
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月18日 20:32 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年12月18日 19:20 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月18日 18:29 |
![]() |
0 | 10 | 2009年12月18日 15:08 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月18日 10:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月18日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
秋田に住んでいるのですが、近くのコジマやヤマダの値引きは期待できません。
仙台の状況はどのような感じでしょうか?
仙台に行く予定があるので、教えてもらうとありがたいです。
0点

ヨドバシ仙台は188,000円のポイント30%、HDDが付くかは不明です
ヤマダLABI仙台は値札がいくつもあって記憶が定かではないのですが・・・
168,000円のポイント20%でHDD付きだった気がします
その他のヤマダやコジマの価格は分かりませんが、正直仙台は高いです・・・
書込番号:10640817
0点

バスタケンさんこんにちは、私も秋田に4年間在住しておりましたので状況判ります。
なぜか強気なヤマダ、K'Sになった途端無茶しなくなった旧デンコードー、
ここで狙い目は卸町のコジマではないでしょうか?
仙台地区の価格としては
12/12にZ9000を購入したのですがその時の価格でよろしければご参考までに、
@コジマNew仙台店、¥158,000、ポイント5,000+持ち帰りポイント3,000で実質¥150,000(店員も少なく、まったく接客されなかったため価格交渉はせず)
Aヨドバシ仙台店、うどん麺さんの仰るとおり¥188,000、ポイント30%%、HDDは+100円で付くとのこと、東芝のヘルパーさんとの交渉でしたが、¥178,000、ポイント30%(5年保証は▲5%)で実質¥124,600(HDDは+¥100必要)(5年保証付けたら\133,500)
BヤマダLABI仙台店、\160,400、ポイント20%、HDD、5年保証付きで実質\128,320
ポイント換算したらヨド、ヤマダもそこそこ安いんですが、如何せん初期の持ち出し金が・・・(このご時世ですからなるべく現金の出費を抑えたい)
と思い、最後の砦、先月オープンしたコジマ名取エアリへ
Cコジマエアリ¥178,000の値札表記にビックリ!!!
ここまで来たんだからと店員さんに声をかけ、ズバリ価格を聞くと
ポイントなし、HDD500G付き(IOデータ)、5年保証付きで¥130,000の1発回答が出たので
エアリで決めました。
首都圏に比べるとまだまだ高値推移ですが、当時の.com価格ともさほど開きがなかったのでいいかな〜と納得しております。
書込番号:10643753
0点

みなさん情報ありがとうございます。
価格comの価格もさがってきてますし、検討したいと思います。
参考にさせていただきます。
書込番号:10644039
0点

パスタケンさん、今晩は。
首都圏にはかないませんが、秋田市のヤマダ電機御所野店で、結構良い条件で購入できましたのでお知らせします。
\155,000、ポイント23%、HDD(バッファロー500GB)、5年保証付き、配送設置無料で購入しました。
店の表示価格は高いですが、あきらめずに交渉してみたらいかがでしょうか。
市内であれば翌日の配送も可とのことでしたので、今週末の購入でも年末はレグザライフが可能だと思いますよ。
書込番号:10650472
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
以前の書き込みでゲームモードについてありましたので
今日Z9000が届き早速繋いでみましたが
ゲームモードが‐となっていて設定が出来ませんでした
説明書を見てもよくわかりませんF
どなたかご説明お願いします
0点

リモコンから映像メニューの設定で、「ゲーム」が選択できませんか?
「ゲームダイレクト」は上記のメニューを「ゲーム」にしないと選択できません。
また「ゲームダイレクト」は解像度は固定されます。(1080p以外は全画面にならない)
書込番号:10649303
1点

HDMIかD端子でつないでないから選べないのでは?
書込番号:10649348
0点

おかげさまで解決しました
リアプロさん
Fundamentalさん
ありがとうございましたT
書込番号:10650227
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
今日、地元のLABIに行ったら
198000円 ポイント16%での店頭価格でした。
販売員の方にいくらになりますかと聞いたところ
下げますとは言いますが、LABI他店の価格をもて来てくださいとのこと。
どの様な交渉をすれば口コミに投稿されている価格で購入できるのでしょうか。
どなたか教えてください。
0点

店員さんは近隣の競合店の価格を言っているのでしょうね!
競合店を回り聞くのが一番早いですが、親戚が東京に居てみたいな話で総本店以外の価格(口コミ)を話して値引き交渉してみたらいかがですか?
書込番号:10649921
1点

確かにそのようでした。
また、価格comなどで総本店などの価格を調べるとか
地域の他店の価格を名刺にでも書き込んできてくださいとも言っていました。
もう少し地域店を回ってみて、
親戚が東京にいての話を含めて日曜日にでも再度行ってみます。
しかし交通費をかけても秋葉、池袋などで購入したほうが安く買えそうですね。
書込番号:10650065
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
付属のスタンドを使用した場合、スタンドの下から液晶画面の下端(下側フレームの上)まで何ミリほどありますか?
購入を検討しているのですが、センタースピーカーを置く場所に悩んでの質問です。
(今はブラウン管なのでテレビの上に置けるのですが…)
理想は、画面と被らなければ47Z9000の前にセンタースピーカーを置こうと考えております。
もし画面と被ってしまったり、リモコン信号受信部と被るようなら、スタンドの下に厚めのボードを敷いて対応しようと思います。
テレビラック(まだ購入してませんがTAOC MSR-3Lあたりを考えてます)にはAVアンプ、DVDプレーヤー(将来的にはBDレコーダー)、プリメインアンプ、CDプレーヤーを入れるので一杯一杯なのです。
また、他に良い設置方法があればご知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
0点

以前Z2000使用していたときは 受光部が左端だったので良かったのですが
Z9000購入して気付いたんですが、真ん中に受光部(見た目はわからない)になっており
僕もZ2000の時のようにYAMAHAのセンタースピーカーを置いたら
完全にリモコンを阻害しました(泣)
最初、リモコン不良かと思った位であせりました
今は仕方ないので、テレビ台の前面付近に設置してます
書込番号:10627390
0点

受光部はTOSHIBA ロゴのすぐ左位だと思います
LEDライトで照らしたら窓が見えました
言われるような高さも無いので、相当ウスウスのスピーカで無い限り
あの位置は難しいかも、後ろ側に置いてだと臨場感変わりそうだし
テレビ台を、センタースピーカー中に設置して
違和感無い様に出来る開放型タイプにするのがベストなんですかね?
僕も試行錯誤中です
書込番号:10627429
0点

OIOIOI!さん、こんばんは。
そんなところに受光部があるんですねぇ。これは難題だ…。
これだけ大きいテレビだと、テレビ台の段数を増やしすぎると画面が目線よりかなり上に行っちゃいますので簡単には問題解決できなそうです。
テレビ台にセンタースピーカーを入れてもいいのですが、そうすると機器を入れる場所がなくなってしまうのです。そんなに広い部屋ではないので、他に置く場所があまりなくて…。
(´ε`;)ウーン…
書込番号:10627477
0点

テレビ台をヤマハのサラウンドスピーカー内蔵型「YRS1000」にすれば
問題解決になると思います。
http://kakaku.com/item/20457010406/feature/
レグザリンクにも対応してますしスタイリッシュで便利ですよ。
予算やラックに収納するモノなどを検討してということになりそうですが・・・
書込番号:10629579
0点

サトシ7さん、こんばんは。
ご返信ありがとうございます!
残念ですが、私の部屋の間取りが四角でないため、サラウンド効果があまり期待できません。また、左手はカーテン、右手は襖と音の反射率の違いも生じそうです。
ですので、なんとかして手持ちのONKYO 605Cを使用したいと思っております。
(少々薄型のセンタースピーカーに変更することで対応可能なら、買い替えも検討してます。)
今のフロントスピーカーを活用したいという理由もありますし。
解決の窓口が見えません〜。同じ悩みを抱えてる人は少なくないと思うのですが…。
書込番号:10632330
0点

ホント困りますよね
こういうときSONYのBLAVIAの無線方式のおき楽リモコンは良いですね
もう1つの部屋にBLAVIAのF5を使用してるんですが。
リモコン隠しててもどこでも反応しますもんね。
機能的にメインの部屋にはZ9000が欲しかったので
全然その選択肢は無かったですが。
まだうちはテレビ台の下は何も入れてなくて対処できましたが
横のサイドボードに、AVアンプやPS3、サブウーファー、フロントSPが占拠してます。。。。
書込番号:10632538
0点

あるきめですぅさん、こんばんは。
うちも片方カーテン、もう片方は4.5m開放で後ろはフスマという間取りです。(LD10畳)
でもサラウンド効果は体感できてます。
テレビとYRS1000を接続したらYRS1000に付いているインテリビームマイクを本機に接続して
手順に従って自動設定をおこなうと、部屋の左右の違いや反響の有無、視聴位置まですべて
機械が調整してくれて、最適な視聴空間になるようにスピーカーの出力等をコントロールできます。
それと、ビームによるサラウンド効果が得られにくい環境でもサラウンド感を演出する
マイサラウンドという機能も付いていますし、手動による詳細なサラウンド設定も可能です。
って、ヤマハのセールスマンみたいですね(笑
ちなみに、YRS1000は2段分の収納スペースがありますが上の段は奥行きが31.6cmしかありませんので
DVDデッキなどの寸法をあらかじめ測っておいた方が良いです。
それとサラウンド効果については、あくまでも"我が家では体感できた"ということなので
他の環境での設置条件での体感を100%保証するというものではもちろんありません。
あしからず。(汗
書込番号:10632764
0点

隣の観葉植物もうちょっと離した方がいいのでは?
湿気・土ホコリが気になります。
書込番号:10636142
0点

この47Z9000の下向き4スピーカーは、
予想以上に結構いい音ですよ!
だから中途半端なセンターSPなら取りはずして、
REGZAの音をセンターSPの音としてバランスを取った方が、
はるかに面白い音を愉しめますよ!
ただし、REGZAの音質は、
下記の数値に微調整(イコライザーなど)してみてください。
・100hz=+8 ・330hz=+3 ・1khz=0 ・3.3khz=+2 ・10khz=+6
・低音強調=100hz 中
クリアな音の抜け、低音〜高音のバランスは、これでベストになると思います。
なおREGZAは、TV裏側にある放熱用スリット全体からも、
高音を主とした音をかなり発散しているので、
TV本体の上(天井方向)や背後(壁方向)に向けて、
とても自然なサラウンド効果があり、大変有効です。
私はこのように、
REGZAの音とセンターSPレスのホームシアターの音でバランスを取って、
音楽や映画を愉しんでいますが、参考になれば幸いです。
書込番号:10649480
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
みなさんこんにちは。最近の都心激安情報に驚かされています。私は福岡県近隣市ですが、ベスト電機とヤマダしかなく、どちらも2週間程価格はかわることありません。ヤマダ電機198,000円の16%それ以上は無理、他店で価格以下の証明があれば本部に確認するが。。。ベストは全く話にならないものです。週末、ドライブかた激安店で購入しようかとも思ってますので、皆さんの情報をお願いします!
0点

こちらのクチコミを参考にされてみてはいかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10616866/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10619401/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=/10573125/
書込番号:10644804
0点

にじさん、早々にありがとうございます。わが市の電気店は週末は程々に人がいますが店には活気が無く、店員も全く活力がありません。本部からの指示でこの値段ですの一点張り!価格の会話すら直ぐにおしまいです×。良い人材は都市へですかね。であれば価格で頑張ってもらいたいものです。福岡博多周辺情報、BIC香椎店の激安はまだ続いているのでしょうか?みなさん週末情報お願い致します。「REGZA 42Z9000」
書込番号:10646277
0点

今日、ビック天神で店員さんに聞いたら、174800円+P16%でしたよ。ご存知とは思いますが、ビックですから、5年間保障は-5%ですね。これ以上安くならないの?と聞いたら、かなりこの価格に自信お持ちのようで、ヤマダ博多本店、ヨドバシでも聞いて下さいとの答えでした。あと、サービスのHDは、なさそうでしたよ。でも、だいぶん安くなりましたね。池袋とかに比べると、厳しいですが、十分買いですね。参考に!
書込番号:10647592
0点

はじめまして。
昨日BIC香椎店で42Z9000購入しました。
ヤマダ→BIC→ヤマダ→BICの往復で
価格は最終的に164,800円+25%(-5% 5年保証)+HDD500Gでした。
ヤマダは1回目の訪問で、まずはBICの価格を聞いて来てください。それからじゃないと値段交渉はできませんとのこと。ちなみに186,800円+21% HDD無しでした。
BIC1回目の訪問で希望165,000円+30%+HDD500Gを伝えると、164,800円+20%(-5% 5年保証)+HDD500Gの回答でした。
ヤマダ2回目の訪問でBICの金額を伝えると、とてもそこまでは下げられません。あれだったらBICさんで買われてくださいとのことでした。
BIC2回目の訪問でポイント25%にアップをお願いすると、25%までなら・・・と。そこで決定しました。
BICの担当の方はとても感じのいい方で、充分納得のいく買い物ができました。
みなさまのカキコミを参考にさせてもらい、とても良い買い物ができました。ありがとうございました。
私のも参考にしてやってください。
書込番号:10647877
0点

ヤマケン37さん、R-IQ.01さん貴重な情報ありがとうございます!福岡方面へ有料道・都市高道路に乗って行っても安いですね。週末情報皆さんどしどしお知らせ下さい。お願い致します!
書込番号:10648639
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

>USB接続HDDへSDの写真データを保存する方法
有りません。
再生のみです。
>結構マニュアルが複雑です!
複雑さを解消は出来ませんが、pdf版のManualをDownload出来ます。
このpdf版なら用語で検索出来ますから、少しは見つけやすくなります。
書込番号:10647525
0点

PC用のメモリカードリーダは無いのですか?
有るなら、別途FAT32フォーマットのUSB-HDDを用意して、
そこにJpeg画像を保存して、
レグザの側面にあるUSB端子に繋げば、再生出来ますが...
<2.5インチのポータブルHDDでも出来そうですが、
バス接続の電力が対応できるかは、HDD次第だと思います。
操作編の64ページを参照のこと。
書込番号:10648037
0点

はじめまして、早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。Z9000から直接HDDに保存できるとばかり思い込んでいましたので疑問が晴れました。ご指導の方法を近日中に試してみようと思います。
それにしてもマニュアルは解り難いですね!
大変ありがとうございます。
書込番号:10648371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





