
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年2月6日 15:41 |
![]() |
6 | 2 | 2010年1月24日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月24日 20:35 |
![]() |
4 | 1 | 2010年1月23日 17:20 |
![]() |
99 | 47 | 2010年1月28日 18:07 |
![]() |
1 | 14 | 2010年1月29日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
本日都内のコジマにて購入しました。
コジマの前にヤマダ池袋で交渉すると
168000で25%point+HDD500G+保証。
その後コジマにいき交渉の末
現金160000で25%point+HDD500G+保証 か
現金154000でHDD500G+保証のどちらかが精一杯と言われ前者で購入しました。
コジマのポイントとエコポイントをあわせて実質10万なので
まずまずの満足です。
ちなみに42型と迷っていた37型は前日同じコジマで交渉して
現金113000+HDD500G+保証まではいけました。
どこまで本当か分かりませんがコジマの交渉した担当者曰く
「42は仕入れ値が16万なのでこれ以上は無理で、売れば売るほど赤字」と言っていました。
これは客を納得させる為の作戦かもしれませんが、、、
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

どの辺がぴったりなのでしょうか?
スレ主さんがこのパソコンを大変気に入ってるのは他の書き込み見ましたので
良くわかりましたが。。。
書込番号:10829779
4点

レスありがとうございます。
HDMIケーブル一本で接続で、スマートに接続できるところですかね。
Z9000には、ネット閲覧機能ありますが、遅くて制限があって使い物になりません。
このPCがあれば、youtubeのHD動画を大画面で見るなんて楽しみ方も可能です。
そんなところですかね。
書込番号:10830060
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
フルHDクリアパネルはARコートを施してあったんですね!
映り込みが激しいので、ARコート無しのクリアパネルだと思っていました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function05.htm
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
ここの情報を見て、買うなら池袋と思い今日行ってきました。
元々ポイントがあって安くしてくれるならと思いまずはビックカメラへ。
すごい人でしたが、店員さんを見つけていくらになるか聞いた所「177000円で20P」との回答。
最近はビックカメラの口コミが無いのでどうかなと思ったのですが、
ここでの情報を元に「165000円、26%、送料設置無料、500GB付きなら即決」と店員さんに言ったら奥に引っ込んで相談後、「165000円で30%、5年保障-5%で実質25%でどうですか。」との返事。システム上、5%刻みにしかならないのでこれが限界だそうです。
じゃあHDMIケーブルを付けてと言ったら、それはもっと無理との事。
まあ、目的に近い値段になったのでこれで良いと言ったら、後1000円引いて引いてくれて164000円になりました。
最初の金額をもっと安く言ったらもう少し安くなったかもしれません。
在庫ありで、25日以降発送可能でした。
ここの情報のおかげで気持ちよく買い物が出来たので参考までに報告します。
3点

追伸です。ビックカメラの保障は5年間の間自己負担比率が変わらず自然故障は無料修理だそうです。ご参考まで。
書込番号:10827675
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

おおーー!!
やりましたね!
ですが僕の周りでは、未だに、「東芝のテレビはな〜・・・」
とか言って買わないで他のメーカーとか買っている人がいますね。
書込番号:10822758
3点

おぉ〜東芝がんばってますね。
高級機路線も作り液晶を引っ張って、むしろ薄型を引っ張ってますね〜
書込番号:10822780
5点

どこで買うか迷うさん
>ですが僕の周りでは、未だに、「東芝のテレビはな〜・・・」
とか言って買わないで他のメーカーとか買っている人がいますね。
いますねぇ、自分の周りはやっぱりソニーだとかシャープって言ってます。
まだレグザは知名度低いんでしょうね(-。-)y-゜゜゜良いテレビなのに
GokuraKUROさん
>高級機路線も作り液晶を引っ張って、むしろ薄型を引っ張ってますね〜
ですね!!これからも頑張って欲しいですね(*^_^*)
花神さん
>素直に拍手
ですよね東芝だけ黒字なんてびっくりです(^−^)
書込番号:10823100
2点

記事を読むと、「でも結局は福山効果じゃん」と読めてしまいますね :-)
まあ、いつの時代も「いいものを作っても知られていなければ...」ということなんでしょうね。
あと、大蔵省 (古い :-) にお伺いをたてないといけないのは変わらないと :-)
書込番号:10823103
2点

shigeorgさん
>記事を読むと、「でも結局は福山効果じゃん」と読めてしまいますね :-)
良いじゃないですか、特にお財布握ってる主婦とかに
人気があれば福山さんのテレビがいいってなりますよね(*^_^*)
書込番号:10823203
2点

こんにちは
福山は単なる知名度向上に役立っただけ、決めたのは画像のよさと安さ。
書込番号:10823296
1点

素直に、画質のための良い開発をしている会社が伸びると言うことは、
非常の望ましいこと、喜ばしいことですね。
福山は良い選択だったと思います。
シェアでソニー抜いたんですね。
知らなかった。。。^^;
パナにも迫る勢いですね。
書込番号:10823317
3点

私の姉の話ですが、東京で一人暮らし。
姉「テレビ買う。小さいの」
私「何? どこの?」
姉「REGZA」
私「なんで?」
姉「福山だから」
私「いやいや、CMで選ぶなよ。福山の家はREGZAじゃないかもよ? 買っても福山のギャラじゃなくて東芝社員の給料だよ?」
姉「でも福山好きだし」
私「…」
ミドリ電化で
私「福山好きならこれ買わないと。CellREGZA」
姉「無理」
まあ実話なんですが、福山の力はすごいですね。
中高年男性=吉永AQUOS
若い女性=福山REGZA
中年男性=矢沢BRAVIAか小雪VIERA
家電の性能に興味がない人にとってはこんなものです。
価格ドットコムに来る人の何十倍もの人が調べることなく店頭で買っていますから。
書込番号:10823322
5点

私のイメージの東芝さんは「故障しやすい」です。故障率が下がればパナソニックさんから鞍替えしようかしら。
書込番号:10823374
5点

どうも。私もリンク見ました。
「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏(上)
こちらも、面白かったんですけど、その後の(下)もよかったですね。
一応、見逃し防止に(下)のリンクも貼っておきます。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/cffe80f78fd352c5b1dc7771619631c7/
えっ、みんなも当然見た。あっ、どうもこれは失礼しました。すみません。
書込番号:10823382
3点

福山雅治は、男性にも結構人気ありますよ。
あのさばけた性格と、エロ親父ぶりは、私も結構好きです。
栄ちゃんは、当初意外性が良かったけれど、長くやっているとそれがなくなってきて、
インパクトに欠けるようになってきましたね。。。
演技もやらされ感たっぷりですし。
書込番号:10823484
2点

今年は各社の新型が面白そうなので、CMもさらに重要な要素になりそうですよ〜。
書込番号:10823510
2点

guongさん
ガリレオの湯川先生とキューピーハーフは好きです。後桜坂。
不思議とデザインのSONYテレビからいつのまにか男向きのSONYテレビになった気がします。
なつかしいのはプラズマ=高級というプラズマ=お金持ちのころ、
吉永爆弾が…
あれでプラズマ?何それってなっていった気が…
というか薄型=AQUOSの時代がありましたね。
書込番号:10823516
2点

福山さんってラジオで結構エロい事言ってますよね(*^_^*)
けど好きっす
東芝さんのイメージはサザエさんが浮かぶのは自分だけかな?
書込番号:10823551
2点

花神さん
>今年は各社の新型が面白そうなので、CMもさらに重要な要素になりそうですよ〜。
確かにそうですね。
そう言う意味では、パナがアバターを去年からCMに入れてきたのは、
見事な作戦、と言わざるを得ないかな。。。
佐藤浩市と真鍋かをり、ちょっと渋すぎやしませんか?^^;
私は好きですが。。。
書込番号:10823552
2点

guongさん
こんばんは(^O^)
東芝はマサハル!
みたいに印象に残るCMうらやましいですf^_^;
勢いにノッてるな〜東芝!って感じますもんね。
書込番号:10823597
2点

R隊長
子供店長は短期契約だったみたい………(´〜`;)
継続希望ですが(笑)
書込番号:10823743
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
テレビでフリーズって考えられませんでしたが。
検索すると結構あるんですね。3日前のことですが
うちの場合
レグザリンク設定→HDMI連動設定→優先スピーカ=AVシステムスピーカー
リモコンのテレビ電源OFF=AVアンプの電源も連動OFFに
AVアンプの電源はオーディオタイマーにつながっており無通電(コンセントを抜いた状態)
になります。
この状態でテレビの電源ONにしたら画面は出ますが音が出なくなりました。
リモコンで電源の入れなおしをすると音が出るようになりました。
次の日も同じ状態になりサポセンに電話するとコンセントを抜くか初期化して見て下さいと。
なんか納得がいかず再現するか何度か試していると地デジ4chで切ったテレビが
電源ONでBS3chで現れしかも音なし+画面が真っ黒、電波レベルが低くて
受信できません青ボタンで受信レベルを確認して下さいとメッセージ
青ボタンを押すと受信レベル58あり何も問題なし。
リモコンのボタンを押しても何も受け付けずフリーズ状態となりました。
電源コンセントを抜き3分ほどで再度電源投入それから現在まで何もなかったかのように
問題なく動いています。
ヨドバシの東芝ヘルプやサポセンにいろいろ確認してみたところ
テレビ電源OFF=AVアンプの電源も連動OFF
この状態でレグザ君はAVアンプが音出し担当と思い込んだまま就寝←この状態が異常
テレビ電源ONN→AVアンプ無通電状態なので何も反応しません。
レグザ君はAVアンプに音を出して下さいと信号を送信
自分の方はAVアンプが音出し担当と思い込んだままなので音が出ない。
さらにAVアンプの状態を察知してAVアンプが寝てますの戻りの信号
プログラムがないので音なしとなった事がわかりました。
そのあと異常状態で何度もONN、OFFをしたりしてレグザ君はわけがわからなく
なりフリーズ
サポセンに報告したら貴重なデータありがとうございました。
現状のまま使用しても問題ありませんが、また何か症状が出たら連絡お願いしますですって。
テレビもPC化してフリーズするんですね。OSはリナックス?でしたっけ。
私は人柱かと思った次第です。
また長くなってしまいました。
0点

>テレビでフリーズって考えられませんでしたが。
LINUXだから、くそプログラム作れば、即、フリーズは当たり前。
開発期間も短縮され、バグ山積よ。
わかる?想像出来る?舞台裏?
書込番号:10819692
0点

たつべぇぇさん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪
トロンじゃないんでしたっけ??
書込番号:10819736
1点

たつべぇぇさん
>開発期間も短縮され、バグ山積よ。
>わかる?想像出来る?舞台裏?
私もメーカーのサラリーマンなのですご〜く、よくわかります。
8年前のブラウン管HDTVからの買い替えで
テレビって自動でチャンネル合わせて見るだけ。
レグザリンク、HDD録画、便利になったわい。
くらいにしか思ってなかったもので改めてPCと変わらなくなってきたな〜と
認識した次第です。
かしこ。
書込番号:10819913
0点

他メーカーでも固まったり電源が入らなくなったり、結構色々とあるみたいですね。全体的に品質が下がったのか、はたまた複雑になりすぎたのか。
テレビでないので恐縮ですが、うちの日立のHDD-DVDはよく固まります^^); まあリセットボタンを押すと直るので、こんなもんかな〜っと。
書込番号:10821055
0点

おはようございます!
うちのは予約W録で不具合があるようです。
本日にでもサポセンにTELして基盤交換を依頼します。
書込番号:10821126
0点

>平安名おじさん
よろしければ経緯(現象〜原因特定方法〜結果、基盤交換の判断に至った経緯)を教えて戴けませんでしょうか?
書込番号:10821134
0点

>たつべぇぇさん
最初は大晦日の日、紅白とかみさんが予約したEXILEのW録画なんですが、画面表示はW録画担っていたのですが、録画リストを見ると紅白のみの録画になっていました。
1月14日、電源を入れようとすると電源が入らない(右下のインジケーター、録画赤・電源赤)ので側面の電源スイッチを2・3回押して電源は復帰しました。
画面に「i」マークが出ていたので本機のお知らせを見てみると、19:00〜?時のBSがエラーのため録画失敗、19:00〜19:30の地デジ19:30〜19:58の地デジが途中で停電か主電源が切られたため録画ができなかったとのこと、主電源を切りTV・HDDの電源を抜いて再起動させて様子を見ることにしました。
1月21日夜に子供が録画されていないと言うので確認すると前回とほとんど同じ症状でした。
先ほど東芝のサポセン修理担当と話をしました。
症状とバージョンNo.を伝えて、もう一度電源を抜き差しさせられて、今度は本体の完全初期化をしました。
初期設定、予約登録もやり直しです。
これでだめなら修理だそうです。
書込番号:10821418
0点

平安名おじさん
レポート有難うございました。
>完全初期化
これは「購入時の設定に戻す」ことを言われています?
どれくらいの様子見期間を設定されるのか?ですが、また、結果を教えてください。
書込番号:10821565
0点

>たつべぇぇさん
工場出荷状態です。
そのため、チャンネル設定や予約し直しが必要です。
アクトビラなどは使用していません。
また来週の同じ録画時間の時に結果が出るでしょう。
書込番号:10821690
0点

平安名おじさんへ
お気持ちご察し致します。
フリーズした時、一瞬固まりいろんな事が頭をよぎりました。
サポセンとのやり取りで障害番号なるものを発行しましたでしょうか?
N339○○○○←番号を言うと履歴がわかり一から説明しなくても良いです。
入力はサポセンなので向こうの都合のよい解釈ですが
REGZAのカルテ見たいなものです。
書込番号:10826544
0点

>ムロンさん
お気遣いありがとうございます。
「障害番号」と言うものは無くて、電話番号と名前を聞かれ、それで判るようにしておくと言われました。
まあ、昨日の操作で復旧すれば良いのですが・・・
書込番号:10826810
0点

こんばんは!
あれから一週間が過ぎました。
帰宅し、レグザの電源を入れ、まず、画面右上に「i」マークがあるか確認!ありませんでした。
次に録画リストを表示すると、みんな録画されていました。
やれやれです。
とりあえず安心しました。
また、しばらく様子を見ようと思います。
ご心配をおかけしました。
書込番号:10853992
0点

>次に録画リストを表示すると、みんな録画されていました。
復活してよかったですね。
まずは一安心といったところでしょうか。
うちのレグザ君もその後はフリーズすることもなく
何事もなかったかのようにご機嫌です。
初期不良さえ乗り切れば不良率は確率的に激減しますので
なによりですね。
書込番号:10858485
0点

こんばんは!
ひとまず、これで様子見してみます。
リセットしてうまく動くと言うことは、ソフトの兼ね合いのようなので、様子見しかないですね。
これで安定してくれることを望みます。
書込番号:10858771
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





