
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2010年2月7日 09:18 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月6日 21:05 |
![]() |
8 | 2 | 2010年2月6日 18:35 |
![]() |
1 | 0 | 2010年2月4日 23:48 |
![]() |
12 | 12 | 2010年2月1日 23:07 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2010年2月1日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058977/SortID=10861648/
にて、リモコンの話が出ていまして、スレッドが埋もれてしまいましたので、
みーみのさんのリクエスト?にお応えしてレポートさせていただきます。
まず、Z8000とZ9000のテレビとリモコンをテレコにした時の動作ですが、
結論から言って、なんの問題もありません。
両パターンで試しましたが、通常通り使えました。
あとはもう個人の好みレベルの話かと思います。
・「レグザリンク」「番組表」etcボタンは9000用の四角より8000用の円の方が手に馴染む。
(でも、9000用の四角も慣れればこれはこれで、というレベル)
・入力切替は↑↓がある8000用が便利。
・「dデータ」「録画リスト」「ミニ番組表」の位置は断然9000用が自然。
・「再生・早送り・停止etc」の位置と配置も断然9000用が自然。
というような、半ばどうでもええやん的な好みの問題です。
あとは、9000用リモコンの最大のデメリットがあります。
リモコン全体とボタンが光沢素材のため、まー!指紋のつくこと!!!
新品状態から数時間の使用で真っ白です(角度変えて光の加減で手の脂が)
これなら、8000用のつや消しの方が僕は好きです。
ということで、僕は42Z9000で8000用のリモコンを現在使用しています。
ついでに、42Z8000から42Z9000に乗り換えた奇特な方wも
なかなか多くないと思いますので、テレビの方の感想ですが、
画質に関してはパッと分かるような違いはないです。
「あれぇー・・?」と半信半疑で、そういえばコントラストが鮮やかで
8000より綺麗かな?と思う程度です。それでさえ大満足なんですが(笑)
それから、W録時にチャンネルが切り替わらないのは、めっちゃくちゃストレスフリーです。
5点

おぎー液晶検討中さん、レポートありがとうございます。
確かに、9000用リモコンの指紋やほこりの付着し易さは、いただけませんよね。
8000用のリモコンでも問題なく動作することが出来るようなので、リモコンの買換をしたいと
思います。
とても有益な、情報に深く感謝致します。
書込番号:10892964
0点

REGZAリモコンはなが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くて
使いずらいです。
良く使うボタンも離れていて手の移動が大変
私は毎朝dデータボタンを使うので押しにくい位置も不満
番組表とミニ番組表が離れているしミニ番組表も押しにくい
なのでシンプルリモコンを入手しました。
これが一番いいです。
書込番号:10893137
0点

Z9000のリモコン使いにくかったので、シンプルリモコン?(CT-90320A)買いました。
通常のTV視聴には何の不便もありません。
ただ録画番組を観てる時早送りが出来ないので、その時はZ9000のリモコンを使うのと、外装がZ9000と同じなので指紋が目立つのが気になる事です。
それ以外は機能十分でコンパクトで使いやすいです♪
あと安い(1470円)のでお勧めです!
書込番号:10893420
0点

昨夜、録画を視聴していて気になったことが1点ありました。
「早見早聞」がZ8000は「>>」でできていたのが、
そのつもりで「>>」を押すと、Z9000では音声なしの早送りになりました。
あれ、と思い、レグザリモコン2のボタンを確認してみると、
「再生」のボタンが「早見早聞」を兼ねていましたので、
”Z8000用リモコンの「再生」を押して、Z9000で早見早聞できるのか”を
帰宅したら試してみようと思います。
書込番号:10894586
0点

8000用リモコンの「> / ll(再生一時停止)」押しで早見早聞できました。
したがって、Z9000で8000用リモコン使用時の不具合は
「録画データ視聴中の一時停止ができない」です。
一時停止と早見早聞の使用頻度を考えれば、個人的には問題なさそうです。
書込番号:10899782
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
私も今日2月6日18時ぐらいに買いました。
条件も同条件の \160,000 ポイント27% 5年保障 送料設置無料
でした。
2月1日月曜日に1回お店に行った時に同条件を提示されたことを
店員に伝えるとあっさりこの条件でまとまりました。
こんな感じです。
私『2月1日に店員に16万、ポイント27%、5年保障、送料設置無料
と言う条件を出されたけれど、他店の価格も見たいので1週間他店を
見ましたが、ここが1番安いのでここで決めたいのですが?』
これで、あっさりOKでした。ものの30秒ぐらいです。
あと、きずいた事があるのですが。
逆の発想で、土日の忙しい時に買うのがいいのかもしてません。
平日の、ゆったりした時だと、店員も1人のお客様にゆっくり交渉ができ
うそ等もつけるのではないでしょうか?
逆に、土日の忙しい時だと1人1人のお客様にゆっくり交渉ができずこちらの
1発条件でOKなのかなあと思いました。
ましてや、沢山のお客様の前でうそはつけないのでは、ないでしょうね。
あと、ネットを見たと言うのではなく、こちらの板で16万円で買われた方がいますので
その方が買われた日に友達がこの値段でかったなど言えばOKじゃないでしょか?
長々とスミマセン。
あと、私は関東圏ですがあさって月曜日に配達OKでした。
配送センターの地域によって在庫の数が違うのでしょうか?
1点

ろくでなしBLUESさんよりは割高で購入した人間ですが、池袋で今ならうそつくとかしなくても普通にその条件でいけそうな気がします。
うらやましい限りですが、今を満喫することで良しとします(^^;
書込番号:10897232
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
本日購入しました。
平日でしたが、160000円の27%でした。
以前の書き込みにある通り、HDDは在庫無しのようです。この価格で購入希望される方は、簡単にOKが出そうな感じです。
今までの書き込み情報参考にさせていただきました。ありがとうございます。
8点

自分も購入したので、報告です。
今、メインで使用しているテレビが故障した為、急遽購入する事にしました。
かねてからレグザが欲しいと考えていたので、口コミ参照をしていました。
池袋のヤマダ本店で購入の前に近所のヤマダで下見してからと店に行ったところ、
下記条件を提示されたので、その場で購入を決めました。
内訳は\158,000円+31,600ポイント(20%)に5年保証、500G HDD=2台、無料配送
最安での購入とはなりませんが、担当してくれた店員の対応が非常に良く、
2回価格交渉(?)をしてくれた点。
又、テレビ台を原価近くまで、値引きしてくれた点。
池袋までの往復等考えれば、満足な購入金額です。
今までの情報を参考にさせて頂いた結果です。
ありがとうございます。
書込番号:10895297
0点

雨にも風にも負けずさんへ
よろしかったら、ご購入された店舗名を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10896574
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
Z7000が10ヶ月で故障、メイン基盤、電源基盤取り替えしたが電源入らず。
パネルユニット自体が故障の可能性ありとの事、色々交渉の上Z9000と交換との事。
購入して海外に行っていたので実質5ヶ月でお亡くなりになりました。
まあ、新品がくるから満足しています。
前機種はクリアパネルで無かったのでラデHD4870を接続してみて届いたらレビューします。
さらに目が疲れそうなイメージですが。
まあフルHDでMW2など最近でたゲームは4870では話になりません!
解像度上がればお金かかってしまうから大変です。
HD5870かGTX295接続されてる方いらっしゃいましたら認識情報、御願いします。
4870認識するか心配です。
携帯からですので改行適当です読みにくかったらすいません。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
1/30 夜7時前後です。
<結果>
\160,000
ポイント27%
5年保証付き、配送料込み、500GB HDD付き
支払い:クレジットカード
<交渉>
ダラックマ:「安くなります?」
店員さん :「結構、調べてきましたか?」
ダラックマ:「まぁ一通り」
店員さん :「\165,000の25%で…」
ダラックマ:「\155,000の25%がnet(価格.com)上にありましたけど…」
店員さん :「渋谷のですね…」
:「あれは無理です。\160,000の27%なら」
ダラックマ:「どうにもなりませんか?」
店員さん :「無理です」
ダラックマ:「じゃあ、それで!!」
店員さんは上司の方に一切連絡をとっていなかったので、
これは既に了承されている価格と思われます。
夕方で店員さんも疲れているでしょうし、
私も最初は年末に\200,000の20%になったら買おうと思っていたので、
決めちゃいました。
きっと1/31の夕方はお祭り状態ですね。
バンクーバー五輪も近いですし。。。
購入される方、(特に)店員の方、みなさんがんばってください!!
余談ですが、
大量のポイントを片手に6FのCD/DVD売り場へ
少し待っていたマイケルの「This is it」
そして子供の頃に見ていた「ナイトライダー Season1」のDVDを買いました。
他にも3点ほど・・・
当分DVD購入に困りそうにありません。。。
4点

やっぱり夜が安いのか・・・・
昼間に行った俺は負け組・・・・
悔しいですね〜
でもにやけてますが・・・・
書込番号:10863906
0点

ご購入おめでとうございます
今後はDVDより、BD購入をされたほうがいいかもしれませんよ
書込番号:10863963
1点

みなさんすごいですね。
自分は値引き交渉が下手なので交渉術を参考にさせて頂きます。
おうかがいしたいのですが、
交渉相手(店員さん)はどのような方が良いのでしょうか?
新人さん?
目だだなそうな?
いかにも偉そうな人?
みなさんのご経験からお教え下さい。
書込番号:10864814
0点

いい感じに安くなってきましたね。
自分は1/30 朝一 10:00 交渉しました。
ものの5分ほどで
16万、P25%、HDD、5年保証、送料設置込み
で購入に至りました。
手持ちが16万しかないと告げたら上記のように一発つもでした。
皆さんも交渉楽しんでくださいね♪
書込番号:10865054
2点

ここの口コミ通り、案の定今日は祭でした…
Z9000の前は人だかり、店員さんはつかまらない、レジは行列…
価格.com情報恐るべし…
書込番号:10867802
2点

いつでもダラックマさんへ
本日、池袋 日本総本店に行ってきました。
\160,000、ポイント27%の話をしましたら
「そんな履歴はないです。嘘の書き込みです。価格.comには嘘も書き込めますから」
って言われたので、163000円27%で購入してきました。
本当のところどうなんでしょうか?
いつでもダラックマさんは、嘘つき呼ばわりされてました。
160000円27%が本当なら店員が嘘を付いていた事になるので、店員に文句を言いたいです。
いつでもダラックマさん、お返事お待ちしております。
書込番号:10868319
1点

下のスレで、価格comぶんたろうさんも同じ条件出てるようですし、店員の言い訳かもしれませんね・・・・
私が叩き出せてれば、レシートとかアップできたんですけど・・・残念です。
私も163000円27%でした・・・
書込番号:10868928
0点

ダラックマです。
>camel30さん
全然、そんなことないですよ。
僕は日曜の龍馬伝をREGZAで観たかったですが…
やっぱり夕方に注文で、翌日配送はダメみたいです。。。
一緒にREGZAライフを満喫しましょう。
>にじさん
「This is it」はBDにしました。
まだまだBDは高いので、コレっ!!(This is it!!)というものだけBDにしています。
オヤジギャグ…まだ32歳ですが、、、
>まだまだ課長さん
交渉の相手ですが、Case by caseです。
LABIのような広い店舗ではメーカーサポの人はやめています。
池袋BIGくらい立て込んでいるところでは、
わざと本命メーカーの人にライバル商品を聞く時があります。
自社の優位性を説明して買ってもらおうとしますからね。
で、「安くして」とお願いします。
交渉のコツっていうほどではないですが、基本的には笑顔で話しかけるようにしています。
そして、交渉が上手くいっても、いかなくてもお礼を言うようにしています。
>おさかなだいすきさん
朝一ですごいですね。
REGZAライフ楽しみましょう!!
>なんちゃん373さん
報告ありがとうございます。
お祭りに参加しなかったですか?
>macmini25さん
お疲れ様です。
まず、虚偽疑惑についてですが、
『真実』です。
ただ、レシートを出すのは控えさせていただきます。
お店にはお店の都合もあるでしょうし、やはりCase by caseだと思います。
僕自身は嘘つき呼ばわりされても全然OKです。
macmini25さんのお気持ちも理解できますが、
10年近く付き合うことになるであろう相棒です。
気持ちよく迎えてあげましょう。
偉そうに申し訳ありません。
書込番号:10869005
0点

いつでもダラックマさん
お返事ありがとうございます。
やはり「真実」でしたか。
真実なら真実で、「昨日はその価格でしたが、今日は無理なんです」
と正直に言ってくれれば諦めも付くのですが、嘘を言う店員が許せないだけです。
もちろんレグザが来るのは楽しみです!
どうもありがとうございました。
書込番号:10869077
0点

今日(1月31日)夕方16万 ポイント26%でした。
ポイント27%目標でしたが無理でした。
三人の店員さんにききましたが、一人目が¥162000 P27% 二人目 ¥163000 P27% 三人目¥160000 P26%でした。
最初の二人は売り場の上司にのみ確認。三人目の店員さんだけ遠くに確認に行きました。値段もさることながら三人目の店員さんは頑張ってくれたので即決しました。
書込番号:10869189
1点

>いつでもダラックマさん
いえいえ私も参戦と言いたかったところですが、見物をしていただけでした。
参考までに少し値段を聞いてみたくらいです。
ダラックマさんの価格情報参考にさせて頂きます。
>macmini25さん
店員さんによってかなり値段が違うみたいですね。
「そんな販売履歴はないです。嘘の書き込みです。価格.comには嘘も書き込めますから」
この内容は私も言われました、、、同じ店員さん??
BICへも行ってみましたが、どちらの店舗も店員さんによって値段は大きく異なるみたいですね。
参考までにBICは本日限りの16万+P25%(保証込)+HDD500G+配送設置無料でした。
それでも、LABI池袋総本店には勝てません。
やはりLABIは安いですね。
書込番号:10869350
1点

いつでもダラックマです。
>macmini25さん
そうですよね。ハッキリ言ってくれたほうがいいですよね。
一緒にREGZAライフ楽しみましょう!!
>交渉疲れましたさん
お疲れ様です。
やっぱり、店員の方が一生懸命対応してくれると嬉しいですよね。
一緒にREGZAライフ楽しみましょう!!!
>なんちゃん373さん
確かにLABIは安いですよね。
ヤマダ電機さんはシステム化が進んでいて、値段交渉もスムーズだし、
店員さんの対応も随分改善された印象を受けます。
3、4年前は出来ればヤマダよりBICで買いたいと思っていましたけど、
僕的には正直最近は逆転です。。。
書込番号:10873817
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]
ようやく47Z9000を購入出来ました!
55か47か…。最後まで迷いましたが、47に決めました。
理由は値段がかなり魅力的だったからです。
千葉県幕張にある、ヤマダとコジマを2往復。
両店舗の従業員には、
・今日必ず買います。
・ヤマダ、コジマを2往復するつもりです。
・¥190000+20%を出してくれるなら即決します。
と、伝えて交渉しました。
@ヤマダ…¥268000+20%→¥206400+20%
Aコジマ…¥278000+1% →¥206000+20% (ヤマダ値段を教えて)
Bヤマダ…¥206400+20%→¥206000+22% (コジマ値段等を教えて)
Cコジマ…¥206000+20%→¥200000+22% (ヤマダ値段等を教えて)
BCの段階で両店舗ともこれ以上は無理との事。
この後もコジマの値段を下げさせようと頑張りましたが無理でした。
ただ一つの条件を飲ませました。
@納期は3週間後ぐらいかかってしまう。
A2月中旬にはレグザの新製品が出る。
B納期までの期間が長い+新製品が出る為、その間に値下がりの可能性がある。
ので、配達可能の電話連絡が入ったら、もう一度店舗に行き、その時の相場の値段で
再交渉させてもらう事にしてもらいました。
まあ間違い無く値段は下がると思うので、もう1〜2万は値引いてみせます!
1点

頑張りましたね。お見事です。何往復もされていますが,価格交渉してその度に店員さんには、なんとおっしゃってから店をあとにして来たのですか?よろしかったら参考にさせてください。
書込番号:10795893
0点

「配達可能の電話連絡が入ったら、もう一度店舗に行き、その時の相場の値段で
再交渉させてもらう事にしてもらいました」
↓
こんなことが可能なのですね!
勉強になります!!
ダビド・トレセゲさん、一点教えて頂けないでしょうか?
「A2月中旬にはレグザの新製品が出る。」
とありますが、これは先日発表されたBDプレイヤー内蔵型なんかのことではなく、
Z9000シリーズの後継機という意味なんですよね?
その辺の話も聞いておられるようでしたらお聞かせ願います。
書込番号:10796159
0点

時間と行く手間など考えて無駄骨ですねーもし移動に車など使っているならガソリン代も無駄に。。。1万から2万程度ならそろそろ決めたら?
書込番号:10800368
0点

両店間は車で3〜4分程度。ガソリン代が気になる距離ではないですね。
1〜2万円が気にならなければ、ここにくる必要はないかと思うのですが。
書込番号:10801406
0点

スゴイですねぇ。
私は1月4日に池袋ビックで23万(保証無ポイント28%)で買いました。
1月17日納品でした。
>・今日必ず買います。
買ってないじゃん!(笑
購入レポまってますよ〜
書込番号:10801728
0点

皆様コメントありがとうございます。
kattzyさんへ
「何往復もされていますが,価格交渉してその度に店員さんには、なんとおっしゃってから店をあとにして来たのですか?」
についてですが、「じゃコジマ行って値切ってきます!」「じゃヤマダ戻って更に値切ってきます!」
って感じです。どっちのお店の店員さんも「必ずうちの方が安くしますんで帰って来て下さいね」と言われました。
shimosさんへ
「A2月中旬にはレグザの新製品が出る。」
とありますが、これは先日発表されたBDプレイヤー内蔵型なんかのことではなく、
Z9000シリーズの後継機という意味なんですよね?
についてですが、おっしゃる通り発表されたBDプレイヤー内蔵型の事です。
しかし、26・32型と少し小さめのサイズのみの発表となっています。
ただ、東芝から派遣されている説明員さんは、大型サイズも間に合えば同時期に、
遅くとも各社決算時期に入る3月末の決算商戦には投入しますとの事。
そんな情報を東芝派遣さんから聞いた為、コジマの純正社員を呼び、その情報をぶつけ、
2月中旬の価格での再交渉の許可を取ったわけです。
購入手続き自体は既に¥200,000+22%で完了していますが、再交渉で値段が変われば、
既に完了している会計伝票の値段を変更してもらい、新料金としてもらいます。
ちなみに12回払いの1%ローンを利用です。
分割払いにするとポイントが2%ダウンされてしまう為に、通常20%のポイントを22%に
してもらい、分割払い減ポイント分を補充してもらったのです。
また、両店舗はうちから車で10分の距離にあります。
その為、一万でも下がれば当然再交渉に行きます。
すぐそばに行きつけの美味しいラーメン屋もある事ですし。
書込番号:10801977
0点

20万+P22%ってすごすぎですね。うらやましいかぎりです。
書込番号:10802409
0点


私も幕張のコジマ,ヤマダによく行っています。交渉の仕方、非常に参考になります。
全然関係ない話ですが、行きつけのうまいラーメン屋も気になるところです・・・。
書込番号:10829587
0点

r2typesさんへ
「行きつけのうまいラーメン屋も気になるところです・・・。」
お答えしましょう。
「みそ膳」というお店です。
コジマとヤマダの間にありますよ〜♪
書込番号:10836563
0点

やりますなー!!素晴らしい値切り術です。参考に教えてください。
1.HDDはつけてもらえました?
2.配送料/設置料はどんなかんじですか?
3.保証機関は?
私も、幕張良く行くので交渉してみますので・・・
ラーメンやも行ってみます。
書込番号:10863445
0点

オッモッピーさんへ
質問についてですが、
1.HDDはつけてもらえました?
はい。付けてもらいました。
2.配送料/設置料はどんなかんじですか?
両方とも無料です。
3.保証機関は?
機関?期間ですか?期間であれば一年です。
私はこーゆーのには余計にお金を払いたくないタイプです。
毎回壊れた時の事は考えないようにしています。
書込番号:10870735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





