込番号:10796953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/01/17 12:07(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

書込番号:10796966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/17 12:45(1年以上前)

パナは知らないですが、REGZA Z9000とは一部リンクしますよ
先日、Z9000とSONY BDをHDMIケーブルで接続してたので試してみました
REGZAリモコンのレグザリンクボタンを押して
HDMI連動機器を操作を選ぶとSONY BDの番組表を呼び出したり
XMBを呼び出してレグザリモコンで操作できますよ
レグザリモコンの早送り、一時停止、スキップボタンも操作できました

こちらに
「REGZA×BDレコ徹底検証」HDMIリンク記事があります
http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/

書込番号:10797127

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZAとPCの連携ができません

2010/01/14 16:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

家庭内LAN接続しての質問です。
REGZAでインターネットは見えるようになったのですが、REGZAからPC、
PCからREGZAの認識ができません。
ネットワーク環境の設定に問題があるようですが、よくわかりません。

ちなみにREGZAの設定は、次のとおりです。
・IPアドレス:REGZAもPCも自動取得に設定。
・ワークグループ:PC2台とREGZAを同じにしてあります。
・ルーターのセキュリティ設定:WEP(16桁のパスワード)

ディスクトップPCの一部データーを共有にしており、ノートPCで開けます。
また、当然ですがルーターはREGZAを認識しております。
セキュリティ設定のWEPを解除しても結果は変わりませんでした。

あと何をしたら良いか、どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:10783522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/14 17:05(1年以上前)

まず、有線で接続されては如何ですか?
PCのOSは何ですか?

書込番号:10783650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/14 17:16(1年以上前)

PCは、富士通とDELLで両方ともOSはXPです。
REGZAとPCを直接繋ぐのは、RANケーブルを直結でよいのでしょうか?

書込番号:10783678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/14 17:28(1年以上前)

直結だとLANケーブルはクロスケーブルが必要になります。
ルータは有線LANのポートが無いタイプですか?
ちなみに機種は何ですか?
あと、LANケーブルはREGZAのどこ挿されていますか?中央ですか?

PCの任意のフォルダを共有にされればREGZAリンクからフォルダが見えると思いますが。

書込番号:10783721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/14 18:52(1年以上前)

ルーターに有線ポートがありますが、離れた場所にあるためREGZAと有線接続できません。
現状は無線接続しています。無線LANのパスワードが壁になっているのかもしれません。
REGZAのLAN端子は、センターのコネクタに差し込んでいます。

書込番号:10784138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 21:22(1年以上前)

REGZAリモコンでLANハードディスクの認識作業はされましたか?

リモコンのメニューボタン→レグザリンク設定→LANハードディスク設定
→機器の登録

ここで、赤か、青で再検索、またはユーザー切換でPCのHDDを認識させてください

書込番号:10784962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/14 22:46(1年以上前)

赤ボタンで確認しましたが、「何も検出できませんでした」となります。

書込番号:10785591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/14 22:51(1年以上前)

PCとルータは有線接続、REGZAとルータは無線接続、よって、PCとREGZAは異なるセグメントにあるということは無いですか?

書込番号:10785636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/14 23:18(1年以上前)

無線接続が根本的に駄目な可能性が強くなってきました。
何とか有線でつながるようにやってみます。
ルーターをREGZAの近くに持ってくる必要があるので、少し時間がかかります。

書込番号:10785814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/15 00:07(1年以上前)

青ボタンでユーザー切り換えで、PCの立ち上げ時のユーザー名、パスワードを入れて
検索してみてください

PCに新規フォルダ(半角英数)を作って、共有設定してみてください

書込番号:10786157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/15 03:44(1年以上前)

「PCの共有フォルダをREGZAのLAN-HDDとして利用する」
というのが、釣りキチおじさんさんの題名の趣旨なのでしょうか?

1.PCの共有フォルダの設定などに問題は無いのか?
   <PCが2台あるなら、お互いに共有フォルダへの読み書きを確認できた?
2.IPアドレスが「自動取得」になっていても、実際のIPアドレスはどうか?
3.レグザのLAN端子はどこに繋いでいるか?
4.なぜ、ルーターのセキュリティが関係するのか?
   <ネットワーク構成が全く判らない。

など、気になる点はいくつか有りますm(_ _)m

書込番号:10786792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/15 08:50(1年以上前)

にじさんさん、ありがとうございます。
青ボタンで、ユーザー名、パスワードで検索してもPCは見つかりません。
PCの共有フォルダは別のPCで認識できています。


名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
>1.PCの共有フォルダの設定などに問題は無いのか?
上にも書きましたが、PCの共有フォルダは別のPCで認識できています。

>2.IPアドレスが「自動取得」になっていても、実際のIPアドレスはどうか?
REGZAのIPアドレスは、ルーターの設定どおり正しく表示されます。
REGZAからインターネット接続に問題ありません。

>3.レグザのLAN端子はどこに繋いでいるか?
3口のセンターに繋いでいます。

>4.なぜ、ルーターのセキュリティが関係するのか?
REGZAに無線LAN接続しており、無線LANのパスワードが関係しているのかと
思った次第です。

書込番号:10787127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/15 09:00(1年以上前)

REGZAのIPアドレスは特定出来ますか?
PCからPING飛ばしてまずIPレベルで認識できるか否かはテストされましたか?

ネットワーク(機器)構成を教えて戴きたいですね。

書込番号:10787156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/15 09:59(1年以上前)

たつべぇぇさん、ありがとうございます。
>PCからPING飛ばしてまずIPレベルで認識できるか否かはテストされましたか?
今日帰ってから確認します。

>ネットワーク(機器)構成を教えて戴きたいですね。
ルーター:アイオーデーターWN-G54/R4(ディスクトップPCと有線接続)
ノートPC、REGZA:ルーターと無線接続
REGZA無線子機:アイオーデーターWN-LA/C

書込番号:10787305

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/01/15 10:16(1年以上前)

Auto MDI/MDI-X に対応しているので、LANケーブルはストレートケーブルでも良いです。
数日前の投稿です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10757134/#10776017

過去ログを検索してみると他にも多く載っています。

書込番号:10787339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/15 10:19(1年以上前)

ちと3さん、ありがとうございます。
そうなんですか、ストレートケーブルでもPCと繋げるのですか、
帰ったらさっそく直接PCと繋いでみます。

書込番号:10787352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/16 10:32(1年以上前)

PCとの直結も結局うまくつながりませんでした。
コマンドプロンプトのPINGコマンドで接続確認してもREGZAを認識しません。

残る手段は、ルーターを介してPC、REGZAを有線接続することだけとなりました。
ケーブルの購入など準備に時間がかかるため、今度の休みにやってみます。
PC直結でうまくいかなかったのであまり期待できませんが・・・・
結果は分かりしだい報告します。

皆さんからのご助言で、いろんなことが分かり大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10791650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/16 11:28(1年以上前)

全ての作業は、
「全ての機器の電源が切れた状態で行っているか?」
というのが気になりました。

特にPCの場合、ケーブルの抜き挿しだけでは絶対だめです。
 <「シャットダウン」して電源が落ちた状態で行う必要があります。
  「待機状態」や「スタンバイ」では意味がありません。

「電源を切った状態」=「コンセントを抜いた状態」
と考えてもらえると良いです。


2台のPC同士で共有フォルダの読み書きが出来ているのに、
REGZAから登録できないというのも変ですねぇ...
PCのネットワークの「メンバ」が
「ワークグループ」の「WORKGROUP」になっていないのでは?
 <「システムのプロパティ」→「コンピュータ名」タブに
  「ワークグループ」で表示されています。
  これを変えるには、「変更」で「コンピュータ名の変更」。
   ※変更後は、PCの再起動が必須。

書込番号:10791836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/16 11:37(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。

>全ての機器の電源が切れた状態で行っているか?
今まで、電源を入れたままでケーブル抜き差ししてました。
これがだめだったのでしょうか。確認します。

>ワークグループ」の「WORKGROUP」になっていないのでは?
PCのワークグループを別にしていましたが、REGZAに合わせて
「WORKGROUP」に全て統一しました。結果は前述したとおりです。

書込番号:10791878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/16 15:28(1年以上前)

フォルダの共有許可の設定は合っていますか?

デスクトップあたりに新規フォルダを半角英数で作ってみてください

書込番号:10792676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/01/16 15:35(1年以上前)

にじさんさん、ありがとうござます。

ディスクトップPCとノートPCでは共有できています。
REGZAだけが共有できていません。
新しく半角英数字でフォルダを作ってやってみましたが、
結果は変りません。

書込番号:10792702

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング