REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ラックについて

2010/04/27 21:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

クチコミ投稿数:487件

本日REGZAのこちらを ヤマダ電機で236000円とポイント10%付きで買いましたが 現在のラックの奥行きが約35センチしか有りません これで大丈夫ですか?皆さんはどのようなの 使用ですか ちなみにヤマハの一番人気のサラウンドシステムも買いました

書込番号:11288607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/04/27 21:14(1年以上前)

こんにちは。
脚の部分の奥行きは35.3cmあります。
一応ギリギリ載りますね。
自分はメタルラックを使ってます。

書込番号:11288636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2010/04/27 21:23(1年以上前)

お返事有り難う御座います やはり 難しいでしょうか?それに 足の前にヤマハのスピーカー置きたいのです

書込番号:11288686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/28 13:42(1年以上前)

のらぼーさん

すみませんが、どちらのヤマダ電機でご購入されたのか、教えていただけますか?
236,000円ならすぐ買いたいと思います!

書込番号:11291246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/28 23:44(1年以上前)

ラックは幅や長さでは無くテレビの自重を支えるラックが一番ですよ!あいにく私が買う時にはラックは無く一回り小さい純正品をポイントで購入しました!

書込番号:11293479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件

2010/04/29 18:54(1年以上前)

セブラベッドさんへ 遅くなりました 千葉県印西市の ヤマダ電機です あと一台?あるかもです 但し 値段は社員によって 違う?みたいですから

書込番号:11296640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/30 13:02(1年以上前)

のらぼーさん

お返事ありがとうございます。
当方埼玉なので、GWに入ってからちょっと遠征してみたいと思います。
在庫があるかどうか・・・。

書込番号:11299799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン(TV)の反応

2010/04/22 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

スレ主 伏流水さん
クチコミ投稿数:98件

昨年末に本機種を購入し使用しています。外付けのHDD(IODATA)を接続し録画をして楽しんでいます。画質、音質には全く不満をいだいていないのですが一点問題がありまして、録画したタイトルが60くらいになると録画リストを押した時や、リストの選択画面でTVの反応が非常に悪くなるのです。最初はリモコンがおかしいのかと思い電池交換や清掃をしてみましたが録画タイトルを30程度にまで削除するとサクサクとTVが反応するのでリモコンが原因ではないようです。同様の現象を経験された方はいらっしゃるでしょうか。HDD側の使用率は40%程度で60%は空きがある状態です。

書込番号:11264628

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/30 06:22(1年以上前)

「LAN-HDD」に録画してみると、PCからも中身が見れるので判るのですが、
録画された番組は、全て「暗号化」されます。
 <番組が録画された動画ファイルもそうですが、
  「番組名」や「番組情報」も「暗号化」されます_| ̄|○

録画リストを表示する場合、
この「暗号化」された番組名などを全て「元に戻す」必要があります。
 <HDDに記録するのではなく、テレビの内部だけでその処理が行われます。

これを、レグザの少ないメモリの環境下で行うため、
録画番組が1つの場所(USB-HDD)に多くなると、処理の量が多くなり、
全体的な動作が鈍ってくるのだと思いますm(_ _)m
 <ソート(ジャンル分け)していたりすると余計そのための処理が増えるし...

書込番号:11298891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 故障でしょうか?

2010/04/20 18:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 冬籠さん
クチコミ投稿数:13件

少し前からたまに、画面を切り替えると映像が映らずに音声のみ聞こえる時があります。
電源を一度切って、再び入れても状態は変わらないままです。
しょうがないので主電源を押しっぱなしにしてリセットをすると映るようにいつもなります。

原因は、何でしょうか?もしかしたら故障ですか?

わかる方教えてください。

書込番号:11258756

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/21 02:50(1年以上前)

>リセットをすると映るようにいつもなります。
毎回(よく)起きるというなら、「故障」の可能性もありますね。

販売店に連絡して、メーカーのサービスに来てもらった方が良いと思います。

書込番号:11261024

ナイスクチコミ!0


スレ主 冬籠さん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/30 02:44(1年以上前)

返信遅くなりました。

やっぱり故障ですかね?
他にもたまに電源が勝手に落ちる時もあるので
一度見てもらった方がいいですかね。

書込番号:11298687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/30 05:38(1年以上前)

>他にもたまに電源が勝手に落ちる時もあるので
これは、結構「重症」かも知れません。
速いうちに対応してもらってくださいm(_ _)m

書込番号:11298841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LAN接続について

2010/04/28 21:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 r2mhさん
クチコミ投稿数:10件

先日、42Z9000を購入し(1ヶ月待ちですが)、時間がたつのを待っています。

現在、東芝RD-XS43(DVD換装)を使用しており、LANを繋ぎ番組表などを取得しています。
TV付近のLAN端子には、LANケーブルが一本出ている状態です。

42Z9000が来たら、当然LAN接続させるので、困るのではないかと想像しています。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
上記URLの接続方法の接続1のようにREGZAとRDを縦列にLAN接続することで、ハブは無くても
従来のようにRD-XS43にて番組表などの取得が可能でしょうか?

おしえてください。お願いします

書込番号:11292814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/28 22:37(1年以上前)

そのリンク先の方法1はレグザリンクダビングでの接続方法なので、ネットとは接続できませんよ。

書込番号:11293091

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/04/28 23:06(1年以上前)

口耳の学さんが書かれているように、方法1はインターネット等にはつながなくて、REGZA と RD だけをつなぐ場合の接続方法です。

現在 RD-XS43 をインターネットにつないで番組表を取得されているのであれば、基本的には方法 2 のようにルータを介してつなぐ必要があります。(方法2の図はインターネットにつなぐためのケーブルは省略されていて描かれていませんが、実際はそれもルータの WAN ポートに接続する必要があります)

ただし、「TV付近のLAN端子」がすでにルータから伸びてきている LAN ケーブルなのであれば、REGZA の LAN ケーブルをルータまで引っ張る必要はなくて、「TV付近のLAN端子」の先に「LAN HUB (スイッチングハブ)」を接続し、そこに RD と REGZA を接続すれば OK です。(方法2の変形の接続方法となります)

このスイッチングハブを使う接続方法は、「TV付近のLAN端子」がインターネットプロバイダの機器から直接出ているけど、プロバイダとの契約は複数台の機器を接続してよい (複数の IP アドレスを割り当てられる) という場合にもあてはまります。

一方で、「TV付近のLAN端子」がインターネットプロバイダの機器から直接出ていて、おうちの中にはルータ等はなく、1 台の機器だけをインターネットに接続できる契約 (割り当てられる IP アドレス数は 1 個だけ) で、RD だけがインターネット接続しているということなら、新たにルータを購入して、「方法2」のように接続し、さらに上にも書いたように「方法2」には描かれていませんが(省略されていますが)、「TV付近のLAN端子」をルータの「WAN」ポートに接続することで、複数の機器をインターネットに接続できるようにする必要があります。

書込番号:11293252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/28 23:06(1年以上前)

なぜ、その「方法1」を考えるのですかね。

>接続1のようにREGZAとRDを縦列にLAN接続することで、ハブは無くても

「TV付近のLAN端子には、LANケーブルが一本」をどこに接続するつもりなのでしょうか?

繋ぐ場所が有りませんが・・・
どこにも接続されないのですから、ネットに接続出来なくなります。


>RD-XS43(DVD換装)を使用しており、LANを繋ぎ番組表などを取得しています。

この番組表の取得は、どこからしているのかを考えれば、「方法1」は有り得ません。

更に言えば、購入したZ9000もネットに接続出来ません。


>困るのではないかと想像しています。

普通は、言われているSWハブを繋ぎます。

ただ、環境が不明ですが、その「TV付近のLAN端子」ですが、もしかしてマンションの各家庭に有るLAN端子ですか?

それとも、一軒家とか、マンションにしても、他の部屋にルーターが有りますか?
ルーターが有るのなら良いですが、無いので有ればルーターが必要になるはずです。


書込番号:11293262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/29 03:29(1年以上前)

PCを含めた、機器についての接続状況を
「現在」と「Z9000が来た場合」とで描いてみては?

「PC」「RD-XS43」「42Z9000」等々...
 <紙に描いて、デジカメで撮影したものを添付しても良いと思います。

「LAN端子」の正体も良く判りませんし...

書込番号:11294157

ナイスクチコミ!0


スレ主 r2mhさん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/29 12:23(1年以上前)

皆さん、迅速にご返答頂きましてありがとうございます。
やはりスイッチングハブにて分岐が一般的のようですね。

m-kamiyaさん>
説明が不足しており申し訳ございません。

家は一軒家です。
光回線が外部から来ており、ルーターで各部屋に分岐し有線で
PC、RD-XS43に繋がっています。2つは別のロケーションで
テレビ(アナログ)+RD-XS43付近にLANケーブルが1本出ています。
それをRD-XS43に繋いでいます。

42Z9000が届いたらすぐに接続等ができるよう、準備中という状況です。
ですので、スイッチングハブを購入する必要があるのかどうかなど
ご教授いただきたいです。

書込番号:11295320

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/04/29 21:13(1年以上前)

> r2mhさん
その状況なら、新たに必要なものは、3 ポート以上のスイッチングハブ 1 つ、LAN ケーブル 2 つですね。あとはハブ用の電源コンセントが必要になりますね。

今後 LAN HDD などを購入する可能性があるのなら、スイッチングハブは 5 ポートくらいにしておくとよいかと思います。(LAN HDD は一つだけなら REGZA の LAN HDD 用ポートに接続できますけどね)

書込番号:11297261

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/29 22:04(1年以上前)

>やはりスイッチングハブにて分岐が一般的のようですね。
>スイッチングハブを購入する必要があるのかどうかなど

[11293262]でも書いた様に、SWハブは必要です。
shigeorgさんが言う様に、後ケーブル,SWハブ用のコンセント。


書込番号:11297620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 r2mhさん
クチコミ投稿数:10件

2010/04/30 01:31(1年以上前)

皆さんのおかげでスッキリしました。
まことにありがとうございました。

書込番号:11298566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 mububutanさん
クチコミ投稿数:43件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

購入してから約一ヶ月。相変わらず、録画の失敗とか「録画機器がみあたりません」みたいな警告がでます。コンセントの抜き差しとか電源のオフで直るんですが、これってなかば製品の仕様みたいなものでしょうか?それとも諦めずに東芝に交渉した方がよろしいでしょうか?発生頻度は忘れた頃にやってくるといった感じです。接続機器は東芝推奨の製品を使っています。HDDはI/OデーターとBUFFALOを使っていますがトラブルはHDDの種類に関係なく起こります。

書込番号:11298434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/30 01:28(1年以上前)

>発生頻度は忘れた頃にやってくるといった感じです。
自分がココへのこの手の質問などを見ている限りでは、
「ソフトウェアダウンロードに依る、プログラムのアップデートを行った後」
の様に感じます。
 <「確証」は全くありませんm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#ZX9000

書込番号:11298556

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 価格について

2010/04/29 00:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 煙管さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
家電はあまり詳しくないので力を貸していただきたいのですが、先日ヤマダでポイントなし保証付きで\130000を提示していただいたのですが買いな値段なんでしょうか?
ポイントなしが少し残念な気がしますが。

書込番号:11293807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/29 01:20(1年以上前)

ポイント付加させたいのであれば、
支払う現金価格がupすることにもなります。
しかも、そのポイント利用の為に購入店舗の縛りとなります
(ポイント利用では再ポイント付加は無しです)

地域により価格差もあります
今回、購入せず再訪問することになりますよね
であれば、前回よりは好条件を出してもらうために
値引きがダメなら、hdmiケーブルでも交渉でgetしましょう
hdmiケーブルはレコーダやホームシアター機器等で使えます
現在、機器を所持してなくても
今後、購入した時のために・・

書込番号:11293913

ナイスクチコミ!0


スレ主 煙管さん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 02:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
明日にでも早速再交渉してみます!
もし値引き不可、おまけなしだった場合は購入しないほうがいいですか?
もし、そうなれば隣町なども見に行く予定です。

書込番号:11294038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 16:18(1年以上前)

昨日、北海道のヤマダ電機にて13万4800円+ポイント15%+長期5年保障無料+発送無料という特価にて購入できました。
なにやら本日で東芝へのこの機種の注文が終了して、ラスト5台が明日仕入れられるとのことでした。
なので、展示品価格で新品が手に入りました。在庫ありなので、2日後には発送されます。
ヤマダ電機のWEBでもこんないい条件はないし、注文後1ヶ月待ちとかなので・・・。

同じヤマダ電機でこの価格なので、もっと交渉する余地はあると思いますよ!!

書込番号:11296065

ナイスクチコミ!1


スレ主 煙管さん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 21:43(1年以上前)

本日交渉してきました。
HDD1TB+HDMI付き、5年保証で137000でした。
交渉した意味はありそうでしょうか?

書込番号:11297464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2010/04/29 22:50(1年以上前)

スレ主に質問です。いくらなら納得するのでしょうか?
地域によって価格の差があるのだからその値段で安いか高いかなんて誰もわからないし今までの書き込みをみて自分なりに高いか安いか見極めるしかないのでは?
結局は自分が納得するかしないかであってこのテレビが欲しくて納得できる値段だったら買いでしょう。

>本日交渉してきました。
>HDD1TB+HDMI付き、5年保証で137000でした。
>交渉した意味はありそうでしょうか?

自分で意味があると思えばあります。

書込番号:11297884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/29 23:59(1年以上前)

+7000の条件は付加しましたが、
HDD+ケーブルのことを思えば結果
”良”ですね
ヤマダといえども、地域によって価格差は有ります。
九州地区だと安くない傾向があります
(福岡の一部で除外情報がありましたが、、)

TVは、待てば次のNEWモデルが出る→値段が下がるのを待つ
待ってると、さらにNEWモデルの時期?→待つ・・
とPCの買い時?と思えるぐらいに悩むものです。
(追っかけては、いつまでも買えずに・・)
今現在も、6月以降にてNEWモデルが待機してますが、
現在の価格差が10万ほど、、

今後、TVに搭載されてくるであろう3D化も
今は専用メガネ(3Dグラス)が必要。
(panaさん、sonyさんが5月、6月以降の発売予定となっております)
さらに待ってたら・・3Dグラスも要らないようなTV化になるのかな・・
そんなこと言ってたら、またもや買えずに待つことになりますね、、、、
【3Dで楽しむ為には、3DのTVのほかに
 3Dのソフト+3D対応機器(3Dレコーダ、3Dプレーヤ等)、
 または3D放送されなければなりません】

地デジが未だに整ってない地域も有るのに・・
3D化は進み続けてますね
私は、メガネ保有での3Dは・・どうなんだろ?
視聴する家族、すべてが3Dメガネを付けなければならず・・

煙管さんが今回、このTVを購入され
”しまった!もう少し待てばヨカッタナァ〜!”となるのか?

3D?まだまだ、先の話しだな?とおもえるのか・・
このあたりを検討されてもいいのかもしれません。

ちなみに私は、今後3D化が進行したら
現在、リビングにあるTVを2階に移動し 
リビングのTV用として新たに設置する予定です。
希望としては、3Dメガネ不要のTV・・
(現在のTVは約8年前に壁掛けで設置しました)

もしくは、せっかくの3Dなので、
スクリーンで楽しみたいので3Dプロジェクターが先かな?
とも考えてます

煙管さんご自身が
今後のことを考えて購入するのか?
待つのか?
を検討されてもいいのかもしれません。
ただ、Z9000を買うのであれば、早めに決めないと
そのうち在庫が無くなるでしょう

書込番号:11298251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1029

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング