REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD接続中の状態

2010/01/09 12:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 Bond4423さん
クチコミ投稿数:22件

この型の購入を検討しています。

そこで質問なのですが、REGZAに接続中したHDDはPCに繋いでるときみたいに常に作動しているような状態になるのでしょうか? 心配に思っているのがずっと繋ぎっぱなしにしていてHDDの寿命がどんどん短くなるのではということです。もし繋いでる状態でも録画設定したときだけ作動するのでしたら非常に安心だと考えています。

もうひとつお聞きしたいのがHDDに録画した番組はパソコンなどでDVDRに焼いてほかのTVで見れたりするのでしょうか?それともREGZAでのみ視聴可能という風になるのでしょうか?

非常に恐縮ですがもしご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞご教授お願いします。

書込番号:10755940

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/09 12:56(1年以上前)

REGZAの設定でUSB HDDの省エネモードがあります。
省エネモードは、REGZAがオンでもHDDにアクセスしない時は、HDDの回転が止まりますが、電源は入ったままです。

HDDが電源連動に対応している場合、
REGZAがオフになるとHDDの電源もオフになり、REGZAがオンになるとHDDもオンになります。
電源連動機能がなくても、省エネモードを設定すると、HDDにアクセスが無い場合はHDDの回転が止まります。

書込番号:10756021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/09 13:01(1年以上前)

補足します。
省エネモードで、HDDの電源が入ったままというのは電源を切った状態からのオンよりも、
復帰が早い「待機状態」の事です。

書込番号:10756043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/09 15:03(1年以上前)

こんにちは
REGZAに録画した番組は著作権保護の絡みから通常は録画したREGZAでした見られません

DTCP-IP対応HDDにダビングするとREGZAの暗号化からDTCP-IPの管理に変わり
DTCP-IP対応のプレイヤーで見られます

DLNAクライアント機能のテレビのZ2000、Z3500やBRAVIA、Woooでも見られます
VIERAはVシリーズ、Zシリーズのみ

DLNAクライアント機能のないテレビで見る場合はネットプレイヤーやPS3で再生できます
例えば、バッファローのこんなやつ
http://kakaku.com/item/10982610120/

で、DTCP-IP対応HDDでバッファローは見れないものもあったりする報告があるので
アイオーデータのDTCP-IP対応HDDの HVL1-G500がおすすめです
価格コム最安値で\16,000ぐらいです
http://kakaku.com/item/K0000026416/

DTCP-IP対応ソフトがあればPC視聴できます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090715_302347.html
ただし、PCの性能も必要になります

書込番号:10756479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/10 01:08(1年以上前)

>REGZAに接続中したHDDはPCに繋いでるときみたいに
>常に作動しているような状態になるのでしょうか?
これは、
・レグザの設定に依る
・接続するUSB-HDDに依る
となります。
双方が「省電力設定」や「PC電源連動機能」に対応していれば、
他の方が仰る様に、節電できます。

>ずっと繋ぎっぱなしにしていてHDDの寿命がどんどん短くなるのではということです。
「繋いでいるだけ」でHDDの寿命が短くなることは有りませんm(_ _)m
箱(USB-HDDのケース)の電源の方に寿命は来るかも知れませんが...(^_^;


>HDDに録画した番組はパソコンなどでDVDRに焼いてほかのTVで見れたりするのでしょうか?
>それともREGZAでのみ視聴可能という風になるのでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function24.htm
こちらをご覧ください。

書込番号:10759558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bond4423さん
クチコミ投稿数:22件

2010/01/14 17:43(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

HDDの寿命の事ですがずっと繋いで作動してると熱が上がって最終的に寿命が早く来ると聞いたもので気になっていました。でも市販の冷却クーラー?をつければ大丈夫そうですね。

書込番号:10783793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/15 05:43(1年以上前)

密封された箱の中にでも入れない限り、
故障することは無いと思います。

製品はそのままの状態で使用することを前提に作られています。
空気が十分有り、部屋の空気と循環できる状態ならそのままお使いください。
 <ラックなどに収納した場合、空気が滞留して、
  ラック内の温度が上がる可能性は有ります。
    ※ケーブル接続用の穴が、後ろ側にあるはずなので、
     篭る事はまず無いとは思います。

書込番号:10786834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA対応機器でできること

2010/01/14 13:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

スレ主 rotan27さん
クチコミ投稿数:36件

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授をお願いします。
レグザ本体に接続したUSBHDDに録画した番組は録画したレグザでしか視聴できないということと、その番組をDTCP−IPサーバにダビングすればネットワーク上の他のレグザでも視聴できるということは分かったのですが、USBHDDに録画した番組をDLNA対応のNASにムーブした場合、ネットワーク上の他のレグザで視聴することは出来るのでしょうか?

マニュアルからはDTCP−IPサーバとDLNAサーバで出来ることの違いがはっきりとは分からないもので、よろしくお願いします。

書込番号:10782638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 14:07(1年以上前)

REGZAに録画した番号は独自の暗号化されてますから
普通のNASだと他のテレビで見れないです

アイオーのDTCP-IP対応HDDにしましょう
で、視聴はA、R、HシリーズはDLNA非対応ですので、Zシリーズ以上で視聴になります

書込番号:10782918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/14 16:22(1年以上前)

>DTCP−IPサーバとDLNAサーバで出来ることの違いがはっきりとは分

DTCP-IPサーバーというのは、DLNAサーバーであり、かつ著作権保護されたタイトルのLAN配信のための
規格の”DTCP-IP”に対応しているということです。(つまり両方の意味を含む)
DLNAサーバーでもDTCP-IPに非対応の場合は他のREGZA(クライアント)からは視聴できないです。
※VARDIAもDLNAサーバーのひとつですが、例で言うとS304はDTCP-IP対応、E304は非対応です。

書込番号:10783474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rotan27さん
クチコミ投稿数:36件

2010/01/14 22:41(1年以上前)

>にじさん
ありがとうございます。
そんなことできたらDTCP-IPサーバいらないような〜と思ってはいましたが、やっぱりそうでしたか。

>hiro3465さん
ありがとうございます。
とても良く分かりました。

書込番号:10785561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/15 03:52(1年以上前)

hiro3465さんの
>DLNAサーバーでもDTCP-IPに非対応の場合は
>他のREGZA(クライアント)からは視聴できないです。
については、ちょっと修正させて頂きますm(_ _)m

「DTCP-IP非対応のDLNAサーバー」
は、
「著作権の無い動画(音楽/静止画)ファイル」
なら他のクライアントからも視聴は可能です。
 <レグザの場合は、クライアントとして音楽ファイルは再生できません(^_^;

また、
「DTCP-IP非対応のDLNAサーバー」
には、レグザで録画した番組を
「ダビングすること自体が不可能」
ということです。

誤解の無いよう、一応記述しておきますm(_ _)m

書込番号:10786796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

ドット抜け 常時点灯について

2010/01/13 23:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

11日 42Z9000 購入しました。
きれいで感動しています。

無理して買ったのでテレビ台を購入しておらず
ちゃぶ台みたいなテーブルにおいてみんなに笑われてますが・・・

しかし・・・画面に赤く光っている点と青く光っている点があって
青いほうはぜんぜん気にならないのですが赤い点がはっきり見えて
非常に気になります。

メーカーに電話したら、0,01%(207個まで)の点は正常です。
とのことで取り合ってもらえず。。。

過去の掲示板を見ると常時点灯は不良として扱ってもらえた。との書き込みを
みたのですがしょうがないもんなんでしょうか・・

せめて赤い点を青くして欲しいなぁ。

他は満足なんで満喫してます。

書込番号:10780734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/13 23:59(1年以上前)

ダメ元で購入店に相談されてみては?

書込番号:10780792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/14 00:15(1年以上前)

>GokuraKUROさん

返信ありがとうございます。

価格.comのランキングにあった通販で購入し、そこでもドット抜けは対応しません。
との記載があったので期待薄かなぁと思っています。送るのも大変そうですし。
初めての東芝製品だったのですが、相性悪いのかな。

書込番号:10780900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/14 00:17(1年以上前)

ドット欠けは少なからず存在するらしいんですが、自分はまだ出会ってません。
我慢するしか…残念です。

書込番号:10780914

ナイスクチコミ!1


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2010/01/14 00:19(1年以上前)

PC専用モニターのほうでは良く聞くし、経験もあるけど
やっぱり、液晶テレビでもあるんですね・・
それにしても0.01%ってそんな数値なのかなぁ・・
最大207個もドットまでのドット異常なら正常っていうのはマジでしょうか?

書込番号:10780922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 00:39(1年以上前)

あっちゃ〜、通販購入でしたかぁ
でしたら、東芝に言うしかないですよね
東芝のサポセンは2つあります
1つは相談センターで、当たり障りのないマニュアル通りの応対しかしないので
修理センターのほうに電話をして、ちょっと強く言ったほうがいいですよ
今後、毎日見るものですし
あきらめないほうがいいです

書込番号:10781039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/01/14 01:11(1年以上前)

>髭様mk2さん

僕はPCモニターとかでは出会ったこと無かったので
すっかり油断してました。207個もあったら蕁麻疹みたいで気持ち悪いでしょうね・・・


>にじさん
アドバイスありがとうございます。
137000円ほどで購入し、その後通販で1TBのHDDを購入したので、
少々高くてもヤマダやビッグ(同じぐらいで買えたかも・・・・)
で買ったほうがよかったのかもしれません。

配送時に対応してもらっている方結構いるみたいですし・・・
ほんとにアチャーです。勉強になりました。

修理センターに電話してみますー。


書込番号:10781166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 01:20(1年以上前)

労力をかけ、精神的に疲れるかもしれませんが
頑張ってください

書込番号:10781198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/01/14 10:10(1年以上前)

ドット欠けとか常時点灯とかあると凄くショックでしょうね。
チェッカーで調べるまでは気が付かないこともあるかもですが、
目視で確認できてしまうものは嫌でしょうね。
207個までの点のあるものを"OK"として実際に出荷しているとは思えないなぁ。
これから長いつきあいになるテレビだし、良品との交換対応してくれないなら、
場合によっては返品、購入から8日以内ならクーリングオフとかもあるか。

書込番号:10782046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/14 11:11(1年以上前)

通販の場合は法的にクーリングオフ制度はないですよ。
消費者が主体的に選んで買うので。
だだ、業者が返品不可を明示していなければ可能。

書込番号:10782246

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2010/01/14 11:57(1年以上前)

ドット抜け残念でございますが
仕方かないと思います。
通販で購入されたようですがそれが一番難しいですよね。
安い分対応はないと思っていればいいでしょう?
対応してくれる店もありますが・・・

ヤマダ電機、ジョーシンなどで購入された場合
ドット抜け保証があり交換に応じる店もあります
(ただ掛け金が必要ですが)

納得のいく交渉にかんばればできるかどうかわかりませんが
液晶テレビライフをお楽しみください

書込番号:10782401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/15 00:47(1年以上前)

>サフィニアさん
赤い点ってなんか気になってしまうんですよね。対応してもらえなくてもクーリングオフはしないで頑張って使います。

>Fundamentalさん
そうなんですか。ためになります。

>asikaさん
そこまで考えないで通販を利用してしまいました。次何年後になるかわかりませんが、この経験生かします。ドット抜け自体存在しなくなってるといいですが。



ただ今急な主張になって、テレビから遠ざかっているので帰ったら対応したいと思います。
けど、みなさんから一言コメントいただくたびに少し心が落ち着き救われています。
ありがとう!

書込番号:10786346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続に関して

2010/01/14 15:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:20件

年末に買いそびれたので今日の東芝の新製品発表を待っていましたが、
期待していたようなものではなかったので本日本機を購入しました。
接続に関しての質問です。
目的はテレビ/DVD/BD視聴、ゲーム、PCにある動画や音楽の再生等です。
接続機器は以下の通りです

テレビ   37Z9000
アンプ   ONKYO V20HD
ゲーム   PS3
パソコン  iMac 24インチ 2.93GHz MB419J/A (bootcamp vista home)


【PS3】→HDMI→【アンプ】→HDMI→【Z9000】
【Mac】→mini dvi/HDMI→【Z9000】
    →光ケーブル→【アンプ】

接続方法はいろいろあると思いますが、音質や遅延は後々考えるとしてレグザリンクの恩恵を受けることと配線を簡単にしたいです。
この接続方法で問題ないでしょうか?

書込番号:10783345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2010/01/14 15:56(1年以上前)

あっ、
【Z9000】→光ケーブル→【アンプ】
これもいるのかな

書込番号:10783366

ナイスクチコミ!0


ムロンさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:9件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度4

2010/01/14 17:18(1年以上前)

まったく同じ接続で年末からREGZAライフを楽しんでおります。

PCのLAN接続がにぎわっておりますが。
簡単にHDMI接続しPC側で操作が重宝しております。
私的にはLAN接続のどこが良い(便利)のか理解できません。

もっともwin7なので簡単にLAN接続できませんが。

書込番号:10783688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2010/01/14 19:52(1年以上前)

ムロンさん・・・
LAN接続の利点はPCの場所を選ばないのとPCを選ばない事です。
当然VISTAが接続できるのでWIN7も接続できます(メーカーは保障してない?)
ユーザーアカウントとネットの設定だけの問題です。

書込番号:10784383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/01/15 00:25(1年以上前)

>>ムロンさん
そうですか〜
問題なさそうでよかったです。
明日足りないケーブルもまとめて買いに行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10786249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Z9000へ保護パネル使用者様へ

2010/01/10 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:195件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

教えて下さい。現在37Z9000愛用者ですが、当方小さい子供がいるため、ディスプレイに落書きされていました。まだこすって取れたのでよかったものの、これからが心配です。
そこで液晶保護パネルをご使用のかたで相性がいいものあれば教えて下さい。
バッファローでいうと2種類あってどれが最適なのかわかりかねます。
宜しくお願い致します。

書込番号:10763951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/10 22:52(1年以上前)

液晶保護パネルを買ってとりつけたら、
きっと、子供はそこにまた落書きしますね。

書込番号:10764112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/10 23:01(1年以上前)

ノングレアのアクリルは光沢感がなくなります
グレアのアクリルはZ9000以上に白く反射します

ARコーティングをしたアクリルは3万円以上で高いですし

書込番号:10764183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/13 01:48(1年以上前)

はじめまして。
私は37Z9000と同時に保護液晶パネルを購入しました。(子供が小さいので)
保護パネルをつけても画質は気になるほどでもないですしなんといっても安心です。
取りつけも上からかぶせるだけですので簡単ですしガタツキもありません。
http://item.rakuten.co.jp/tanonmasuwa/10000094/

書込番号:10776412

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/13 07:48(1年以上前)

ノングレアなのね。

書込番号:10776883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/13 22:57(1年以上前)

みなさん御返事ありがとうございます。
かおきちさんへ
取り付け後のサイズはいかがでしょうか?フレームもかくれるくらいでちょうどいいでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:10780355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 23:54(1年以上前)

サイズはぴったりです。
横への出っ張りもないですよ。

書込番号:10786071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーがビリビリ鳴りますが・・・

2010/01/13 21:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:41件

ようやく37Z9000を購入しました!
しかし、どうもスピーカーの具合がおかしいように思うので、
皆さんの状況を聞かせてください。

右側のスピーカーだけなのですが、低音や高音などの空気が震えるような音の時に、
ビリビリと鳴る現象が起こります。
常に起こるわけではないのですが、結構な頻度で発生します。
音量が大きすぎるというわけでもなく、ボリューム18くらいでも鳴る時は鳴ります。
スピーカーだけが鳴っているのかと耳を近づけてみると、
右側のフレーム全体がビリビリ鳴っているような感じにも聞こえます。

皆さんの中で、同じような現象が起こる方はいらっしゃいますでしょうか?
また、これは初期不良と言えるのでしょうか?

ぜひ意見を聞かせてください。

書込番号:10779808

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/14 01:41(1年以上前)

>低音や高音などの空気が震えるような音の時に
「音」は、空気が震える(振動する)ことで伝わりますが...(^_^;


>右側のフレーム全体がビリビリ鳴っているような感じにも聞こえます。
耳を近づけるのではなく、指で軽く触ってみるとはっきりすると思います。
 <少し強く触るとビビリが納まるかも...
  その場合は、完全にフレームのビビリです。

製品の組み立て時や、搬送途中、箱から出して運ぶ(持った)時などが影響したのかも知れません。
 <特に持った時に、その部分を強く掴んだりしていませんか?
  2人で持ったら踊る大捜査線さんとは限りませんが...

フレームの歪みが出ているのかも知れないので、
単純に直せるかも知れませんが、判らないようなら、
販売店に連絡してメーカーの方にやってもらって下さい。

書込番号:10781269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/14 02:48(1年以上前)

フレームにビビリの場合、スタンドの取り付け方法が
確実でなかった可能性もありますね。
一度スタンドから本体をはずして、「スタンド取付説明書」
に従い、組み立てなおすとよいかもしれません。
組み立て作業に自信がなければ、販売店にご相談ください。
組み立てなおしてもビビリがする場合は、スタンド組みつけ
以外の問題となりますね。

書込番号:10781437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 20:43(1年以上前)

それ私も似たような感じで共振?します。
私のは左側の裏の筐体辺りがビビリます。
頻度はたまになります。。
また現象が発生したら販売店かメーカーに電話するつもりです。

書込番号:10784672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング