REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 jpsakuraさん
クチコミ投稿数:11件

ヤマダ電機香椎本店の店頭価格をご存知の方がいましたら
教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:10689811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/27 11:54(1年以上前)

昨日の、しかも大体の価格ですがよろしいですか?
16万円の21%ポイント還元で12万6千円くらいでしたよ。
IOデータの外付けHDDももらえるみたいです。

書込番号:10692520

ナイスクチコミ!1


スレ主 jpsakuraさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/29 21:57(1年以上前)

'52 telecaster さん、ありがとうございます。

もう少し価格が下がるのを待とうと思います。

書込番号:10704442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD

2009/12/28 15:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:208件

こちらのテレビを今日ネットで注文したんですが、外付けHDDは付いてないんですよね?
外付けHDDもネットで購入したいんですが、容量が多くて安いおすすめの外付けHDDがあったら教えて下さい。
正月番組をたくさん録画したいので、大至急欲しいのでどなかお願いいたします。相場も何もわからないのでm(__)m

書込番号:10697986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/28 15:57(1年以上前)

http://m.kakaku.com/specsearch/mspec.aspx?Capacity=1000&Capacity=&USB20=1&DispNonPrice=on&CategoryCD=0538&st=11&_s=1&sort=price_asc
こうやって検索できます。
一番下に「検索条件を変更」というリンクで条件を変えられます。


まぁ、この辺の操作は、PCを使った方が良いんですが...


基本的にはどれでも使えます。
「レグザでの動作確認済み」というのが、一番安心できるかも知れません。

書込番号:10698054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/12/28 16:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん早速ありがとうございます。
会社や種類によって違いや問題はあるんでしょうか?パソコンも持ってなく、何も知識もなく買ってしまったもので…

書込番号:10698075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/28 16:25(1年以上前)

会社や種類というよりは、
「レグザの省エネモードの設定により、テレビの電源に連動して、
 USB-HDDの電源も切れる」
 ※正確には、テレビもUSB-HDDも「切れる」のではなく「待機状態になる」ということです。

この機能は、USB-HDDの「PC電源連動機能」というのを利用しています。
これがあることが確認出来れば、大抵の製品が使えます。

書込番号:10698134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/28 18:43(1年以上前)

お急ぎということなら、ネット注文だと日にちがかかる可能性もありますので、割高なのは覚悟で、お住まいの地域のパソコン屋さんか、パソコンも売っている家電屋さんで 1TB クラスのものを買われる方が確実かもしれません。

今なら年末セールでもしかしたら多少安く買えるかもしれませんし。

あまり知識がないということなら、どれがいいか迷ったら、バッファローかアイオーデータ社製のものの中で、名無しの甚兵衛さんがご紹介されている「PC電源連動機能」が付いているものを選ばれるのがよいかと思います。(機能の名称は会社によって多少異なるかもしれません)

書込番号:10698660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/12/29 20:56(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんshigeorgさんどうもありがとうございました。
昨日の午前中に注文して、もう設置も終わり早速番組予約してます(`・ω・・)
正月番組録りまくります。
とても助かりましたm(__)m

書込番号:10704036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

東北情報?

2009/12/29 13:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

初めての書き込みです。

皆様の口コミを参考にさせて頂いております。
関東方面の価格情報が多数ですが、どなたか秋田県の価格情報をお持ちでしたらお教え下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10702295

ナイスクチコミ!0


返信する
kazuuu-iさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 47Z9000 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z9000 [47インチ]の満足度5

2009/12/29 14:16(1年以上前)

お隣の県で恐縮なんですが、参考になればと書き込みします。
岩手県盛岡市のヤマダ電機では価格.COM最安値よりもポイント換算分も
入れれば安い価格となっています210000万円程度5年保証付き。
交渉の際に使って下さい♪

書込番号:10702520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/29 15:21(1年以上前)

kazuuu-iさん 早速の書き込みありがとうございます。

池袋価格には少し遠いようですね。
参考にさせて頂き、がんばって見ます。
ポイントは何%でしたでしょうか?よろしければ。

書込番号:10702724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 主電源は入れっぱなし?

2009/12/26 07:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

たわいもない質問かと思いますが、宜しくお願いいたします。

先週総本山で購入し、昨日配送され
やっと念願のレグザライフを始めることが出来ました。

部屋の右隅へ少し画面を左に傾けての設置なのですが
これだと主電源の位置が大変面倒くさい場所になってしまいました。

設置場所は変えられない
右側は壁いっぱい
主電源の入切は上からボタンの位置をまさぐって押してます
そのボタンも(慣れなんでしょうが)わかりづらい

以上のことから
リモコンのみで電源の入切をしようかなとも思うのですが
24時間365日主電源を入れっぱなしだと電気代も気になります。

みなさんはどうされていますか?

書込番号:10686111

ナイスクチコミ!1


返信する
amaxcbさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/26 07:37(1年以上前)

自分は入れっぱなしです、録画予約もしてますし。

書込番号:10686130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/26 07:51(1年以上前)

>24時間365日主電源を入れっぱなしだと電気代も気になります。
年間数百円分が気になりますか?

寝るときに冷蔵庫の電源(コンセント)切っていますか?
 <こっちの方が、よっぽど電気食います(^_^;


うちの場合は、Z3500ですが、
「本体電源ON」「USB-HDD電源常時ON」で使用しています。
 ※おかげで録画失敗は約2年の間有りません。

書込番号:10686159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/26 07:54(1年以上前)

主電源まで切ったら番組表が更新されなくなるのでは?
普通の視聴時間なら年間の電気代も1万円いかないのでは?

書込番号:10686174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/26 08:35(1年以上前)

なまず246さん

この42Z9000の待機電力(リモコン待機時:裏で録画とかしていない時ね)をご存じですか?0.17Wですよ。
動作時の215Wに比べて1000倍以上です。
単純計算は出来ませんが、例えばの話、1時間テレビを観た時の消費電力は1000時間分の待機電力と同じです。
1カ月以上の待機が1時間の視聴。
ならば、TVをこまめに切られる方がずっとエコと言う考え方も出来ますよね。

書込番号:10686273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/26 08:36(1年以上前)

>24時間365日主電源を入れっぱなしだと電気代も気になります。

この機種の待機電力は0.17Wです。

仮に1日20時間待機(つまり4時間視聴)とすると、主電源を切る事により年間に節約出来る電気代は、

0.17(W)×20(h)×365(日)×22.56(円/kWh)÷1,000≒28円

となります。

番組表が更新出来なくなるデメリットとの引き換えとしては、割りに合わないように思いますが?

書込番号:10686277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/26 08:36(1年以上前)

訂正:

誤→動作時の215Wに比べて1000倍以上です。
正→動作時の215Wに比べて1000倍以下です。

書込番号:10686278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/26 08:52(1年以上前)

お返事下さった皆様、有難うございました。
土曜の朝にもかかわらず、即ご意見頂けて安心しました。

以前はブラウン管TVであった事と
節約といえば使わない家電の待機電力を削減する事という
意識があり神経質になりすぎていたようです。

家電に対しての認識が一昔も二昔も前の感覚で
お恥ずかしい限りです。

お菓子を一つ我慢する程度で
年間の待機電力がまかなえるのなら節約どころを変えた方が良いようです。

ありがとうございました!

書込番号:10686317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/28 01:44(1年以上前)

主電源を切ると番組表が更新されなくなるのですか?

取説準備編P15には
「本機は、電源が「切」または「待機」のときに番組情報を自動的に取得して。。。」
とありますから、更新もされると思うのですが。というか実際にされていますし。

また、主電源「切」でも録画はできています。

本論とは違いますが気になったもので。

書込番号:10696210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/28 09:37(1年以上前)

取説操作編P41には
[お願い]
・デジタル放送の録画予約をしてから録画が始まるまでの間は、
本体の電源ボタンを「切」にしたり、電源プラグを抜いたりしないでください。
正しく録画されない場合があります。
と記載されているので、失敗しても文句は言えませんよ。

書込番号:10696849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/28 10:04(1年以上前)

「主電源を切りにした状態」と「待機状態」とでは何がどう変わるのかを明記してもらいたいです。
「主電源を切りにした状態」でも0.**wの電力は消費していると思いますので、それならば、いっその事、「主電源」ボタンを無くすか、リモコン故障時(電池切れ時)用の緊急オペレーション用のボタンみたいなネーミングにしてしまう様な事も考えてもらいたいですね。

書込番号:10696933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/29 13:35(1年以上前)

>チョモ助さん

その「お願い」は読んでいます。
もちろん失敗しても文句をいうつもりはありませんが、
ブラウン管からの買い替えの人は心情的に主電源を切ると思います。
録画失敗の可能性があるなら、P41なんてとこだけにちょろっと書かないで、
せめて「たいせつなお知らせ」にも書いておけ!と思うんです。

>たつべぇぇさん

そうなんですよね。所詮はどちらもソフトスイッチですし。
比較表一個載せてもらえばわかり易いのですが。
クリスマス過ぎてもリビングだけはイルミネーションだらけで^^;

最後は愚痴みたくなってしまいましたが、東芝マニュアル担当さんが
これを見ていたら、ぜひ改善していただきたいものです。

書込番号:10702376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 はちーさん
クチコミ投稿数:10件

今日、REGZA(37Z9000)を買ってきて配線をして使ってみましたがテレビの電源を消しても外付けHDD(HDCR-U500)の電源が落ちずに黄緑色のPOWERが消えず光ったままになってます。これって初期不良なのかどうか疑問です。試しにPCに繋いでみてPCの電源を落とすと外付けHDDの黄緑色のランプもしっかり消えます。
REGZAに繋いだ場合はこういう仕様なのか気になります・・・
同じくI・Oの外付けHDDを使ってる方いましたら情報おねがいます<(_ _)>

書込番号:10694892

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 23:03(1年以上前)

REGZAとのリンクについて、私も全く同じ体験をしました。販売店に交渉してIO-DATAのHDDからバッファローHD-CE500U2に変えてもらいましたら解消しました。IO-DATAの製品は電源までREGZAとはリンクしないみたいです。あとバッファローのHDHES1.0TU2も購入しましたが、これは電源対応せず、販売店で交換してもだめなので、メーカーに送付して交換してもらったら、リンクしています。実に不思議な事ですが、REGZAにリンクした後、PCに戻そうとフォーマットしてもうまくいきません。ホームページの注意に従ってもうまくいきません。

書込番号:10695411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 はちーさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/27 23:23(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
やはりI・Oの外付けではうまくいかないのですか・・・量販店に行って変えてもらってこなきゃですね。
先ほど前にPCに使ってたバッファローのHDDをフォーマットして使っても電源のリンクがうまくいきませんでした。で、私もまたPCに戻そうと思ったらPCで使えなくなって焦って色々調べてみたら「DISK FORMATTER」っていうバッファローのソフトでフォーマットするとPCで使えるようになるみたいです。今フォーマット中ですがかなり時間がかかりそうです(><)

書込番号:10695539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 23:37(1年以上前)

DISK FORMATTER とはダウンロードして入手するものですか?パソコン上ではうまくいかなかったので、これも又量販店で交換してもらった次第です。あと蛇足ですが、バッファローもパッケージにリンクの記載のないHDDはだめのような気がします。相性が悪いのかどうかはわかりませんが、ル−ターもうまくいかずIOからバッファローに変えて満足しています。

書込番号:10695622

ナイスクチコミ!1


スレ主 はちーさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/27 23:50(1年以上前)

無料ダウンロードできます。ただ時間がかなりかかってますんで暇なときにやったほうがいいかもしれません。IOのHDDですが箱を少し切ったりしたけど返品できるかが少し不安です・・;HDDを交換可能ならバッファローHD-CE500U2にしてもらいます^^

書込番号:10695692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2009/12/28 00:45(1年以上前)

23日に、REGZA37Z9000を買って、同じくI-O DATA社製のHDCR-U500がおまけでした。
うちでも、テレビの主電源を消してもHDCR-U500の電源が落ちずに黄緑色のPOWERが
消えず光ったままになってしまい、寝るときも気になりました。
それにHDCR-U500に添付されているUSBが短いことに加えて、テレビラックに置いて
おくと、HDCR-U500の電源スイッチが背面にあるので、ON/OFFするときは右腕をラック
の中の奥ににグンと入れなければならず厄介でした。
そんなんで、昨日、長さ2mのELECOM USB2-20 HI-SPEEDケーブルを買ってきて、
繋ぎ換え、USB HDDの動作テストもすませて、テレビの電源を消したところ、
きちんとHDCR-U500の電源が切れて黄緑色のPOWERも消えるようになりました。
もちろん、テレビの主電源を入れればHDCR-U500の電源が入り黄緑色のPOWERが点灯します。
10回くらい、ON/OFFテストしましたが、失敗なく、REGZAとのリンクがうまくできるよう
になっちゃいました。
いったい、なんだったのでしょう?
添付のUSBケーブルに何か不具合があるのかな・・・

書込番号:10695982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 はちーさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/28 01:41(1年以上前)

ケーブル不良ですか><思ってもいませんでした。付属のUSBケーブルはオマケ程度なのでしょうかね?確かに付属のUSBケーブルはかなり短くて使い物になりませんよね;;私も寝室に置いてあるので黄緑色が光が少し気になりそうです。録画予約してあるのでHDD裏の電源を落としたくないし・・年末は録画したい番組多いし・・・・
量販店でバッファローのHDDに変更不可だったらケーブル交換を考えてみます。
良きアドバイスありがとうございます。

書込番号:10696200

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/28 03:24(1年以上前)

基本的な事を確認したいのですが、
「USB-HDDの省エネ設定は、省エネモードにしてあるか?」
ということです。
 <準備編50ページ

準備編の89ページにある「省エネ設定」では有りませんので、注意してください。

書込番号:10696359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2009/12/28 19:04(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんへ

REGZAの主電源OFFでHDCR-U500の電源も一緒にOFFになってくれない不具合についてですが、
準備編50ページ、USB HDDの「省エネ設定」の「通常モード」と「省エネモード」が、この不具合に何か関係があるのでしょうか?
それは、REGZAの電源がONのときUSB HDDをしばらく使わないときの省エネ待機状態をさせるかさせないかの設定であって、
REGZAの主電源がOFFのときにUSB HDDもOFFにさせるかさせないかというものではないと思いますが。

書込番号:10698740

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちーさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/28 19:38(1年以上前)

今日の朝起きたら、HDDの黄緑色のランプが消えてました。だから今日は様子を見ることにして返品はしませんでした。
そして夜にまたテレビの電源を入れてみるとHDDのランプが付き「おぉ、リンクしてる」って思って次にテレビの電源を落としてみましたがHDDの黄緑色のランプはそのまま付いたままです。HDDのランプが消えるまでそれなりの時間がかかるのでしょうかね??
ちなみに準備編50ページの省エネ設定は省エネモードにしてあります。
やはりHDDの不良なのかな・・・

書込番号:10698869

ナイスクチコミ!0


スレ主 はちーさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/28 23:04(1年以上前)

東芝さんのサポートへ連絡してみたところ、テレビの電源を落としてもHDDの電源ランプが付いているのは異常ではないとのことでした。使用してないときはHDDを最小限の回転数に抑えているらしいです。バッファローのHPにも「レグザに対応している外付けハードディスクを東芝製液晶テレビREGZA(レグザ)に接続しても省電力モードやAUTO電源機能は動作しません。」と書いてありました。
もう妥協しようと思い気にしないようにしてましたが、IOのHDDの黄緑色のランプがけっこう明るくて気になるのでランプのトコへ黒いスモークフィルムを貼っちゃいました^^;
みなさん神速な回答ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10700004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2009/12/28 23:09(1年以上前)

>IOのHDDの黄緑色のランプがけっこう明るくて気になるのでランプのトコへ黒いスモークフィルムを貼っちゃいました^^;

そりゃナイスだわ、1点献上!

書込番号:10700032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/29 04:51(1年以上前)

サフィニアさんへ、
>REGZAの主電源がOFFのときにUSB HDDも
>OFFにさせるかさせないかというものではないと思いますが。
この設定の「使用しない状態」って、「レグザを使用しない状態」という事なのですか?


自分はこの「使用しない状態」は、
「レグザの電源」とか「レグザを使用しない状態」という訳では無く、
「録画予約などのUSB-HDDにアクセスする必要が無い状態(USB-HDDを使用しない状態)」
の事だと思いましたm(_ _)m

つまり、
「電源OFFで当分録画予約が無い状態」と
「視聴中で当分録画予約が無い状態」の <USB-HDDからの再生中では無い
両方に対応しているのだと思っていました...



また、USB-HDDの中には、「電源ランプ」が、「通電」を表す製品も有ります。
これは多分、
「電源が入って(通電して)いるのに、無造作にコンセントを抜いたり、
 USBケーブルを抜いたりしないようにするための注意喚起」
なのでは無いかと思いましたm(_ _)m

書込番号:10701089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2009/12/29 12:47(1年以上前)

>この設定の「使用しない状態」って、「レグザを使用しない状態」という事なのですか?
「HDDにアクセスする必要が無い状態」ということなんでしょうね。。

はちーさんが問題点にしていたのは、「テレビの電源を消しても外付けHDD(HDCR-U500)の電源が落ちずに
黄緑色のPOWERが消えず光ったままになってます。」だったので、REGZA主電源をOFFに
することによって、HDD電源も即時OFFで黄緑色のPOWERも消灯してくれるものと、私も思い込んでいました。

「通常モード」と「省エネモード」で数回ON/OFF検証してみましたが、REGZA主電源OFFで、どちらのモードでも、
うちの場合、即時ではなく、1分後以内くらいにHDDの黄緑色のPOWERランプは消灯します。
現状この状態で"良し"としましたので、HDD添付のUSBケーブルにつなぎ戻しての検証はしていません。

書込番号:10702226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

旧Xbox360でD端子接続

2009/12/28 21:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 500GBさん
クチコミ投稿数:4件

今日Z9000が届きました♪HDDが安くて大容量で凄くいいですね♪

録画しまくります!SONYのBRX-A250もあるので4番組同時録画出来るかな?


質問です!旧Xbox360をD端子で繋いだんですが、画面が黒いままです!

黄色いので繋ぐと映ります。旧Xbox360は、D端子接続ダメなのでしょうか?

他のテレビだとD端子で映りますので、Xbox360の故障ではないと思います。

宜しくお願いします!

書込番号:10699516

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/28 22:37(1年以上前)

Xbox は持っていないので推測ですが、REGZA が受け付ける映像信号と、Xbox が出力している映像信号が合っていないのではないでしょうか。

Z9000 が D4 入力端子で受け付ける映像信号は、取扱説明書・準備編 34 ページの下に書いてあります。一方 Xbox のサイトを検索したら、旧 Xbox の説明ではないかもしれませんが、以下のようなページがあり、テレビがハイビジョン対応の場合コネクターのスイッチ設定と、本体での解像度設定が必要なようです。

http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/accessories/connect-audiovideo-d.htm

書込番号:10699824

ナイスクチコミ!1


スレ主 500GBさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/28 23:19(1年以上前)

shigeorgさん早速ありがとうございます!

映像信号は、合っています。
コネクターのスイッチは切り替えています。
本体の解像度設定したいのですが、画面が黒いため出来ません!

旧Xbox360はダメなのかな?
ま、まさか!42Z9000の初期不良??
D端子で繋げるDVDレコーダーがあるので映るか確認してみます。
映れば42Z9000の初期不良ではなく旧Xbox360がダメなのかな?

書込番号:10700098

ナイスクチコミ!0


スレ主 500GBさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/28 23:44(1年以上前)

D端子で繋げるDVDレコーダーで映るのを確認しました。
旧Xbox360でD端子で繋げるのはダメなのかな?

書込番号:10700283

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/29 02:03(1年以上前)

黄色のケーブルを使うと画面が映るとのことですので、その状態で D 端子関係の解像度設定を変更して保存してから、D 端子ケーブルに交換して、画像が映る設定を探してみるというのはいかがでしょうか。

書込番号:10700898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/29 04:01(1年以上前)

「D端子ケーブル」については、確認しましたか?

>D端子で繋げるDVDレコーダーがあるので映るか確認してみます。
これで、映ったら、「D端子ケーブル」を交換してみてどうなるかを確認して下さい。

書込番号:10701050

ナイスクチコミ!0


スレ主 500GBさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/29 11:05(1年以上前)

shigeorgさん
>黄色のケーブルを使うと画面が映るとのことですので、その状態で D 端子関係の解像度設定を変更して保存してから、D 端子ケーブルに交換して、画像が映る設定を探してみるというのはいかがでしょうか。

D4に変更して再起動するとD2に戻ります。
D端子ケーブルだと映りません!

名無しの甚兵衛さん
>これで、映ったら、「D端子ケーブル」を交換してみてどうなるかを確認して下さい。

D端子ケーブルを交換したら映りました!!!
D端子ケーブルが悪かったようです!

shigeorgさん 名無しの甚兵衛さん
無事解決しました!ありがとうございました!

書込番号:10701871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング