REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDにつきまして教えてください

2010/01/04 15:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 e.takumaさん
クチコミ投稿数:7件

外付けHDDでバッファロー社の物とIODATA社の物がよく紹介されておりますが機能面等でみてどちらが良いのでしょうか?・・・・ちなみに1Tを購入予定です。

書込番号:10731392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/04 15:39(1年以上前)

こんにちは
バッファローとIODATA両方使ってますが
特に機能面等での差は感じません
違いはデザインと色などですね

書込番号:10731487

ナイスクチコミ!0


スレ主 e.takumaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/04 16:08(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。

書込番号:10731585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/04 16:12(1年以上前)

Zシリーズに接続する場合に、HDDの機能とは、省電力対応可否くらいのものではないでしょうか。
メーカにこだわるよりも以下で選定された方が良いと考えます。
@省電力機能可否
A電源アダプタ内蔵か否か
Bデザイン
Cメーカ推奨機種
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

書込番号:10731604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/04 16:34(1年以上前)

「USBハブ」を使って、複数を接続する場合、
「USBハブ」を「セルフパワー」にすると、
「省電力設定」を使っても、「USB-HDD」の電源が落ちない機種が有る様です。
 <「USBハブ」を「バスパワー」で使えば問題無い様ですが...(^_^;
  2.5インチの「USB-HDD」を使う場合があるなら、その辺を考慮してください。

後は、「レグザ対応」などと書かれていれば、どれも大体同じです。

最近のモデルなら、「レグザでの使用」を考慮して作っている様ですので、
どちらのメーカーも、ある程度力を入れていると思いますm(_ _)m

書込番号:10731687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/04 16:49(1年以上前)

最近、販促用でついているHDDはバッファのHD-CL500U2か
アイオーのHDCR-U500でしたね。
これらのシリーズであれば実績があると考えます。

デザイン的にいうと、アイオーはボディ色が白です。
(USB3.0対応やセキュア機能付を除く)
バッファは黒なのでレグザに合いますが、
外装そのものはアイオーに比べてちゃちい感じです。

書込番号:10731749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e.takumaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/14 20:30(1年以上前)

有難う御座いました!

書込番号:10784570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB接続での録画で

2010/01/08 07:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 PENTAKAさん
クチコミ投稿数:5件

購入してから一月経つ者ですが、年末年始昼夜関係なく録画予約をしたのですが、何故かHDDが度々登録されてない機器が検出されたというようなメッセージが出てしまいます。東芝へは、問い合わせしましたが設定した手順は間違いなく、そういった報告はないと聞きました。また、HDDはIO製の対応品で、初期設定からやり直さなくても、電源のオンオフで復帰したりするので、録画済みのものはデータが残ってます。
本当に他にこのような症例がないのでしょうか?

書込番号:10750258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/08 09:46(1年以上前)

とりあえずテレビ本体のリセットを

本体の電源ボタン長押しか、コンセント抜き差し

書込番号:10750552

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/08 14:43(1年以上前)

プログラムのアップデートがされたようなので、
一度、電源(コンセント)を入れなおす(リセット)操作をすると良いかも知れません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#ZX9000

書込番号:10751436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PENTAKAさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/08 22:46(1年以上前)

どうやら実施内容をみると、関係なさそうですがリセットして様子をうかがってみます。
ありがとうございました。

書込番号:10753631

ナイスクチコミ!0


スレ主 PENTAKAさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/14 17:34(1年以上前)

最終的にはハードディスクの初期不良の為、交換で改善されました。

書込番号:10783745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

魅力的なところ

2010/01/14 10:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:46件

みなさんのZ9000についての良いところ・悪いところは何ですか?

・良いところ
画質がキレイ

・悪いところ
リモコンの効きが若干悪く感じられる(テレビ本体ではないが…)

書込番号:10782042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/14 11:04(1年以上前)

色々な「過去スレの評価」や「雑誌の評価」や「店員の意見」を自分なりにまとめるのが面倒(自分では出来ない、自分ではやりたくない)だから一度纏めてよって事ですか?

書込番号:10782223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/01/14 11:26(1年以上前)

めんどくさいからとかそういうことではありませんが…それを言ったらほとんどの質問がそうなってしまうと思いますよ?ググったら?で終わると思います。
みなさんが使用して改めて思うこともあると思い立てたんです。回答者・質問者の全てが過去スレを見ているとは限りませんよ?
ただ過去スレを見ていないと勘違いさせたのは申し訳ないと思います。

書込番号:10782293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 11:45(1年以上前)

ミレンコさん
もう購入されてますよね?

書込番号:10782358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/01/14 11:51(1年以上前)

※良いところ
画質がいい・録画がレコーダーより簡単・二画面ができサイズが変えられる・番組表がみやすく文字サイズも変えられる・チャンネル切替が早い(以前のSHARPと比較)・その他いろいろ
※悪いところ
東芝のBDが出ていないこと(現在パナソニックのDIGA使用)くらいかな〜(^_^;)

書込番号:10782379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/14 14:52(1年以上前)

はじめに「なぜいまさらそれを聞くのか?」理由を書いたら
よかったですね。

良いところはレグザファンだけどなんですか?さんに同意です。

悪いところ(改善して欲しいところ)ですが、
・録画再生と放送中の2画面表示ができない。
・番組表のジャンル別色分けが小さすぎ。番組全体にして欲しい。
・待機時と電源オフ時の動作の違いを明示して欲しい(マニュアル)
とりあえず思いついたものです。

書込番号:10783090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 16:08(1年以上前)


レグザファンだけどなんですか?さん
BD発表になりましたよ
三菱のOEMっぽいですが(;^_^A
ですので、編集機能、プレイリスト、レグザリンクダビング非対応とか
イマイチみたいですが、とりあえず参入です

私の今後のREGZAに望むデメリット改良は
ひかりTV録画、ひかりテレビ2画面対応、YouTube対応
チャプター、編集、いらない部分だけでも削除したい
VARDIAからのダビング戻し
無線リモコン対応など

書込番号:10783418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/14 16:29(1年以上前)

にじさんさん

>私の今後のREGZAに望むデメリット改良は

すべてのREGZAにIPS液晶搭載を加えてください(^o^)/

書込番号:10783501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2010/01/14 16:37(1年以上前)

にじさんさんへ!

ついに東芝BDでましたね(^0^)/レコーダーよかテレビの方が需要がありそうなかんじもしますね!

レコーダーはやはり秋のモデルねらいですかね〜(^_^;)X9も考えてはいますがやはりBD付きが楽ですよね〜(^0^)編集も三菱のモデルでは厳しいかんじもしますし。

REGZAの要望にかんしてはにじさんさんへ同様録画時にチャプターをうってもらいレコーダーでいうおまかせ機能をつけてもらいたいですね(^_^;)

春先のモデルの情報もしりたいところですね!

書込番号:10783534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームのボタン反応性 教えてください

2010/01/13 12:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 yunoyuno10さん
クチコミ投稿数:6件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

久しぶりにPS2のみんゴルをやったらボタンの反応が随分とずれがあります。
はじめから解ってはいたことですが・・・
そこで質問です
1.新型PS3でのボタン反応はいかがでしょうか
2.新型PS3で、例えばPS2みんゴルをやった場合は
3.wiiでの反応は
4.PS2の現状で改善策はあるのでしょうか
などなど
教えてください

書込番号:10777692

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/01/13 12:51(1年以上前)

ゲームダイレクトを試してみてください。

書込番号:10777714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/01/13 13:24(1年以上前)

操作編の27ページを読んで、「ゲーム」にして、
ゲーム(みんゴル等)が「プログレッシブ表示」に対応しているなら、
ゲーム(みんゴル等)の設定で「プログレッシブ表示」を「有効」にし、
操作編の36ページを読んで、「ゲームダイレクト」を「オン」にしてください。
 <画面が上下左右黒帯で小さくなりますが、レスポンスは最大限良くなります。

PS3のゲームの場合、PS3のHDMI出力を「1080p」に固定すると、
フル画面での「ゲームダイレクト」を利用できる場合も有る様です。
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html

書込番号:10777850

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/01/13 13:33(1年以上前)

ゲームダイレクトで試してみるよう書きましたが、
PS2のゲームはインターレースばかりで、たしか「みんなのゴルフ」もプログレッシブには対応していなかったと思います。
ですのでゲームダイレクトは使えないですね。

映像設定を「ゲーム」にはしていますか?

書込番号:10777880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yunoyuno10さん
クチコミ投稿数:6件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/01/13 14:40(1年以上前)

本日帰ってから設定を試してみます

PS3であっても多少はストレス感じてしまいそうですかね!

書込番号:10778088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/13 15:07(1年以上前)

こちらのスレが参考になるかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10499742/

遅延はゲームモードで3フレ、ゲームダイレクトで1.2フレなので
(1フレ、約16ms)
遅延は感じないレベルだと思います
さらに、ハイビジョン画質を堪能できます、PS3

で、ゲームダイレクトだとスケーリング処理も省くので
720pのゲームは上下左右の黒帯が付き、画面が小さくなります
こちらにPS3側で1080pでスケーリング処理してくれる一覧があります
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/ps3_1080p.html

書込番号:10778167

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunoyuno10さん
クチコミ投稿数:6件 REGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/01/14 15:08(1年以上前)

皆さんのご回答ありがとうございました

PS2の古いソフト(みんゴル)なのでソフト側での設定はNGで
ゲームダイレクトの設定もNGでしたが
映像設定でのゲームモードにはできたので
遅延はかなり解消されました

書込番号:10783165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズ

2010/01/13 06:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:18件

こちらの機種を購入後1ヶ月使用しているのですが、ブロックノイズが気になります。雨が土砂降りの映像や、色使いがカラフルな映像が、瞬間的に切り変わる時などでブロックノイズが結構出ているのですが、みなさんのではどうでしょうか?例(まっすぐな男、ライアーゲームなど)購入後すぐに気になっていたのですが、たまたまだと思い様子を見ていたのですが、どのチャンネルでも、視聴でも録画でも起こります。初期不良でしょうか?それとも設定が悪いのでしょうか。アンテナレベルは60ぐらいはあります。恐縮ですが、わかる人がいたらよろしくお願いします。

書込番号:10776783

ナイスクチコミ!0


返信する
優。さん
クチコミ投稿数:252件

2010/01/13 08:02(1年以上前)

自分のは受信レベル54くらいですがブロックノイズは分からないですが…まっすぐな男のどの辺ですが?録画してあるので確認してみます。

書込番号:10776916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/13 08:06(1年以上前)

動きの速い映像に出るブロックは、現行デジタル放送(規格)の仕様です。

デジタル映像は、ブロックの集合体です。

書込番号:10776923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/01/13 08:43(1年以上前)

NHKの紅白歌合戦のトリのさぶちゃんの時に紙吹雪で、画像破壊しました。
大変大変とあわてましたが、以前からの常識?の様で、仕方ないみたいです。
映画ならともかく、放送局で有る程度コントロール(画像構成)出来ると思うのにNHKの毎年恒例の演出には意義あり。

書込番号:10777009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/01/13 09:33(1年以上前)

店頭でいろいろ画質を見比べていたときは気にならなかったんですが
購入して家でじっくりまぢかで見ると、デジタル放送ってアナログの時とは
別なノイズがあることに気づきました。
画面に近づきスーパー(文字)の周りをよく観察してみてください。
もやもやとしたノイズが文字周りにありますよね。
あれはたぶん画像圧縮(mpegでしたっけ?)の時に出来てしまうモノで
宿命みたいなモノです。
デジカメの静止画像(jpeg)もパソコンの画像編集ソフトで圧縮比を上げて保存し
それを開けば似たようなノイズが確認できます。

ご指摘のブロックノイズはこのような画像圧縮時にどうしても発生するものらしいです。
細かい模様、多色の多いもの、動きが激しいモノはブロックノイズが出やすいですね。
これはネットに落ちてる動画サイトの各種動画をパソコンで見るときも同じらしいです。
データの転送レートが高いと圧縮比率も下がるので発生を抑えられるようですが
UHF波を2チャンネル分使っても、これがデータ転送のぎりぎりなんでしょうね。

遠目に見ればゴーストもなくキレイに見えます。<デジタル放送
あれですよ、ケータイ電話にワンセグ機能が付加されたとき、各社が自社の液晶テレビの
技術を搭載して綺麗な液晶で売りにしてましたが、実際どんなに綺麗な表示能力を持った
液晶パネルでも、所詮はワンセグの画質を表示すると、あの程度・・ってことです。
カクカク&ブロックノイズ出まくり&ピンぼけ&文字見えないw

一度ブルーレイの映画かなんかを再生してみて同様の現象が出るのか確認してみると
テレビ側の問題なのか放送側&電波的の問題かがわかると思いますよ。

書込番号:10777138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2010/01/13 17:44(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。初地デジで、評判のいいこちらの機種を購入したので気になってました。地デジの仕様ということで納得できました。丁寧な回答ありがとうございました。優。さん、まっすぐな男ですが、序盤の佐藤隆太が雨の中走っているところです。検証してもらえればありがたいです。

書込番号:10778628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/13 18:20(1年以上前)

デジタル放送では水シブキや紙吹雪は表現が難しいですね
雨と人間の区別をテレビはしてくれませんから、あくまで一つのドットですから
「0」「1」なので、映像が崩れやすくなります
で、液晶、プラズマは固定画素方式なので、理屈としては、例えば
【・____】
【_・___】
【__・__】
【___・_】
【____・】
ドットが信号オンオフで「・」が右に移動したように人間の目には見せてますが
紙吹雪や水が不規則に動くと判別が厳しくなります
あと、ノリピーの記者会見みたいにフラッシュだらけとかのシーンなどや
ステージで歌手の後ろに電光照明がチラチラ激しくなっている場合も
電光と人の顔、肌は映像エンジンに判別できないので
顔に立体感がなく感じてしまいます
デジカメに顔を判定する機能が最近ありますが
それを応用したものを映像エンジンに反映させたりすると
よくなるかも??わかりませんが(笑)
地デジが150万画素、17〜20MBPS
BDが200万画素で30〜50MbpsなのでBDのほうが情報量が多くしっかりはしています
マスター映像はもっといいです
将来的には4K2Kは800万画素です

書込番号:10778777

ナイスクチコミ!0


優。さん
クチコミ投稿数:252件

2010/01/13 20:01(1年以上前)

さきほど雨のシーン確認しましたが自分はブロックノイズがあるようには見えませんでした。自分はあんまりブロックノイズが分からないのですが見方が変なのですかね?

書込番号:10779196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/01/13 23:27(1年以上前)

地上デジタルのデータ量は、かなり小さいのでブロックノイズが出ます。
できれば、2倍以上のデータ量で送って欲しいですが、チャンネル数が減ってしまうのも嫌です。
ほんとうに、きれいな映像を見たければBDソフトを購入してください。
商売が上手いですね。お金をどんどん使う泥沼へ導かれていきます。

書込番号:10780572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 15:05(1年以上前)

>NHKの紅白歌合戦のトリのさぶちゃんの時に紙吹雪で、画像破壊しました。

HDデジタル放送が実用化された当初から、「さぶちゃんの時の紙吹雪」の映像の乱れの問題は言われていようでした。
放送の転送レート(放送レート)でどの程度違いが出るかは判りませんが、この機種はW録が出来ますので、今年の年末の「さぶちゃんの紙吹雪」を地デジとBSをW録して比較してみてはいかがでしょうか。

あとはマラソンや駅伝等の多人数が団子状態になっている時にも乱れる場合が多いですので、地デジとBSのW中継される放送を探してW録して比較してしてみるのも良いかもしれませんね。

いずれにしても、HDデジタル放送開始当初に比べたらブロックノイズを含めた画質の評価は大分良くなってきたように思いますが皆さんいかがでしょうか。

書込番号:10783150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンからのHDMI接続について

2010/01/14 10:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:4件

Z9000にパソコンのビデオボードからHDMI出力したいと思っています。
その場合、
1、表示される解像度(表示領域?)はどうなるのでしょうか?
(ビデオボードの性能に左右されるものですか?)
2、パソコンに内蔵されているブルーレイドライブからの映像を出力したいとも思っています。単品のブルーレイプレーヤーと同等程度の出力品質は期待できるものなのでしょうか?

パソコンのモニタとして使用されているかた、ご教示くだされば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10782021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/01/14 10:34(1年以上前)

解像度を1920×1080でdotbydotモードで表示すれば画面一杯に表示できますよ。

書込番号:10782121

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/14 12:02(1年以上前)

>表示される解像度(表示領域?)はどうなるのでしょうか?
>(ビデオボードの性能に左右されるものですか?)

PC側の解像度,テレビ側の画素,表示モード次第となります。
Z9000の取説が手元に無いので、一部自信無し・・・

なお、PC側設定可能解像度とテレビ側対応解像度が合っていないと表示出来ません。

PCコネクト
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function40.htm


Z9000を事例に説明すると、Z9000の画素:1920x1080(縦横比=16:9)

PC側解像度:1920x1080(縦横比=16:9)
Z9000表示モード:Dot by Dot
→全画面表示

PC側解像度:1024x768(縦横比=4:3)
Z9000表示モード:Dot by Dot
→縦横比=4:3を維持したまま、中央に表示。(周りに未表示エリア有り、にじみが少ない)

PC側解像度:1024x768(縦横比=4:3)
Z9000表示モード:フル?
→全画面表示。(表示内容が画面縦横比に合わせて伸びてしまう、にじみ発生)

PC側解像度:1360x768(縦横比=16:9)
Z9000表示モード:フル?
→全画面表示。(縦横比は合っているものの、にじみ発生)

基本的には、PC側解像度:1920x1080/Z9000表示モード:Dot by Dot
が良いはずです。


>単品のブルーレイプレーヤーと同等程度の出力品質は期待できるものなのでしょうか?

PC側グラフィックチップの性能(特にHD動画支援機能)と、CPU、再生ソフト次第としか言えません。

単品のBDプレーヤー間でも、差が有りますからね。


注意点は、グラフィックチップを含めたPCがHDCPに対応していないと、BD含めた著作権保護映像は表示出来ませんから注意。
(BDドライブ,再生ソフトもそうだけど、BDドライブ,BD視聴可能なソフトは対応しています。)


書込番号:10782422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング