REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

こんにちは。
オーナー様に教えて頂きたく質問いたします。
タイトルの通り、録画しながら、【別の】録画済み番組の再生はできるのでしょうか?

現在レグザの前身32LZ150を使ってます。
HDD録画中は当然ながら【別の】録画済みの番組は見れません。
録画終了を待つしかありません。(追っかけ再生機能はありますが、それのことではありません)

家族が録画中ですと、録画済み番組が見れないので買い替えを検討しております。
HDDレコーダーを買えば手っ取り早いのはわかるのですが、
家族には複雑な操作は期待できず、不評になりそうです。
機種も古いので買い替えも兼ねて、
テレビで全てできれば良いなと思っている次第です。

なんとなく無理なような気はしていますが、
オーナー様のご意見を聞いて、はっきりさせたいと思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:11296606

ナイスクチコミ!1


返信する
クネゴさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/04/29 18:54(1年以上前)

心配なく!
十分可能です。(^^)
でも、今からこの機種を手に入れるのは難しいような気もするのですが・・・
新機種発売で、在庫調整してるのかな?

書込番号:11296645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/29 19:02(1年以上前)

W録している最中でも、別の録画済みの番組を再生できます。

もちろん、「追っかけ再生」もできます。


ネットワーク関連の動作をさせていなければ、
結構自由度が高い操作ができると思いますm(_ _)m

書込番号:11296684

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/29 19:04(1年以上前)

取説操作編P55を見ても但し書きがないので「できる」と判断できます

書込番号:11296687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/29 19:43(1年以上前)

おっ〜、懐かしい
LZ150ですかぁ
レアですね〜

Z1000以降、おっかけ再生、録画中に過去の録画番組再生は可能になっていますよ
LZ150からかなり進化していますし、追加、買い替え、楽しんでください

書込番号:11296835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/04/29 21:28(1年以上前)

みなさん、早速のレス有り難うございます。
書き込んでから1h以内にレスがあるとは驚きと共に大感謝です。

実は数ヶ月前から質問しようともんもんとしておりまして、
せめて東芝取説PDFを読んでからと思い、
読みましたが、よく分かりませんでした。

こんなことなら早く質問すればよかったと思う位、
みなさんの回答が早く、あっけなく解決しました。

東芝、しっかりやっているんですね。
(もっとアピールしてもよいのに)

この機種はコスパが良さそうなので注目してたのですが
もうないのでしょうかね?

とにかく、みなさんありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:11297362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

教えてください。

REGZA 37Z9000を使っています。
HDMIでパソコンと接続してモニタとして使った場合、液晶画面の上下に20mm程、左右に40mm程の何も表示されない部分があります。これは何でしょうか。テレビ表示の時には液晶画面いっぱいに映像が表示されているのに、パソコンの画面はいっぱいに表示されません。ひょっとしてHDMI機器の接続ではそのようなことになるものなのでしょうか。HDMI接続機器をほかに所有していないのでよくわかりません。画面サイズは dot by dot 、パソコンの画面画素数は1920×1080です。マウスカーソルの座標表示ユーティリティを使って、画面の左上の座標が0,0であり、右下が1919,1079であることを確認しております。OSは Windows Vista で、タスクバー、ガジェットなどにケラレなどはなく、表示内容そのものにはまったく問題ありません。ただ、ブラウザに表示される文字が部分的にかすれたようになっていて、このかすれは上下方向、左右方向に周期性を持っているようです。どうも dot by dot ではなく、上下左右方向の圧縮がなされているような気がするのですが。

書込番号:11296735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/29 19:26(1年以上前)

http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
RADEONでしょうか?

書込番号:11296766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/04/29 19:45(1年以上前)

澄み切った空さん、早速のご回答ありがとうございます。

そうです、RADEONです。提示いただいたURLの情報で完璧に解決しました。

ありがとうございました。 V(^O ^;

書込番号:11296845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD録画について

2010/04/29 12:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

現在、本機かZ9500の購入を検討中ですが、USB、LAN接続HDDへの録画について
よく分からないので教えて頂けますか。

端的に言って、何が録画できるのでしょうか。

TV内蔵のチューナーの信号が録画されるだけなのか、外部入力など画面に
表示できるものは録画可能なのか。
東芝のHPを見ても今ひとつ分からないのです。

想定しているのはケーブルテレビのSTBからHDMIで接続した番組を録画して
DLNAを使って他の部屋で見ることなんですが。
HDDに録画した番組はDTCP-IP対応サーバーにダビングすれば他の部屋で見れる
のは東芝のHPで確認できました。

TVチューナーのみなら、既にDIGAを持ってるのでHDD録画にこだわらなくても
いいのかなと。現在、STBとDIGAはiLinkで接続していますが、タイマー予約が
できないので、HDMI入力からHD録画ができれば自室に本機を導入してSTBも移設
しようと思っています。


書込番号:11295357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/04/29 12:37(1年以上前)

>TV内蔵のチューナーの信号が録画されるだけ

そうです。

書込番号:11295370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/29 12:50(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm
ココを読んだのでしょうか?

欲しい答えは、全て書いてありますが...


>想定しているのはケーブルテレビのSTBからHDMIで接続した番組を録画して
>DLNAを使って他の部屋で見ることなんですが。
リンクの「*1」
 <「外部入力」=「赤白黄端子」「S端子」「D端子」「HDMI端子」

>HDMI入力からHD録画ができれば
そのような製品は、PC用以外に有りません_| ̄|○

書込番号:11295406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/29 14:56(1年以上前)

セルビーノさん
 ありがとうございます、多分そうかと思ってました。

名無しの甚兵衛さん
 このページは知らなかったです。確かに欲しい情報はここに書いてありました。
 HDMIはともかくD端子からの画像でも録画できればと思ってましたが無理みたい
 ですね。
 やはり下にも書いてあったようにREGZAの録画機能はおまけと割り切って画質を
 中心に検討した方が良いようですね。

 ちなみに、PCの製品ではそのようなものがありますか?
 元々、REGZAにPS3を接続するつもりなので、PCもメディアサーバー専用にして
 も良いPCは何台かありますし、REGZAで接続できなくても、PS3経由なら見る方
 は何とかなりそうな気がします。

書込番号:11295797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ42z9000の音について

2010/04/25 18:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

42z9000の音ですが、カタログでは他のクラスと比べるとスピーカーの数とかも多く音も多少なりともいいかなと思い購入しましたが、あまりよくない。テレビをつけるたびに他の音響機器の電源を入れるのも面倒なので、簡単で安価に対応できる方法はないでしょうか?あまってるスピーカーがあるので繋ぐ方法はないでしょうか?ヤマハのシステムを付けることまでは考えてません。(すでに5.1のアンプがあるので)それとも、本体のアンプの性能で、どうしようもないのでしょうか。何かいい案があれば教えてください。お願いします。

書込番号:11279931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度4

2010/04/25 19:09(1年以上前)

私も同じテレビを購入しましたが、AVアンプを繋いで5.1ホームシアターシステムを構築しています。それは、テレビ連動型のアンプでテレビのリモコンだけの操作で、音量調整もアンプの電源も、スーパーウーハーの電源も全てオン・オフ出来ますよ。
そのアンプはオンキョーのAVセンターアンプSA-205HDです。
手持ちのスピーカーがあれば簡単に5.1サラウンドシステムが構築できます。
スーパーウーハーもアンプ内蔵のものと、そうでないものと両方使えますよ。
価格もそんなに高くありませんし、手ごろな商品だと思います。
とても使い勝手のいいアンプですよ。
参考になりましたでしょうか。

書込番号:11280174

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/25 20:18(1年以上前)

>他のクラスと比べるとスピーカーの数とかも多く音も多少なりともいいかなと思い購入しましたが、

音の善し悪しはスピーカーの数とかアンプの性能で決まりませんからね。
最終段のスピーカーの容積の影響が大きい。

そのスピーカーの原理を理解していれば、あの薄型筐体の中で期待出来ないのは・・・

REALが良いとの話しも出ていますが、それでも50歩100歩。


>あまってるスピーカーがあるので繋ぐ方法はないでしょうか?

現状と意味が掴めないのですが、

「5.1のアンプが有り接続もしているけど、毎回電源入れるのは面倒なので、REGZA本体にあまってるスピーカーを直接付けて方法がないか?」

ということですか?

REGZA本体内のアンプ出力端子が無い以上、スピーカー直接接続は出来ません。

自己責任で、分解してREGZA内蔵のスピーカーへ行く線を外に出せば出来ますけどね。


>何かいい案があれば教えてください。

背面の音声出力端子か、ヘッドホン端子に、アンプ内蔵のスピーカーを接続するか、アンプだけ購入して持っているスピーカーを接続するしかないと思います。

どの道、要求されている音のレベルは、ミタポンさん本人しか解らないので、どの様な組合せが良いのかは、実際にやってみないと・・・


書込番号:11280456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/26 00:19(1年以上前)

>カタログでは他のクラスと比べると
>スピーカーの数とかも多く音も多少なりともいいかなと思い
「スピーカーの数が多い」?
「2個」が?..._| ̄|○

最近の地デジテレビはステレオなので、最低限みな2個のスピーカーは付いていますよね?

どこを見たのでしょうか?
 <「47Z9000」と勘違いしていませんか?
    ※「6.5×13cm」が2個、「直径3.2cm」が2個


>あまってるスピーカーがあるので繋ぐ方法はないでしょうか?
>すでに5.1のアンプがあるので
情報を「出し惜しみ」している様では、良いアドバイスは貰えないのでは?

自分が持っている環境を教え、
予算などの条件を教えて初めて判ることだと思いますが..._| ̄|○
 <そのアンプなどに繋げられるかも判らない...

書込番号:11281721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/26 08:10(1年以上前)

情報が不足していますが、使用しているAVアンプがHDMI CECに対応していない、という事でしょうか?

そらならば、現行機種に交換すれば電源連動するので問題解決しますが、アンプを替える気はないのですか?
他に「レグザ本体を改造する事なく電源操作を一回で済ませる」方法はありませんが・・・。

書込番号:11282400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/29 13:01(1年以上前)

私もこの音質には満足出来ず、また同じように HDMI CEC 未対応の 5.1ch システムを使用している一人です。

私は 5.1ch システムは映画を試聴する時しか使用しないので、それ以外の場面で一々アンプの電源を投入するのが面倒とミタポンさんと同じ事を考え、
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html
のような電源連動タップを用いて、アンプの電源をまさに連動させました。
更に REGZA とアンプの接続を、デジタルとは別にアナログの音声出力端子とも接続し REGZA の「音声出力設定」を端子出力とし「音声出力設定」を可変とすることで REGZA 本体のスピーカーを殺し REGZA の音量ボタンで音量をコントロール出来るようにしました。

過去形なのは、アンプの消費電力がバカに出来ない事を、電力会社の請求書で確認出来たため(^^ゞ現在は余っていた PC 用のアクティブスピーカー(ONKYO waio)をアンプと差し替えているためです。
それでも 2WAY バスレフなので REGZA 本体の低音レスよりかなりマシです。
人の声も聞き取りやすくなって満足しています。

尚、上記の構成では音質の調整は接続した機器に依存します。
REGZA のドルビーボリュームと DRC は適用されますが、音質調整やサラウンド設定は無視されます。

以上、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:11295436

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの再生

2010/04/29 10:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

レグザで外付けHDDで録画した物を他のTVで録画は可能でしょうか(同じレグザ・他のメーカーのTV)

書込番号:11294825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/29 10:09(1年以上前)

フォーマットすることになりますがUSB 外付けHDDの録画に対応したREGZAなら可能でしょう。
録画した外付けHDDをそのまま他のテレビに付け替えて再生したりはできないです。

書込番号:11294838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/04/29 10:10(1年以上前)

他のテレビにそのHDDをつなぎ替えてという意味ですか? DLNAのような手段を使ってという意味ですか?

そもそも外付けHDDをつなげられるテレビって非常に限られてますし・・。

書込番号:11294853

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/29 10:35(1年以上前)

>レグザで外付けHDDで録画した物を他のTVで録画は可能でしょうか(同じレグザ・他のメーカーのTV)

書かれた内容が、色々と取れるので、回答が難しいです。
(多分、「録画した物を他のTVで視聴は可能でしょうか」が質問内容の様な・・・)

・REGZAでUSB-HDD,LAN-HDD(PCの共有化設定含む)に録画した映像→そのままでは他機で視聴不可。(PCでも不可)

・REGZAで一度録画したUSB-HDD,LAN-HDD(PCの共有化設定含む)を他のREGZAで使用する場合→USB-HDDは接続したREGZAで初期化要。LAN-HDDはそのまま使用可能。

・REGZAで録画した映像を他機で視聴したい場合→レグザリンク・ダビングしないと出来ないので、レグザリンク・ダビングでVARDIA or DTCP-IP対応サーバーにダビング後、DLNA(+DTCP-IP)プレーヤー機能付き機器で視聴となります。(VARDIAに接続したテレビなら制約無し)


書込番号:11294942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/29 12:53(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function29.htm
ココの最初の項目を、よく読んでください。
 <「LAN-HDD」での録画についても基本は同じです。

書込番号:11295413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合でしょうか?

2010/04/26 12:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

先日購入しました。
デジカメの写真を見ようと本体側面のSDカードスロットにSDカードを挿したのですが、どうも認識していないようで、レグザリンクから写真再生を選択しても『機器の設定をしてください』等のメッセージが表示されます。
SDカードから直接なら機器設定なんてないと思うのですが・・・。
SDカードは、A-DATA製のSDHC4Gを使っています。
同じ症状がでる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:11282925

ナイスクチコミ!0


返信する
OH_MYさん
クチコミ投稿数:56件

2010/04/26 17:21(1年以上前)

私も同様の症状が出たことがあります。
別のPanasonicやLexar(133x)のSDカードに書き写して読むことができています。
A-DATAは相性問題としてあきらめています。

書込番号:11283631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/29 12:34(1年以上前)

OH MYさん、ありがとうございます。
やっぱり相性なんですね。
違うカードで試してみます。

書込番号:11295359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1029

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング