REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面表示について

2009/11/23 21:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

22型のアクオスからの買い替えを検討中です。
嫁が2画面表示の出来るテレビが良いと言うので
この37Z9000にしようかと思ってます。
私自身は「おまかせドンピシャ高画質」と「ドルビーボリューム」機能があるので
はじめからレグザ希望でした。
そこで質問なんですが、2画面表示の時取説を見ると
「外部入力からの映像を2つの画面に映すことはできません」とあるので
CSを2つの画面に映す事は可能だと思うんですが、それを可能にするには
1台のケーブルテレビのチューナーでは無理なんでしょうか?
それともチューナーからのコードを途中で2つに分けるなどして
(出来るのかわかりませんが)
2か所の端子につなぐ必要があるんでしょうか?
CS2画面を同時に表示されている方はどのようにしていらっしゃるのか
教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:10522102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/23 21:24(1年以上前)

以下の説明では、CSは普通に2画面okって気がしますが。。。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function37.htm

書込番号:10522163

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/23 22:01(1年以上前)

ちょっと話が見えないのですが、

>それを可能にするには1台のケーブルテレビのチューナーでは無理なんでしょうか?

CATVを契約されているのですか?

CS映像をCATV経由で受信しているのなら、BS/CSはCATVチューナー(以後STB)経由でしか受信出来ないので、1台だと1番組しか試聴出来ません。

仮に、2画面でBS/CSを見たい場合、2チューナーが必要ですが、2台でも共にSTBからの外部入力映像表示になりますから2画面は不可です。

それに、Z9000は外部入力は録画出来ないことは理解されていますよね?


>CSを2つの画面に映す事は可能だと思うんですが、

3波対応内蔵チューナーを×2搭載しているので、BS/CSの外部アンテナからの受信なら可能です。


書込番号:10522455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/23 22:37(1年以上前)

返信有難うございます。

m-kamiyaさんのおっしゃる通りCATVに契約して、BS/CSの外部アンテナからの受信ではなく
1台のチューナーで視聴しています。
この条件で2画面でCSを見ることは、やはり無理ということみたいで
見たければ、外部アンテナを設置することが必要のようですね。

>Z9000は外部入力は録画出来ないことは理解されていますよね?

はい。これに関しては理解しています。
別にレコーダーがあるので、そちらに録画するつもりです。

CS2画面同時表示は無理みたいですが、
それほど使う事は多くないと思いますし
(CS、地デジがほとんどになると思います)
それ以外は別に問題はなさそうなので
次の休みにでも店に行ってみようかと思います。

返信いただきありがとうございました。

書込番号:10522758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

REGZA 42Z9000の購入を検討中です。
そこでひとつ気になっていることがあります。
東芝REGZA 42Z9000の公式HP→「高画質」→「超解像技術採用 −レゾリューションプラス3−」の欄に

「地上デジタル放送やDVDなど画素数がフルHDに満たない映像に対して「再構成型」の超解像技術により画素を復元し、高密度で緻密な映像描写を行います。細かなテクスチャ部は鮮鋭感を際立たせ、輪郭のエッジ部はノイズを低減しシャープに描写。また、HDMI接続機器からフルHD信号として送られてきた地上デジタル放送などの映像に対しても、接続機器の出力設定を変えることなく、超解像技術を応用した映像処理を行います。」

とかいてあるのですが、つまりDVD鑑賞を行う際画面いっぱいに高画質に表示され特有のボヤケが少なくなると言うことなのでしょうか?
さすがにブルーレイディスク再生に近い画質になるとは思いませんが。。。
実際にこのテレビでDVDを再生してみてブルーレイと比較した方の意見が聞いてみたいです。ちなみにレンタルビデオ屋さんなどで借りたDVDを見たいと思っています。再生機器はPS3です。
液晶テレビ初心者です。よろしくお願いします。^^

書込番号:10520045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/23 14:07(1年以上前)

DVDの情報量はBDに比べて圧倒的に少ないですから、あまり期待しない方が良いです。どこかで実際にご覧になられるのが一番納得できる(良くも悪くも)と思います。・・・百聞は一見にしかず。。。これは個人差大ですから。

書込番号:10520061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/23 14:11(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
そうですね!やはり実際に店頭で見てみないとわからないですね。

ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

書込番号:10520085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/23 15:06(1年以上前)

xwxwxwxwxwxさん
こんにちわ
DVDは約30万画素しかなく、200万画素の薄型テレビに拡大すると
ボヤッと眠い映像や輪郭がギザギザ・コテコテした汚い映像になり
ハイビジョン映像を見た後だと見たくなくなるぐらいです
それを超解像で少しでも綺麗に見せようとしてくれますから
ないよりはあるほうがいいです
ただ、過度の期待のし過ぎは禁物です
あくまでSD画質です
店頭で各社のTVにDVDプレーヤーを接続したり、BD内蔵TVで再生して見て
Z9000、Z8000でDVD再生して見てください
市販DVD 2層のものはビットレートが高めですから
「おっ、DVDにしてはいいんじゃないの」ぐらいのぐらいの感想は持てるかもしれませんよ
できれば店頭でパイオニアDV410あたりをHDMIケーブルで接続してみてください

例えば、デジカメとプリンターでも両方、性能が高いほうが綺麗ですので
DVD再生もアップコンバート性能が高いほうがいいです
PS3との組み合わせはほぼ最強と言ってもいいのでは(あくまでDVDですが)

レゾリューションプラス3ではないですが
32R9000にレゾリューションプラス2が搭載しているので
32A9000と32R9000とDVDプレーヤーを接続して比較してみると
わかりやすいですよ
先日、私はRD-S304Kをそれぞれ繋ぎ変えてみましたが、
A9000はボャ〜とした感じに見えました
ちなみに再生したのはシアター用のDTSデモに映画の映像が入ったものでした
あくまで私の見た感想です

書込番号:10520280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/23 15:09(1年以上前)

>DVD鑑賞を行う際画面いっぱいに高画質に表示され

???
4:3やシネスコのソースをネイティブに表示すれば、「画面いっぱい」にはなりませんが?


>特有のボヤケが少なくなると言うことなのでしょうか

輪郭やディテールのキレが改善されますが、解像度自体はDVD規格の720×480画素のままです。
つまり、見掛け上の画質が少し向上する、という程度なので過度の期待は禁物です。


>さすがにブルーレイディスク再生に近い画質になるとは思いませんが。。。

はい。
同一タイトルで比較した場合、BDが100点とすれば、DVDはせいぜい60〜70点といったところです。
それでも、恐らく超解像機能のない他社の同クラスのテレビよりは、良い方ではないかと思います。

以上はレゾリューションプラス2での感想ですが、3も多少改善されている程度で、
本質的には大差ないと思われます。

書込番号:10520285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/23 15:20(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!
初めてのクチコミ掲示板の書き込みだった為
内心ドキドキでしたがとても参考になりました。^^;

みなさんの意見を参考に購入を考えてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10520323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

USBスピーカは接続可能なのでしょうか?

2009/11/23 00:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 Taro0812さん
クチコミ投稿数:2件

37z9000を購入しようと思っています。
質問なのですが、USBスピーカは接続可能なのでしょうか?
カタログを見るとUSBが2端子あり、ひとつはHD接続用。
もうひとつは汎用と表記ありました。

・USBスピーカを接続して音が出る?
 テレビ側でなんらかの設定が必要?
・もし出る場合、テレビのスピーカの音はオフになる?

詳しい方おられましたら、教えてもらえると助かります!














書込番号:10517584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/23 00:18(1年以上前)

Taro0812さん
USBスピーカーは使えない(はず)です
イヤホンジャック、赤白のコンポジ出力、光音声デジタルの入力があるスピーカーなら
使えますよ

書込番号:10517658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/23 01:49(1年以上前)

東芝のサイトで説明書をダウンロードが可能ですので、(購入した場合)購入後の説明書の紛失対策も兼ねてダウンロードしては如何でしょうか。無料で出来ますし。
どうでも良い事ですが「〜教えてもらえると助かります!」の後に空白がやたら広いのは何故?

アニメ「School Days」の世界が誠へ最後の送った携帯メール文を、ふと思い出しました。

書込番号:10518124

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/23 02:29(1年以上前)

>もうひとつは汎用と表記ありました。
本当ですか?
それはメーカーの説明が「誇大表記」と言えるかも知れませんm(_ _)m


取説には、「汎用」の文字は有りませんし、
「すべてのUSB機器の動作を保証するものではありません。」
と書かれています_| ̄|○

「USB-HUB」を使って、カードリーダーやキーボードなどを
8台まで繋げる事は出来そうですが...
 ※まず、根本的な問題として、「マウス」は繋がりません_| ̄|○
  そういう意味でも「汎用」とはとても言えないと思います(^_^;

書込番号:10518261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/23 07:40(1年以上前)

普通にRCA音声出力端子を利用した方がいいです。

「可変」に設定すれば、内蔵スピーカーからは音が出ません。

書込番号:10518612

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taro0812さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/23 10:27(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

USBスピーカは繋がらなさそうですね。残念です。

取説をダウンロードしましたので、これからじっくり読み込んで
音声出力系をしっかり確認してみたいと思います。

書込番号:10519143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

二画面

2009/11/19 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 bigaro7さん
クチコミ投稿数:4件

前のカキコで
HDDを再生、録画中は2画面にできないです とありましたが、そうなのですか?
例えば録画しながら、録画してない番組ふた番組を2画面で見るとか。

書込番号:10501478

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/19 21:39(1年以上前)

>HDDを再生、録画中は2画面にできないです とありましたが、そうなのですか?

はい、出来ません。

取説 操作編P20の注記に書かれています。

他にも、2画面表示の制約が書かれていますし、操作の仕方も出ていますから一読を。
(取説は、メーカーサイトからDownload出来ます。)


書込番号:10501646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/19 21:42(1年以上前)

HDDに録画中や録画した番組の再生時は2画面表示できないです。

書込番号:10501673

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigaro7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/19 22:00(1年以上前)

さっそくお返事ありがとうございます。
そうなんですか、やっぱりだめなんですか。
当方まだ購入検討中で、2画面をよくつかうので。
今後購入の参考にさせていただきます。

あともうひとつ、録画機能でスポーツ番組の延長などでの番組追跡はしっかりできるのでしょうか?

書込番号:10501816

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/11/19 22:13(1年以上前)

>2画面をよくつかうので。

意外とこの質問は多いですね。


>録画機能でスポーツ番組の延長などでの番組追跡はしっかりできるのでしょうか?

機能は付いていますが、過去うまく行かない事例は報告されています。

近い所で、

[10498462] 録画の追従について


他の機能ですが、

[10501081] 連ドラ予約失敗

書込番号:10501919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/19 22:27(1年以上前)

USB HDDに2番組同時録画できますので
後から視聴するとか(いつでも見れますし)
録画をしてるとリアルタイムより後から視聴する方も多いですよ

録画の野球延長などの追随はしますが、最近、不具合報告がありますね
アップデートの修正できちんとしてくれればいいのですが

書込番号:10502010

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigaro7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/19 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
わたくしリアルタイムではほとんど見なくて録画で見ることのほうが多いので。
CMがうっとうしいので。
CMカットとか30秒スキップとかもないんですよね?カタログだけではわからないので

書込番号:10502092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/19 22:49(1年以上前)

スキップはできますよ、設定で秒数の変更もできます。

書込番号:10502195

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigaro7さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/19 22:58(1年以上前)

そうなんですか。参考になります。
みなさまありがとうございます。
今後年末に向けてもっと値段が下がることを期待しております。

書込番号:10502266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/19 22:59(1年以上前)

編集機能はないですが30秒スキップがありますので
3回連打して飛ばして行き過ぎたら10秒バックができます
設定は「5秒、10秒、30秒、5分」と変えられます
10秒バックより5秒バックにしとくほうがいいかもしれませんね

ちなみに、2画面で、放送しているものと外部入力とはできます
地デジ見ながら追加購入したレコーダーを見たりはできます

書込番号:10502284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/19 23:04(1年以上前)

なぜか、30秒の次が5分なんですよね。1分や3分も作ってよね。

書込番号:10502327

ナイスクチコミ!0


reininさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/19 23:37(1年以上前)

私も2画面で片方はハードディスクのも確認に見たいと考えていたので残念です。チューナーが3つもあるのに何か中途半端な機能に感じてしまいました。又、自動チャプターでコマーシャルは少なくても飛ばせる機能は最低必要です。ソフトウェアアップデート等でできるようにして欲しいですね。

書込番号:10502588

ナイスクチコミ!0


Ghost-Maxさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/21 11:06(1年以上前)

にじさん、こんにちは。

>ちなみに、2画面で、放送しているものと外部入力とはできます
>地デジ見ながら追加購入したレコーダーを見たりはできます
と言われていますが、録画中、再生中は上記の動作はできないんですよね。
私の使い方は、地デジ+PCからのHDMIの2画面を考えています。
録画中も地デジ+PCからのHDMIの2画面ができる機種はないんですかね。

スレ主さん、すいません。
私事の質問をしてしまって。

書込番号:10508350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/21 11:31(1年以上前)

Ghost-Maxさん
Z9000のHDDに録画中の2画面はできないです

2画面でき、片側にPC画面を出したとき
画面サイズを大小できて、一見、便利そうなんですが
1画面に比べ、解像度が変わるので、ちょっと見にくいです
それよりも使い勝手的には、PCのHDMI(DVI)とREGZAのHDMI端子に外部入力で接続し
PCに地デジチューナーを付けて、それを視聴しながら、PC作業のほうが便利ですよ

書込番号:10508443

ナイスクチコミ!0


Ghost-Maxさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/21 11:38(1年以上前)

にじさん
迅速な返信ありがとうございました。
録画中に2画面できないのは本当に残念です。
普段はネットブック(10インチ)とテレビを併用しているので
テレビの買い替えで1個にできないかと考えてました。
まあ今のままでも問題ないんですけどね。

また何かありましたらご質問させていただきます。

書込番号:10508469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/21 11:52(1年以上前)

Ghost-Maxさん
日立は2画面にして、片側画面をHDD再生できるみたいですので
録画中に2画面できるか確認されたほうがいいかもしれないですね
ただ、先程も書きましたがPCの解像度をパネル解像度の1920×1080に合わせたら
ドットバイドットで綺麗になりますが
半分のサイズだと解像度が合いにくいと思うんですが(^-^;
WoooをPCに接続されている方に聞かれるのがいいかもしれませんね

書込番号:10508518

ナイスクチコミ!0


Ghost-Maxさん
クチコミ投稿数:31件

2009/11/22 23:11(1年以上前)

にじさんさん、こんばんは。
先ほどの書き込みでさん付けるの忘れちゃいました。
ごめんなさい。
名前の雰囲気で”さん”はいらないかなと勘違いしました。

にじさんさんが言うように録画中のPCと地デジの2画面を
するのはあきらめて42Z8000をヤマダ総本店で購入いたしました。
37Z9000を購入しよう思いましたが安かったので42Z8000のほうにしました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10517159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/22 23:38(1年以上前)

Ghost-Maxさん
ご購入おめでとうございます
「さん」付けはギャグみたいなもんなんで大丈夫です(笑)

残念ながら制約はありますが良いテレビなので楽しんでくださいね♪
PCモードも私のZV500より綺麗になっていると思いますし

書込番号:10517369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント延長

2009/11/21 14:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

店頭とこのクチコミを見て37Z9000を3月までに購入しようと思っています。
昨日、エコポイント9カ月間の延長が発表されましたが年度末等の価格はいったいどうなると思われますか?
エコポイント終了の駆け込みは無くなりますが、その影響は如何なものなのでしょう?
どう予想したらいいものか・・・。

書込番号:10509012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/11/21 15:11(1年以上前)

マジンガーRHZさん こんにちは。

あくまでも私見ですが
12月のボーナス・年末商戦では12万円台にはいくと思います。
3月決算前には11万円台の可能性もあり得るでしょうけど。

底値を狙って買い時を逃してしまう人も多いようですから
目標額を決めて、「これなら納得できる」と思える時に買うのがいいと思いますよ。
現在の最安値でもこの機種の性能・機能を考えれば
びっくりするくらいお買い得だと思いますけどね♪

書込番号:10509238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/21 15:53(1年以上前)

spark-shootさん こんにちは!

早速の回答ありがとうございます。

大変、参考(励み)になりました。
来年は冬季五輪、ワールドカップとイベント目白押しですし・・・。早くレグサLIFEを楽しむ為にも、時期と目標を見極めます。

P.S
なにせ田舎なもので思った通りにはいかないと思いますが(┰_┰)

書込番号:10509367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/11/21 16:05(1年以上前)

マジンガーRHZさん こんにちは
もしエコポイントが3月で終了していたら、エコポイント狙いで3月に需要増=値下げしない
となります。
逆に延長になれば、通常の年度末決算セールが展開されるので、もし3月末に購入されるつもりならエコポイント延長は
良い結果だと思います。

書込番号:10509404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/11/21 16:30(1年以上前)

ありがとうございます。
えんとつやさん!

言われて見ると全くその通りですね。
田舎(青森)でも良い結果を期待します。

書込番号:10509502

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2009/11/21 22:40(1年以上前)

(横からスミマセン)

底値って、いったいどこなのでしょう?

11月発売でこの値崩れのしかた、少し異常のような...。
私が買ったヤマダのような大手量販店でも、
僅か2週間足らずで、既に3万以上値崩れしてます。
かなり空しいです!ホント、泣きたくなります。

店員さんの話では東芝が予測を見誤り、
出荷在庫を大きく持ちすぎたことが原因なんだとか...。ホント?

最寄りのヤマダTECCランドでは
11/21-11/23まで「REGZAフェア」とかで、
\184,800の値札に、赤斜線!

 口頭提示で\179,800+pt25%(\44,950)=実質:\134,850。
 値札の\184,800ならば、+pt30%(\55,440)=実質:\129,360だそうです。
 それにBuffalo社の500GB HDD(HD-CL500U2:ヤマダ店頭価格\9600相当)を2台。

さすがに我慢ならなくて、REGZAフェアがあるなら、
馴染みの客なのだから、買うときに言って欲しかった!
と、その足で、購入店に行き、ブチx2不満をぶつけたら、
15,000ptを追加加算して、さらにHDDを2台追加で支給してくれました。

東芝のテレビはアンテナ端子が2つ必要なので、
簡易ブースターでは利得が足りなかったと言ったら、
HDMIのケーブル+ブースターを特別にオマケでくれました。

加算やオマケは特別扱いの部類だし、店長決済みたいなので、
ゴリ押しでもムリかもしれませんが、時期と価格は交渉次第で、
どんどん下がりそうで、価格を見ると憂鬱になります。

池袋の日本総本店ヤマダLABIが元凶のようですね。

おトク感に酔いしれていたのも束の間、
一気に、地獄に落とされた気分です。

書込番号:10511291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/22 02:00(1年以上前)

眞實さんお気持ちは分からなくはないですが
まぁ、落ち着かれて
笑顔でREGZAを楽しみましょう
ほら、電源切ったら笑顔が黒い鏡に映ってますよ

書込番号:10512382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/22 13:58(1年以上前)

>さすがに我慢ならなくて、REGZAフェアがあるなら、
馴染みの客なのだから、買うときに言って欲しかった!
と、その足で、購入店に行き、ブチx2不満をぶつけたら、
15,000ptを追加加算して、さらにHDDを2台追加で支給してくれました。

東芝のテレビはアンテナ端子が2つ必要なので、
簡易ブースターでは利得が足りなかったと言ったら、
HDMIのケーブル+ブースターを特別にオマケでくれました。


何・・この人・・怖い・・
きっとスーパーの特売とかでも
同じセリフを言うんだろうな・・

書込番号:10514314

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BS.CSについて

2009/11/22 00:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 REGSISTさん
クチコミ投稿数:7件

私、18日に37Z9000を購入しました。

今まで、アナログテレビにて、只のスカパーを見ていたのですが、

今回、37Z9000は、BS,CSチューナー内臓だったので、そのままアンテナの線を

直で37Z9000に繋ぎ、アンテナ設定もしたんですが、まったく映らず

「アンテナ接続か受信環境に不具合があるため、ご覧になれません。

 ケーブルを繋ぎ直すかアンテナ再調整をしてください。」となります。

確認するとアンテナレベルは、0でした。

アンテナの向きは、スカパーを見ていたときから一切動かしてません。

これは、アンテナを再度動かし調整すれば、見れるのでしょうか?

因みにBSもeスカパーも加入をしてませんが、確か最初の1週間はWOWOWなどは

無料で見れると記憶していたのですが、どなたか宜しくご教授願います。

長文にて失礼致しました。




書込番号:10512101

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/22 01:08(1年以上前)

>只のスカパー

これはスカパーSDのことですよね。
そもそもスカパーSDとBS/CSアンテナは別物で方向も違います。(マルチアンテナもありますが)
e2はBS/CSアンテナなので新たに立てる必要があります。

書込番号:10512177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/22 01:32(1年以上前)

SD画質のスカパーは、東経124゚/128゚の方角に上がっている人口衛星です

テレビ、レコーダーに内蔵されているスカパーe2の110゚CSは東経110゚の方角に打ち上げられている人口衛星で
BSの人口衛星と方角が近く、1個のBS/110゚CSアンテナで流用できますが
124゚/128゚CSのスカパーとは流用できないので
別にBS/110゚CSアンテナを設置してください
5000円前後からあります
スカパーe2加入で無料工事キャンペーンをやっている量販店もあります
(ただし、ベランダが格子状)
そうすれば視聴、録画できますよ

または、今ある124゚/128゚CSのアンテナだけ取り外し、
BS/110゚CSアンテナを取り付け、同軸ケーブルはそのまま流用できる場合もあります
私のはそうしました

ところが、スカパーe2はハイビジョン放送が少なく、SD画質の放送はあまり綺麗ではないですから
今ある124゚/128゚CSアンテナをそのままに、スカパーからスカパーHDに契約を切り替え
チューナーをレンタルしてハイビジョンを楽しむのもいいですよ
録画はアイオーデータのDTCP-IP対応HDDでするとか

BS/110゚CSはREGZAで録画とか

書込番号:10512269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 REGSISTさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/22 01:47(1年以上前)

hiro3465さん、にじさん、早速のご回答ありがとうございました。

非常に分かり易く、理解できました。

今日、早速、電器屋さんにアンテナを物色しに行ってきます。

書込番号:10512333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/11/22 03:45(1年以上前)

http://www.sptvjsat.com/business/satellite/list/index.html
こちらに、実際の人工衛星の場所(位置)についてと説明が載っています(^_^;

「JCSAT-3A」「JCSAT-4A」がスカパー!(HD)用
「N-SAT-110」がスカパーe2用
 ※BS用は別の衛星になりますm(_ _)m

書込番号:10512580

ナイスクチコミ!1


スレ主 REGSISTさん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/22 05:38(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、有難うございます。

衛星1個でなんでも観れる世の中になってほしいもんですね。

書込番号:10512691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング