REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

安いですか?

2009/12/28 19:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みです。
宜しくお願いします。

いつも書き込みを見て皆さんのご意見を参考にしております。

ついに私もブラウン管から薄型への買い替えに踏み切ろうと
思います。

本日、近所のコジマ電気で下記の金額が提示されました。
もう少し粘れる余地はあるでしょうか?

・REGZA 47Z9000
・¥198.000(税込)
・ポイント7%付与(¥13.860分)
・500GB HDD付
・5年間保証
・配送、設置込

非常に迷っています!
もっと安く買えるのではないかと・・・

ご助言、宜しくお願いします!

書込番号:10698773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2009/12/28 19:50(1年以上前)

価格コムより安いですね。

5年保証も考えると実質18万円以下ですね。

即納なのでしょうか。
3週間待って下さいとか。

書込番号:10698911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 21:27(1年以上前)

はじめまして。価格が198,000というのはとても安いですね。ただしポイントに不満が残るところですね。できれば20%まで行きたいところですが・・・。実際に見ていないので絶対とはいえませんがビックでは220,000のポイント28%という情報もありますから。現金払いが少ない分ポイントが少ないのかもしれませんね。でもどちらの価格もZ8000?と思ってしまうくらいの価格ですね。地域の影響もあると思いますがまだ余地があるかもしれませんのでがんばってみてください。

書込番号:10699366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/28 22:00(1年以上前)

とし7650さん つばめがえしさん

早速のご返信ありがとうございます。
勇気付けられます!

納品は通常1週間のようですが、年末年始を挟むので
2週間みといてくださいと言われております。

確かにポイントの部分に少し不満が残るのです。
最初の提示は、ポイントなしの条件だったのですが、
コチラから15%つけてもらえないかお願いしたところ
半分の7%を付与してくれた経緯があり、もうムリです
との事で、コチラに書き込みをした次第です。

やはり埼玉県在住で池袋は遠くはないのですが、30分
かけていくより近所で買ったほうが後々良いのかな・・・と
思ったり・・・

悩みます(苦笑
31日までもう少し家電購入を楽しむか・・・
初売りに動くか・・・

でも、とても参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:10699582

ナイスクチコミ!0


4974さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 22:40(1年以上前)

はじめまして。安いかも。
でもこの商品、現金値引きで18万まではいけるので、
まだまだ頑張りようはあるかもです。

書込番号:10699849

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組の編集

2009/12/28 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 信々鷲さん
クチコミ投稿数:17件

録画機能付きテレビか、レコーダー別かの購入を考えています。
録画した番組のCM抜きや分割などの編集機能はZ9000単体では無いようですが、他の機器の接続などで可能でしょうか?編集後、数枚焼ける事を希望しています。

書込番号:10697662

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/28 13:56(1年以上前)

REGZA で録ったものを編集しようとすると、現状では確か VARDIA (RD-X9 等) にダビングするしかないのじゃないかと思います (LAN 経由でダビングできます)。

でも、そういうことなら、(VARDIA でなくてどのメーカーのものでもよいので) 最初からレコーダーに録画しておいて、編集して DVD/BD に焼く方が手間がかからないと思います。(VARDIA は現状では DVD しか作成できませんので、ブルーレイにしたいのなら他メーカーのレコーダーが必要です)

なお、地デジのダビング 10 番組は REGZA から VARDIA にはダビング 10 情報を保持したままのムーブはできずに、REGZA 側のコピー可能回数を 1 回減らしながらのダビングになります (最後の 1 回はムーブになりますが)。

すなわち VARDIA にダビングした番組はムーブのみが可能な番組となりますので、DVD に焼くと (ムーブすると) VARDIA 内の番組は消えます。

すなわち、同じ番組の DVD を何枚か作成したいとしたら、REGZA から VARDIA へのダビングを数回繰り返すことになります (そのたびに編集しての DVD 作成になります)。

それくらいなら上に書いたように VARDIA で最初からダビング 10 番組を録画して、編集を一回だけして、DVD に焼くのだけ数回繰り返す方が時間の節約になるということですね。(ブルーレイにしたいのなら、他メーカーのレコーダーで同様にする方がよいでしょう)

書込番号:10697700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/28 13:59(1年以上前)

BDレコ、DVDレコ単体で実現出来る事ならば、単体で考えた方が良いと思います。
あえて、Z9000で録画したデータの編集&DVD/BDメディアへの保存をお考えですがその意図は?

ちなみに、Z9000の録画機能は、自身のチューナで受信した地デジ/BS/CSデジのデジタル放送の録画しか出来ません。

書込番号:10697713

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/28 18:47(1年以上前)

>録画機能付きテレビか、レコーダー別かの購入
>編集後、数枚焼ける事を希望しています。

Z9000に編集機能も無いですが、光学ドライブも有りません。
結局、レコーダー、それもZ9000から高画質のままダビングとなるとレグザリンク・ダビングに対応したVARDIAを追加購入となります。
当然、VARDIAにはBD機が無いので、DVDのみ保存となりますね。


まあ、アナログダビングということも出来ますが、画質は落ちます。


どちらにしても、

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/function.html

の「レグザリンク・ダビング」,「ダビング10番組*「アナログダビング」対応」を読んでください。


すでに言われていますが、光メディアの保存を考えているなら、最初からレコーダーで録画した方が良いです。

レグザリンク・ダビングにも、実時間の2/3程度の時間が掛かるみたいだし、ダビング中は録画不可になりますから。


書込番号:10698679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/28 19:07(1年以上前)

Recorderを買った方が必ずいいでしょうヌ編集機能なら東芝ですが今現在BDが無いです。

東芝モデルはCM抜き→ダビングはかなり楽ですしプレイリスト編集も簡単にできます。

来年春あたりに発表か発売かされるらしいので待ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:10698746

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

42Z9000を購入しました
BDはもうしばらく様子をみてからと思い
とりあえず録画や後々のBD保存用に外付け用HDDを考えています

1台目はUSB対応とLAN対応ではどちらがいいのでしょうか?
口コミのHDD指南ではUSBを1台目に フォルダ作成の整理やBD化するための
2台目以降にLAN対応を勧められている意見が多いように見受けられました

1台目から大容量のLAN対応HDDを使用するには、何かデメリットがあるのでしょうか?
詳しい方のご教授をお願いいたします



書込番号:10698422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/28 17:54(1年以上前)

まず、W録が出来ません。省電力機能が使えません。この辺ではないでしょうか。

よって、小さ目(500MB)程度のUSB_HDDと、大き目(1TB〜2TB)のLAN_HDDの組み合わせが私はお薦めです。

USB_HDDが録画専用(観て消す)
LAN_HDDが保存用でフォルダ分けしてジャンルや使用者別に分類します。

書込番号:10698478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/28 18:24(1年以上前)

一般に LAN HDD は同容量の USB HDD に比べて価格が高いという最大 (かな ?) のデメリットがありますね。

あと、たつべぇぇさんが書かれている省電力機能ですが、これには REGZA 側で有効・無効の設定を行う「省エネモード」というもの (一定時間 HDD アクセスをしないと回転を止める) と、HDD 機器が機能として持っていれば使える「PC 連動電源 ON/OFF」というもの (テレビがつくと HDD が動き出し、消すと動作が止まる) があります。

いずれも LAN HDD では使えません。一部の LAN HDD では「パソコンと連動して電源 ON/OFF を行う」ものがありますが、(私は試していないので確実ではないですが) おそらく REGZA では連動しないのではないかと思います。

で、回転が止まったり、自動で電源が ON/OFF するというのは消費電力的にエコだということもありますが、実は動いていない時には音がしないというメリットがあります。

特にリビング等だと意外と静かな環境なので、テレビがついていない時にハードディスクの動作音 (低いブーンという回転音) がすると気になる人は気になるようです。

ただ、密閉できるテレビ台などに入れてしまえばそれほど気にならなくなるとは思いますが。

我が家は LAN HDD と USB HDD の両方を使っていますが、最初はどちらも電源入れっぱなしでしたが、妻が音を気にするので USB HDD を電源連動型にし、電源連動できない LAN HDD はテレビ台の中に入れて、今はかなり静かになりました。

ちなみに、古い REGZA だと LAN HDD は早見早聞再生ができないというデメリットがありましたが、Z9000 はできるようになったのですね。うらやましい :-)

書込番号:10698591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/12/28 18:41(1年以上前)

早速のご指南を有難うございます。

たつべぇぇさんの簡潔・明瞭なアドバイスと
shigeorgさんの動作音の指摘は「なるほど」と納得しました。

本当に重宝な掲示板ですね。
先日、ヤマダ電機の店員に尋ねたところ
カタログ片手に汗かきっぱなしで、納得する回答をもらえずに
初めて掲示板を利用しました。

有難うございました。

書込番号:10698651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットで購入された方

2009/12/27 18:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:208件

ネットで購入したいと考えているんですが、ネット購入された方で、何か問題のあった方いらしましたら教えて頂きたいのですがよろしくお願いいたします。

書込番号:10694064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 22:05(1年以上前)

ネットで買ったREGZA42Z9000が今日の昼に届きました。

ネットで買う前は、もし購入したテレビに不具合があったりしたら
返品に答えてくれるのか?
保障期間が過ぎた後の修理の対応は大丈夫か?
配送中に壊れていたら?
など、心配したらきりがありませんでした。

なので、最安値のショップではなく、ショップ評価をよく見て
買うところを決めて買いました。

頼んでから2日後には着ましたし、品物も問題なく、ドット抜けもなく
非常に満足しています。

個人的に、ワンセグ録画したデータがケータイで見れるのが最高です。
ケータイはsonyのPremier3です。

書込番号:10695051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/12/28 00:34(1年以上前)

おめでとうございます。42Z9000すごく売れているみたいです。情報量の多さが全然ちがいます。
信州の温泉とは良い名付けましたね。浅間温泉の近くじゃ怒りますよ。(冗談)

書込番号:10695934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/12/28 00:41(1年以上前)

信州の温泉さん返信ありがとうございます。
評価をしっかり見て早速明日注文しようと思います。

書込番号:10695968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/12/28 11:28(1年以上前)

うにうにおさんへ
どうしても地方は都会価格になりませんから、NET最安値購入になってしまいますよね。
42Z9000の選択はまったく問題ありません、とてもいい選択だと思います。
あとは購入する業者だけですから、評価、納期、よく確認してみてください。
自分も去年 32RH500を価格コムNET業者より購入しましたが、まったく問題ありませんでしたよ。あとの保証も、ここのスレの方がたにいろいろ教えてもらい(ヤマダのTHE安心)心配することも無くなり無事使っていますよ。
増設するUSB、HDDも1TBなどもNETで購入してもいいと思います。自分はREGZAにつけたHDDはすべてNET購入です。

書込番号:10697206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/12/28 12:00(1年以上前)

yukamayuhiroさんありがとうございます。
早速注文しました。
yukamayuhiroさんの言われるようにUSBもネットで購入したいんですが、どう検索すれば良いのでしょうか?

書込番号:10697305

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/28 13:13(1年以上前)

USB HDD については価格.com のトップから、「パソコン」をクリックして、出たページの左の下のほうに「ドライブ・ストレージ」のメニュー欄があるので、その中の「外付け ハードディスク」をクリックすると、USB HDD や LAN HDD の総合ページが出ます。

↓このページですね。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/

そこから、売れ筋ランキング等からたどっていったり、その下の方にあるスペック検索から絞り込んでいけばよいでしょう。


もしくは、USB HDD に限りませんが、候補の製品の型番がわかれば、それで Google 検索を実行すると、多くの場合に検索結果の上位の方に価格.com のリンクが出たり、右のほうのスポンサーリンクに価格.com や取り扱いショップのリンクが出ますので、そこからたどっていくという方法もあります。私はこの方法をよくつかっています。

書込番号:10697572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/28 13:42(1年以上前)

こちらに動作確認済一覧があります
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

電源連動してくれるものがいいですね

http://m.kakaku.com/ranking/itemranking.asp?c=0538&guid=ON

書込番号:10697656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/12/28 16:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:10698087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 takuya1108さん
クチコミ投稿数:90件

はじめまして。
ブラウン管からの購入を考えております。

二つほど質問がございます。

まず、価格についてですが、年末に価格が安くなるといわれていますが、もう値崩れする可能性は低いでしょうか?大晦日の日くらいまでに、購入を考えておりますが、年が明けてからの方が価格は下がる可能性が高いでしょうか?

また、購入後の設置についてですが、これは専門家に頼まなくても、冊子を見ながら自分で出来るくらいの事でしょうか?

初歩的な質問ですみません。

書込番号:10690406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/26 23:37(1年以上前)

>大晦日の日くらいまでに、購入を考えておりますが、
>年が明けてからの方が価格は下がる可能性が高いでしょうか?
お店に依るんじゃないですか?
「年末大安売り」と「年明け大安売り」...
どちらが安いかは、現状ではお店の人も判らないのでは?(^_^;

書込番号:10690427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/26 23:43(1年以上前)

設置方法

アンテナ接続1

アンテナ接続2

すみません、慌てて投稿してしまいましたm(_ _)m

>購入後の設置についてですが、これは専門家に頼まなくても、
>冊子を見ながら自分で出来るくらいの事でしょうか?
添付の絵が理解できれば大丈夫です。


取扱説明書は、メーカーのホームページ(サポートの一番下)からダウンロードできるので、
ダウンロードして、一読しておくと良いと思います。

また、買った後も「逆引き」に利用できるので、是非ダウンロードして置いてくださいm(_ _)m

書込番号:10690464

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/26 23:47(1年以上前)

価格のことは、店舗によって対応が異なるので、正確なことを言える人は居ないでしょう。
言えることは、年末商戦はこの土日が最後。
ピークという意味では、すでに過ぎた感じになってきているはずです。

私の近辺の店舗では、在庫がかなり無くなってきていて、どのみち年開け対応と聞きました。
機種によっては、限界値段も上がっているかも?


>購入後の設置についてですが、これは専門家に頼まなくても、冊子を見ながら自分で出来るくらいの事

設定は出来ます。
取説を見なくても、画面に出て来る内容を決めていけば良いです。
(住んでいる地域指定くらい)

結線にしてもREGZAなら、取説に色々なパターンを図入りで説明しています。
取説はDownload出来るので、事前に確認するのが良いですね。

問題は、設置です。
42インチクラスだと、2人以上で作業してください。
重量も有りますが、液晶面に触らない様に行うには、形状を含め、1人では危険です。


書込番号:10690488

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/27 00:28(1年以上前)

設置に関しては、段ボール箱から本体や脚、部品等を出して、本体に脚を取り付けて、テレビ台などに置くという手順になりますが、説明書を見てやれば手順としては難しくはないです。

問題は m-kamiyaさんも書かれているように、できれば二人でやる方がよいということです。

一応普通の男性なら一人でできなくはないですが、結構慎重にやらないといけないです。当然のごとくもし破損しても自己責任ですから、誰も保証してくれません。

参考までに以前一人で設置できるかという質問があったので、URL を貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10599963/

書込番号:10690749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/28 01:27(1年以上前)

一人で設置についてですが、やってやれなくはないかな?というところです。
説明書には「運び方」までは書いてませんからね。
私はそんなに力持ちではありませんが、20インチブラウン管と全自動洗濯機の
2階から階段降ろし(重さそのものより持ち難い形!)の経験がありますので^^;

まず、スタンドは先にテレビ台の上に設置し、テレビ台の後ろは空けておきます。
パネルを背面から両手で挟むように持ち運び、スタンドに差し込みます。
背面から持つのはベルトのバックルや服のボタンでパネル面が傷つくのを防ぐためです。
テレビ台の後ろを空けておくのは、当然後ろから差し込むからですね。
おそらく運ぶときより、この差し込みが難しいでしょう。
位置的に直視できないので。

というのもこれらは私のところへ来た運送屋さんの実際の設置手順です。
運び係とスタンド係で2名だったのもうなずけます。
一応運び係さんの方は体格のいい人でしたけどね。

だったらスタンドを先につけてしまえば?というのもありますが、
shigeorgさんが貼ったリンク先に寄れば、それも難しそうな?
狭い廊下や階段があると、スタンドで壁を擦ってしまう可能性とか。

ただ、腰を悪くする場合があるし、倒して壊したら元も子もないし、
少しでも手助けを頼める人がいるなら、二人作業に越したことはないです。

書込番号:10696155

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/28 13:43(1年以上前)

私も一人で組み立て・設置した口ですが、やはりスタンド (脚) の取り付けに苦労しましたね。位置を合わせるのが勘にたよることになるのと、本体を抱えたまま中腰になるので腰に負担がかかります。(若い人はいいでしょうが、私みたいな中年には :-)

で、今から思うと条件がそろえば「本体を寝かせてから、スタンドを後ろから差し込む」という手順もありかなと思いました。(もちろんあくまで自己責任です)

ただし、本体を平置きできるスペースが必要なのと、床から本体までの高さとしてスタンドの前の方が床に接触しないだけの高さを確保しないといけないという条件がつきますけどね。

あと、液晶面を下にして置くことになりますので、それによる傷・破損が怖いという点もありますが。

ただ、本体が入っていたダンボールを平置きして、その下に雑誌等を置いて高さを確保して、ダンボールの上に保護用に毛布かなにかを敷いて本体を平置きできれば、作業はしやすいのじゃないかと思います。

再度言いますが、もちろん自己責任で!!

書込番号:10697660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 私は安く買えたのでしょうか?

2009/12/27 17:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件

本日、ヤマダ電機名古屋栄店で購入しました。

黒色のみで他の色はなし。
内容は\143,000+PT10%+バッファロー500GB・HDDです。


関東地区と比較すると・・

どなたか中部地区の情報を教えていただけませんか?


書込番号:10693784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2009/12/28 01:01(1年以上前)

まあ、安売りの関東地区とは比較しない方がよいかも。

書込番号:10696055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/28 10:05(1年以上前)

サフィニアさん、レスありがとうございます。

そう言って頂けると気休めにはなります。(笑)

書込番号:10696934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/28 10:55(1年以上前)

ふーちゃん2009さん
買ったあとは値段を気にしないほうがいいですよ
それよりもREGZAを楽しみましょう♪

岡山のヤマダなんて158000の15%Pですし
(えっ?田舎の岡山なんかといっしょにすんな、って?)

書込番号:10697106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/12/28 13:39(1年以上前)

にじさん、ありがとうございます。

中部地区の情報や競合他店の価格等、勝負出来る「武器」を持たずに買う気満々で店に行ったので・・・


なんとか自分の気持ちを納得させたかったんですね。

優しいご意見に感謝します(^-^ゞ

書込番号:10697644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング