REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪の価格

2009/12/12 10:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:11件

安い店教えてください
店員の対応も宜しくです
あまりかわらないならwebも検討中です

書込番号:10617685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/12 17:00(1年以上前)

こんにちは
ビックカメラ難波、ヤマダLABIなんば、LABI千里なんか
安い書き込みがありますよ
クチコミをみてみてください

書込番号:10619186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/12/12 22:45(1年以上前)

今日夜に行ってきました。
LABIなんばは全く売る気無しですね。
195000円ぐらいでポイント29%
ポイント無しだったら188000円ぐらいだったかな?
全く話になりません。
おまけに店員対応に1時間も順番を待たされました。
はっきり言って待たされ損でした。

ビックは169800円ポイント20%(500GHDD付き、5年補償無し)
他店対抗価格でないとポイント20%以上は付けないそうだ。
よってビックは他店の安売り情報が無いと20%以上は無理とのこと。
価格は先週よりは下がっているそうです。
店員対応はとても好印象です。

ビック池袋の25%は対抗価格であって
難波ではLABIなんばがやる気が無い以上これ以上の
ビックなんばのポイントアップは駄目でしょう。

大阪ではこれが限界なんでしょう。

書込番号:10621008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/12 23:27(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:10621293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/13 19:34(1年以上前)

こちら、参考にしてみてください

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10591661&page=14&guid=ON#content

書込番号:10625863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 悩みます

2009/12/13 13:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

40インチ以上の液晶テレビを検討中です。予算は12~ 13万以内で考えてます
レグザがいいらしいんで レグザで考えてます。その中で録画できて予算内のR9000がいいかなぁ 高品質だが高いZ9000なのかなぁ 少し型落ちのZ8000なのかなぁ スペックの違いはパンフレットで把握済みですが実際のコストパフォーマンスはどうなんでしょうか?ズバリオススメを教えて下さい

書込番号:10624231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/13 19:32(1年以上前)

R9000は録画したREGZA専用になります
そのR9000で見て消しで楽しむ用途です
後から、買い替え、買い増しのDLNAクライアント機能のあるテレビの視聴や
DVD、BDにダビングしたくなった場合、方法がありません
Zシリーズなら可能です

書込番号:10625848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

37Z9000における音声の遅延について

2009/12/13 00:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:12件

ここの情報で勉強して、先日、とうとう37Z9000を購入しました。
念願のREGZA LIFEを楽しんでいるのですが、分からない現象が出てきたのでご教授お願いいたします。

接続
レコーダー(X7)からREGZAにはHDMIケーブルで接続しています。
レコーダーからRCAでアンプ(2ch)に接続して、外付けスピーカーから音が出るようにしています。

現象
レコーダーに録画したもの再生、テレビと外付けスピーカーから同時に音を出すと、音声が、REGZAのスピーカーと、アンプ経由の外付けスピーカーでずれ、エコーがかかったようになってしまいます。テレビの音声が遅れているようです。

REGZAの設定は初期値。
RDの設定は関係あるかどうかわかりませんが、解像度切り替えは1080Pになっています。

このような遅延は今までのレコーダー→ブラウン管テレビでは発生していなかったし、予期もしていなかったので頭を悩ませています。素人考えでは、デジタル放送の暗号化解除で遅れが出るのかな?などと思っているのですが、感覚的に分かるほど遅延するものでしょうか?

1) 音声の遅延は何によるのでしょうか?
2) 回避方法はあるのでしょうか?

※音が真ん中に定位しやすいことから、テレビから音声を出しています。
※スピーカーのみで音を聴くと、映像と音声がわずかにずれるのが気になりました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10621712

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/13 00:43(1年以上前)

まず、「HDMIでの伝送」と「映像機能(超解像技術など)」のため、遅延が発生しています。

接続方法を変更し、
準備編の38ページにある接続方法に変えてくださいm(_ _)m

書込番号:10621840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/13 01:02(1年以上前)

こんばんは
早速ですが、改善方法としてテレビからアンプに繋ぐことがあげられます。(ただしテレビ本体の音声はなくなるかもしれませんが。レグザはもっていないので未確認です)

考えられる原因はレコーダーがアンプにつないでいることと、テレビに繋いでることの区別ができてないのかもしれません。レコーダーは音声と画像を同時に出力してテレビに送っていますが、音声はアンプ、画像はテレビにだと、レグザの超解像の処理で遅延が起きます。そのためそのような現象がおきるのではないかと。

アンプにも遅延があるため限界がありますが、アンプ非内蔵のただのスピーカーを付けるのもありかもしれませんね。

書込番号:10621949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/13 02:27(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま、不二才さつま園の露さま、

こんな遅くに、早速のご返答ありがとうございました。
心より感謝いたします。

さて、
超解像処理によっても遅延が起きるんですね。

準備編 p38を見ました。
REGZAの音声出力からアンプにつなぐということで、わかりました。
音声は経路が短い方が音が良いのかなと思っていたのですが、それはあきらめることにします。

ところで、将来的にサラウンドを考えていたのですが、同じ理屈で遅延は出るのですね。残念です(涙)。

書込番号:10622290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/13 04:18(1年以上前)

>音声は経路が短い方が音が良いのかなと思っていたのですが
「ノイズが乗る」という事でしょうか?
そういう事を気にするなら「光ケーブル」での接続をお勧めしますm(_ _)m
 <これも接続方法に依って、いろいろ問題が出たりしますが..._| ̄|○

書込番号:10622485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/13 08:22(1年以上前)

>ところで、将来的にサラウンドを考えていたのですが、同じ理屈で遅延は出るのですね。残念です

アンプにHDMIで接続するとHDMIリップシンク機能で映像と音声の同期を揃えることができます。
アンプにHDMIで接続した機器には効果あるでしょうけど、テレビの音声はどうでしょうね。

テレビの音声が遅れているなら、アンプの機能で音声を遅く出すこともできますもちろんアンプにその機能があればの話ですけど。

何れにしろアンプのスピーカーとテレビのスピーカーは同時に再生しない方がいいですよ。

書込番号:10622840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/13 08:53(1年以上前)

書いてしまってからなんですけど、私の書き込みは少々論点がずれていたようですね。
見なかったことにしてください。

書込番号:10622916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/13 17:36(1年以上前)

■名無しの甚兵衛さま■

> 「ノイズが乗る」という事でしょうか?
>「光ケーブル」での接続をお勧めします

今のアンプは光入力に対応していません(涙)

さて、早速、今日、電気屋さんでケーブルを購入し、レコ→TV→アンプの接続に替えてみました。
ずれは解消しましたし、音質についても、自分の耳では全く違いがわかりませんでした。

■口耳の学さま■

論点ずれてないです。
ありがとうございます。

> HDMIリップシンク機能で映像と音声の同期を揃えることができます。

リップシンクを調べてみました。
勉強になりました。
AVはもはやデジタルじゃないとダメな世界になってるんですね。

それと、

> 何れにしろアンプのスピーカーとテレビのスピーカーは同時に再生しない方がいいですよ。

これも『原則』なんですね。

楽しみながら、勉強しながら、機材を増強していきます。

みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:10625181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:6件

Z9000を検討しております。
表題の件ですが、LAN接続の場合はHP等に「LAN/USB/内蔵ハードディスクとの間で、録画した番組を移動(ムーブ)することもできます。」と記載されていますが、USB接続の外付けHD間(複数接続している場合に)で録画番組のムーブORコピーは出来るのでしょうか?コレが出来れば私的にはほぼ完璧なTVだと思っているのでこの年末に購入したいと考えております。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

地方都市では、価格面でかなりの差がありますね・・・こちらでは軽い交渉ですと、198000円ポイント10% 500GB HDD 5年保証 程度です。東京に行って買ったほうが良いのかな〜

書込番号:10621952

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/12/13 01:07(1年以上前)

ダビング10の仕様に従って、USB間でムーブ・コピー出来ます。

書込番号:10621969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/13 01:20(1年以上前)

ちと3さん、早速の返信ありがとうございます。
最近のTV事情に疎くてダビング10の仕様を理解していないかも知れないので確認したいのですが、特別規制されていない番組はハイビジョン画質でのムーブ&コピーは可能で、ダビング10などの著作権保護(規制?)されているものは、ハイビジョンでのムーブ&コピーは不可でアナログ画質でのムーブ&コピーのみが可能という理解でよろしいですか?

書込番号:10622031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/12/13 01:34(1年以上前)

もうちょっと考えてみるとわかるよ

書込番号:10622090

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/13 01:45(1年以上前)

>USB接続の外付けHD間(複数接続している場合に)で録画番組のムーブORコピーは出来るのでしょうか?

コピーは出来ません。
書かれている通りムーブのみです。

ダビング10のコピー制御に関わるのは、レグザリンク・ダビングとアナログダビングの時のみ。


書込番号:10622137

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/13 02:04(1年以上前)

書き忘れ。

USB-HDD/LAN-HDDの外付けHDD間のムーブは、ダビング10情報(コピーカウント)を保持したまま、ムーブです。


>特別規制されていない番組はハイビジョン画質でのムーブ&コピーは可能で、ダビング10などの著作権保護(規制?)されているものは、ハイビジョンでのムーブ&コピーは不可でアナログ画質でのムーブ&コピーのみが可能という理解でよろしいですか?

デジタル放送は、現時点ですべて規制されています。

書き出すと長くなるので、全体像や詳細は端折りますが、

現在、コピーワンス仕様とダビング10仕様の放送に分かれており、BS/CSがほぼコピーワンス仕様/地デジがダビング10仕様です。

基本的に&デジタル機器扱い上では、
コピーワンス仕様の映像は、ムーブのみ。
ダビング10仕様の映像は、9回コピー後ムーブ。

放送内容が、HD(High Definition)画質だろうが、SD(Standard Definition)画質だろうが、放送波に含まれる信号によって扱いが変わり、放送局側が映像ごとに信号を変えないことになっているため、ほぼ放送局ごとに仕様が固定されています。

また、ムーブ先が更なるムーブが不可の場合、そこが最終地点。
一番近いところで、光メディア(DVD,BD)は、更なるムーブが出来ないので、HDDに戻したり出来ません。


アナログダビングは、アナログとなるため、過去の機器との絡みから&機器によって違います。
コピーワンス仕様の映像は、不可。
ダビング10仕様の映像は、回数なしに可能。ただし、機種によってその後の動作が変わる。


書込番号:10622210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/13 02:25(1年以上前)

>「録画した番組を移動(ムーブ)することもできます。」
の記述を読んで(書いて)いて
>録画番組のムーブORコピーは出来るのでしょうか?
という質問は..._| ̄|○

「ここでは、カレー(ライス)を食べる事が出来ます」
というお店に
「このお店は、カレー(ライス)を食べたり飲んだり出来ますか?」
と聞いているみたいです(^_^;
 <一部の芸能人に「カレーは飲み物」と言っている(た)方々が居ますが、
  その方々は例外としてくださいm(_ _)m


「ダビング10」は、
録画した機器(外付けHDDを含む)内でのコピー可能回数(初期値9)の制御です。
録画した機器以外(メディアを含む)に書き込むと、コピー可能回数は「0」になります。

書込番号:10622284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/13 03:24(1年以上前)

取説の画面です

書込番号:10622413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/13 15:42(1年以上前)

皆様、色々と教えていただきありがとうございました。

Z9000を購入する方向で決定しました!

後は価格交渉を残すのみです、こちらの情報等を踏まえて上手に
交渉して行きたい思います。購入したら参考になるように購入金額を
お伝えできればと思います。それでは・・・



書込番号:10624679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

地方での価格

2009/12/12 03:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 fllfさん
クチコミ投稿数:12件

Z8000を買う予定だったのが買いそびれて、
Z9000を来年3月に買う予定だったのですが
価格もZ8000の在庫切れが出だしたころの金額と変わらないくらいで、
年末にあわせて購入しようと思うのですが、

こちらは田舎(山口)で、
ヤマダ電機198000にポイント16%でした実質166000円ですが、
ただ田舎なので店員はノリが悪く表示価格限界としか言わないので
北九州なら来週(小倉)行くのですが、都会で買うとやはり違うものでしょうか?
東京の方の書き込み見てると羨ましい限りです・・・

あとパナの20インチのHDD付きの液晶も一緒に買う予定ですが
別々に買うよりは一緒に買うほうが安くなったりするでしょうか?

北九州の情報があればお願いいたします。

書込番号:10616866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/12 05:23(1年以上前)

12月6日 ヤマダ博多   ¥175,000  21%P  36,750P  ¥138,250相当
12月6日 ヨドバシ博多  ¥175,800  20%P  35,160P  ¥140,640相当
とか、あるようです
みなさんお書き込みを一部まとめさせていただきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10591661/

20型のほうはポイントなし現金値引をお願いして
42Z9000のポイントでこうにゅうしてはいかがでしょうか(不足分は追金)

書込番号:10617004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/12/12 10:45(1年以上前)

私も地方在住で 同じ悩み抱えています 私ならネットでヤマダ池袋で購入するか 価格.Comの最安値を店員に見せて 交渉するつもりです 後悔のない買い物したいですね 実質15万きったら今なら買いでは?来年三月にはまだ下がると思いますけど

書込番号:10617764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2009/12/12 10:49(1年以上前)

スレ主さま
どうせならREGZAに統一して、22、26R9000にしてHDD500GBなんか付けたほうがいいんじゃないでしょうか?自分には20インチだけパナソニックじゃなくてもと思いました。
自分も2年前セカンドTVでアクオス20を抱き合わせで購入しましたが、結局REGZAの32インチに買い替えました。

書込番号:10617774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/12 11:55(1年以上前)

小倉南区のビックカメラで交渉10分くらいで
154500円ポイント16%(HDD500付)でしたよ
向いのヤマダとは、ヤル気がちがいますね^^

書込番号:10618016

ナイスクチコミ!0


スレ主 fllfさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/12 11:58(1年以上前)

>にじさん
詳しい地域価格表有難うございます。
行く場所が小倉で博多だと実質14万のようですね、
こちらでも実質15万くらいにまで下がるといいのですが…

パナの値段が表示でポイント無しで98000円でした、
5年保障無しでネットでパナの方は購入しようかとも考えたのですが
ヤマダのポイントが2万ほどあり3.6万足すと5.6万で追金4.2万くらいですみそうなので
ヤマダで買ったほうが得でしょうか?
ヤマダの安心保障にも入ってるので。

>秋田の風さん
返信有難うございます。ネットでヤマダ池袋でというのは
もし故障した時はの近くのヤマダ電気でいいのでしょうか?

もちろん3月の方が更に安いとは思うのですが、親にせかされてる部分もあって年末になりました・・・汗

ほんと地方の店員ってノリが悪いのが多くて、店長と掛け合ってきても、
表示価格が限界ですという店員ばかりです・・・
前に他県でで冷蔵庫買ったときは、店員もノリがよくて、
都市部で買うくらいの値段で買った事があるので。

>yukamayuhiroさん
返信有難うございます。
すいません、現在42H3000を使用しており、
それを親に譲り、自分はZ9000をメインにして、
パナの20インチのHDD付きを寝室+客室用(持ち運びが便利な小型TVが欲しいので)

パナの方が自分の条件にぴったりで、パナにしたしだいです。
東芝慣れてる事もあり、東芝で20か22インチでHDD内蔵があればよかったのですが・・・


あと皆さんお詳しい方ばかりで追加でお聞きしたいのですが、
自分の必須条件は、W予約録画でき、ダブルウィンドウ USBHDDが増設できる
のが条件でこれを満たすのはZ9000しかないでしょうか?

書込番号:10618032

ナイスクチコミ!0


スレ主 fllfさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/12 12:04(1年以上前)


>空調マンさん 
返信有難うございます入れ違いだったみたいで
ビックカメラで実質13万ですか!小倉のヤマダ電機はどのくらいだったでしょうか?
ただ家の近所にビックカメラが無く・・・ヤマダのポイントもあるもので・・・

書込番号:10618053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/12 12:31(1年以上前)

fllfさん
はっきり覚えてないんですけど
たしか店頭価格197500円で店員が裏に行って15分くらい待たされて
195500円の2000円引きでした態度も悪いし時間の無駄でした

書込番号:10618165

ナイスクチコミ!0


スレ主 fllfさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/12 12:51(1年以上前)

>空調マンさん
ポイントが分からないのであれですが、
その値に16%だとこちらとほとんど変わらないですよね
やはり博多とは値が違いますね・・・
参考になりました。

書込番号:10618245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/12 14:32(1年以上前)

fllfさん 
VIER TH-L20R1の価格コム最安値が\55,650ですから
7〜8万円 15〜20%ポイントあたりはいきたいですね
ヤマダWEBでは89,800円 9,878 ポイント(11%P)で、あまり安くはないですね

>自分の必須条件は、W予約録画でき、ダブルウィンドウ USBHDDが増設できる
のが条件でこれを満たすのはZ9000しかないでしょうか?

Z900,Z8000,ZX9000,ZX8000、ZH8000ですね
それかCELL REGZA(笑)
他社はシングル録画ですからレコーダー購入で補うかですね
USB HDDはHDDメーカーが喜んでメリットがないからやりたがらないおですね

書込番号:10618613

ナイスクチコミ!0


スレ主 fllfさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/13 12:45(1年以上前)

にじさん
ヤマダWEB見てみましたが、TH-L20R1はネットで買おうかなと思います、
常時使うわけでもないですし・・・(保障は割り切って)
それほど20は出ないので、割安率が低いのでしょうか・・・?
確かにポイントが15%くらい付いてくれるとすこし高くても店舗で購入もありなのですが。

42に絞るとやはり42Z9000他メーカではそういう理由があるんですね。
どちらにしても来週の交渉しだいで決めようと思います。
返信有難うございました。

書込番号:10623938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

壁掛け

2009/12/11 19:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

壁掛けってどうやってやりますか?

いくらくらいかかりますか?
何か買わないと出来ないですか?

書込番号:10614606

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/11 21:21(1年以上前)

>壁掛けってどうやってやりますか?

壁に取付金具を付けます。
この金具、純正品も有るし、別メーカー品(もしかするとまだ出ていないかも?)も有ります。

ただし、壁に金具と言いますが、丁度柱が有るなら良いですが、普通の壁では付けるだけでは強度が足らないので、補強が必要となります。

この質問が出る時点で、業者依頼が良いと思います。
このモデルで約16kg。
簡単に出来そうと思うかも知れませんが、地震も考えないといけないから。

値段も補強内容次第で変化しますから。




書込番号:10615081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/11 22:16(1年以上前)

純正品なら「FPT-TA11(15000円)」という固定具が必要になります。
http://kakaku.com/item/K0000040872/
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000040872

これを壁とTVに取り付け、お互いを着けると壁が剥がれ、TVが落ちる..._| ̄|○
壁の修理・補強代とTVの買い替え代が更に加算されるかも...(^_^;


「日曜大工」で出来る程度と思わない方が良いです。

汎用性の高い「壁寄せスタンド」を購入した方が良いかも知れません。

書込番号:10615418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/12/11 22:21(1年以上前)

有り難うございます。

強力な両面テープで貼るのは…やめた方がよさそうですねw

そのスタンドはいくらくらいしますか?

書込番号:10615448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/12/11 22:41(1年以上前)

「壁寄せスタンド 価格」でググッたら一杯出てきました。
 <(他社)メーカー純正の製品もヒットするので「汎用製」を見極める必要が有るかと...

ここでも「壁寄せスタンド」で検索すれば出てくると覆います。

書込番号:10615597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2009/12/11 23:13(1年以上前)

壁に固定するなら45cm間隔で柱が入っているはずですから最低でも4ヶ所にM6以上の
太さのねじ(長さ40mm以上)で固定した方がいいです。
出来ればさらに特殊になりますが6mmボードアンカーも併用して6〜8ヶ所固定すれば
問題無いと思いますが?

書込番号:10615828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/12 10:47(1年以上前)

私もちょうどIKEAで購入したフルサイズのテレビ台のテレビ設置スペースが計算外に細かったので
普通にスタンドで置くことは諦めて壁掛けについて調べていました。

壁掛け 液晶テレビなどで検索すると丈夫で安価な壁掛け金具がたくさん出てきます。
実売6000円程度の金具に決めかけたのですが
よくよく調べてみるとテレビの背面とテレビ台の掛け壁とのクリアランスが狭く
このままではレグザの背面端子が使えないことに気が付きました。
結局さらに探してPLB【A】-101MSという金具を取り寄せました。

ウチの場合は専用の台なので壁の強度は心配ないのですが上のような盲点もありますので良くご検討ください。

書込番号:10617768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/13 10:16(1年以上前)

>俺は部屋に壁四面と天井と床に液晶付けるんだよ(`o´)

>だから、いっぱいいるんだよ!
>まぁ、金持ちのやる事は分からんってよく言われるけどなっ!!

>2009/12/13 08:22 [10622841]


との事ですので、何方か天井と床に液晶テレビを取り付ける方法についても、
指南して差し上げてください。

書込番号:10623271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング