
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年12月8日 05:18 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月7日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月7日 22:27 |
![]() |
4 | 7 | 2009年12月7日 21:56 |
![]() ![]() |
0 | 14 | 2009年12月7日 21:21 |
![]() |
3 | 5 | 2009年12月7日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
昨日、「REAL」BHR37のコーナーで2画面視聴可能か聞きましたら、NOの返事を貰いました。ここの機は2画面OKですけれど録画がHDDしか通用しないのを理解して年内に購入しようと思っていますが、「くちこみ、レビュー」を見ますと音質の評価がかなり悪いけれど、この点をカバーする外部スピーカにはどの様なものが有りますか。お詳しい方、宜しくお願い致します。
0点

音は薄型テレビですとスピーカーのスペースが無いのでどこも大した事はないです
普通です
画面が綺麗な分、良い音がないともったいない心理状態になるかもしれません
(1)一番いいのはHDMIリンク機能がありREGZAにリンクしてREGZAのリモコンで電源・ボリュームが連動するもの
また、HDMI入力端子が豊富でHDMIセレクター替りになるもの
また、BDのロスレス音声の次世代サラウンドにも対応したもの
例えばONKYO BASE-V20HD
http://kakaku.com/item/20452310386/
センター、リアスピーカーを追加したら5.1chにもなります
(2)HDMIリンクなしで、シアタースピーカーのリモコンで操作
光デジタル音声ケーブルからアンプへ
たとえべDENON DHT-M380とか
http://kakaku.com/item/20452010345/
http://denon.jp/products2/dhtm380.html
(3)TV背面の赤白のRCA音声でステレオ出力でコンポなど
(4)ヘッドホン端子からコンポなどに
とりあえず安くPC用スピーカーでも
まずはTV設置して音を聞いてからから検討してもいいかも
(シアターラックだと前もってのほうがいいかも)
書込番号:10594321
1点

http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Input_Optical_flg=on&
この辺のスピーカーを繋ぐだけでも、大分変わると思います(^_^;
<音量に対しての部分が大きいですが...
ウーハーを置けるスペースがあれば、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20454010390.K0000064686.20452010374.20452010332.K0000062490
こんなのも有ります(^_^;
※「DHT-FS5」は、ウーハーが有りませんm(_ _)m
書込番号:10594464
0点

お二方共、度々お世話になっております。今回も有難う御座います。愚者は5.1chとかウーハーなる意味にまるきっり音痴でして、5.1、ウーハーの意味をお教え願いませんか。シアターラックとはスピーカ付きのテレビ台のことですか。恥を忍んで知識の無い者、代表してお聞きします。
書込番号:10594986
0点

>5.1、ウーハーの意味をお教え願いませんか。
例えば、コンポは左右2個でステレオでCDなどを良い音になるように作られています
これが2ちゃんねるです
5.1というのはスピーカーが5個と低音のウーハー(これが『.1』)
フロントの左右で、映画などでは左の人が「こんにちわ」と言ったら左フロントスピーカーから
右にいる人が「げんき?」と言ったら右のフロントスピーカーからでます
センタースピーカーで全体のバランスを締めるような感じ(?)かな(;^_^A
リアスピーカー(後ろ)も左右にあり、後ろからモンスターが襲ってくると
後ろから聞こえて臨場感があります
F1が左右に走ったら左から右のリアスピーカーに音が移動します
『.1』のウーハーが重低音の「うーーー」という音が出ますから厚みが増します
バンドの楽器演奏で言えばベースみたいなもんです
バンドでベースがいないとシャカシャカした軽い音でしょ
たとえば、このへんでわかりやすいかも
http://www.dvd.co.jp/feature/51ch/index.htm
http://popoyumi.web.fc2.com/index/hataraku_occhan/5_1-ch/5_1-ch.htm
>シアターラックとはスピーカ付きのテレビ台のことですか。
そうですね
TV台にスピーカーがセットになったやつです
例えばヤマハの
http://www.yamaha.co.jp/product/av/tv-audio/
書込番号:10595307
0点

「ウーハー」については、自分のリンクと
>※「DHT-FS5」は、ウーハーが有りませんm(_ _)m
の書き込みで判るかと思ったのですが...
http://surround.jp/category/surround_abouts
この辺をご覧になると、良いかも知れませんm(_ _)m
<他のリンクなども見てみて下さい(^_^;
書込番号:10597110
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

利用者では無いですが・・・
>録画番組の再生で不便感じないでしょうか?
一応、ワンタッチスキップ(キー:>>),ワンタッチリプレー(キー:<<)が有ります。
これを押すと、設定の時間分スキップ,リプレーします。
設定時間は、変更出来、5秒,10秒,30秒,5分から選べます。
これで、どう思うかは、他の機能等を含め、各自次第でしょう。
チャプター機能は、自動を含め、Wooo,VIERA R1,REAL BHR300に付いていますがね。
自分は、正直チャプターはほしい機能ですが、レコーダーは別に用意しますし、テレビ側のZ9000の録画機能+外付けHDDと画質を含めた場合、仕方がないかな。という意見です。
書込番号:10595551
1点

m-kamiyaさん、ありがとうございます。
時間設定可能なスキップ,リプレー機能が付いてるんですね。
Z9000のW録画機能や外付けHDDとても魅力です、チャプター機能があればもっと良かったのですが。
ご意見ありがとうございましたm(__)m
書込番号:10595879
0点

こんばんは
人それぞれの感覚ですが、私は3年前のH1000、昨年のZV500と使ってますが
慣れたら慣れたで普通に使ってますよ
30秒スキップを3、4回連打、行き過ぎたら5秒バックしてます
レコーダー4台持ってますが番組を見るというの自体は同じですしね
見たい場所が真ん中あたりで早送りして待つのは不便ですが
1万円で録画できると思ったら許せる範囲です(笑)
HDDを増設したら、今ではレコーダーより、REGZAのHDDばかり録画してます
書込番号:10595959
1点

にじさん、ありがとうございます。
イメージがわいて来ました、確かに慣れの問題かなと。。。
安価なHDDにどんどん録画できること考えれば、機能を欲張ってはいけないのかも!
参考にさせていただきます。 m(__)m
書込番号:10596128
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
37Z9000に最適な保護パネルは何ですか?
画質を損なわず、簡単に付けられるものはありますか?
3歳の子供対策としては、アクリル製がいいとおもうのですが・・・。
よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%95%DB%8C%EC%83p%83l%83%8B&BBSTabNo=2&PrdKey=&act=input
と過去にたくさんの書き込みが有るので参照してくださいm(_ _)m
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%20%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%20%E4%BE%A1%E6%A0%BC&ei=UTF-8
と検索サイトからでもいろいろ有りますm(_ _)m
書込番号:10591949
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
みなさんこんにちは。
初歩的な質問かもしれないので申し訳ありませんがWiiのD端子ケーブルを使ってZ9000につないで遊べますか??
WiiはD2、Z9000はD4対応と書いてあったので不安になり書き込ませていただきました。
0点

接続できます、D4端子ならD1〜D4までの入力に対応します。
書込番号:10592807
2点

早速のご回答ありがとうございます。
これで迷わずD端子ケーブルが買えます。
ありがとうございました。
書込番号:10592849
1点

画質は若干落ちるのかもしれませんが、従来の赤白黄色ケーブルでも接続できますよ。
画質の差、遅延等の差が大きくなるかどうかは?ですが。接続ならok。
書込番号:10592864
0点

たつべぇぇさん
返信ありがとうございます。
実は現在、赤白黄(コンポジット?)のケーブルでつないでいるんですが画面上にノイズが現れ今回D端子ケーブルを購入を考えた次第でございます。
恐縮ながら重ねて質問させていただきますがD端子ケーブルに変えてノイズが消える可能性はありますか??
書込番号:10594183
0点

たつべぇぇさんでは有りませんが...
>D端子ケーブルに変えてノイズが消える可能性はありますか??
「TV側の端子」「ケーブル」が変わるので、改善される可能性は高いです。
もし、改善されない場合は、Wii側の不具合の可能性も有りますm(_ _)m
<Wiiの出力端子や、出力制御に問題が有るから映像にノイズが発生する場合
書込番号:10594251
0点

ぜひともD端子でつなぐことをおすすめします。
もちろんノイズが消える可能性もありますし
何よりZ9000のゲームモードはWiiやPS2のD2入力を
最適に表示するようになっていますので相当に綺麗に映ります。
他の機種だとボケてみれたもんじゃありませんが
ブラウン管よりも綺麗じゃないか、くらいに見えるようになりますよ。
Wiiをプログレッシブ、16:9の設定に、テレビをゲームフルにするのをお忘れなく。
書込番号:10594526
1点

マッキー88さん
REGZA側もビデオ入力端子は4つ(背面3、側面1)ありますから、接続先を変えてみて、やはり、全てにノイズがのる様でしたら、ケーブルもしくはWii側に何らかの原因があるのではないでしょうか。
WiiのD端子専用AVケーブルも高いですから、まず上記を試されてからでも遅くはないかと思います。
名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございました。
書込番号:10595283
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
西区伊都のベスト電器では、表示価格258000円、ポイント16%の表示でしたが、店員さんと話すと、228000円のポイント16%位までは頑張ってくれそうでした。しかし、やっぱ高いですよね。自分の希望は198000円+ポイント20%であればと考えています。土曜日に西区のコジマ、ヤマダ電機も見てきます。もし、福岡で安く買えた、安く売っているとの情報お持ちの方は、情報交換宜しくお願いします。
0点

先週福岡市内のヤマダで198000円+ポイント20%のHDDプレセント付で購入しました。
西区からだと遠いかもしれませんが福岡市内ならヤマダ電機&ビッグカメラ香椎店とヤマダ電機&ヨドバシカメラ博多をチェックして見て下さい。
香椎はビッグカメラのオープンセール中で隣のヤマダが他店対抗してるはずです。博多はヨドバシが安くなっていれば期待できます。
書込番号:10573449
0点

こぶくろさん、素晴らしい情報感謝します!土曜日は予定変更して、香椎方面視察してきます。購入はボーナス明けの13(日)を予定してます。でも、買いたくなれば決めてきます!
書込番号:10573541
0点

西区在住です。37Zの方で検討していますが 基本的戦術(笑)は同じと思うので皆さんの書き込み参考になります 私はヤマダ賀茂店での購入を検討していますが 電話でも値段教えてくれますので(交渉前の値段ですが) 参考にされてもよろしいかもしれません 言われているように 福岡ではヤマダ コジマ デオデオの郊外店だけで考えるのでなく ビックやヨドバシなど天神 博多のお店までチェックした方が良いようですね ボーナス商戦突入の今週 来週 ドーンと下がって欲しいものです
書込番号:10574480
0点

福岡市内、198000+(20+α)%は出てますよ。天神のビッグ、博多ヨドバシ、ヤマダ博多本店の戦いです。
郊外のヤマダやベストはここまでは無理のようです。
今週末、購入に向けて、もうひと勝負、挑みます。
書込番号:10574756
0点

うらっぷさん、お互い頑張りましょう!皆さんの情報から198000円+20%は狙えそうですね。ビック、ヨドバシの情報あればお願いします
書込番号:10575724
0点

本日AM、香椎のYAとBiは194800+20%(店頭表示、交渉せず)でした。
明日はどれだけ聖地、池袋に近づくかな。
書込番号:10576970
0点

うらっぷさん、素晴らしい情報有難うございます。香椎地区は天神、博多地区よりも熱い感じですね。僕は明日ヤマダ博多本店に行ってきます。今週と来週どちらが買いでしょうか?どう思われます?僕としては、ボーナス支給後の来週購入希望なんですが。
書込番号:10577044
0点

本日ヤマダ博多本店で価格聞いたら195000円+P21%+HDDの提案で心揺れました。本日はぐっと我慢して、来週の日曜に購入考えてます。どなたか、香椎方面のビック、ヤマダに行かれた方、情報お待ちしてます。
書込番号:10583664
0点

本日、ベスト西新・本店、ビッグ天神、ヨドバシ博多、ヤマダ博多を巡りました。
最安はヨドの175800+20%でした。
ヤマダにぶつけて合わせてくれるなら即決のつもりでしたが、ポイント調整のみ。
作戦立て直しです。
書込番号:10584260
0点

ヨドバシはそんなに頑張ってるんですか!すごいですね。私もヤマダ博多本店購入希望なんで、参考にします。あと、香椎方面気になりますね。
書込番号:10584300
0点

本日、購入致しました。
熱いと思われてた香椎ビッグとヤマダに行って参りました。
表示価格からヤマダのほうが安かったので、頭からビッグとは交渉しませんでした。
香椎ヤマダの表示は
188000円 25% HDD500GB 5年保障 送料・設置無料 でした。
しかも5台限りで、あと2台しかないと言われてたので非常に悩みましたが
ここの書き込みでコジマが13万台だったのを思い出して
少しゴネてみたら
178000円 28% HDD500GB 5年保障 送料・設置無料
即決でしたら〜と提示してきたので、対応もよく、これ以上望むのも酷いかと思い
これで購入しました。しかもカードOKとの事でした。
福岡でもドンドン安くなってるようですね。
帰りに榎田のヤマダ本店に寄ってみましたが
198000円 25%で提示されてました。
まだ値引きしますとは書いてましたので、同じぐらいにはなったかもしれません。
ポイントで王道のPS3購入を考えてます。
PS3はクリスマス商戦が狙い目ですかね^^
書込番号:10589783
0点

abuchan66さん、本当に素晴らしい情報ありがとうございます!価格、参考にさせていただいて、私も、来週日曜日は香椎方面で頑張ってきます。
書込番号:10589851
0点

福岡市内かなり安くなってますね。
ここの価格を参考にして金曜日に博多ヨドバシに行ってみたいと思います。
質問なんですが平日と土日では価格の差はあるのでしょうか?
あとカードと現金払いでは値段は変わるものでしょうか?
あと福岡の量販店では在庫の状況はどうなんでしょうか?
翌日配送とか可能なのかな〜
質問ばかりですみません。
書込番号:10595037
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
現在Z9000の購入を検討中です。W録が我が家にとって大変重要な機能なのですが、録画してあった映像を見ながら、同時に1番組でいいので録画できれば最高なのですが、W録は2番組の録画をするだけでなく、このような使い方もできるのでしょうか?もちろんHDDは付けている状態でです。
0点

>録画してあった映像を見ながら、
>同時に1番組でいいので録画できれば最高なのですが
問題無く、出来ますよ(^_^;
>W録は2番組の録画をするだけでなく、このような使い方もできるのでしょうか?
「W録中」でも再生は出来ます。
<W録は、USB-HDDへの場合に限る。 再生は、LAN-HDDからでも可能。
片方の録画番組を「追っかけ再生」する事も出来ます。
<USB-HDDでも、LAN-HDDでも可能
※LAN-HDDの場合、ネットワーク速度に依存する場合がある。
書込番号:10594412
1点

>W録は2番組の録画をするだけでなく、このような使い方もできるのでしょうか
当然出来ますが、再生とW録は別の機能なので、たとえばシングル録画機でも録画中に再生は可能です。
※機種によっては録画モード等によって再生制限はある場合がありますが。
書込番号:10594457
1点

ダックスチーズさん こんにちは
Z9000はW録しながら、同時に過去に録画したデータの再生も出来ます。
またW録しながら更に別のチャンネルの番組を見ることも可能です。
操作も非常に簡単で分かりやすいですよ。
書込番号:10594704
1点

早速情報を頂きありがとうございます。我が家では今でもビデオを使用していて、再生中は何もできない状態です。Z9000であればチャンネルの奪い合いがなくなり、家庭内の問題解決になります。これでZ9000に決定!あとは皆さんの価格交渉を参考にさせていただき、ヤマダ電機で希望価格まで粘ってみます。他の量販店は素人に対して価格やポイントをまともに言ってくれませんでしたので。
書込番号:10594739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





