
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年2月26日 00:38 |
![]() |
5 | 9 | 2010年2月25日 22:06 |
![]() |
0 | 12 | 2010年2月25日 18:23 |
![]() |
5 | 2 | 2010年2月23日 19:05 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月22日 23:35 |
![]() |
7 | 4 | 2010年2月22日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
大阪府限定の商品券。
今日改正があり下記のようになりました。
・大阪府民でなくとも購入できる。
・購入冊数制限無し
3月11日までの参加店での使用ですがお得です。
既にREGZAを買った俺はBDレコーダかPS3でも買おうかな?
2点

G21さん
こんばんは
その商品券はどこの地域の家電量販店で使えるのですか?
ヤマダ等もOKなのでしょうか?
ご教授ください
書込番号:10998452
0点

おざりゅうさん
この商品券は大阪府下のみでの使用に限られます。
しかも使用は3月11日までです。後は紙切れになる恐れがあります。
当該HPより抜粋です。
「大阪まるごと大売出しキャンペーン」に参加登録した大阪府内の小売店舗(飲食・サービス業含む)や事業所でご利用いただけます。
有効期間は平成22年2月17日(水)から3月11日(木)までです。有効期間を過ぎた場合は無効となりますのでご注意ください。
「買うたろう!商品券」が使えるお店には、店頭に「参加店舗ステッカー、ポスター」などが掲示されています。
私は使ってませんでしたが大阪のヤマダでは使って実費が浮いたとの書き込みが多いようです。
「ぎょうさん買うたろう」で検索すれば「大阪まるごと大売出しキャンペーン事業 公式ホームページ」で詳しい事は書かれています。
既に37Z9000を現金実費で購入したので購入数量無制限に改定されても、悲しいかな買う金がありません。
書込番号:10999006
0点

使用可能店舗は詳細はHPを見て頂くとして・・・
https://amarys-jtb.jp/osakamarugoto/whereUse.html
家電量販店系で使用できるのは
大阪府下の上新電機・ミドリ電化・ケーズデンキ・ビックカメラ・ベスト電器に限られるようです。
残念ながら
ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・コジマ・ソフマップでは使用できません。
ちなみに上新電機・ビックカメラではポイント還元は現金支払い時と同様に付与されますので
更にお得です。(すみません。ミドリでは使ったこと無いので不明です・・)
書込番号:10999014
0点

ありがとうございます
m(__)m
ビックでは買い物したことがないので、ヤマダでも使用できればと思ったのですが…
書込番号:10999338
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
今朝までの皆さんからの情報をもとに
ベスト電器→コジマ→ヤマダ電機
の順番で店舗めぐり&価格交渉に行ってきました。
ベスト電器では表示価格が179,800円(テレビラック19,800円付き)となっていました。
やっぱり高いな・・・と思いながら価格交渉せずにコジマへ
コジマでの表示価格は159,800円(5年保証、ポイントなし)
女性の店員さんと保証の内容など、ある程度話をしたあとで
価格交渉に入りました。
しかし、値引きは難しいの一点張り。
仕方ないので、
広島テックランドのレシートのコピー(149,800円、5年保証、ポイント34638p)を
見せたところ、本部に確認してきます・・・と言われ、待つこと約10分
結果、149,800円(5年保証、ポイント10%=実質134,820円)までしか無理とのこと。
とりあえず
裏に商品名と金額、ポイントを記入た名刺をもらった。
1週間はこの価格で頑張りますまで言ってもらえた。
で、コジマの保証は年々評価額が下がるパターンで5年後には購入金額の50%までらしい。
ただ、落雷・盗難にもOKとなんとかいっていたけど、うわの空でした。
次にヤマダ電機に行ったところ、
表示価格は169,800円(5年保証、ポイントなし)
で、いくらになるの?とTV担当スーパーアドバイザーに尋ねたところ、
いつもなら159,800円(5年保証、ポイントなし)だけど
26日までの限定で149,800円(5年保証、ポイントなし)と。
地方のつらいところで、
広告にも169,800円のポイントなしで掲載されているが
実は同じ福岡でも市場が大きい博多店、小倉店は
その価格にプラスポイント15%以上となっている
いわゆる実質最低でも144,330円。
そのことを店員に伝ええ、待つこと約10分・・・
結果は16%以上を久留米店では付けることができないため、
168,000円(5年保証、ポイント15%)でいかが・・・とのことでした。
実質142,800円
ならば、コジマが安い!
ということで
コジマの名刺登場!
少しは頑張ってくれるのかな・・・
と期待しつつ、またまた待つこと約5分
結果は、コジマさんと同じでさせていただきますとのこと
ただし、今決めてくれればです・・・とのこと。
実質、130,000円を割ってくれれば即決したのだけれど、
残念。
オリンピックが終わってまた来ます言いながら
とりあえず、名刺のみいただいて帰ってきました。
どちらの店員さんも頑張ってくれたとは思いますが
なかなか金メダルとはいかないものです。
今、思うと、価格交渉はここまででしたが、
物品サービスの交渉をするのを忘れていました。
言うだけ言って見れば良かったと、反省しています。
4点

はなto⌒o⌒oさんぽさん 地元の情報ありがとう
久留米のヤマダでは広島のヤマダのレシートのコピー
見せてないんですか?それともヤマダ同士ではダメなんですかね?
購入するなら福岡市内まで行かないとダメかなぁと思っていただけに
久留米でもこのくらいの金額で購入できるのが解っただけでも
よかったです
書込番号:10992140
0点

サバンナチャンスさん
広島のレシートは
コジマでもヤマダでも見せました。
ただ、ヤマダでは
「金額の上の231の数字が普通はポイントが記載されているはずなのですが・・・
231%というのも変です・・・」と
普通のレシートではないのでは???とのこと
なかなか地方での購入は
厳しいですね。
お互い頑張りましょう。
書込番号:10992225
0点

池袋の薄利商売を地方の儲けで賄っているのでしょうがないでしょう。
ビックとヤマダはケンカをしているみたいなので、ビックとヤマダで交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10993161
0点

>ビックとヤマダはケンカをしている
ベスト電器争奪戦の因縁でしょうかね
あーーそれでビックが強かった渋谷と池袋に出店して雪辱戦なのかしらなんて考えてしまいます
書込番号:10994029
0点

話は変わりますけど・・・
福岡ということで、今日コジマ西福岡店によってみたら
28日まで149800円・5年保証・ポイント5000点
ポイントは定かではないけど・・・だったような。
しばらく悩んだけどスタッフが寄ってこなかったので帰ってきました。
書込番号:10998252
0点

コジマは今月中は東芝フェアをやっていて
ポイント対象機種は3000、5000ポイントプラスですよ
z9000は5000プレゼント機種です
書込番号:10998339
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
無事到着、設置完了。
前のリアプロが画面が暗かったので
圧倒的にキレイ!!!
テレビ台、ヤマハ YRS-1000(B)も大きすぎず、
なかなかイイ感じです。
しかし、地デジの8チャンネル(フジ)だけが電波不足で見えませんが、、、
調整方法はありますかね?
0点

リモコンのクイックボタンを押すとアンテナレベルの項目があります
アンテナレベルはどのくらいですか?
40を切ると不安定でブロックノイズになりがちです
同軸ケーブル、分配器など古かったり、腐食したりとかはないですか?
またはアンテナの方向調整を電気屋さんに見てもらうとか
書込番号:10981130
0点

にじさん、
レスありがとうございます。
共同アンテナなので、
アンテナ調整はむずかしそうです。
ちょっと出先なので、
確認できないですが、
分配器か分波器で
BS/UHFを分けてTVアンテナ端子に
入力してます。
いろいろ配線試してみます。
以前のSHARPのチューナではOKだったんですが。
書込番号:10981173
0点

ブロードショットさん
共同アンテナでしたかぁ
マンションですか?
一戸建てでどこかから引いてきている場合、各家庭で地デジ導入して受信レベルが下がったとか
シャープのチューナーからチューナーの数が3つに増えましたので
受信感度が下がったのも、もしかしたらあるかもしれませんし
ブースター購入で改善になればいいのですが
書込番号:10981285
0点

テレビやレコーダーに付属の安物のアンテナケーブルをお使いでしたら、市販のBSCS
デジタル対応の2重シールドの製品に交換すると改善されることがあります。
フジテレビを視聴の地域(南関東)では、アナログでTOKYO MXや放送大学を観て
いる建物を除けば、地デジで初めて東京タワーにUHFアンテナを設置する必要が生じた
建物も少なくありません。賃貸なら大家さん、分譲なら管理組合にご相談ください。
書込番号:10981321
0点

じんぎすまんさん、にじさん、
レスありがとうございます。
横浜市のマンションです。
ググるとやはりフジテレビだけ見れない人が
いますね。
フジ電波弱いんでしょうか。
とりあえず、
DXアンテナ CS/BS・UHF/VHF分波器 SPR-10-B2
注文しましたので
試してみます。
書込番号:10981419
0点

ブロードショットさん
今、使われている分波器は古いやつですか?
書込番号:10981692
0点

にじさん、
こんにちは。
買ってから4年くらい経っています。
もしかして分配器かもしれないので、
分波器のほうが電波劣化しないので
よさそうですね。
書込番号:10981734
0点

>ブロードショットさん
横浜は特にフジテレビの電波弱いですね。
自分の実家は一軒家ですが、フジテレビの電波だけアンテナレベルが40前後でした。
UHFのアンテナの方角を変えたところ、フジテレビは映るようになったのですが
NHK第1のアンテナレベルが40前後になってしまいました。
結局、アンテナをもう1本立てて、フジテレビ向きとNHK向きにして
UHF-UHFの混合器(屋外用)を入れることで解決しましたが、
マンションの共同アンテナだと、条件が厳しいですね。
出来ることとすれば、ブースターを入れるのと、アンテナケーブルを品質の良いのに換える
分波器も新しいのに換えるぐらいですかね。
書込番号:10981881
0点

こんばんは、
1週間前に55Z9000の設置が無事終わり、毎日オリンピック三昧を堪能しています。おかげでひどい睡眠不足です。思えば、3-4年前に職場に入ったブラビアの液晶のボケぐあいで液晶は全然ダメだと思っていましたが、久々に量販店にいくとレグザ55Z9000の美しさの虜になりました。
私は大規模(〜2000世帯)なマンションの共同視聴システムですが、8年前に BS DigitalハイビジョンTV(ブラウン管36インチ)を導入した時、BS Digital がうまく受信できないので、マンションの管理センターにその旨を伝えて改善要望をしたところ、数日後に共同視聴システムの業者を呼んでくれて、共同視聴システムのブースタを調整してくれ、その後は非常に安定にBSデジタルを視聴できています。地上デジタルは最初から問題はありません。ですからマンションの共同視聴システムに問題がある場合は、マンションの管理センターに丁寧にお願いするのも手かもしれません。
ついでながら、55Z9000と組み合わせるBDレコですが、最終的には今年の秋頃にでるかもしれない東芝RD BDレコはいつまでの待てないので(今の東芝のBDレコは船井のOEMで今二つぐらい)、パナソニックDIGA DMR-BW870を購入し、今後ハイビジョンライフを満喫できそうです。BDメディアが安くなってきている今では RD-X9 はBDには焼けないので、BDレコも導入する場合は パナソニック/ソニー のBDレコとの組み合わせがいいですね。
書込番号:10984593
0点

皆さん こんにちは
うちも設置時にBSが2つどうやっても映らず????? 翌日サポセンに電話しようとほっといたら、翌日は見られるようになっていた。不思議です。
書込番号:10985623
0点

皆様、アドバイスありがとうございました。
無事、分波器交換でフジが映るようになりました。
分波器 レベル
=========================
旧 YAGI CBS41 33
新 DX SPR-10-B2 37
=========================
4dbだけでも結構効果あるんですね。
でも40dbないので、ちょいノイズがたまに入ります。
雨が降ったら映らないのかな。。。
さて、ブースターをつけるか思案中。
DX U20L1CB が4050円かぁ。。。
書込番号:10990618
0点

ブロードショットさん
分波器を変えて少し改善されたみたいで、よかったですね
若干のレベルでしたら、ブースターで安定するかもしれませんね
書込番号:10997148
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
2月21日に、山口市のビックカメラにフラッと寄ってみると、¥146,800のポイント20%還元、配送設置無料、5年保障別になっていました。
すぐさま、近くのヤマダ電機に行き値段を見ると、ビックカメラの条件に5年間無料保障付でしたので、衝動買いしてしまいました。
都会の方では当たり前な値段かもしれませんが、地方でこんな価格がでて本当にビックリしました。
24日に配送予定なので、これからレグザライフを楽しみたいと思います。
5点

ご購入おめでとうございます。
参考にしたいので、レシートの画像をUPしていただけないでしょうか?
よろしくです^^
書込番号:10984751
0点

西の京さん、本当にありがとうございました。
半信半疑(失礼)でヤマダ山口店に寄ってみたら、¥146,800のポイント20%還元、配送設置無料、5年保障込みでありました。残り2台で慌てて即購入しました。
ビックカメラとの競合とのことですが、他のヤマダの店舗では¥167,000でポイントなしもあるのに、思わず驚いてしまいました。
冬季五輪終了後に3月の期末狙いでいました。予算的に¥130,000切るまでは待つつもりでいたのですが、納得できるいい買い物ができました。
配送予定日は今度の土曜27日です。
西の京さんと同じくレグザライフを楽しみたいと思います。
ナイス情報に感謝いたします。
書込番号:10987363
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
今ヤマダweb見ましたが、Z9000出てないようですね。
いくらでしたか?
書込番号:10983662
0点

先週は、16万9800円(14%)
今週は、17万6000円(22%)
今週のほうが、現金支払額は高いですよ。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116803014
書込番号:10983864
0点

こちらは、北海道・函館ですが、店頭より安いです...
なかなか14万は切れない状況です。
書込番号:10983936
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
いつも参考にさせてもらってます。
47Zとどちらにしようか検討中ですが、
「Zシリーズは4月以降のエコポイントは適用されませんよ」
と量販店で東芝の店員さんに聞いていたので意外です。
今思えば、セールストークだったのかも。
(でも37Zは不適用ですね)
一番下のPDF
http://www.meti.go.jp/press/20100219004/20100219004.html
6点

この発表でやっとスッキリしました。
ZとZXシリーズでは37Z9000と46ZX9000が対象外になるのですね。
私もヤマダで同じ事を言われたのですが、
さすが!やっぱりにじさんさん情報が正しかったぁ笑
書込番号:10969798
0点

おお!
ついに確定!
すごい!
にじさんの言う通りでしたね。
でも、よく分からなかったのだけど、補助額も変わらないのかな???
23000+3000
書込番号:10978385
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100219_350156.html
40、42型は23000ポイントは、同じですね
リサイクルも同じだとは思いますが詳しく見てなくてすいません
書込番号:10979159
1点

あーーーーーー!
にじさん「さん」でした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:10983708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





