
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 21 | 2009年12月28日 20:54 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2009年12月25日 18:43 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年12月24日 18:17 |
![]() |
0 | 6 | 2009年12月26日 19:51 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年12月24日 07:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月22日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
関西近郊のテックランドヤマダにて購入し、本日設置してもらいました。
難波のような値段はでませんでしたが、
15.5万+P18%+500GHDD+5年保障+配送設置です。
差し引きしたら、ネット価格と変わらなかったので決めました。
いままでアドバイス頂いたにじさんを始め、液晶板のみなさん、プラズマ板でいろいろアドバイスいただいたルージュさん、花神さん始めプラズマ板のみなさんにも改めてお礼申し上げます。
ようやく満足のいくテレビに出会いました☆ほんとうにいままでありがとうございました。
パナのプラズマは身内が持っていますが私は顔がアップになった時などにくらっときてました。42インチという大きさも関係していたと思いますが、37インチのこちらの液晶では酔いもありません。設置してから殆どつけているので少々疲れてはいますが^_^;
三菱のREALMZW300と最後まで悩みましたが、やはりREGZAZ9000の画質が好みだったので選びました。
USBHDDのW録画もとても便利ですね。
駆動音もなく快適です。
大きさも37で充分満足しています。できればZ9000で32があればもっと早く購入していたかもしれません。ただ離れて見る時には32だと少し小さいかもしれないですね。
私には37がジャストサイズでした。
びっくりしたのは音です。
以前のブラウン管より聞きやすいです。
ワイヤレススピーカーがいらなくなりました(>_<)
(音楽番組やコンサートDVDはやはりスピーカーの必要性を感じましたが・・・。)
林檎さんはどうされているのでしょうか?
私はとうとう買いましたよ♪
REGZAのポイントでPS3も購入しました♪
まだ書きたかったことはたくさんあったような気がするのですが、舞い上がって忘れてしまいました^_^;
ミュージカルが好きなので、是非ブルーレイでオペラ座の怪人を見てみたい!
その前にスピーカーが必要ですね^_^;
ちょっと今は無理そう。
最後に質問です。
テレビ台をまだ購入していないのですが、オープンのものより埃をよける意味でもガラス扉付のほうがいいのでしょうか?経験談などありましたらお聞きしたいです。
5点

ライクアギフトさん、はじめまして。
私も23日に購入したばかりです。
満足のいくテレビで良かったですね、こんなに機能てんこ盛りで、
白色、黒色ともめりはりのあるIPSパネル、癖のない発色の素晴らしさを感じますよね。
前方のスピーカーは下向きに位置しているらしいので、テレビ台の上にREGZAを置くと、
音響リスニングが多少変化すると思います。
私は、15年以上前にかったPanasonic画王29インチブラウン管テレビとセットで購入した
ときのガラス扉付テレビ台を今でも使っていますが、これでもほこりは侵入してきます。
テレビ周辺機器のことを考えると、風通しの良いほうがイイと思うのですが、
ほこり対策は、部屋をこまめに清掃することなんでしょうね。
小さな子供のいる家庭とかでは、いたずら防止のため、ガラス扉付は有効かと思います。
書込番号:10685342
1点

ライクアギフトさん
こんばんは。
購入おめでとうございます(^O^)
振られましたが(嘘)レグザもイイ機種だと思います(^O^)
音も大丈夫だったみたいでなによりでしたねo(^-^)o
大事にしてあげて下さいね!
あ、ゲームしないなら蓋(扉)付きもいいですよ。
ではでは、あ、メリクリです( ^^)Y☆Y(^^ )
書込番号:10685374
2点

サフィニアさん、始めまして。
今クリスマスの名曲メドレーを見ています。
スポットライトがキラキラときれいでいい曲ばっかり。。。クリスマスっぽい。
感動してます。。
テレビ台はほこり対策をするか風通しを選ぶかなんですね。
本箱とかはあまり掃除しないほうなのでやはり扉付が無難なのかもしれません。
デザイン的にはオープンがいいので悩みどころです。
書込番号:10685450
0点

花神さん、来てくれたんですね。
ありがとうございます♪
プラズマ板では、いろいろありましたが今はなつかしい思い出になりました^^
日立製品はいずれ他の製品で頑張りますので!
花神さんも扉付推奨ですね。φ(.. )メモシテオコウ
林檎さんはID変わるからどこにいるのかわかりません。
深く静かに潜行しているのでしょうが・・・
書込番号:10685502
0点

林檎さんは、今はパナソニックカブレさんとやらで活躍(暗躍)中ですよ(^人^)
たくさん機能があるので疑問がわいたらまた質問を(^O^)、
にじさんが丁寧に答えてくれますよ〜(人任せ、笑)。
ではではですo(^-^)o
書込番号:10685529
1点

こんばんみ(^O^)
ライクアギフトさん
遂にご購入おめでとうございます♪
REGZAになりましたか!
ちょうどクリスマスプレゼントになりましたかね?
さて、テレビ台ですがオイラは扉無し、前後オープンタイプのローボード或いはラックタイプをお勧めしますだ。
扉付きは背中も塞がってますから、配線が難儀だす(^_^;)
オープンやと埃が入っても掃除はし易いですゆ(^_^)v
書込番号:10685646
2点

Strike Rougeさん、こんばんは。
ありがとうございます。
画質はKUROには及びませんが、買いやすい値段で頑張ってくれてると思っています。
小田和正のクリスマスの約束2009を見て涙がでてしまいました。
もう少し音がよければ最高だったのですが、25インチから37インチに変わると感動も大きいような気がします。37インチでもと言ったほうがいいですね。
気に入ったテレビ台はオープンのラックタイプなんですが、高さが40センチなので迷っています。(クロシオクレバという製品です。アマゾンのURL長すぎるので貼るのやめました)
高さは32〜36辺りの方が見易そうです。設置に来た人がHDDはほこりが入らないほうがいいと言われたのでやはり扉付がいいのかなと思ったり・・・。
ラックタイプだと36以下はなかなか見つかりませんでした。
扉付は埃が入り難いとは思いますが、1200だと扉も長〜いのが気になってます^_^;
書込番号:10685744
0点

ライクアギフトさん こんばんは
年末のお忙しい中、スレ立てていたのですね。
REGZA綺麗ですよね〜 ブラウン管からの買い替えの私も家で見た瞬間、もっと早く買えば良かったと思いましたね(^O^)
よく量販店で見るより家だとテレビが大きく見えると言いますが、実は綺麗さも家で見る方が断然綺麗なんですよね〜
年末年始たっぷり新しいテレビをご堪能下さい(^O^)
書込番号:10685833
1点

こんばんわぁ
最近は扉付きが減ってきてますし、プレイヤー、レコーダーのディスクの出し入れの際に
扉の開け閉めが面倒なので私は扉なしを使ってます
たしかに埃はたまりやすいのでクイックルワイパーなどで
まめなおそうじを
今後、将来的に、レコーダー2台横並びフロントスピーカーをTV横に並べたりなどを考えると
1200幅以上もいいですよ
書込番号:10685846
1点


えんとつやさん、こんにちは。
夫が今日帰ってくるので、それまでにスレ立ててお礼も言っておきたかったので。
>実は綺麗さも家で見る方が断然綺麗なんですよね〜
その通りですね。どのテレビでもおそらく殆どの方がそう思われているかもしれませんが
Z9000本当に綺麗です。
まだ調整できていませんが、画質は標準で見ています。説明書もまったく目を通していないのでまたゆっくり^_^;
年賀状が〜〜〜大変^_^;
書込番号:10687186
0点

にじさんさん、こんにちは。
にじさんさんはオープンタイプなんですね。
HDDは問題ないでしょうか。
こまめな掃除できるかなぁとちょっと不安が^_^;
今、間に合わせで使っているリビング用の楕円テーブルが1200でした。
大きさはこの幅で丁度いいぐらいです。1000だと小さすぎますね。
あとは高さだけです。
こたつに座って見たり、夏もソファーに座らず床に座って見るタイプなので・・・。40の高さには2日目でだいぶ慣れてきたような気もしますが、もう少し低いほうが音も聴きやすそうです。
(プレステは3でHDMIケーブルもついたので、自分で設定しました。HDMIリンク?も設定できたみたいで、REGZAリモコンから操作できるようになりました。)
書込番号:10687271
0点

当たり前田のおせんべいさん、こんにちは。
今年の2月頃からプラズマか液晶か、最初は何もわからず、ロムしても新しい言葉が山のようで大変でした。カーテンの件ではプラズマ板で集中砲火も浴びましたが、今となっては笑い話のようです(>_<)
いままでダビングしたビデオやDVDはアナログ画質なので超解像技術のREGZAに辿りつきました。結局アナログ画質はどうしようもないことがわかりましたが、ノートPCでは充分見れますのでTVでの視聴は諦めました。
ただ少し前にふと思うところがありまして、なんのための録画なのかわからなくなり、メディアに残す必要性が重要ではなくなりましたので見て消しのHDDも決め手になりました。
おすすめのエレクター、高さや幅の融通が利く点では一番理想的なんですが、値段も結構しそうですし、我が家のリビングにはモダンなタイプは合わないかもです。
書込番号:10687449
0点

こちらに視線の高さについて出ていますが
http://www.akaya.jp/tvkan/choice/index.html
床に座ったり、寝転んだりだと、やはり高さが低いTV台がいいですよね
家具も扱っているホームセンターとかに探しに出かけてみるのも楽しいですよ
くれぐれもニッセンなどカタログは写真が綺麗なんですが
本体が届くとイメージと違ったぁ〜とかいうこともありますので
お気をつけを
PS3もリンクできたみたいでよかったですね
BD、DVD再生もレグザリモコンで早送り、チャプタースキップできますし
PS3専用BDリモコンも必要ないですね
ちなみに、海外のPS3のアカウントを作成すると
海外版の体験版ゲームや映画予告をダウンロードできますよ
(私はイギリス版に適当な住所で登録しました(笑))
書込番号:10688692
1点

にじさんさん、テレビ台は今のところテーブルで間に合ってますが、年末に時間があったら、もう一度現物をみにいこうと思ってます。
やはりローボードがいいですね。今ジョーシンwebみたら結構安くて種類もたくさんありました。
PS3はまだネットと繋いでいません。繋ぐのは来年になりそうです^^
書込番号:10690243
0点

ローボードか、なんだか私も欲しくなってきました。
書込番号:10692294
1点

とりあえず、テレビは見れてるんですし
あせらず、ゆっくり選ぶのを妄想して楽しみましょ♪
書込番号:10696125
1点

サフィニアさん、こんばんは
返事が遅れてしまいすみません^_^;
ローボードにあてはまるのかよくわかりませんが
オーディオテクニカのTX1100ブラック惜しいことをしました^_^;
26日夜にジョーシンwebで見たところ15000円位でしたが、日付が変わったら値段があがってました。今は23000円ぐらいです(T_T)しかも配達未定に・・・。楽天からだと20000円ぐらいです。
高さが42センチなのでどうしようかと迷ってるうちに買えなくなってしまいました。
上はオープン、下段は扉付で高さが20なのでUSBHDDがゆったり入ります。キャスターはずせば37センチ!予算があればおすすめです。
私は急がないのでまたゆっくり探します^^
ではよいお年を♪
書込番号:10696127
0点

にじさんさん、「10690243」書き込んでる最中に家族が帰ってきたのであいそのない文章になってしまいました^_^;
いつもありがとうございます。
上に書いたように私もゆっくり探します、、といいながらまたすぐネットで注文してしまうかもしれませんが・・・。
今日は「武士の一分」ゆっくり見ることができました。少々目が疲れましたが。
映画は綺麗ですね。夫も感動してました。
大きさも「これで37なら42はどれだけ大きいんだ!」と37で充分みたいです^^
REGZAは消えてても艶やかで美しいです♪
書込番号:10696163
0点

「武士の一分」とか映画は映像モードを「映画プロ」とかにして
少し暗めにするのもいいかもしれませんよね
映像設定も好みに合わせて、一番好みの設定がみつかるといいですね
ちょっこちょっこイジルのも楽しいですよ
書込番号:10696235
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
Z8000の時代から参考にさせて頂いておりましたが、ついに本日念願が叶い購入出来ました。
神戸、中央区の「HAT神戸」にありますヤマダ電機にて交渉。表示価格はポイント差し引きで\160,000を優に超えていましたが、こちらの書き込みなどを持ち出しまして「場合によっては大阪での購入もある」と強気で交渉。こちらの希望価格を\170,000+ポイント25%で押しますとあっさり決定。HDDを2台欲しいと詰め寄りましたが残念ながら駄目でした。5年保証付きで28日の配送予定ですので年末には楽しめそうです。「くちこみ」読者として、色々と教えて頂きたい事も出るかと思いますが、宜敷くお願い致します
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
大型液晶TVの購入を検討し1ヶ月余り、特にレグザ42Z9000に決めてから、こちらのクチコミは大変参考にさせていただきました。
皆さんの購入にあたっての様々な情報また使用具合等々、貴重なレポートのお陰だなと感謝申し上げます、ありがとうございました。
私は昨日地元埼玉のコジマ電機で購入致しました。
池袋に行こうか迷っていましたが、何度か足を運びその度に価格の相談に応じていただいた販売員の方から、双方納得した気持ちの良い形で購入に至りました。お値段は\169,000で40,000ポイント(23.6%)で500GBのHDDと5年保証付きでした。
近くにヤマダ電機があり、当初は競合しながら話を進めていたのですが、ヤマダの対応がイマイチで、途中でコジマと池袋に狙いを変え、最終的に近くであるという利便性と顔なじみになった方から購入したいという私情もあり決めました。
何度も売場責任者の方に掛け合っていただき、誠実で真摯な対応は清々しくBDを購入する時もお願いしたいと思ってます。
価格的にも満足ですが、良い方に恵まれたないう気持ちと、やり取りの中でのコミュニケーションって大事だなと改めて感じました。26日に納品予定で今から楽しみです。
1点

REGZAMANさん
ついにやりましたね。おめでとうございます。
26日納品ですか。眠れませんね〜。
しかし、「REGZAMAN」すごいHNですね。また、使用されたレポートなど宜しくお願いしますね。
書込番号:10678049
0点

たつべぇぇさんありがとうございます。
はい、今から待ち遠しくて、仕事中ですが上の空状態ですヌ
使用しての報告や質問などで、またお世話になると思います、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:10678271
0点

REGZAMANさん、
わたしも昨日、大阪は千里のLABIにて購入しました。
あんまりがんばる気力がなかったもので、
購入価格はこちらの強者の方々には全く及びませんが、
ありがたいことに、在庫が豊富だったのか
午後も3時半頃の購入だったにもかかわらず、8時頃には到着、
鑑賞と設定でいじくりまわし、今日は一日眠かったです。
先代が同じ東芝で32インチのブラウン管だったので、
大きさもさることながら操作感やらなにかとキモチがいいですね。
ここにはこれまで、価格や店舗情報でお世話になってましたが、
これからは中身の情報を参考にさせていただこうと思います。
書込番号:10678725
0点

かめごのみさん、ご購入おめでとうございます。
私も以前東芝のバズーカ29型ブラウン管を使用してました。当時は音が他メーカーに比べ良く、迫力ある映像を楽しんだのを思い出します。
これからはレグザユーザーとしてお互い堪能しましょう。
書込番号:10678792
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
昨日、念願のREGZA 42Z9000を購入しました!
ここのクチコミには大変お世話になりました!!
ということで、恩返ししたく、昨日の購入情報を。
お店:ビッグカメラ池袋
購入価格:168000円
ポイント:30%(カード払いなんで28%)
サービス:IOデータのHDD500GB、5年保証無し
最初にヤマダへ向かい、価格.comでの値引き交渉情報を元に値段を提示して頂きました。
上記と違う点は、ポイント25%、5年保証有りってところでした。
その後、ビッグカメラへ向かい、その金額を提示したところ、
「弊社もこの金額が限界です。5年保証を除けばポイント+5%です。」
とのこと。
5年保証の恩恵がよく分からなかったので即決定!
といった流れでした。
もう少し頑張れば値引きできたかもしれませんが、
担当者の対応が良かったのでこれで満足しています!
あと、一番満足しているのは、年内に届くということ。
これで大みそかの番組がW録できます♪
0点

ご購入おめでとうございます。
ただ、何年お使いになられるかは存じませんが5年保証は入られたほうが…。
書込番号:10677264
0点

トラネコちゃんさん、やっぱ5年保証は必須ですかね??
不安になってきちゃいました・・・。
もし5年保証の内容をご存じであれば教えて頂きたく。
どこかのリンクとかでも構いませんので。
よろしくお願い致します!
書込番号:10677545
0点

私は1年半でパネル不良になりましたよ(涙)
5年保証に入ってたので無料交換でしたけど。
普通に使用してたのに薄いスモークを貼った様なシミが出来てしまったのです(涙)
これは経年劣化というより元から不良パネルをつかまされたのでは?と思います!!
それなのにメーカー保証での無料交換ではありませんでした。
書込番号:10677639
0点

保証について、まぁ人それぞれですよ。
3年前に購入したアクオス(5年保証つき)を所有してますが、
最近、特別気になるほどでもないのですが映像が乱れることがあります。
いざ、修理しようかどうしようかと迷うんですよね(事が小さいし面倒でもある)。
もしこれ以上酷くなったら…と考えると最近の新機種にも目が行っちゃって、
買い替えも考えると思います。
書込番号:10682072
0点

ア・ルファードさん、アールヒさん、
ご意見ありがとうございます!
確かに保証が無いといざというとき・・・、
でも5年の間で壊れることはあるのか・・・。
結局、どっちをとるか?は自分の判断ってことですよね!
とても参考になりました!!
なお、その後私も色々と調べていたのですが、
ヤマダ電機の家電製品総合保守契約ってのに入ろうかなぁと考えています。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
なにやら年間3000円ちょっとだけで、いろんな保証が付くとか。
しかも3000円分の商品券もついてきますので、まぁお得かなぁという判断です。
それよりも、早く12/30にならないかなぁ・・・。
それに合わせてVARDIA RD-S304Kも買いたいなぁ・・・。
書込番号:10682562
0点

私も同じ値段で今日、池袋ビックカメラで購入しました。
問題は5年保証です。
ポイント23%で5年保証に加入すればポイント28%にすると言われました。
5%は5年保証に充当されるのでポイント23%です。
42Z9000は週明けの月曜日に届きます。
昨年の12月の始めの頃に42Z7000を42Z9000と同じ位の値段で購入しました。
どうしてもW録画機能が欲しかった。
書込番号:10689160
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
昨日、ヤマダ電機(大阪地域)にて購入しました。
17日には、175000円、ポイント22%、HDD2個
20日に、180000円、ポイント26%、HDD1個
と話にならず、諦めてましたが、
昨日、閉店間際の交渉で、170000円、ポイント25%、HDD2個になりました。
何回も行ってたので、店員さんにも顔を覚えられてたみたいで、
「いくらなら即決してくれますか?」
の問い掛けに上記の値段を提示すると即OKでした。
もう少し、強気な値段を言えばよかったかなと思いましたが、年末には新しいテレビを見たかったので、よしとします。
0点

私も大阪で購入検討しています。よろしければどこのお店か教えてきただけますか?
書込番号:10674969
0点

安っ‼テックランドですか?
あと、大阪の北か南か真ん中かのうちで言うとどれですか?
ものごっつ気になります。
ヨドバシの195300 30%をビック京都に持って行っても撃沈しまして…。
書込番号:10674979
0点

なんかiPod Touchで半角で打つと化けてダメですね。
あと、LABIなんばがど〜も混雑の捌き方に無知なのか案内待ちが溜まっていくので、セレンパパさんの購入場所に馳せ参じようかと思いまして…。
できればどこか教えていただけませんか?
書込番号:10675172
0点

すいませんが京トトロと言います。
参考にさせて下さい、ヤマダ京都吉祥院店は74800でもハードデスクは付か無いと言われました。数が無くなり終了しました?え〜
なので、大阪まで出向く予定です、テレビの置ける様に準備をして、出かけたらこんな結果で意気消沈です!
書込番号:10675601
0点

すいません、174000の間違いです!ごめんなさい!落ち込んでまして金額を間違えました!
書込番号:10675626
0点

LABIの方です。
店員さんから「これはありえない価格だから、価格コムにのせないで……」
と、言われたのでこれ以上の絞り込みは勘弁を…
価格交渉は、価格コムを参考に、「ビックカメラや競合他社では、これくらいになりました」とハッタリで目標額をぶつけました。
「HDDを二台にしてくれるのなら、もう少し上の値段でも妥協します。」
と、折り合ってこの値段になりました。
皆様も頑張ってください。
書込番号:10676941
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
42Z9000と32R9000の同時購入で188.???(ポイント分引いた金額)+HDD+配送・設置と回答もらいました。
19日(土)夕方翌日も同様の金額(別の担当者)
単品購入では42Zは180000のポイント30(実質126000)
といわれました。
最終的には46ZXが280000のポイント30(実質216000)に変更したのですが参考までに報告です。
すべてHDD+配送・設置込みです。
0点

かみきれにに記入していたのですがすでに廃棄したのですが価格は18万8千円で間違いないのですが売値とポイントは覚えていませんすいません。売値からポイント分の金額を差し引いたものしか記録しなかったので
交渉したのはビックカメラの有楽町店です
他店の情報などは一切話をしていませんが以外と最初から安い金額を提示されて逆に購入が今でいいのかと考えてしまいました
バックライトが世代交代しはじめて処分にはいりはじめたのかなと思ったりもしました
書込番号:10667679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





