
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2010年3月10日 03:22 |
![]() |
8 | 5 | 2010年3月10日 02:22 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2010年3月9日 21:20 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月9日 18:15 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年3月9日 17:41 |
![]() |
7 | 6 | 2010年3月9日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
今までのみなさんのカキコミを参考に買って参りました。
最初にヤマダへ
120000円の27%で買いたいんですがと交渉したところ120000円の26%までしか無理ですとのこと。
→ビックへ
118000の25%までなら+外付けHDD1.5TBを割り引きます
とのこと。
→もう1度ヤマダへ
軽く粘ったら119000円の26%までなら
ということで購入してきました。
ヤマダはまだ在庫があるそうですよ。
ちなみに、ビックで言われた外付けHDD1.5TBの割引後の価格は、ヤマダに普通に特価表示で置いてある同じものの価格と一緒でした^^;
あんだけ近いから同じ値段かと思ってたら意外と違うんですね。。。
参考になれば。
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
本日、購入しました。
現在、42ZV500 を使用しているので、次はプラズマかと思い
家電量販店に足を運びました。
録画機能付が条件だったので、日立のWOOOを検討したのですが
モデルチャンジ前でかなり安くなっており、心が動きました。
ですが、画面の薄紫色のようなフィルターが気になり、
決心がつきませんでした。店員さんに聞いたところ、「パナ
と同じパネルだけど、実際には独自に紫のコーティングをして
いるので見た目が違う。不評なので、来週発売される新型は
改善されているはず(予定)」とのこと。
また、プラズマの弱点として電力量が多いことありますが、
「改善され、液晶に近くなっていますが、カタログ値は
画面を最も暗くした場合の最低値なので、実際は液晶の3倍位
の電気代がかかります。画面を触ってみると熱の違いが判ります」
店員さんの許可を得て、画面の上面を触ると違いは明らか。
価格は安くても、ランニングコストがかかるのではと断念しました。
それで液晶のコーナーに。REGZA 47Z9000を見ると
おー素晴らしい画質。しかも他の液晶に比べて購入しよう
としていたプラズマに近く、特に黒のコントラストが素晴らしい。
少々予算オーバーでしたが、一目惚れしてしまいました。
機能については、現在もZシリーズで満足しているので問題は
ないかと。
イニシャルコストを抑えたかったのと、その後もポイントで
縛られたくなかったので、現金値引きが基本の量販店で交渉。
結果
本体 \180,000
1TBのHDDサービス、
更に、HDMIケーブルとブルーレイディスクを10枚サービス
田舎にある店舗なので、競争の激しい都内の店舗よりは高めかもしれま
せんが決めました。
5年保証付で金額に制限なし、期間内何回でも出張修理OKという
のを考えると現在のネット価格で購入するよりは割安だったかも。
在庫品薄で納品まで3週間かかるとのことですが、届くのが楽しみです。
1点

ご購入おめでとうございます
私は同じ42ZV500を使っておりますので、買い替え、うらやましいです
ZV500のHDD録画をDTCP-IP対応HDD(例えばアイオーHVLシリーズ)にダビング、
もしくはレグザリンクダビング対応VARDIAにダビングしたら
Z9000でも見れますよ〜
書込番号:11050738
3点

にじさん
ZV500の録画データを、Z9000で見れるのかどうか、
ちょうど誰かに聞こうと思っていました。
タイムリーなご返信有難うございます。
書込番号:11051169
1点

コボ!さん
大変失礼いたしました
削除依頼出しておきました
こちらにでているアイオーデータのHVL1-Gシリーズがおすすめです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090317_76069.html
PCでも視聴できます
視聴ソフトをダウンロードしてください
PCのOSと能力も左右されますが(;^_^A
REGZAの暗号化をDTCP-IP対応HDDにダビングするとDTCP-IPの管理に変わり
DLNA対応テレビ(Z9000)でも視聴可能になります
書込番号:11051436
3点

コボさんに便乗質問させてください。
私も先週末電気屋さんにWoooのプラズマパネルと液晶の違いを見に行きました。
初めは違いが良くわかりませんでしたが、液晶のバックライトを暗くしてみると、やはりWoooのプラズマのほうがコントラストがくっきりで、きれいでした。
斜めからの視認も断然プラズマです。
ただ、液晶でもプラズマと遜色なく、ほとんど区別が付かないと感じたのがレグザです。
カタログを貰ってきてどういう絵作りをしているのか読んでみましたが、
どういうことなのかいまいちよくわかりません。
超解像技術とかメタブレインとかメタブレイン2とか。
このへん気になるのですが、簡単に言うとどういうことなんでしょうか。
書込番号:11060969
0点

ドンゴロスの布さん
> 超解像技術とかメタブレインとかメタブレイン2とか。
> このへん気になるのですが、簡単に言うとどういうことなんでしょうか。
すみません。私もそんなに詳しくないので概要しか説明できません。
超解像技術とは、「ビデオソフトなどの低解像度の映像を、フルHDなどの
高解像度の映像装置で見ると、見るに耐えない映像になるため、足りない
解像度を補正して美しく見せる技術」と認識しています。
コントラストを重視するなら、プラズマの方が優れていると思います。
ただ、液晶よりは暗い画面になるのでそこは好みということになります
でしょうか。
WOOOの画像も美しいと思いますが、パネルの色が「黒」のようで実は「紫」。
パナのプラズマと比較するとはっきりわかります。
何でも、映り込み軽減のためだとか。電源を切ると紫の鏡になります。
これも好みの問題なので、気にならなければWOOOの選択も有りかと。
プラズマと液晶を比較するのはナンセンスかもしれませんが、
1.コントラスト重視ならば、WOOO
2.明るい画面が好みなら、REGZA
3.消費電力が気になるなら、REGZA
4.録画機能重視ならば、WOOO
※AVCHD。私が気に入ったのは、今見ている番組の録画の際、
RECボタン2度押しで自動的に終了時間を予約でき、電源を
切っても録画が保持される機能。
5.自動画質調整機能の優劣で、REGZA
6.コストパフォーマンスならば、WOOO
※47Z9000の値段で50インチのP50-XP03が買える。
7.(評判の悪い?)ベゼルの太さは痛み分け
と言ったところでしょうか?
私は、録画機能は現在使用中のZV500でも十分満足しているので「プラズマ
の質感で明るい映像」ということで、REGZAのZシリーズにしました。
書込番号:11062309
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
テレビ3台と冷蔵庫、掃除機と空気清浄器とをまとめて購入することで、価格コムで池袋が安いと聞いて愛知県から行きました。
朝一番ヤマダに行き並んでまずテレビ3台交渉。
結果は37型Z9000が\120000のP27%。
42型Z9000が\150000のP27%55型Z9000が\260000のP27%。コンシェポイントというのがテレビ3台の総額から5%つきました。ポイントを使って冷蔵庫と掃除機、空気清浄器を買うことができ満足のいく買い物ができました。
口コミ情報を提供してくれたみなさんありがとうございました。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
こちらのクチコミ掲示板をずっと拝見していました。
かなり前からこの37Z9000を狙ってまして、掲示板等の価格情報をみていました。
で、今日たまたま休みでしたので難波に出掛けてあわよくば買おうと思い行きました。
で、ビック→LABI→ビックと足を運び最終的に
119800(P23%)でポイント差し引いて92246円
満足で決断しました。
ここまで出来ると思っていなかったのでちょっとびっくりです。
テレビを買ってしまったのでおかげで、スキー板を断念しました・・・。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
午後買ってきました。
平日なのに大混雑で案内の店員待ちでしたが、丁度待ち時間に他の人が店員交渉中。電卓に120000が出ているのを確認して交渉開始。
スタートは125000の20%で、すぐに25%に。
洗濯機も購入予定でテレビ買うところで買う旨と、前の人に提示されていた金額を伝えると、今決断されるなら120000の25%でOKとのこと。
こっちがそれに5年保証つけるなら即決すると伝えるとOKでました。
さらに会計時にアンテナ線何mくらい必要ですか?とのことで3mと伝えるとサービスでくれました。
店に入って30分強、交渉15分ほどでした。120000までは簡単にいきましたが、
110000台は交渉慣れ+アピールポイントがないと難しい感じでした。
長文しつれいしました。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
3/8 20時過ぎに行ってきました。まずはワイシャツ姿の店員と交渉。
「いくらぐらいでご検討ですか?」の質問に
「価格コムで120,000円27%ポイント見たのでそれならOK」を伝えると
「あ〜またその話ですか。あの書き込みはすべてうそですよ。
そんな価格ならうちは大赤字、社員にもそんな話を信用するなと言ってます。
ひどいのは11万円台で買ったなんて書いてるのもいてありえない!
オンラインで過去の売上データすべて見れるので、そんな価格では絶対売っていません。
あれは自分が安く買いたいから、書いているだけですよ。」とボロクソの対応。
「じゃあいくらなの?」と聞くと
「125,000円20%が限界!」
いや〜あまりもボロクソでばかにされたような言い方に憤慨してその場を去り、
別のブースで今度はヤマダの制服社員に声かけ
「いくらまで下げれます?」
「はい、123,000円23%ポイント」と即答
あららさっきと大違い。早くも価格ダウン。
そこでまたもや直球勝負!
「実は価格コムで120,000円27%ポイント見たんだけど」
「えっうちの売り場ですよね。ちょっと相談してきます。」待つこと2分
「120,000円25%が限界です」の回答
「もう一声!」
「いや〜もう25%が限界です。もちろん配送・設置無料、5年保証付です。」
そこで作戦を変え
「いや実はもうヤマダの安心会員なんで6年保証ついてるし5年保証意味ないんだけど。」
「あ〜確かに意味ないですね。じゃあ〜その分26%でなんとかします。」
そこでもうひと交渉
「27%にならないの。今日のお昼に買った書き込みあるよ」と携帯で価格コム見せる。
「ちょっともう一度相談してきます。」待つこと1分
「やはりだめでした。もうこれ以上は午後からストップがかかっています。すいません」
そこでしつこく「じゃあ何かおまけない?」
すると店員おもむろにIO DATAの外付けHDが積んである場所に向かい、
「これ付けます!!」
お〜ハードディスクサービスか!!!
と思ったらHD仕様のティッシュ箱でした。(笑)
このおちゃめな攻撃でこちらも降参。クレジットカード払い・120,000円・26%ポイント
・3/10配送(埼玉)で決着しました。
しかし最初のあの店員はなんだったのでしょう。
価格コムのクチコミは全てうそ扱いでした。
同じ社員でも全く対応が違うのに驚きました。
購入後あの店員に「お前がうそつきじゃ!」と叫びたかったのですが、
見当たらず断念。
すいません長文になりましたが、購入を考えている皆さん、
人を変えて交渉する事も忘れずに。
6点

ども。
今週末に購入予定です。
貴重な情報有難うございました。
おまけのリモコンありませんでしたでしょうか?
書込番号:11056826
0点

3/7に池袋にいきましたが、ヤマダでは既にシンプルリモコンはないようでした。
ビックカメラ池袋には17:00の時点でまだシンプルリモコンはありました。
ビックカメラだと、120000円+30%(5年保証で-5%)が交渉の基本ラインのようです。
書き込みを見る限りでは、店員や交渉によって、あと数千円はいけるようです。
書込番号:11056861
1点

シーパパさん、
やっぱり店員さんによっても対応が違いますよね。
変な意地を張る店員さんってどこの店にも一人くらいいるのかもしれません。
ねばって違う店員さんに変更したのがラッキーでしたね。
書込番号:11057386
0点

スレ主さん
購入おめでとうございます(^O^)
いやーうらやましい!
やっぱりヤマダは安いですね、ビックカメラに直行するつもりですが‥\120.000の27%ですかぁ
それにリモコン付いてHDD付いたら最高ですが、甘いですよね(^。^;)
兎に角今週末購入するぞぉ!
リモコンやHDDの代わりに‥TV台をねだってみるのは?(^。^;)
書込番号:11057401
0点

nabex2さん、 どうもです。おまけのリモコンは聞かなかったですね。
ティッシュ箱で萎えました。(^_^;)
Kara1970さんが書かれているように既に無かったかもしれませんね。
AE-101さん、 ありがとうございます。
皆さんも色々交渉してガンッバって下さい。
どうぞよろしくさん、 おねだり成功祈ってます!
書込番号:11058423
0点

あれ?
今朝 ¥120,000、27p、5年補償、配送据付(10日横浜)、他社クレジットカード、打診一発OKでしたよ。(一応、上司に相談し、レジには○○了解とのメモ書きが見えていた)
おまけのシンプルリモコンとやらは付かなかったですが(キャンペーン時にメーカー販促で付くことがあるとのことで、現在なしとか)。
家電リサイクル料金は別途キャッシュ払い。
書込番号:11058560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





