
このページのスレッド一覧(全704スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2010年2月28日 01:32 |
![]() |
6 | 2 | 2010年2月27日 23:15 |
![]() |
2 | 0 | 2010年2月27日 23:10 |
![]() |
8 | 5 | 2010年2月27日 22:38 |
![]() |
10 | 4 | 2010年2月27日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月27日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
本日池袋で、ヤマダ⇒ビックカメラ⇒ヤマダの順番で双方の価格を引き合いに交渉を行ったところ ビック150,000円の25%ポイント(実質価格112,500円)。 ヤマダ153,000の27%ポイント(実質価格111,690円)まで下がりました(配送・設置無料、5年保証付き)。ヤマダで更に「外付けUSBをオマケして欲しい」とお願いしましたがそれは却下されました。ブルーレイをポイントで購入したかったためヤマダで決めました(ヤマダのブルーレイの方が安かった)。夫婦で頑張って交渉したので結構結果に満足と達成感がありました…が、配送手続きと支払いをレジカウンターでしているときに、何気なく隣の席の気の弱そうな初老の男性の伝票を見ると同じ42Z9000が154,000円で28%ポイント(実質価格110,880円)と記入してあり驚きました。今日だけで価格はどこまで下がったのだろう…。
2点

気の弱そうな方のほうが実はしたたかだったと・・・
見てしまったとき、同じにしてよ、といってみる手もあったと思うけど
支払い金額それ自体は¥1,000高いわけで・・・その判断が難しいですね。
書込番号:11008111
3点

のび猫さん
安く買われたようで羨ましいです。
私も27日夜に池袋に行き、
カード払いで\155,000+27%になりますか?
と聞いたら、ああいいですよ、と言われ疲れていたのでそれで決着。
あんまりにもアッサリだったので、もっといくのかなとも思い、購入後は「安く買えた!」という気持ちは全く無く、努力が足りなかったかなぁとモヤモヤ感じていたところ、このスレを読んで自分の努力の足りなさを反省。
やはり足を使ってやる必要がありますね。
ビックは絶対に買わない(ポイントの都合上)ので、比較のためだとは言え、交渉するのが面倒だと思ってしまいます。これが敗因ですね。
その前に大井町ヤマダに行ったところ、表示価格は\169,800+16%タイムセール限定5台。
店員にいくらになるか尋ねたところ、
「いくらを狙ってます?ウチは他店対抗やりませんから」
といきなり言われ
「掲示板に新橋ヤマダで\147000との情報を見ました」
と言うと
「ありえないですね。そこで買って下さい」
20秒で終了です。
今まではどこの店でも、ウチはこれが限界ですという値を出してくれましたが、今回は全く無しです。
さすがヤマダだと思ってしまいました。
書込番号:11009580
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
本日開店10分前に現地到着。
開店と同時にテレビ売場へ直行し、ベテランぽい店員を掴まえて交渉開始です。
この時点で店頭表示は実質\108k(売値\135k+P20%)。
3月いっぱいでのエコポイント対象終了、それに伴うここ数日での相場急落、
そしてLabi1池袋・Labi新橋・ヤマダwebの最安情報を引き合いに出した結果、
「実質\100k(\125k+P20%)が限界、あとは競合店のBIC次第」との回答。
そこでBICに向かい価格交渉、結果は実質\96.6k(\120.8k+P20%)。
返す刀でLabi1高崎へ戻り、さっきの店員にBIC価格を伝えます。
苦い顔でその場から姿を消す店員。
数分後、戻った店員から提示された金額は実質\96k(\120k+P20%)。
ここから劇的な変化は無いものと判断し、交渉終了です。
「地方なら頑張った方か・・・」とカウンターで支払いを済ませると、
ここでうれしい誤算、5Fレストラン街の食事券\2k分を頂きました。
これも加算するなら実質\94kですね。昼食をおいしく頂き、帰宅しました。
池袋最安値には敵うべくもありませんが、
関東最果ての地方でもここまで戦える、という一つの指針となれば幸いです。
ちなみにLabi1高崎のZ9000には「4月からエコポイント対象外」の表示は無く、
それどころか店員も「あ、そうなんですか?」という有様でした・・・。
BICではその旨、しっかりと提示されていました。
5点

こんなに本腰を入れて価格交渉に臨んだのは初めてで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5088022/
を熟読して交渉に臨んだのですが、実践を通じて勉強になったのは、
「とにかく足で稼げ、競合店を回れ」ということですね。
Labi1で最初に\125k+P20%の価格を提示され、もう一声と詰め寄ったところ、
「うちは競合店がBICさんだけなので、そこまでは・・・」
と店員が口にしていました。
『そこまで下げなくても、他の客は買ってくれる。だから無理』
という意味でしょうか。
そして
「BICでうち以下の価格の見積書か、店員の名刺の裏に一筆書いてもらうか、
とにかく証明になるものを持ってきたら対抗する」
と言われ、BICに向かいました。
実際にBICでは「うちはそういうの出さない」と証明はもらえなかったのですが、
Labi1に戻り、口頭でBIC価格を伝えたところ、
信用してもらえたようで、驚くほどあっさりと対抗価格を出してくれました。
交渉術は数あれど、結局は競合店の価格次第なのでしょうか。
そういう意味でもやはり地方は都心には敵わない、というのが正直な感想です。
書込番号:11008633
1点

お安く買えてホントに良かったですね!
私はオリンピックに間に合うように2月頭にコジマ高崎で購入し、以前書き込みもしたのですが、同じ高崎、地方でもなんとか安く買えることが嬉しいですよね!
レグザ楽しんでください!
書込番号:11008842
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
ヤマダ電機府中店で購入しました。
店頭価格が135000円で、「いくらまで下げられますか?」と聞いたところ、
「129800円まででそれ以下は無理です。ただし、ポイントは20%つきます」と即答。
それ以上は、多少粘ってみましたが、やっぱり無理でした。
一応、先着5名限定でしたが、昼過ぎに行ってもOKでした。
まとめ
本体:129800円−ポイント20%(25960円)=実質103840円
今持っているテレビの引き取り費用:3360円(上記テレビの購入のポイントで支払可能)
以上、ご参考まで。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
発売当時から気になって、休みの日には電機店で37Z9000を見ていました。妻も私のことを良く理解していて購入するまで諦めないと感じてか、最近になって購入しても良いといってくれましたので、近所の電機店(ジョーシン、ヤマダ、ケーズ、ミドリ)の中で、安値だったジョーシンさんとヤマダさんで、価格相談をしました。
ジョーシンさんで120,000のハードディスク(1TB)+ポイント8%+5年保障でした。ヤマダさんで120.000の19%だったので、夜の7時過ぎでもありヤマダ電機さんに決めました。かなりのお得感で満足しています。
5点

納得出来る買い物出来て良かったですね
私も今週末に地元で値切って買います
多分、ヤマダ電気小山店でしょう
私も納得した買い物したいですね
おめでとうございます
書込番号:10999584
1点

ご購入おめでとうございます
奥さんといっしょに楽しんでくださいね
ジョーシン、ミドリということは関西ですか?
よろしかったらどちらのヤマダ何店で購入されたかを記載いただくと
他の方にも参考になります
書込番号:11000431
1点

購入店はヤマダ新加古川店です。
我が家では画面への照明の映りこみも無く、すごくいい感じです。
ただ、BS放送がレベル不足になっている感じです。
集合住宅の共同アンテナのせいか、我が家にあるTV(2台)、録画機(4台)が多く、設置場所がアンテナコンセントから5mはなれているせいか、アンテナコンセントに近い録画機とTVはまあまあ良く映るのですが...
書込番号:11003321
0点

夜の星さん
ありがとうございます
加古川でいらっしゃいますかぁ
チューナーの数が増え、距離もあると、もしかしたら受信感度が下がってるのかもしれませんよね
受信レベル40を切るとブロックノイズになりがちですので
近い数値なら、ブースターを購入して安定してくれるといいんですが
書込番号:11003786
1点

にじさん、ありがとうございます。
とりあえず、分岐の仕方を変えて、配線も組み替えたところ、良くなりました。
書込番号:11008584
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

購入おめでとうございます(^O^)
質問です☆
どの様に交渉されましたか?やっぱりビックと比較しましたか?
購入を考えていますので、宜しければ教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11005403
1点

あにき君さん、ちょこミントteaさん、こんにちは。
私は木曜に125,000円 ポイント25% クレジットカード使用で購入しました。「ネットで各社125,000円のポイント20%で販売してますよね」と店員さんに交渉したら、最初は23%でしたが「もうちょっとポイントつけてくれませんか」と尋ねたら、25%にしてくれるというので決めました。
「具体的に金額で○○円、ポイント○○%だったら購入します。」という交渉が良いのではと思います。
今週末はその価格より低い価格あるいはポイント28%くらいで交渉できるのではないでしょうか?
でも週末は池袋ヤマダ電器さんとビックカメラは店員さん捕まえるの大変ですよね。それではがんばってください。
書込番号:11005672
1点

私の場合は直接携帯で価格comの書き込みを店員さんに見せますね。
「ここで(もしくはあそこで)この値段出してもらってるみたいなんですが、近い金額ででますか?」みたいな。
その投稿が嘘じゃなければ、大抵はその金額近くまでは一気に行けます。
あとはush・ushさんの言うとおり、この値段出してくれたら買います的なアピールも私の経験的には有効ですね。
私はそんなに「お願いしますよ〜。もうちょっとどうにかしてよ〜」みたないことはしません。めんどくさいので。
ちなみに今回は、BICさんで携帯を使って底値近くの金額を出してもらい、それをヤマダさんに持っていったら更に下がった結果となりました。
時間にして30分くらいですかね。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:11006227
3点

お二方ありがとうございます(^O^)
やはりズバっと!だと買いますと強気でも、底値は難しいかも?ですね。
一番ビックの価格が有効みたいですね。
友人に代理で頼むかもしれないので…携帯での交渉がオッケーだったのは、心強いですV(^-^)V
書込番号:11008288
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





