REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

37Z9500が正式に発表されましたが、42Zも後継機は同じ仕様になるのでしょうか?

私には37Z9000と9500の違いが仕様書を見てもわかりませんでした(^-^;

42Zの後継機の性能が37Z9500と同等のスペックなら、発売後早期に値崩れしそうな予感がします。

う〜ん。私ダメだぁ!このままではいつまで経っても買えない(^-^)

書込番号:11138942

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/25 15:44(1年以上前)

37Z9000が4月からエコポイント対象外になるため、37Z9500をエコポイント対象の製品としてだすようです。
機能的には変わりません。
42Z9000は4月以降もエコポイント対象なので、42Z9500は出ないと思います。

例年通りなら、5月の新機種には37V型も42V型も出ると思われます。

書込番号:11138971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2010/03/25 15:56(1年以上前)

>う〜ん。私ダメだぁ!このままではいつまで経っても買えない(^-^)

ダメじゃないですよ。倹約は美徳です。(^_^)b

書込番号:11139018

ナイスクチコミ!0


tadanohiさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:14件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/03/25 19:04(1年以上前)

TVと言うかハイテク家電は待てば待つほど高性能&低価格になりますよ。
「いつまで経っても買えない」と言う人は実は賢い選択をしていると
思いますよ。いっその事、地デジに完全に移行する来夏まで買い控えた方が
宜しいかも知れません。

書込番号:11139748

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/03/25 19:09(1年以上前)

37Z9000 だけが製造終了して、REGZA のサイトの表現が「Z9000/37Z9500」となっていることなどから判断すると、ちと3さんがおっしゃるように Z9500 が出るのは 37 型だけだと思います。

ちなみに、とある方のブログに「37Z9000 と 37Z9500 のカタログスペック上の違いは年間消費電力が 160kWh/年 から 172kWh/年に変わったことだけで、他の違いは分からなかった」と書かれていました。

エコポイント対象商品になるのに消費電力が増えているってのが...

書込番号:11139768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/25 22:57(1年以上前)

みなさん優しいお言葉&アドバイスありがとうございます(^-^)

でも友達の家に遊びに行っても、もうほとんどの子が薄型テレビなんですよね。
今だにブラウン管テレビを使ってるのは周りで私くらいで・・

オンナって変なところで周りと比べちゃうんですよね(^-^;

でも頂いたアドバイスを元に(いまのブラウン君も十分使えているし)私なりにもう一度よく考えてみます。

優柔不断な私に親切に答えて下さって、ありがとうございました。



書込番号:11140897

ナイスクチコミ!1


hoskins4eさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/26 01:17(1年以上前)

政権交代の影響もあり、今年度は秋に新製品を出した時点でエコポイントの行く末が分からなかったので、メーカーにしてみると駆け込み需要があるのかないのか見通しが立たなかったのではないかと思います。そこらへんが新製品に影響しているのではないかと。

書込番号:11141739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/26 01:38(1年以上前)

もともと 今年の四月一日以降 年間消費電力量(KWh/年)の基準がTVだけ厳しくなる事は前々から決まっていました
ですから新型の年間消費電力量があがっているのだと思います
恐らく年間消費電力量の基準画面を更に暗い画面にして省エネ基準の4星以上になるようにしただけだと思います

消費電力(W)が基本的に少なくなければ省エネにはなっていません

星欲しいばっかりにありえない暗さで年間消費電力量を測定している訳だからあんまり意味ないですね今回の制度は

もし電気代気になさる場合は 消費電力と年間消費電力量を見て 差がある場合は売場で見ている画面と年間消費電力量の値段の画面はかなり違う事を頭にいれてくださいな

書込番号:11141816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 18:37(1年以上前)

42Z9500(?)はZXとかと同じくLED液晶パネルになったりしないのでしょうか?
せっかくはやりなんで、対応してほしいなと思っているのですが…。
新商品は5月ごろ発表なのですか?

書込番号:11149133

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/27 19:02(1年以上前)

> たけし@カカクさん

37Z9000が4月からエコポイント対象外になるため、37Z9500をエコポイント対象の製品としてだすようです。
機能的には変わりません。
42Z9000は4月以降もエコポイント対象なので、42Z9500は出ないと思います。
Zシリーズ以外では、Aシリーズの40A9500、32A950Sですね。

例年通りなら4月発表の5月発売の新機種には37V型も42V型も出て、LEDになると思われます。

書込番号:11149276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 37Z9500発表された?

2010/03/25 00:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:209件

東芝のHP見ると37Z9500が掲載されてますね。
ただ、仕様などを見ても何も変わっていないような気が…

ttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/index_j.htm

書込番号:11136568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/25 00:08(1年以上前)

年間消費電力量が・・・

増えてる???

(*o*)

書込番号:11136588

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/25 02:31(1年以上前)

機能的にはZ9000と同じでエコポイント新基準を満たすためバックライトを
暗くして消費電力を下げだけ。アフォか!

37Z9000 をすでに買った人:勝組
37Z9500 をこれから買う人:負組

書込番号:11137155

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/25 03:10(1年以上前)

だから、もし設置スペースと予算があればこの際思い切って 55Z9000 とパナソニックのBDレコを買うと、最高に幸せになれますよ。

書込番号:11137229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/25 08:17(1年以上前)

表示上の年間消費電力量は増えてますが、測定方法を変えたので
実際は下がっていると思います。

じゃないとエコポイントの意味がry

書込番号:11137550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/25 10:15(1年以上前)

netcatさん
>機能的にはZ9000と同じでエコポイント新基準を満たすためバックライトを
暗くして消費電力を下げだけ。アフォか!

もしこれが事実であってZ9500を購入し、Z9000より映像が暗かった場合
東芝のアフォ(アフターフォロー)を受け(交換要請し)たいと思います。

書込番号:11137863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/03/25 11:34(1年以上前)

くそぉぉぉぉぉぉぉ!芝サポに電話して聞いたら9500のスペック変わんね!って言われたぁぁぁ!


( ´;ω;`)ブワッ LED積むと期待してたのに打ち砕かれた〜w 年末商戦までお預けかのぅ?

書込番号:11138123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 11:45(1年以上前)

z9000より暗い初期設定なので、自分で調整してね。
と言う事ではないのでしょうか?

車の補助金の場合は、重量を増やして無理やり補助金対象にするなど
いまいちザルなエコポイント制度。
家電の場合もザルなんじゃ?

書込番号:11138153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/25 12:09(1年以上前)

Z9500購入者を“レグザイル”と称す。

書込番号:11138240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/03/24 19:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

スレ主 vrmkimuさん
クチコミ投稿数:16件 キムのページ 

3月21日にビックカメラ新宿西口点で購入しました。
交渉の末\262,000 25%ポイント 5年保証 配送設置無料でした。
4月17日に届く予定です。

私の家は広島県の府中町で少し移動すれば、
ビックカメラ・ヤマダ・デオデオなど家電量販店は多くあるのですが、
いずれも関東地区の価格には程遠く、地元で買うのは諦めていました。

で、東京に買いに行くことになりますが、
費用を極力抑えるため青春18きっぷで行くことに。
青春18きっぷの3日分とムーライトながらの往復指定券で
約8000円で往復してきました。

良い買い物が出来ました。
ここの皆さんに感謝です。

書込番号:11135035

ナイスクチコミ!4


返信する
しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/24 22:49(1年以上前)

購入おめでとうございます。

でも、せっかく東京まで来たのなら池袋のLABI1日本総本店まで足を伸ばしてもよかったですね。
そうしたら、もう一波乱あったかもしれません。

ちなみにヤマダは標準で5年保障なので余計な交渉もしなくてすみますよ。

書込番号:11136043

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/25 00:57(1年以上前)

55Z9000のご購入おめでとうございます。私も1ヵ月前、池袋ビック本店で買いました。ビックカメラの延長保証は、ヤマダ等の他店と違って非常に手厚いのが特徴です。最初の1年間は全損(修理費が80%以上かかる場合:液晶パネルの破損等)の場合は、ビックカメラの延長保証に入っていると、僅か2000円で新品交換できます。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/reg_l_guarantee.jsp

書込番号:11136842

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/25 01:32(1年以上前)

あと先月池袋のLABIヤマダ日本総本店とビックカメラ本店で55Z9000の価格交渉していたとき、LABIの店員さんは、LABIの延長保証には2種類あって、標準でついている延長保証と、現金で5%払ってつける延長保証の2種類があり、保証内容からいうと現金で5%払う後者のほうを、是非お薦めしますといっていましたね。ビックカメラの延長保証は、ポイント5%ですが、非常に手厚いです。延長保証も定款を良く読んで理解し内容を確認しましょう。いざというときに泣くか笑うか。

書込番号:11136979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

売ってますよ。

2010/03/24 18:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 sho真shaさん
クチコミ投稿数:10件

Yamada-Denki WEB.COM

12500円 ポイント21%

この前までと同じ価格ですよ。

限定のマークが付いてますよ。

急いだほうがいいかも?

書込番号:11134668

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sho真shaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/24 18:26(1年以上前)

間違えました。

12500円じゃありません。

125000円です。

書込番号:11134681

ナイスクチコミ!1


AE-101さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 19:19(1年以上前)

37Z9000を買い逃した方は、最後のチャンスかも。

配送はヤマダ店舗と同じところでしてくれますから設置もありで安心ですよ。
ポイントも店舗カードに移行できますから、使いやすかったです。
うちはポイントで、スカパーHDチューナーとUSBハブに使っちゃいました。

書込番号:11134909

ナイスクチコミ!0


AE-101さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 20:24(1年以上前)

もう売り切れみたいです。皆さん、早いですね。

書込番号:11135180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

Zシリーズ

2010/03/24 17:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

Zシリーズ
モデルチェンジして9500シリーズが出るみたいですが
いつ頃でるんですかね〜
楽しみです

書込番号:11134455

ナイスクチコミ!1


返信する
我愛猫さん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/24 17:33(1年以上前)

Z9500楽しみですね〜。噂ではLEDバックライト搭載とか。ワールドカップまでに出るはずです。でも冬前には、Z10000も出そうです・・・。セルREGZAの廉価版も出してくれるといいな。REGZAにはまってます!

書込番号:11134476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 17:51(1年以上前)

37Z9500は 数日で店頭に並ぶと思います。

ですが LEDではありません。

エコポイント対策用で 

消費電力以外は37Z9000と変わっていません。

書込番号:11134542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/24 18:48(1年以上前)

値段設定が難しそう。42Z9000も安くなってきていますから、録画モードとか
何か差別化しないと高くはできないのでは?少なくとも機能が変わらなければ
42Z9000より高くはできないですよね。

書込番号:11134780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/25 01:27(1年以上前)

>何か差別化しないと高くはできないのでは?少なくとも機能が変わらなければ
>42Z9000より高くはできないですよね。
「エコポイント対象製品」という「差別化」では?

消費電力を何とかもう少し下げれば良いだけの気がしますから、
その辺は工夫次第で出来そうだし...

始めはそれほど安くは無いと思いますが、
6月くらいには、今のZ9000と同じかちょっと高いくらいでは?
 <Z9000の在庫を無くすためにも、Z9000より安くは出来ないと思います。
  でも、4月以降はエコポイント分の値引きが期待できるかも...
    ※満額(17000円)とは言わなくても、更に1万円くらいは安くなりそう...

書込番号:11136959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/25 01:32(1年以上前)

Z9000シリーズ生産中止で地元はほとんど無いんですよ〜
(得に37はもう入荷しない)
どうせならLEDでお願いしたいですよね

書込番号:11136976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/25 10:37(1年以上前)

>「エコポイント対象製品」という「差別化」では?
42Z9000は4月以降もエコポイント対象のようですよ。

http://eco-points.jp/buy/pdf/tv20100401.pdf

42Z9500はでないとすると 上下の関係が難しいですよね。実質売価で
42Z9000が37Z9500を下回ったら37Z9500は売りにくいですよね。
しかし、なんで37H9000はそのまま新しいエコポイント対象なのだろう。
東芝は37Z9000でドジッタとしか思えない。

書込番号:11137921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/25 11:21(1年以上前)

37Z9500の仕様が製品ページで公表されましたが、
「年間消費電力量」が37Z9000より上がっていますね...
 <それでもエコポイント対象?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/37z9500.pdf

他に「仕様」としての違いは無いですねぇ..._| ̄|○
 <Z9000の仕様書には、「*1〜11」の説明が無い...
   ※ファイルサイズもおかしいような...

「Yahoo!Japan対応」が「テレビ版Yahoo!Japan対応」の様な修正は有りますが...(^_^;

書込番号:11138082

ナイスクチコミ!0


ぇ〜さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 22:01(1年以上前)

ぶっちゃけ、Z9000の異常とも言える値崩れ(特に37)に脅威を感じ、あえてエコP対象外にしたって感じがする。

書込番号:11155442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

42Z9000初期不良で製品交換決定

2010/03/24 14:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:43件

3月20日にヤマダ電機で42Z9000を購入しました。
3月23日に地デジのアンテナ工事をして、初めて地デジを繋ぎました。
初期設定をしたところ、NHKの2つのチャンネルとテレビ東京がチャンネル設定出来ません。
アンテナレベルでは全チャンネル電波を拾っていて、全チャンネルのレベルは52以上です。

東芝のコールセンターと電話でやり取りしても、改善なし。テクニカルサポートに今朝来てもらって、確認10分たらずでメイン基盤が原因で初期不良が決定。あわせて製品交換も決定。

東芝のサービスがヤマダ電機に確認したところが、ヤマダ電機の東京近郊に在庫が無いため対応出来ないので、東芝で対応してほしいとの事で東芝での対応になりました。

どう考えても東京近郊のヤマダ電機に42Z9000の在庫が無いとは考えられないんだけど。ヤマダ電機の対応に少し残念です。
製品交換に在庫を使うより売り上げが優先ですかね。
東芝の修理担当は42Z9000の生産は終わってるって言ってたから有り得るのかな。東芝も42Z9000は流通在庫限りだら、在庫が押さえられ無いときの最悪は同等以上の交換になるみたいだけど、日程は未定です。

長々書きましたが、こんな症状の初期不良に当たった方いませんか?

書込番号:11133930

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/03/24 14:54(1年以上前)

>こんな症状の初期不良に当たった方いませんか?
もし居られたらどうするのかまで書かれた方が良いと思います。

書込番号:11133946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/03/24 16:28(1年以上前)

あわよくば・・・後継機、などと期待してみたりw 無理かな?

書込番号:11134235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/03/24 16:55(1年以上前)

42Z9000は4月以降もエコポイント対象なのに、生産終了なんですか。
37インチのほうに合わせて、Z9500に統一するということでしょうかね。
ちなみに先日都内のヤマダで買った我が家の42Z9000は、明日届きます。

書込番号:11134346

ナイスクチコミ!1


mububutanさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 42Z9000 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z9000 [42インチ]の満足度5

2010/03/24 21:49(1年以上前)

力関係からメーカーは量販店に強く言えないんでしょいうね。その点、ユーザーは量販店に強く言える立場なので、直接ご購入されたヤマダに電話したらどうでしょうか?そのときに、最初に在庫状況を確認すれば在庫の有無がわかるでしょう。

でも、一番いいのは次期モデルを東芝からゲットすること。ちょっと難しいとは思いますが頑張ってください。

不便を掛けられたことに対する何らかの補填は欲しいところですね。

書込番号:11135664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/03/25 19:12(1年以上前)

私も初期不良で交換してもらいましたよ。
しかも2回。
最初は初期設定した後に画面が白くぼんやりした映りになり、東芝に電話で症状を伝えたところ即初期不良と診断され、購入したヤマダにて交換。在庫なしで3日待たされました。古いテレビがまだあったので良かったです。
次は交換後2日目に視聴中にプツリと画面が消え、リモコンも本体ボタンも受け付けない状況に。翌日東芝に連絡し状況を伝えるとまたまた初期不良とのこと。東芝サービスは連休明けの3日後と言われ、さすがに切れました。品質管理の徹底を強くお願いし、購入店に相談後再度の対応をお願いし電話を切りました。ヤマダに連絡をすると在庫切れで少し待ってほしいとのこと。今度は嫁が切れ返金を要求すると5分後には在庫確保されました。

やはり決算期ですから交換で在庫を減らすのが嫌だったんですかね。


正直、2回続いた時は東芝不信に陥りましたが画質に惚れ込んで購入したので3度目の正直を信じています。
ちなみに今のところ2度あることは〜にはなっていません。

長文失礼しました。

書込番号:11139782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/03/27 22:22(1年以上前)

皆さん有難うございました。
本日、東芝の方から在庫が確保されて3月29日に製品交換だそうです。
まぁ、確保されたメッセージが携帯に入ってただけなので分かりませんが、たぶん42Z9000で、新製品やグレードアップは叶わなかったみたいです。
次に納品されたのが外れないことを祈ります。

有難うございました。

書込番号:11150368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/28 12:19(1年以上前)

便乗質問ですいません。初期不良にあった方は販売店と交渉しているようですが、私の場合、3月6日に設置、3月18日故障発生だったのですが、販売店に連絡したら、東芝のサポートが対応するということで、3月20日に故障を確認し、工場で製品交換の許可がおりたみたいですが、今だ製品が確保できていません。初期不良扱いとなるかわからないのですが、販売店にクレーム入れたほうがよいのでしょうか?
とりあえず、故障の再発はしていないので普通に視聴はできていますが、HDDを設置するタイミングを逸した状況です。2月に高値で購入しているので、あわよくば新製品に交換でもと思ってますが。

書込番号:11152886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/03/30 19:02(1年以上前)

皆さん有難うございました。

3/29に無事製品交換が終わり、現時点では問題なく動いております。

書込番号:11164182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/03/30 19:13(1年以上前)

最後に質問です。

自分で立てたスレッドの解決済にする操作方法を教えてください。

書込番号:11164222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング