
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
昨日K's電機と
YAMADA電機で値引交渉を
繰り返し繰り返して
最終的にK's電機で
HDD付き(500GB)
5年保証付きで
\108000で購入しました!
でももう少しいけたかな〜と
少し不満です。
でも購入は地方熊本なので
これは安いのでしょうか?
都会が羨ましいです…
1点

熊本で、そこまで行ければ上出来です。
狭いはずの日本ですが、
地域格差は有りますね・・
書込番号:11077221
0点

購入お疲れ様です。レグザは良いテレビですよ。私もZ9000の55型にZH7000の46型にH8000の32型と3台のレグザを所有して全ての部屋で録画しています。ちなみにシンプルリモコンは5色すべてコンプリートしました。今後は楽しいレグザライフを満喫してくださいね。
書込番号:11077917
0点

>>あめっぽさん
ありがとうございます!
そう言っていただけると
満足の買物したなーと
思います。
書込番号:11078153
0点

>>休養中の販売員さん
ありがとうございます!
まさにREGZAマニアですね(>_<)
すごいです!
REGZAライフお互い
満喫しましょう!!
書込番号:11078165
0点

やはりレグザは最高ですよ画質にスタイルにコストパフォーマンスに〜しかし一点だけ…下のTOSHIBAのロゴと左上のレグザのロゴを入れ替えてほしいですね
書込番号:11080065
0点

休養中の販売員さん
^^やはり、会社の名前を出したい!との想いがあるのでしょうかね。
CMであれだけ、レグザ!と宣伝してるのに、
とうしば・・?さざえさんですね。 もぅ何年続いてるのやら〜
車では、社名、車名、と有りますが
社名はマーク化しました。
そういった一歩超えた更なる躍進・・イメージが欲しいところです。
今、各社の状況を確認してみたところ
すべて、同じように社名でした。
どこの社が製品ブランド名で打ち出してくるのか?楽しみです。
書込番号:11080385
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
前にもカキコしましたが、
早ければZ9500今月出るようです。
早ければ3月末→37Z9500
4月中には→42Z9500
こんな感じで。
ソニーの新型も発表されスタイル、機能、値段もお買い得なようなので
レグザにも頑張ってほしいですね。
3点

えっ?マジですかぁ?
例年通りなら4月第一週発表、5月か6月発売かと思ってましたが
今月ですかぁ〜
早いほうがうれしいですね
書込番号:11072044
1点

そろそろLEDをば・・・。LED積んで価格がこなれてくれれば購入に踏み切れる〜!
書込番号:11073796
1点

初めてカキコさしてもらいます
Z9000の次期モデルはLEDで決まりみたいです。
家電量販店の店員さんに東芝セールスマンの方に確認してもらいまた
セールスマンの話では、Z9000の次期モデルはLEDで間違いないとの事だそうです^^
書込番号:11073969
5点

今度の機種はエコポイント対象内と考えてよろしいでしょうか。
書込番号:11074785
0点

9500はエコポイント対策機種だそうですよ〜
場つなぎモデルで37ZとかA・Rシリーズの対象にならない機種に対しての投入かと…
LEDバックライトはZシリーズにおいてエリア駆動か?
エリア駆動しないH?
みたいな感じで出て来るのではないでしょ〜か♪
いずれにしても5・6月の登場でしょう。
発表は10年4月8日
そうトウシバの日みたいな〜♪
書込番号:11076492
0点

Wスキャン倍速もパワーアップして4倍速とかになってほしいな・・・。
書込番号:11077459
1点

Zで今の所エリア駆動は無いでしょう。
ZXがありますからね。
書込番号:11077740
1点

お久しぶりです、久々のカキコです
個人的な気持ちとしては次期Zでは
ソニーのラインナップに対抗してLEDのエリア駆動をしてほしいですね。3DがないだけにLEDだけでは訴求力?が足りない気がします。あるいは他の新機能とか。
もちろんZXには更にその上をいってもらわなければならないわけですが・・・。
あと最大予約数を増やしたほうがいいかな・・・。現状ちょっと少ない気がする。
書込番号:11077951
0点

私の直感では、ZシリーズはすべてLEDでリニア駆動になると思います♪
ただ、上位のZXは部分制御の細分化を今以上に増やす(進化)のではと思っています♪
書込番号:11079533
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
10万5000円 ポイントなし、シンプルリモコン込みの5年保証付きで本日
LABI山田・千里店で購入しました。
どうでしょう、もうちょっと行けたかも知れませんが数千円値切るのも面倒くさかったのでさっさと買って帰ってきました。
明日配送です。
配送設置の手間を考えれば、ネットでの安値に5年保証を付けて購入するのと同じぐらいの料金で設置もしてくれるので、まあこれでいいかなっと。
今持ってる、37ZV500はBUFALLOのHDDと共に親に上げようと思います。
http://kakaku.com/item/05391010795/
http://kakaku.com/item/K0000077883/
上記のHDDケースと2TBのHDDを繋いで、今までZV500使って来ましたがとにかく一番静かで気に入ってます。
この2TBのHDDは5400RPMなので立ち上がりは遅いですが、静穏性では一番ではないかと思います。
BUFFALOのレグザ対応のタイプも持っておりますが、10秒間隔ぐらいで不定期に、「ガッ、ガッ」と微振動と共に五月蠅く、これはHDDを入れ替えても同じだったので、この機種の書き込み方が関係しているんだと個人的に納得してます。
直接関係ありませんがと前置きしまして
もしお手持ちのHDDで3.5インチ シリアルATAのものが余っていれば、上記のHDDケースはレグザ対応と箱にも謳っており、電源連動機能なども問題なく使えておりましたので(37ZV500では)、宜しければレグザお使いの方お試しあれ。
2TBのHDDにおいて、TSモードで約174時間の録画が出来ます。
基本的に観ては消す使い方なので、これだけあればオリンピックなどのイベントも乗り切れるでしょう。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
初めて書き込みさせて頂きますm(__)m
こちらでみなさんが購入されてる値段はエコポイントを含まない値段ですか?
このテレビとレコーダー(ディーガの最近の機種)を購入したいのですがエコポイントが貰えなくなる前にテレビを買い、
夏商戦頃に店のポイントとエコポイントをギフト券に変えてレコーダー購入に使用しようかと考えているもので
その辺が気になり書き込みさせて頂きました
0点

エコポイントであれなんであれポイントと名がつくものは全て商品購入「後」還元されるものです
なのでクチコミで皆さんが書かれている内容はポイント(店ポイント&エコポイント)差し引き「実質」〇〇円となります
例えば
37型テレビ代金10万円
店ポイント10% 1万円
エコポイント 1万7千円
実質 7万3千円 ですが
店に払う金額は10万円です
ん?
スレ主さんの聞きたいことはそういうことじゃないのかな?
ちなみにこの機種はエコポイント対象は3月いっぱいですが申請は12月までです
書込番号:11063561
0点

口コミで書かれている数字は、エコポイントは入っていないと思いますよ。
そこまで入れる人は、「エコポイントまで考慮すると○○万円」と書いている人もいますが。
書込番号:11063616
1点

しおんぱぱさん
スレ主さんはクチコミを読まれているようなので皆さんの「考慮すると」との文面は理解してると判断しました
なので初心者マークもあり初歩的な解説をしました(「実質」なんて言葉が飛びかい いったいいくらなんだ?とスレ主さんが疑問に思ってるようだったのでカキコしたのですが 自分でもスレ主さんが聞きたいことがどっちかわからなかったので疑問文も入れました
書込番号:11063801
0点

芝男の仲間入りさん
レスをありがとうございます
最近のここでの書き込みで12万円台に20%台のポイントと言う報告をよく見ました
払う金額には納得しており
それにエコポイントが付くのならそのエコポイントを商品券(先ではギフト券と書いてしまいましたが(^^;))に変えて、
狙っているレコーダーのワンランク上の機種に手をだせるかな〜と考えている所です
しおんぱぱさんさん
レスをありがとうございます
おそらくエコポイントは含まないのではないかなと考えつつここでの書き込みを拝見していましたが
エコポイントはけっこう大きいので購入金額の後に『(エコポイント含むor含まない)』の表記があると確信が持てて助かるなぁ〜とも思います
あくまで個人的な意見ですけど(^^)ゞ
書込番号:11064840
0点

スレ主様こんばんは。
他のスレ主様や返信されている方々は「エコポイントを含まない現金価格+購入した製品に対して量販店で使えるポイント〇%が付く」と書き込まれていると思います☆
親切な方ですと例えば「\120000×P25(実質\90000)」という具合に書き込まれている場合もありますよo(^-^)o
量販店で付くポイントは以後、購入した量販店及び同系列の量販店で買い物の際に現金の代わりに利用できますのでテレビ以外に購入予定の製品がある方には使い方によってはお得かも知れませんね♪
結局は(上記の例で述べますと)購入する時点で現金で\120000の支払いが必要です!
解り難い説明をダラダラとすいません(T_T)
書込番号:11065119
0点

こんばんは
エコポイントは今ベスト電器で1.2倍で
ベストの商品券に交換できるみたいですよ
エコポイント持っていくと交換できると言ってました
電化製品をポイントで買いたいならお得だと思います。
書込番号:11066437
0点

安心良品さん
いえいえ、とても解りやすい説明でしたよ(^^)
考え方一つなのでしょうが
12万円払うとしてもポイントが多く貰えるなら次回にレコーダーを買う時にお得感を感じれるかな〜とも思います。
ポッターポッターさん
色んな電気屋(選択肢)のある所にお住まいの方が羨ましいです。
こちらは田舎なのでヤマダ、Joshinぐらいしかありません(-_-;)
こちらを見ているとヤマダからポイントが消えるみたいな話もありますし(^_^;)
ではみなさん、素敵な情報をありがとうございましたm(__)m
書込番号:11070877
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
先日レグザを購入、昨日ついに届いたので早速ゲームを楽しんでいると「ピュン!」と電源を切ったかのように画面が消えました・・・。タイマーか何か設定されてるのかと思ったのですが、うんともすんとも。。。。電源は点灯してるのですが何も動きません。明日購入したお店に電話して交換してもらおうと思います。。。がっかりです。。。
0点

初めまして。
もしかして、取説にリセット法の記載はありませんか?
知人が同機種をしようしてまして、同じ不具合か詳しくは分かりませんが、似たような不具合で相談されました。
その時の私のアドバイスは、コンセントを一度抜き、しばらく放置して再度様子を見るで、改善されたようです。
放置時間は10分程度したようです。
参考までに・・・。
書込番号:11066794
0点

つきません・・・。電源の緑のライトはついてるんですが画面はまったく変わらずです。まさか自分のtvがこういうトラブルに見舞われるとはという感じです。。。
書込番号:11066935
0点

そうですか・・・。
残念です。
修理ではなく、新品と交換を要求しましょう。
頑張ってください。
書込番号:11067007
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
ビックカメラとヨドバシで交渉してきましたので結果を報告します。
ビックカメラ:
表示価格は314,800円(だったかな、うろ覚え)+P15、5年保証は別途。
で、一人目の店員に聞いたら、299,800円+P20、5年保証は別途。
せめて290,000円+P20+5年保証にならないかと聞いたがNGでした。
しばらく店内をうろついて別の店員に交渉するも、295,800円+P20、5年保証は別途とのこと。
我家が東三国なので安くしてくれたらここで買う、そうでなきゃ帰り道ヨドバシで買うよ!と言うものの、ヨドバシはもっと高いですよとにべもなく。
まあ、初回はこんなもんかと次はヨドバシ梅田へ
しかし、ヨドバシはビックの店員の言うとおり、店員をつかまえて安くなりますか?と聞いても最初は表示価格どおりです!と。
おいおい、お前売る気あるのか?と思いつつビックの価格を伝えても、今日買ってくれるなら、相談します。としか言わない。
おいおい、だったらもういいわ!
と捨てぜりふを残して帰って来ました。
これから3月までじっくり価格交渉していこうと思います。
0点

私も大阪在住で55Z9000を購入予定です。
まだ、触り程度で先日ヤマダのラビ千里中央へ
仕事帰りに寄って、その場で買う気はなかった
ので、軽くいくらぐらいになりますかと、
聞いたところ、ポイントなしで27万ぐらいで
言われました。
突っ込めばまだまだいけそうな気がしましたが、
店頭表示は31万ぐらいだったので、以外にポン
と下げてきたなという印象でした。
私も、3月入っての勝負かと思っていますが、
在庫があまりないようなことを言っていたので
どこまで、引っ張ればいいのか思案中です。
また、情報あったら教えて下さい。
書込番号:10982657
0点

お疲れ様です。私はこの機種をラビ1難波で28万円+P20%+HDD2台サービスの条件で買いました。確かにヨドバシは最近はテレビだけでなく全体的に高いですよね…おそらく決算期だからといって急激な値下がりはないと思います。おまけに新型の発売も控えていますから早い段階で手をうたないと在庫切れで展示機を買うような事態になる可能性がありますよ…良い買い物をしてください。
書込番号:10985083
0点

ヤマダ電気LABI1難波の価格情報です。
268000のポイント20%配送最短7日でしたので決めちゃいました。
確か先週位にリニューアルしてたんじゃないですかね、
私はリニューアル前でこの価格でしたので、更に交渉の余地はありそうじゃないですかね。
ビック難波&ヨドバシ梅田は話にならないですよね〜。
書込番号:10987838
0点

まぁヨドバシもビックも都心部で無理してるわけですから田舎では儲けさせてあげないとそりゃきついですよ…どこでも安売りしてたら体力がもちませんからね…やっぱり地域の価格ってのがありますからねぇ
書込番号:10988035
0点

ラビ1難波安いですね・・・
ラビ千里は、難波はもう締めにかかっているからそんなに安く
しないだろうと言っていましたが、同じヤマダのラビで競合
させるのは、有効的なのでしょうか?
私的には、家も千里の方が近いので千里で買おうかなと思って
いますが、難波の方がいいのでしょうか?
書込番号:10988144
0点

ですよね、交渉の最初と自分の値段提示のさいに、『池袋価格で・・・御願いします』を繰り返しましたが、苦笑いで『あそこは今戦争中ですから勘弁して下さい』って言ってました。
それでも、関西では今はヤマダが安い感じがしますが。
書込番号:10988151
0点

基本的にはヤマダ同士の対抗はしないですよ…しても仕方ないですからねぇ利益を減らすだけだし。ちなみに池袋と同じ価格や価格コムと同じ価格などって言って来た場合は即答で断りますからねぇ…やはり地域価格があるわけですから無茶苦茶言ってはだめですよねぇ
書込番号:10988590
0点

先週水曜日ビックカメラにて購入。週末届きました。
価格は28.7万円+P20%です。
ラビ1難波と比べると確かに高い!!
でも支払った金額は、25万円!!!
Pは、28.7万円分ついてますよ。
なぜなら、商品券を25枚集めたから!
ラビ1難波でも商品券が使えたらと・・・。
また今回の様な事でもなければ、ビックには行きません。
Pの切れ目が縁の切れ目です。
書込番号:10989534
0点

系列店の競合は全く意味ありません!あとネットの口コミも!バカ正直に価格ルートを暴露してる様なものです!
ネットの口コミは〜あくまで参考価格とし!それに近い若干高め→プラス5000円程度が他店での価格として交渉開始が妥当かと!
但し!こちらも十分買う気を十分にアピールする事が重要です!今ビックの帰りで今日か明日までに結論出すつもりだ!とか…
ヤマダに在庫が無いなら!逆手にとってビックならあと3台あるみたいなんで…急いでるんだ!とか
あまり駆け引きしたく無いので後少し頑張ってくれない?とか…
あと時間帯は!客の少ない平日の夜を狙えば良いかと!若い店員は避け年配の店員を捕まえた方が対応もスムーズだと思います!
ちなみに私は二月上旬に千里で購入しましたが、ポイント込みで実質19万前半、五年保障、HDD500G付き、カード払いとなりました!十分に池袋価格に匹敵してると思いますよ!頑張って下さいね!
書込番号:10989619
0点

>給料上げろさん
商品券25冊ですか、さすがですねぇ!
揃えるの大変だったでしょ。
私は今のところ20冊持ってます。
47インチならこれで足りますが、55インチだとプラス5冊必要です。
さて、どうしたもんか??
明日、カミさん連れて現物を見に行き、カミさんが55インチが良いと言えば、即座に商品券をあと5冊追加するつもり。
幸いにして商品券の追加販売がされていますのでラッキーですね。
書込番号:11002960
0点

残念ながら47インチ購入
今日、カミさんを連れてビックカメラ難波へ行ってきました。
で、55インチと見比べた結果、「47インチで十分」とのカミさんのひと言であっけなく55インチは却下。
結局47インチを購入してきました。
価格は219,800円+P20、5年保証別。
5年保証を付けましたのでP15となりました。
納品はずっと先の3月30日。
私の相手をしてくれたのは東芝の名札を付けた人でしたので、色々聞いてみましたが、この47インチは完全に東芝の需要見込間違いで、生産が需要に追いついていない。
今はメーカー欠品状態なので1ヶ月待ちになってしまい、申し訳ないと言われました。
新製品はいつでるの?と聞いてみたら5月くらいと言ってました。
まだ生産中止にはなっていないので、注文すれば入ってきますが、すくなくともこの47インチだけは新製品がでても、在庫処分のようなダンピング状態にはなりにくいのでは、と思いました。
ついでにCELLレグザって売れてるの?と聞いてみたら、ビック難波では2台売れたとのこと。
その内の一人は、何とかというシアターシステムとセットで120万円くらいポンとキャッシュで買ったそうな!
お金持ちは羨ましいですね。
ということで、1ヶ月後が楽しみです。
書込番号:11007233
0点

遅くなりましたが、7日に千里のラビで購入しました。
購入額は275,000円に20%のPで5年保証
カードで購入しました。
書き込みに書かれているような付属品でHDDを付けてといいましたが、
年末にかけてHDDも東芝から販促で配られていたみたいで今はないとの事でした。
年末年始が買時だったみたいな感じでした。
難波に行こうかと思いましたが、在庫も今1つあって配送も3日後にできるとの
ことだったので、かなり粘りましたが、千里で決めました。
実質22万円で、うちの奥さんも55インチもいるの?という反応だったのですが、
47インチとそんなに値段が変わらなかったので、押し切りました。
ちょっとビエラのV2がいいなとも思いましたが出たばかりで、値段も高かったです。
念願の買い物ができました。週末に届く予定です。
ただ、小さい子供が2人いるので、液晶の保護パネルを買うかどうか思案中です。
壊されないようにレグザライフを楽しみたいと思います。
いろいろご情報ありがとうございました。
書込番号:11065590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





