REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

標準

まだ使っています。

2021/06/18 07:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:9件

Z9000 本当にいい機種です。
IPSパネルCCFLの機種で一番表示遅延のないモデルです。(1080pで僅か1.2フレームほどです)
現在も使い続けていて、故障もないです。
ゲームを大画面でやりたくてテレビに拘っている所存ですが、この機種は中古で買いなおしてもいいぐらい
よく出来た機種です。
ただPS2のゲームをやるときはソフトによって上下に黒帯が出たりするのでズーム機能が欲しかったという惜しさもあります。
最新ゲームをやるにはゲームダイレクトもオンにできますし、画質も最高です。
LEDの機種はキャリブレーションしてもどうしても青の特性が強く出てしまう傾向があるので(思いっきり批評に聞こえるかもしれませんが)
画質的にはこちらの方が好みです。コントラスト自体は低いですが、それを補うだけの良さがあります。

最新機種の方が遅延が少なくなっておりますが、豊富な入力端子に音声出力もできるという事で機能満載なところが気に入ってます。

今現在も愛用されている方がおられましたら大切にしたらなと思って投稿した所存です。

ここまで読んでくれた方に感謝します。

書込番号:24194129

ナイスクチコミ!38


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件 REGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度4

2021/06/18 10:03(1年以上前)

>みすてぃんさん
2010に購入して2018まで42型使用してました。いいテレビでしたね。さすがにバックライトが暗くなってきたので買い替えましたが・・・。我が家の2Fにある37Z7000は10年以上故障なく未だに毎日活躍中です。

書込番号:24194300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度4

2021/06/18 10:18(1年以上前)

>みすてぃんさん

うちは42インチですが、両親部屋で今も元気に動いてます。もう11年半です。この間故障など一切ありません。
レグザダビンクもできるし、機能的には両親が使う分には何の問題もありません。

我が家のメインテレビ(リビング)は4K化していますが、この両親用テレビはまだまだ使っていきたいです。
15年使えたら儲けものですね。

書込番号:24194321

ナイスクチコミ!4


蒲田8さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2021/06/18 11:32(1年以上前)

自分のもまだまだ現役です!入力端子が豊富で助かります。画質も何の問題もなく綺麗に見えます。
ホントに名機ですよネ!

書込番号:24194431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/06/18 11:56(1年以上前)

ウチの37Z9000も元気です。
そろそろ大きい画面に換えたいなと思ったりしますが。。
実家の37Z7000も元気ですよ。

書込番号:24194462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ori69さん
クチコミ投稿数:9件

2021/06/18 19:15(1年以上前)

我が家の37Z9000も現役ですが、例の冬場の寒い時は正常に表示されるまで時間が掛かる状態なので、新しいテレビの上に壁掛けにして普段は防犯カメラのモニターとして利用しています。たまに、テレビの上でスポーツ中継を流し観することもあります。

書込番号:24195063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2021/08/21 09:15(1年以上前)

>みすてぃんさん
私もまだ生存してます!名機ですよね!
リビングのメインテレビで使って12年!
壊れるまで使います!
当時は26万くらいで購入したテレビ
まだまだ頼むぜZ9000

書込番号:24300359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/07/14 18:30(1年以上前)

うちもまだ現役ですよ。42Z9000。
HDDも4台繋いで、録画もOKです。
画面きれいですよね。
もう、10年以上経つのか。
FireTV差し込んで、大きな画面でアマプラもようつべも見れています。
「長生き」して欲しいですね。

書込番号:24834593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/19 23:16(1年以上前)

買い替えを考えていて、こちらのページに辿り着きました。今使っている機種の後継ってどれになるよかな?と調べていました。スペックを最近のものと比較したくて。
我が家もREGZA 42Z9000を使っています。
子供が生後4ヶ月の時に購入して、もう中学校1年生になりました。
当時20万円くらいだったので、ヤマダ電機で散々悩んで購入を決めたのに、一度帰ってからやっぱりもっと安い物にしようかと、再度担当の人に電話したら「絶対にこの機種で後悔しないと思いますよ」と言われた思い出、、、。現役で頑張ってくれています。
現在、スマートスピーカーのAlexaに話しかけてもテレビがつくし、ファイアTVのやつも差しとけばアマプラ観れるし、不便は感じてません。
長くテレビをつけてると若干画面の近くが温かいな、、というくらいです。リモコンのデザインも好みです。
他の方が書いてあったように、連続ドラマの録画がうまくいかない時はありますがもう最近はリアルタイムでドラマ観ないのであんまり困ってないかも。

最近は有機ELというものがあるそうなので、気にはなっていますが、こちらのページの皆さんの書き込みを見て、やっぱり良い買い物をしたんだな、と嬉しくなりました。

書込番号:24931299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/08/29 18:04(1年以上前)

私も2010年購入で、まだ現役で使っています。

TOSHIBA製は遅延がない、ダブル録画、画面綺麗!
そして録画機の編集機能がコマ単位でできたりと、大好きな要素がたくさんで、テレビも録画再生機(VHS、DVD、Blu-rayまで)もずっとTOSHIBA製です。

ただ、冬の気温が低い日に長時間TVをつけないと半分以上が見えなくなり、正常になるまで10分以上かかるようになったのと、
つい先週から横線が(画面全体に均一にですが)目立つようになってきてしまって。。。
電源抜いて再起動したり、ケーブルも全て抜き差ししてみましたが、改善されず、、、

これはもう寿命なのでしょうか?
ご経験のある方、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。

外付けHDDが5台もあるので、その中のどうしても残したい作品をDVDやBlu-rayに焼かなくては新しいTVに買い換えられなくて。。
今まで頑張ったのですが、そろそろなのかな、と思案中です。

書込番号:25401289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/15 11:37(9ヶ月以上前)

そろそろ寿命が来そうな気配です。
乱れた静止画像になって、チャンネル変えると音声は変わるのに静止画像のままになってます。
諦めて半日経ったら戻ってました。
買い替え検討します。
42はあまり使ってないせいかまだまだ現役です。

書込番号:26000313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ終末

2021/05/01 14:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:26件

2010年に購入して11年、そろそろ終わりを迎えそうです。
約1週間前に画面ブラックアウトして、電源リセット等で復帰したのですが翌日再現しダウン。
USB HDDに録り貯めた残したい録画をダビングするため起動を試みています。
レコーダーZ520を所有しているのでそちらのにHDDにダビングしているのですが転送遅いのでどれだけ救えるか?という感じです。
Z9000の症状としては
・気がつくとブラックアウトしている
・縦縞を含む画面の乱れが発生しその後ブラックアウトを一回目撃
・電源リセット(電源プラグ抜く、電源ボタン長押しなど)で気長にやれば復活(勝手にON、OFFを繰り返す)
・赤LED3回点滅を繰り返すことが多い
・一度復活すると半日以上はもつ
・上の状態で複数録画をZ520に転送するが寝る前にセットし放置すると朝には途中でダウンしている
・だんだん復活が難しくなってきている・・
・一応、裏蓋開けてハンダクラック、電解コンデンサ不良など目視確認したが異常はみられず、、
残したい番組はほぼ救えたので、最終的に見れば良い機種だったと思います。
情報共有でした。

書込番号:24111677

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2021/05/01 14:40(1年以上前)

長い間、お疲れさまでした。

書込番号:24111728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/05/03 07:48(1年以上前)

現在もZ9000ユーザーです。
僕も本当にいい機種だと思ってます。
CCFLで色味がいい。
量販店で見て
最近の液晶よりもZ9000は綺麗だなと思う事もしばしばありましたよ。
中古で見つけてまた買い直したいぐらいです。
よく出来た機種でした。
長い間お疲れ様でした!

書込番号:24115027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

画面上部のチラつき修理しました

2016/01/25 16:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

この機種の持病である、「寒い時期、電源入れた直後に画面上部がチラつく現象」を先日修理しました。
結構前から症状が出ていたのですが、液晶パネル交換するとUSB-HDDに撮りためた番組が見られなくなる(MACアドレスの書き換えは期待できないとの情報多し)事から放置していたのですが、購入から5年経過しヤマダの安心保障が6年で切れる事から、HDDの番組はあきらめよう(大した番組は無い)、もしかしたらTV新しくなるかも・・・なんて皮算用しながらヤマダに修理依頼しました。
ヤマダから東芝のサポートを手配してもらい現象を確認してもらったところ、やはりパネル交換が必要との事。その場で担当の方がサラッと「交換パネル手配して後日交換に来ます」と・・・・。あらら補修用パネル有るのか・・・・と少し残念な気持ちでHDDの件を訪ねると、パネル交換後も問題なく見られるとの事。
画面大型化の夢は叶いませんでしたが画質が気に入っている機種なので、当面4Kの普及機が出回るまでは耐えられそうです。

書込番号:19523862

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2016/01/25 16:16(1年以上前)

北の戦士さん

保存した番組が見られてよかったですね!!

書込番号:19523867

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/25 22:10(1年以上前)

どういう情報から
>液晶パネル交換するとUSB-HDDに撮りためた番組が見られなくなる
>(MACアドレスの書き換えは期待できないとの情報多し)
>事から放置していたのですが、
という話になったのか判りませんが、

「修理」なら、「MACアドレス書き換え」は対応してくれるはずです。

ただ、「MACアドレス」が書き込まれているのは「液晶パネル」では無く「制御基板」なので、
「液晶パネル」の修理交換で「MACアドレス書き換え」が必要になる事は有りませんm(_ _)m

「電源」や「チューナー」の故障で修理する場合「基板交換」になるので、
「MACアドレス書き換え」も要望する必要が有りますm(_ _)m
 <「電源基板のみの交換」で済めば、「MACアドレス書き換え」の必要は有りませんが、
  どこまで交換するかは、それぞれのモデルに依るようですm(_ _)m

書込番号:19524903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2017/04/06 15:18(1年以上前)

その場合の修理費用は明記できますか?

書込番号:20796519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2017/04/07 11:05(1年以上前)

私の家のも昨年暮れから今年に掛けて毎朝の起動時に画面1/3が毎朝フリーズしてきました。
2,30分すると正常に戻っています。音声はON時から正常です。
この内容で東芝HPから問い合わせを致しました。

--------------------------------------------------------
件名: 朝、画面上部1/3ほどの映像が乱れる。線が入る。
お問い合わせ頂きました。(37Z9000)以下:本機の「朝、画面上
部1/3ほどの映像が乱れる。線が入る。」の件についてご連絡致
します。

ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。

お知らせいただきました症状につきまして、本機が正常に動作して
いない可能性が高く、「リセット」操作をお試し頂き、改善が無い
場合は、誠に申し訳ございませんが点検・修理をご検討頂ければと
存じます。

「リセット」の操作は以下になります。
※USB-HDDをご利用の場合、「リセット」操作で登録情報は通常維
持されますが、初期登録になる場合がございます。
この場合は初期化が必要となり録画タイトルは全て消去されます。
誠に申し訳ございませんが、ご理解頂きたく存じます。

@本機側面にある「電源」ボタンを8秒以上押し続ける(長押し)。
A本機側面の電源ランプが点滅したら、手を離す。
B画面「リセット機能により、再起動しました」が表示。
Cリモコンの「決定」ボタンを押す。
※録画中で無い事をご確認のうえ操作をお願い致します。

以上で改善が無い場合は、
@本機側面にある「電源」ボタンを押し電源を切る。
A電源プラグをコンセントから抜き、数分待つ。
B電源プラグをコンセントに接続し、本機側面にある「電源」ボタ
ンを押し電源をつける。

弊社での点検修理の対応は下記の2通りの方法で承っております。

1.最寄りの東芝製品を扱っている販売店にご依頼頂く方法

2.出張点検・修理
〜ご自宅に弊社サービスマンを派遣し、点検・修理を行わせて頂き
ます。

上記、出張点検・修理でございましたら、Webまたは弊社サポート
窓口にて受付が必要となります。

Web受付は以下よりお申込み下さい。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/uketsuke/

窓口受付は、弊社サポート部門よりの折り返し電話の上、直接ご案
内させて頂きたく存じます。

・ご連絡先のお電話番号
・ご希望の日時、お時間
(東芝TVご相談センターの受付時間(365日9:00〜18:00)内)
(AM・12-14時、14-16時、16-18時の間でご指定下さい)
-------------------------------------------------------------
個人情報は抜粋してご報告します。
外部HDDが2種類(USBで500Gと1T、LANで2T)あり
USB録画をLANのHDDへ移動したら「リセット」をしてみようと思います。

書込番号:20798483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/05/22 16:38(1年以上前)

アイラヴ758さん

返信が遅くなってスミマセン。
修理費用に関しては、ヤマダ電機の安心保障で対応してもらいましたので無料でした。
あと本現象は液晶パネルの基盤か何かが物理的に不具合を起こしていると思われますので、リセットでは治らないのでは?と思います。

書込番号:20910572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に綺麗になりました。

2013/05/22 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

Z9000を3年前に購入し、同時期にブラビアのF5も購入しました。

当初から、F5と比較してZ9000は暗部が緑かぶりで、どう調整しても解決出来ず
半ば諦めていました。

また、ユニカラーやその他画質項目もいじり倒しましたが
白トビも解決出来ず、不満ばかりだったのですが

サービスモードという特殊なモードに、RGBバイアス
コントラスト調整など、映像調整にはない項目を発見し
これらの問題をすべて解決致しました。

詳細はググれば出ると思います。
サービスモードに入りましたら、リモコンの「1」(Rバイアス)「2」(Gバイアス)「3」(Bバイアス)(以外は押さない方が良いと思います)音量+と-で調整です。
他は試しておりませんので、わかりかねます。

ただ、これらは保障の対象外になる可能性があるためお勧めは致しません。
また、故障の原因になる場合もありますので、自己責任でよろしくお願いします。

なぜ東芝はZ9000を緑かぶりにしたのか
ブラビアにはあるバイアス項目が、レグザはなぜかゲインしかなく
色々と疑問が残りましたが、解決出来たので良しとします。

バイアスは基本的に暗部を支配しますが、明るい色も多少なり影響は受けていて
デフォルトの状態では、全ての色に緑色が乗ってしまっていました。

調整後は非常にバランスが良くなりました とは言っても裸眼での調整ですが
F5よりは抜群に綺麗に見えます。コントラストはブラビアに軍配が上がりそうですが
ブラビアは元々中間色が良く出ませんので、地デジは粗いです。
CCFLの最高画質はZ9000だと個人的に思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:16161371

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

原因不明のブロックノイズ発生

2012/06/19 19:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

クチコミ投稿数:137件

2010年1月に購入し今年の1月にブロックノイズが発生、ヤマダ電機の長期保証に入って居たので、

取り合えずヤマダ電機に連絡し、東芝から修理に来たのですが原因が判らずメイン基板を交換しましたが

その日の夜にまたブロックノイズが発生、今度は東芝に連絡したら、工場で検証するからしばらく

待って欲しいと言われ、その間何度か催促はしたのですが工場から回答が来ないとのこと、

待つこと5ヶ月やっと、東芝から連絡が来ましたが原因不明、55Z1と交換しますとの事、

で先週55Z1と交換して貰いました、

私としては55Z9000から55Z1に交換して貰えて良かったです、

書込番号:14700340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/19 19:21(1年以上前)

良かったですね♪
55Z9000には、外付HDDは繋いでいなかったのですか?

書込番号:14700388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2012/06/19 20:05(1年以上前)

伊那の勘太郎さん

一度目の基盤交換の時は、外付け2Tが4台、地デジ、BS、CS、録画が3/4位入っていましたが

これで治るならと諦めました、TV交換時は新品交換なら録画がは要らないや、って感じでした。

一つ書き忘れたのですが、TV視聴時にブロックノイズが発生するのですが、

録画したものにはブロックノイズが一切発生しないのです。


書込番号:14700592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/19 20:57(1年以上前)

録画番組、残念でしたね・・・
MACアドレス書き換えてもらっている方もいらっしゃるようですが・・・
イストistさんはかなりの東芝党ですね♪
わたしもです♪

書込番号:14700805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/19 23:56(1年以上前)

>一つ書き忘れたのですが、TV視聴時にブロックノイズが発生するのですが、
>録画したものにはブロックノイズが一切発生しないのです。
「視聴用」と「録画用」では、「地デジチューナー」が別になっている為、
そういう現象が起きることが有りますm(_ _)m
 <逆の減少になる可能性も...

「片方のチューナーだけ交換」ということが出来ず、
「制御基板丸ごと交換」という状況なので、
今回の事は仕方が無かったかも知れません。

「録画番組」については、
「RECBOX」を購入すれば、「退避」出来たかも知れませんが、
>一度目の基盤交換の時は、外付け2Tが4台、地デジ、BS、CS、録画が3/4位入っていましたが
これだけの番組が録画されているとなると、
「2TBのRECBOXが4台」必要になってしまいますね(^_^;

まぁ、諦められたなら、問題は無いと思いますm(_ _)m

書込番号:14701694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新橋ヤマダ電機に

2010/07/14 11:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:219件

探してる方に情報です

新宿、池袋は確認していませんが、新橋のヤマダ電機に残り8台、新品で販売していました。

書込番号:11625709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/14 11:48(1年以上前)

新宿では、ヨドバシ西口本店、LABI東口店、ビックカメラ東口店にて、タイムセール?って、
感じで、昨日販売してました。
店頭表示は、どこも12万9800円で、斜線が引いてありましたので、価格は交渉してみてください。
※13日18時頃

書込番号:11625738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2010/07/14 12:07(1年以上前)

新橋のヤマダ電機では118000円+ポイント5%の表示でした。

本日11時くらいの状況。

書込番号:11625814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング