
このページのスレッド一覧(全2010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年12月7日 00:56 |
![]() |
3 | 6 | 2009年12月7日 00:01 |
![]() |
0 | 8 | 2009年12月6日 22:39 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月6日 22:27 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月6日 21:21 |
![]() |
2 | 11 | 2009年12月6日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]


数字でしか評価できないのであれば人に聞く必要ないのでは・・・?
見比べれば一目瞭然です。
書込番号:10589505
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
こんにちはこちらのゲームダイレクトモード
でPCを解像度1920x1080で繋いだ場合、
四隅が真っ暗ないわゆる「額縁」状態にならずにすむのでしょうか?
また、このモードでゲームをやっていて遅延が気になった
方はいらっしゃるんでしょうか?
よろしくおねがいします
0点

>ゲームダイレクトモードでPCを解像度1920x1080で繋いだ場合、四隅が真っ暗ないわゆる「額縁」状態にならずにすむのでしょうか?
強制的にDot by Dotになるみたいですから、問題は少ないと思います。
東芝、録画/画質/ゲームを強化したLED REGZA「ZX9000」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html
取説 操作編P36によれば、「480p,720p,1080p(59.94/60Hz)の信号の場合に、・・・ほかの信号の場合は設定出来ません。」と書かれています。
もしかすると1920x1080の解像度設定をしても、1080pの信号として認識してくれるかどうか・・・
テレビのHDMI端子にPCを繋げ、解像度:1920x1080にしても認識しない事例も有るので。
もちろん、PCの仕様次第ですが。
>このモードでゲームをやっていて遅延が気になった方はいらっしゃるんでしょうか?
過去の書き込みでは、良好みたいですね。
1080p入力時なら1.2フレーム弱の遅れみたいですから。
書込番号:10589947
1点

なるほど。よくわかりました!
ありがとうございます。
>>もしかすると1920x1080の解像度設定をしても、1080pの信号として認識してくれるかどうか・・・
テレビのHDMI端子にPCを繋げ、解像度:1920x1080にしても認識しない事例も有るので。
とのことですが、
認識しないというのは全く映らないということでしょうか?
また、万が一認識しない場合、なにか解決法はあるんでしょうか?
PCはテレビを購入するにあたり、これからBTOで組み立てる予定で、
グラフィックカードはGeForce GTS 250にしようと思ってるのですが
もしよろしければ他に留意するポイントなどありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10590230
0点

>認識しないというのは全く映らないということでしょうか?
はい。
ただ、REGZAでは無く、主に公式にHDMIによるPC接続を歌っていない機種での話です。
当然、解像度:1920x1080=1080pとなるなら、すべての機種で映るはずですが、それが映らないということです。
REGZAの場合、PCの入力を想定した「PCコネクト」機能は有る訳で、この事例では、「ゲームダイレクト」にした時の話です。
>グラフィックカードはGeForce GTS 250にしようと思ってるのですが
自分もGeForceばかり使っているので、GeForceなら大丈夫と言いたい所ですが、REGZAの場合、事例が多いEDID信号の見失い問題(”EDID”で検索してみてください)が未解決だったと思うので、GeForce系は避け、RADEONの選択が良いと思います。
書込番号:10590385
1点

さっそくのご返信どうもありがとうございます!
今EDIDのことをざっと調べてみました。
PCなどを認識する信号のようなものなのかな?と思いました
質問ばかりで本当に恐縮なのですが、
RADEONはEDID信号を無視してディスプレイする
ということなんでしょうか?
もしよろしければおすすめのRADEON製品を
教えてください。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:10590695
0点

>RADEONはEDID信号を無視してディスプレイするということなんでしょうか?
違うと思います。
あくまでも各話推論の域を出ていませんが、各話を総合すると、テレビ側のチャンネルを切り換えると、テレビ側はEDID信号を返さなくなり、そうなるとGeForceはEDID信号を出さなくなり、RADEONは出し続ける。
この差みたいなことが言われていたと思います。
起動時の方は・・・
何とも言えません。
ここの所、Win7絡みで起動時に動作しない事例も、ここら辺のやり取りの違いなのかな?と思っています。
一応、情報を貼っておきます。
興味は有るなら見てください。
つなぐだけで映像が映るのはなぜ?プラグ・アンド・プレイを理解する
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070806/279190/
>おすすめのRADEON製品
どうですかね。
自分はGeForceばかりなので・・・
同じ系統を使っていると、Driverの入れ直し(最悪OSの再インスト)が不要なので、性能差が有っても、価格に魅力が有っても変えないのですよね。
Radeon HD 4350辺りは、動作例が報告されていますが、現在のタイプでは・・・
書込番号:10590919
1点

なるほどー。
本当にいろんな問題があるんですね。
本当に勉強になりました
どうもありがとうございます!
書込番号:10591101
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
レグザ42Z9000の購入を検討しております。
レグザ42Z9000にLAN-HDDを接続し、録画した番組を他部屋の既にあるsonyのブラビア2台(DNLA対応)で視聴することを考えております。
バッファーのホームページ等を見るとレグザに接続のHDDで録画し、DTCP-IP対応HDDへムーブしてからでないとDTCP-IP対応デジタル家電が使用できないように書いているように思うのですが、レグザに直接DTCP-IP対応HDDを接続していたらムーブせずに他部屋のDNLA対応TVで視聴できるでしょうか?
DTCP-IP対応機器 → DNLA対応TV で視聴が出来るのでしょうか?
自分でもDTCP-IPとDNLAの違いをきちんと理解できておらずとんちんかんな質問でしたらスミマセン。
あと、DTCP-IP対応HDDへ録画した番組を別部屋のそれぞれ2台のTVで、別々の番組を同時に視聴できるでしょうか?また、さらに同時にREGZAからDTCP-IP対応HDDへの録画は可能でしょうか?
0点

解る範囲で。
>レグザに直接DTCP-IP対応HDDを接続していたらムーブせずに他部屋のDNLA対応TVで視聴できるでしょうか?
出来ません。
DTCP-IP対応HDDに直接録画出来ますが、それは録画したREGZAでのみしか視聴出来ない形式です。
必ずレグザリンク・ダビングをしないと、他機から視聴出来ません。
当然、DTCP-IP対応HDDは、俗に言うブロードバンドルーターのLAN内に接続されていないと、他機から視聴が出来ませんし、REGZAも汎用LAN端子がルーターに繋がっていないといけません。
書込番号:10579818
0点

バッファーのホームページ等を見るとレグザに接続のHDDで録画し、DTCP-IP対応HDDへムーブしてからでないとDTCP-IP対応デジタル家電が使用できないように書いているように思うのですが、レグザに直接DTCP-IP対応HDDを接続していたらムーブせずに他部屋のDNLA対応TVで視聴できるでしょうか?
→できません。DTCP-IP対応HDDを接続しても、レクザで直接録画した場合、HDD内の別の領域に録画されます。DTCP-IPとして使用する場合は、一旦、同一HDD内でコピー(ムーブ)する必要があります。当初私もDTCP-IP対応HDDを接続して、毎回コピーしていましたが、それなりに時間がかかり、面倒になったのでやめました。
書込番号:10579858
0点

DTCP-IPムーブについては皆さんのレスのとおり出来ません。
わかりやすくいえば、DTCP-IPサーバーは同じ躯体でもREGZAから録画するNAS部分とDLNA視聴ができる
DTCP-IPサーバー部分が同居していると思ってください。
ムーブする時間は個別のNASからムーブする時間と一緒です。
それとバッファローのHPを見たということですが、DTCP-IPサーバーとしてはバッファローの
XHLシリーズよりもアイオーデータのHVLシリーズのほうがお勧めです。
XHLシリーズはムーブすると最終地点になりますが、HVLは他のHVLやVARDIAとの相互ムーブや
XHLにも一方通行ですがムーブできます。
また、クライアントの互換性ではXHLはPS3ではNGでBRAVIAでもトラブル報告が多いです。
※うちのBRAVIAでもX1000はNG、J5は不安定です。
HVLは特に問題なく視聴できています。
書込番号:10580177
0点

以前別の質問で使った絵ですが、参考になるかと思い、添付いたします。
右側に有る「LT-H90WN」が「BRAVIA」などの「DLNAクライアント」に該当します。
>さらに同時にREGZAからDTCP-IP対応HDDへの録画は可能でしょうか?
IO-DATAの「HVL1/4-Gシリーズ」の取説には、「推奨で8台まで」と有ります。
<制限は無いようですが、本体の「性能」の限界は有ります(^_^;
バッファローの方は、判りませんでしたm(_ _)m
書込番号:10580300
0点

m-kamiyaさん、magrodonさん、hiro3465さん、名無しの甚兵衛さんありがとうございます。
移動してからでないと見れないことが分りました。
HDDはIOデータの方がよろしいみたいですね。
ちなみに、東芝のヴァルディアであったら直接録画したものを移動せずに他のTVから見れるのでしょうか?値段と容量の問題はありますが・・・。
書込番号:10582954
0点

>ヴァルディアであったら直接録画したものを移動せずに他のTVから見れるのでしょうか?
VARDIAでもSシリーズ以上のネットdeサーバーHD機能(DLNA(+DTCP-IP)サーバー機能)搭載機となりますが、DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能搭載機から視聴が出来ます。
直接録画映像でも、Z9000からレグザリンク・ダビングした映像でも可。
ただし、mpeg4を使ったTSEモード等の圧縮録画映像は、ほぼ不可と考えた方が良いですね。
書込番号:10583217
0点

>東芝のヴァルディアであったら直接録画したものを移動せずに他のTVから見れるのでしょうか?
TSとコピフリのVRのみ可能ですが、東芝の場合DLNAは他社に比較して注意点があります。
1.電源がONであること。(パナ・ソニーは高速起動ならOFFでOK)
2.録画開始準備時間(5分ほど前)になると視聴がストップしてしまう。(これが一番興ざめです)
3.W録時は不可(ソニーはOK、パナは不可)
DTCP-IPサーバーは、基本的に同時クライアント以外(2つまで)制限はないので、録画やムーブをしながら視聴も可能です。
書込番号:10583995
0点

m-kamiyaさん、hiro3465さん 度々ありがとうございました。
またわからないことがあれば何卒よろしくお願いします。
書込番号:10590446
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
こんばんは!私はZ8000を所有してる者ですが、Z9000用の「レグザリモコン2」のデザインがとてもカッコ良く、特に半透明なリモコン表面の仕様がとても気に入り、家電量販店でリモコンを注文しようと思い実物を見ましたが、量販店で見たリモコン本体は確かに期待通りにカッコ良くナナメのボタンも押しやすかったのですが、リモコン表面の半透明仕様が逆に災いしたのか、リモコン表面の指紋汚れが、メチャクチャ目立っていました。そこでZ9000購入者さんに質問です。
「レグザリモコン2」の表面の指紋汚れやリモコン本体の使用感について教えて下さい。
0点

こんばんは(^-^)
うちはZ7000ですが、先日新レグザリモコンを購入して使用中です。
質感が向上して、とてもカッコイイのですが、
あくまでも個人的意見ですが、正直言って使い勝手は、
旧レグザリモコンの方が良いです。(+_+)
以下Z7000での使用でイマイチなトコロ。
BSダイレクトボタンが無い。BSに切り替えてからは、
チャンネル上下ボタンで1局づつの送りしかできません。
十字キーが四角になり、操作感覚に違和感があるのと、
その真ん中の決定ボタンは、出っ張り具合が控え目なため、押し損ねやすい。
指紋汚れが非常に目立つ。丁寧に拭かないと白っぽく汚れが広がる。
入力切り替えボタンが1ボタンになり、素早い切り替えには不向きかも。
逆に良い点は、やはり見た目のカッコ良さと、
スライドフタが片手で簡単に開け易い事です。
旧レグザユーザーが使用すると、使いにくいかもしれません。
私は今、自分にドンマイ状態です(^-^;
書込番号:10585658
0点

ハチハチ王子さん
こちらでリモコン保護について皆さんの記載がありますので、参考にしてください。
私はいい加減なので、ここまで頭がまわりませんが、皆さん色々やっていますよ。
[10524794]
ニアピン狙いさん
せっかく届いたリモコンです。目をつぶっても使えるくらいに使いこなして下さい(笑)
書込番号:10586087
0点

えんとつやさん
リモコンネタを引っ張る私に、ビンビン反応して頂き、
ありがとうございます。(^-^;
ノールック操作できるように頑張って練習したいと思います!
近いうち、いずれ必ず…。
では川柳をm(_ _)m
新リモコン
店舗で必ず
お試しを!
書込番号:10586156
0点

ニアピン狙いさん、詳しいレビュー本当にありがとうございました。
BSに切り替えてからは、チャンネル上下ボタンで1局づつの送りしかできないのですね。
やはりデザインは、すごくカッコ良く気に入りましたが、指紋汚れが目立つ所と一番重要な使い勝手を優先して今回のリモコン購入はやめとこうと思います。
えとつやさん、とても参考になりました。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:10589799
0点

ハチハチ王子さん
ご丁寧にどーもです(^-^)
新リモコンはお値段4750円で、ちょっとお高めですし、
機能的に少し残念でした…(^-^;
自分にドンマイ自分にドンマイ自分にドンマイ・・・
書込番号:10590353
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
みなさま、こんにちは。
今週頭からちょこちょこ交渉していましたが、今日中に決めてしまいたいと思います。
大阪近辺、もしくは関西の特価情報がありましたら、ぜひよろしくお願い致します。
とりあえず私からの情報としては、ヨドバシ梅田で218,000円のポイント30%でした。
これは交渉なしの表示価格で、本日までです。ちなみに、+100円で500GBのHDDが付きます。
これから仕事ですので、後でなんばのヤマダやビックにも足を運んでみたいと思います。
1点

関西の情報ではありませんが、昨日池袋ビックで買いました。
\171,800のポイント25%+HDD500Gです。(現金価格)
ここの皆様の情報を参考に交渉した結果、現状ではかなり安く買えたと思ってます。
こーこー@勉強中さん及びこれから買いに行く方の参考になれば幸いです。
書込番号:10586997
1点

plentifulさん、ありがとうございます。
池袋はもはや別格ですね。その価格は大阪ではとてもとても(^^;
のほほAさん、瑕疵担保責任さんの書き込みでは、なんばのビックで
184,800円の20%が出ているよう様ですね。(昨日時点)
ヤマダは店員によってかなり価格差がある様な感じです。
(仏頂面で「無理ですね」しか言わない店員には閉口しました)
書込番号:10587085
0点

こーこー@勉強中さん、おはようございます。
東京と価格がこんなに違うとはしりませんでした。
購入したのですが、解約しようと思います。
今週東京に行く予定がありますので。
書込番号:10587199
0点

plentifulさんへ質問です。
5年保障はどうされましたか?
25%のポイントは5年保障付でしょうか?
それとも無しでしょうか?
自分もZ9000の購入検討中で、池袋での
購入を考えています。
すばらしい情報ありがとうございます!
書込番号:10587755
0点

isootpeさん
上記の価格に5年補償は付いてません。
なので付けるのであれば20%になります。
池袋は人が多く、それだけで疲れてしまいますが
頑張ってください
書込番号:10588142
0点

本日お昼、ヤマダ電機LABI千里店の店頭表示価格で\198,000のポイント23% HDD500G 5年保障 配送設置料込み本日配送でカード支払いで購入しました。
最初現金値引きでお願いしたところ\178,000のポイント5% HDD500G 5年保障 配送設置料込みでカード支払いOK(ラビヤマダのカード作成の条件付)で、「買います」と言ってしまったもののレジで待っている間に考え直し、店頭表示表示通りの方が結局\16640も安くなる事に気付き、レジ打ちしてくださった女の方に「申し訳ありませんがやっぱり表示価格で買います」と伝えると快くやり直してくださいました。
やっぱり即断すると駄目ですね。表示価格からの値引きかポイントUPをお願いできたかもしれないのに・・・と落ち込んでます。けれど多分現金払いの表示なのでどさくさにまぎれてカード払いでもマイナス2%にならずに買えたので、自分的にはOKとします!
本当は12月27日の夜に買いに行く予定でした(TVで一番安くなる日と誰かが言っていました)が、インフルエンザや風邪も流行っていてその日に行ける保証も無いので。これからもっと下がってきそうですね。
ちなみに昨日ジョーシン上新庄店では\198000ポイント5%が限度です。と打ち切られてしまいました。
なんにしろ到着が楽しみです♪
書込番号:10588201
0点

ainomamaさん
余計なお節介かもしれませんが、商品到着前ならレジの打ち直し可能ですよ
もう一度交渉されに行かれてみてはいかがですか?
もし行く場合はカードの締日がありますので、お早めに
書込番号:10588494
0点

plentifulさん、回答ありがとうございます。
確かに池袋は混んでますね。
会社帰りに時々覗いているのですが、
疲れが倍増します。(苦笑)
書込番号:10588681
0点

にじさん有難うございます。やっぱりそうなんですね!
ご指摘いただく前に、やっぱり納得いかず(笑)恥を忍んで電話してみたんです(汗)
下げていただけました!!ラビなんば店の\208000 P29%の料金を提示してみたところ\189000の P23%にしていただけたので納得しました。まだ甘かったですか??
先ほど商品が到着しました☆うちは狭いけれど42型、小さくも無く大きすぎず良かったです♪
画質も最高ですね!アナログで撮っていたドラマを全部見終わってからにすれば良かったかなと思いました。
書込番号:10588806
0点

>まだ甘かったですか??
ははははっ、hainomamaさん、あちらも商売ですし
そのへんで勘弁しといたりまひょ(笑)
とにもかくにもよかったですね
>先ほど商品が到着しました☆うちは狭いけれど42型、小さくも無く大きすぎず良かったです♪
当日、発送とはよかったですね
今日からデジタルサザエさん
>画質も最高ですね!アナログで撮っていたドラマを全部見終わってからにすれば良かったかなと思いました。
Z9000綺麗ですもんね
今お持ちのレコーダー、ビデオもZ9000に接続して見れますよ
大丈夫です
書込番号:10588858
0点

みなさま、色々と情報ありがとうございました。
めでたく、本日ビックなんば店にて購入できました。
詳細については改めて書き込ませて頂きますが、取り急ぎお礼までm(__)m
書込番号:10589710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





