
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2010年1月3日 10:34 |
![]() |
3 | 6 | 2010年1月3日 06:52 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月3日 02:12 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2010年1月3日 01:46 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月3日 01:40 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2010年1月3日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
昨日、皆様の貴重なクチコミを参考させて頂き、
無事、期待通りの価格にてREGZA37Z9000購入致しました。
周辺機器接続・ケーブル接続作業を、正月から取説とにらめっこしながらの質問です。
インターネット接続方法なのですが、
自宅は、サーパスネットというマンションの無料LANで接続端子が壁面にあります。
(LANケーブルでPCと繋ぐと、そのままネットに繋がる簡単なモノです。)
そこに、BUFFALO製の無線LANルーターが繋がっていて、
特別な操作(暗号化操作を除く)をせずに常時、3台のPCと無線接続している状態です。
このルーターの背面に、LAN端子とおぼしきものが幾つか余っているようなので、
REGZAとLANケーブルで接続すればネット接続できるでしょうか?
それとも、壁面のLAN接続端子を2分配してからLANケーブルで接続すればよいのでしょうか?
明日にでも必要な物品を量販店に買いに行こうと思います。
どなたかご教示願えませんでしょうか。
0点

>REGZAとLANケーブルで接続すればネット接続できるでしょうか?
できます。
中央の「汎用LAN」端子につないでください。
準備変温64ページの絵に有る通り
「ルーター」の「LAN端子」と繋いで下さい。
書込番号:10719921
1点

>名無しの甚兵衛さん
早速のレスありがとうございます。
昨晩は、セットアップに疲れ繋いだBDを再生しながら、
満足してうたた寝しちゃいました。
繋いだ場合、PC無線LANと同時接続が可能かどうか心配です。
ルーターは、古いモデルで、Buffalo WHR2-G54です。
書込番号:10720562
0点

>PC無線LANと同時接続が可能かどうか心配です。
ルーター−REGZA間が有線LAN接続なら、接続自体は問題無しだと思います。
同時期のWHR2-A54G54を使用して、光フレッツで接続していますが、有線LAN接続=9台(家電含む),無線LAN接続=2台で、同時に何台かで行っても接続していますよ。
何の目的で、REGZAでインターネット接続するのか不明ですが、アクトビラ等の動画の場合、他のPCの使用状況,マンション内の使用状況で回線速度が足らない可能性は出てきますが・・・
書込番号:10720715
1点

>PC無線LANと同時接続が可能かどうか心配です。
REGZAが接続できるのは、有線での接続だけなので、問題は無いはずです。
<ほかに何十台も接続している機器があるなら別ですが...(^_^;
「ルーター」は、元々
「複数のPCなどを同時にインターネットに接続させるための機器」
なので...
書込番号:10720724
1点

>m-kamiyaさん
ありがとうございます。
使用目的は、回線速度が貧相なスペックみたいなので、
今のところアクトビラとかを扱うわけではなく簡単なインターネット接続程度です。
可能であれば(難しくて、現在勉強中ですが・・・)、
メールで番組予約?みたいな事とかもしてみたいです。
書込番号:10720730
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
早速、ちょうど良い長さのLANケーブルを探してみて挑戦してみます。
書込番号:10720741
0点

ちなみにうちも28日に37Z9000を購入し、現在無線LANでインターネット接続ができました。フレッツ光で無線LANはBAffaloのWZR-HP-G300NH/Eで接続OKでした。実際にYahooサイトとインターネットサイト接続は問題なくできました。ご参考までに
書込番号:10721893
0点

まんぼーうさんへ、
>現在無線LANでインターネット接続ができました。
誤解を招くと困るので確認しますm(_ _)m
「WLI-TX4-AG300NとZ9000を繋いで、親機のWZR-HP-G300NHと無線LANで接続できた」
ということで良いですよね?
<Z9000に無線LAN機能は無いので...
>WZR-HP-G300NH/E
を購入した様ですので...
<親機(無線ルーター)「WZR-HP-G300NH」。
子機(イーサネットコンバータ)「WLI-TX4-AG300N」
のセット。
書込番号:10722179
0点

名無しの甚兵衛さん
ご指摘のとおりです。子機から37Z9000にLANケーブル接続です。
言葉少なく申し訳ございませんでした。
書込番号:10725226
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
頑張ってください!私も5日か6日に津田沼に交渉しに行く予定なので参考にさせて頂きます。
書込番号:10717380
0点

ミルorディープ様、いかがでございましたか?私は6日に行くことになりそうです。
書込番号:10723236
0点

すみません遅くなりました、
\173200、ポイント21%、HD500GB、5年保証、
にて購入しました
交渉はしてくれませんでした。
うーん・・強気な感じでしたね。
頑張ってください。
書込番号:10724638
0点

参考になります。今日行けるようになったので頑張ってみます。といっても交渉は苦手ですが。
書込番号:10724670
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
変な質問ですんませんが教えていただけませんか?
ある量販店にいっていただいた名刺に「セールススタッフ」と「セールスプロ」とが
あったんですがどう違うのでしょうか?「プロ」とゆうほうがランクは上なんでしょうか?
もしそうなら交渉するならプロの方がいいですね!
0点

よく分かりませんが、ヤマダですか?
もしヤマダなら契約社員で売上に手当が反映してくるのが
セールスプロだと思います
知識があるから肩書きが付いているのではなく
店側は売上主義ですね
交渉するなら店長、主任、フロア長に交渉、承認をしてきてくれる人がいいですね
書込番号:10724227
0点

にじさん! 早速の返答ありがとうございます。その通り、ヤマダです。
「プロ」は契約社員で「スタッフ」は本社員という理解でいいのでしょうか・・・
もう昨日になりますが、初めにいったヤマダでプロの方に池袋に近い価格を出していただき内心びっくりしたのですが、つぎの店のスタッフの方は全くで、プロの方の価格に合わせるだけでした。
話していても安くはしないよ!的な雰囲気があって・・・
たまたまこのプロの方が売り上げがよかったのでしょうか?
スピーカーも購入予定なので、プロ!!!から購入したほうがいいのかな???
書込番号:10724319
0点

セスク/アルシャビンさん
セールスプロの方がいい値段を出してくれたなら
たぶん、粗利より売上を確実に稼いでおきたいから、駆け引き抜きに
いい値段出してくれたのかもしれませんね
社員は固定給で変動がなく、セールスプロの契約社員さんのほうが
売上、利益に応じて、給与にプラス手当が付くのでは、と思います
提示してもらった金額より少し下げた金額で
「スピーカーも買うし、○○の金額なら今日決めるし、お願いします」と
交渉してみてはいかがですか?
あと、HDMIケーブルもおまけで頼んでみては?
頑張ってください
書込番号:10724349
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

こんばんわ,daredevil_3です。
個人的見解ですが先代の42Z8000が今年の10月後半〜11月の初旬に15万円を切る値段だった事を考えれば,現在の42Z9000が価格.comの本日の最安値で
\160,419-
なので早くも12/24頃には15万円台半ばも見えてくるのではないでしょうか?
少なからず年末・年始はTV番組の特番が増えTVを見る機会も増えるのでクリスマス頃に買っても損は無いと思います。ただ購入してから実際の手元に届くまでの【納期】にはお気をつけください。
参考までに。
書込番号:10542615
1点

考えられない下落率ですね。10月上旬に42Z8000を155,000円で買った自分は12月前にここまで下がると思わなかった。少し後悔…
書込番号:10544863
1点

今の時点では\159,800-が価格.comで最安値のようですが,この下落率から考えると下手すれば,14万円台に突入する可能性もありえなくもないかな...(゚∇゚ ;)。東芝製のTVって中国生産しているのであれば,現在の円高ドル安の恩恵で安く出来るのかな(*゚ロ゚)。
書込番号:10545378
0点

下落率で言えば、同時期の42Z7000を5千円くらい超越してるな
42Z7000は139800円くらいが大体の底値
単純に比較したら134800円がこの機種の底値か?
書込番号:10545420
0点

柏のビックカメラで194000円+ポイント20%+USBハードディスクのようでした。
他の人が店員と話をしているのを小耳にはさんんだので、不正確かもしれません。
書込番号:10546342
0点

買いたいときが買い時で〜〜す♪
値段が気になるなら買ったあとにココを見ないことです!!
書込番号:10724291
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
先日この42Z9000を購入し、数日で液晶画面が見えなくなり初期不良で交換してもらいました。それで、はじめの時には気づかなかったのですが、交換後のTVでは液晶パネルが、わずかに前に傾いていたのです。この機種は左右には角度調整ができますが、上下にはできませんから、はじめからこのような設計なのか、それとも固体特有の現象なのかそこがわからず、皆様の状態を教えてもらえたらと思いました。室内照明の写りこみ防止にはこのような角度があるほうがいいように思いますが、なんとなく不自然にも見えます。
0点

気になるなら早めに購入店に連絡したほうがいいですよ
我慢して、ずるずる半年経ってから連絡すると
店舗側もメーカーも「初期不良でなく、使ってて壊したんじゃないの」と
疑われてしまいますよ
書込番号:10721740
0点

自分の実機で確認しましたが、
そのような前傾はないですね。
もちろんテレビ台も傾いていません。
スタンドが曲がってるんですかね?
もしくはちゃんとネジ固定されてないとか。
にじさんさんのおっしゃるように
気になるなら早めに連絡した方がいいでしょう。
書込番号:10722094
0点

にじさんさん、Fundamentalさん、ありがとうございます。
実は、内心皆さんのTVも同じように前傾していて欲しかったのですが、残念です。早速、購入店舗経由でメーカーに見に来てもらうように手配してもらいました。しかし、ここでも初期不良となればかなり東芝不信になってしまいそうです。
書込番号:10724267
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

メーカーがよくうたっているのは画面の高さ掛ける3倍て
37型は1.4m、42型は1.8mです
37⇔42型の差額は、42⇔47型の差額に比べると少ないですし
設置スペースと予算があれば42型にしとくほうがいいですよ
シネスコサイズの映画だと上下が黒帯になり、画面が小さくなりますし
書込番号:10722763
2点

絶対の絶対の絶対に大きいほうがいいのだ。
大は小をかねるのだ!
間違いなし。正月から嘘は言わんよw
書込番号:10722770
2点

こんにちは
最適試聴距離は環境や視聴者によって差があることでしょう。
実際に店頭でご自宅と同じ距離でサイズを見比べるのがいいでしょう。
あまり大きくて端から端まで視覚が届かないようではかえって意味がありませんから。
書込番号:10722802
1点

うちは、家具など置き場の関係から29型ブラウン管テレビから37Zにしたけど、
たとえば6畳間でもテレビ鑑賞に十分な距離スペースを確保できれば、
42Zの方が良いと思います。
8畳間以上の広さの部屋に置くなら、迷わず42Zが良いと思うけどな。
37Zは幅約90cm、42Zは幅約1mです。
書込番号:10722848
2点

Z7000ですが、37と42両方持っています。
スペースが許せば、42型の方が良いです。
店頭ではよく分かりませんが、家に置いたら、同じ画質設定でも42の方が発色など画質が
かなり良い印象を受けました。購入価格より大きな差を私は感じます。
Z9000では分かりませんが、42の方がパネルの質・ランクが上質なのではないかと思いました。
書込番号:10722979
2点

自分の視界ギリギリに画面がおさまる程度が良いですよ。
うちは50Vを1.8m程度で観ています。
書込番号:10723477
0点

情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。金額差が余りなくて、試聴距離がとれるようであれば42インチですかね…?
書込番号:10723797
0点

すでにいろいろな方の書き込みがありますが、我が家では 42V を 1.5m くらいの距離で見ています。
25 インチブラウン管から買い換えたので、最初は結構大きいと思いましたが、すぐに慣れてしまい、今ではもう一回り大きくてもいいかなと思っていたりします。
書込番号:10723831
0点

店員さんによると、オススメは42と言ってました。一番キレイに見えるんだとか、
ヤマダですんなり168,000〜の交渉になりましたよ。
やはり売れているようで、積極的な値引きには乗ってきません。
値引かなくても売れているってことだと思いました。
書込番号:10723968
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





