REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

125000円ポイント20%

2010/02/24 20:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:73件

ビックカメラ.comで125000円ポイント20%に値下がりしました。

書込番号:10992742

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:73件

2010/02/24 20:33(1年以上前)

ヤマダデンキWebも、ビックカメラ.comに対抗して下げていますね。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116804011

書込番号:10992805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/24 22:38(1年以上前)


ヨドバシの通販サイトでは昼頃には\125000にP20%になっていたと思います!

同時刻に他社は値引きしてなかったように記憶していますが…
やはり他社も価格&ポイントも揃えてきましたね(^_^;)

オマケの外付けHDDは無いのでしょうか?

書込番号:10993611

ナイスクチコミ!2


tkymiyaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/25 11:56(1年以上前)

このままちょっとずつ価格が下がって、今週末は在庫薄かな凹

書込番号:10995936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

交渉下手でも何とかなりました

2010/02/25 04:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:21件

今週末天気が崩れそうなので出陣を予定していたところ、実家から「待ち切れずに購入した」と連絡が入りました。

池袋LABI \127,800(27%) 他社カードポイント固定

内気で口下手な妹がどんな交渉をしたのか聞いてみると、
朝、秋葉原から家電量販店巡りスタート→有楽町→新橋→渋谷→新宿→夕食後、最終地点池袋で購入!
交渉術など一切無く、行った先で他店価格を伝え、それに対応する価格を提示して頂いただけだと。
池袋LABIでは雰囲気に圧倒され、販売員に声もかけられずただREGZAを眺めていたらしく、メモを見せながら電卓を叩く人達を見て「ムリ!」と勝手に落ち込んでいた様です。orz
運良く他メーカーのスタッフが声を掛けて下さり、調べてきた価格を伝えたところ、そのスタッフがLABI店員に交渉し、上記価格に至ったそうです。┏○ ペコリ
複数台購入でしたが、その点には一切触れなかったと。(;^ω^)

予定ではREGZA 37Z9000×1,42Z9000×2でしたが、何故かREGZA 42Z9000→Wooo P42-XP03に変更していました。
驚いて理由を聞いてみたところ、どこかの店舗で日立の販売員さんがとても親切で丁寧な対応だったらしく、それが決め手になったそうです。( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
実家では「ゆっくり再生」機能を多用しているので、それが理由だと…言って欲しかったような…。
当人大満足の買い物が出来たようで、目出度し目出度しでした。

既出ですが、同店舗でも販売員によって提示価格が違い、近隣への他店対抗意識など全く無い方も居たとのことです。

これから購入予定の方、がんばってください。

書込番号:10994937

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討者はお早めに

2010/02/25 00:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

クチコミ投稿数:37件

薄型テレビだけは4月から基準が変わり、対象機種が減ることになりました。この商品も対象ですので、3月末までに購入あるいは42型へ変更をお勧めします。http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/23/news083.html
4月に新商品が発売されるのかな?

書込番号:10994491

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

コスパの高い非公式対応外付けHDD

2010/02/23 01:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:40件

あまり知られていないコスパの高い非公式対応HDDなどありませんか?
公式対応の外付けHDDは割高で年末からあまり値段が変わってないようなので
自分で内臓HDDを組もうと思っているのですが、自作PCも作った事がないようなレベルでは無理でしょうか・・

書込番号:10984471

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/23 01:47(1年以上前)

何度か書いていますが、
http://kakaku.com/item/05391010546/
に、1TBのバルクHDDを2台入れて2TBで利用しています。
今までに、録画ミスや接続不良になったことは有りませんm(_ _)m
 <本格使用前の接続テストや設定をいじっている時に、接続エラーにはなりましたが、
  テレビのリセットで正常になり、それ以降は何も起きていません。
 ※古い機種のZ3500での利用のため、参考にならないかも知れませんが...
  また、上記ケースは「PC電源連動機能」が無いため、常時電源ONです。


「USB-HDD」自身、PCで利用することが前提なので、
大抵の製品は使えると思います。

接続不良や録画エラーになる製品の傾向としては、
「電源連動(省エネ設定)機能対応」が有る場合と感じていますm(_ _)m

書込番号:10984568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/23 06:26(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん同様、パソコンショップでバルクHDDと玄人志向というメーカーの玄蔵というケースを買って来て、レグザに繋いでいます。1TのHDDが6〜7千円、ケースが千円ちょっとだと思います。

ケースへの組み込みはほとんど専門知識はいりません。ただ、不具合がでても解決は自己責任ですが。

使用しているレグザはZV500でちょっと古いですが、録画エラーもなく、元気に動いています。

書込番号:10984885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/23 06:39(1年以上前)

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/css35u2.html

こちらに余ったHDDを取り付けてREGZAに接続しています、連動もできています。
お勧めはしませんが。

書込番号:10984905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 monoxデジカメ比較レビュー 

2010/02/23 08:57(1年以上前)

こんにちは。
外付ハードディスクは常時電源が入っていますから、長期間で考えると
省電力機能付きの公式対応商品の方が、消費電力も考えて省コストにな
るような気もします。このあたり、どうなんでしょうか。
私は、おまけでついてきたバッファロー500Gの中身を2Tのものに換装し
て使っていますが、今のところ問題なく使用できています。

書込番号:10985258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/02/23 21:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
以外に簡単そうで安心しました
がキャンペーン(公式?)HDDで不具合が出たり、自作でも問題なかったり単純ではないですねw

書込番号:10988248

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/02/24 08:55(1年以上前)

ロバちゃん3世さん
> がキャンペーン(公式?)HDDで不具合が出たり、自作でも問題なかったり単純ではないですねw

I-O DATA やバッファローなどの「外付けハードディスク」も、結局はケース (ケースを制御するソフトを含む) +内蔵用ハードディスクという構成です。

ケース部分は I-O DATA 等が設計・製造しているとしても、内蔵用ハードディスクそのものは Seagate や日立 (HGST) などのいわゆる「ハードディスクメーカー」製です。

「外付けハードディスク」が不具合を起こす可能性としては、ケース部分の問題と内蔵用ハードディスク部分の問題の 2 つが考えられますが、そういう意味では非常におおざっぱに言ってしまうと、内蔵用ハードディスクは I-O DATA 製の場合と自分でケースに入れる場合で不具合の可能性は変わりがないので、あとはケース部分の問題となります。

で、ケース部分については各社がんばって設計・製造しているでしょうが、不具合が絶対起きないとはいえないですね。ハードディスクケースを主に製造しているメーカーの方がもしかしたらノウハウが多いのかもしれません。

特にいろいろ新しい機能を追加している場合は、それによって不具合の可能性が高まっているかもしれませんし。

あと、「REGZA 対応」をうたっているとしても、それはメーカーが基本的な動作を確認しているだけで、全てのあらゆる状況についてチェックしているわけではないと思います。

逆に、特に REGZA 対応と言っていなくても、基本的にはパソコンに外付けハードディスクを付けて使うのとそんなに変わらない話なので、どれでも使えるはずです。

書込番号:10990464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

次期モデルのスペックを考える

2010/02/21 22:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 hashi5さん
クチコミ投稿数:47件

今現行Z9000を買うか次期Zシリーズを買うか迷ってます。
多分、現行モデルを買うと思いますが…
ただ次期モデルの機能次第では候補に入れようと思ってます。

ちなみに皆さんが次期モデルのスペックを考えるとしたらどんなモデルですか?
自分はZX9000とは言いませんがZX8000のバックライトが入れば待ってみようかと思います。

書込番号:10978165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/22 00:38(1年以上前)

多分、
エリア駆動なしLEDが搭載とか、4倍速がきたりするんじゃないかと
妄想ですが

LEDは東芝の社長が
「日本国内における液晶テレビのLEDバックライト構成比は現在1%未満と従来型のCCFL(冷陰極蛍光ランプ)と大きな開きがある。しかし、同社の予測によれば、これが2010年中に30%まで上昇し、2011年には50%、2012年には66%とCCFLを逆転するという。大角氏は、この急速な市場シフトに対応するため、「東芝は、これを上回る速度でLED化を促進する」と意気込みを語った。」
と、ありますので、LEDは搭載してくるかも

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/07/news069.html

書込番号:10979071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/22 02:26(1年以上前)

LEDは、他社もどんどん採用してくるみたいですから、きっと東芝もやってくれるんじゃないでしょうか。でもそうなるとZXは…?
4倍速はどうなりますかねー!?期待と噂はありますけどね。。。
あと益々の省電力も期待したいところですが、4倍速もそうですが実際の画質は絶対に落とさないで進化してほしいです。

書込番号:10979436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/22 05:22(1年以上前)

Zはエリア駆動無しのLEDで、ZXはエリア駆動有りのLEDになるのでは?
そうしないとZXは要らなくなりますからね。

書込番号:10979616

ナイスクチコミ!0


スレ主 hashi5さん
クチコミ投稿数:47件

2010/02/22 12:31(1年以上前)

やはりエリア駆動は無しですか。

前に東芝の方が東芝が本当にやりたいLEDテレビはエリア駆動って言ってたので期待してしまいました。
ただコストの関係でエッジラインの可能性あるとも言ってましたが。

4倍速はいいですね〜
あと音質の向上が図られると尚良しですね。

書込番号:10980620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/22 13:00(1年以上前)

おそらくの話ですが、私もZはエリア駆動なしだと思います。
で、ZXが256か512(CELL TVと同じ)のエリア駆動。

エリア駆動なしだとコスト的に見るとシャープ系の直下型になるかも?
パネル調達の40%がシャープからになるらしいので可能性として高いかと。

ソニーのエッジ型はシャープよりLEDが多いし(これは以外でした)、
エッジ型だと上下枠が厚くなるのでデザイン的にちょっと。。。

書込番号:10980760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/22 14:11(1年以上前)

問題は液晶パネルですね
個人的にはIPSパネルのほうが好きなのでIPSで(エリア駆動なしでも)LED、4倍速
去年のLGディスプレイの記事では11月頃から4倍速IPSを出荷予定とか書いていたので
それが採用されるのか、パスして秋の機種に採用なのか
または、シャープのUV2Aパネルを採用されるのか
はたまた2倍速のまま、蛍光管のままマイナーチェンジなのか

書込番号:10981033

ナイスクチコミ!2


スレ主 hashi5さん
クチコミ投稿数:47件

2010/02/23 20:20(1年以上前)

確かにシャープの可能性は高いですよね〜
ただ今のAQUOSを見る限りだとシャープの液晶じゃ東芝の超解像度技術を生かしきれるか疑問です。
現状だとLED+IPSの4倍速が理想ですかね。
LGが間に合うかシャープに切り替わるか。

書込番号:10987707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

明日届きます。

2010/02/22 00:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 40riさん
クチコミ投稿数:45件

こんばんは。初めてクチコミさせて頂きます。

こちらを見るようになり32R9000から37Z9000に変えました。

価格は地方なので皆さんの様には行きませんでしたが、とても気持ちのいい対応をしてくれたケーズ電器で購入しました。

明日が待ち遠しいです。

分からない事が有りましたらご指導宜しくお願いします。

書込番号:10978941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度4

2010/02/22 01:22(1年以上前)

私も同じ内容です。

間違いなく37インチのプレミアムグレードZ9000で間違いありませんでしたヨ!

書込番号:10979277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/22 13:01(1年以上前)


自分もスレ主様と同様に32R9000を当初は購入予定でしたが、基本性能が価格の割にズバ抜おり379000Zを思い切って購入しました。

同じ外付けHDD機能でも再生時の画像も綺麗ですし、視聴しながらの裏番組を二番組同時録画は有難いです♪

最近、発売された家電評価という名の雑誌でも42Z9000が高く評価されており37Z9000も同機能を搭載しているので買って良かったと強く思います☆

ただ、たくさんの機能があるため設置から十日が経過しますが、全ての機能を使い切れていません(^_^;)

幅広く色々な機能が使えるので今後の楽しみにしています!

書込番号:10980767

ナイスクチコミ!1


スレ主 40riさん
クチコミ投稿数:45件

2010/02/22 15:42(1年以上前)

パパたん@川崎さん、安印良品さんお返事有難う御座いました。

12時頃に設置完了致しました。

感動です。

14インチのブラウン管からの買い替えでしたので、まだ37インチの大きさに圧倒されています(笑)

皆さんのお仲間になれて本当に嬉しく思います。

これから説明書と格闘です。

頑張ります。

書込番号:10981347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/22 19:52(1年以上前)


オリンピックの放映に間に合って良かったですね(^_^)v

自分も同じくブラウン管からの買い換えでしたので、ハッキリ言って迫力が違います!

色々なモードで映像も変えられますので、未だに慣れませんが…それはそれである意味、楽しめます(^_^;)

ホント、画質は他社よりも綺麗ですよ☆

「この画質で色々な機能が付いていて、この価格で本当に良いのですか?」と思ってしまいます!

外付けHDDで録画した番組も綺麗に再生されるので嬉しいオプションですよo(^-^)o

32R9000→37H9000と購入を迷っていましたが購入してみての感想は、37Z9000にして本当に良かったな…とTVを見るたび、使うたびにジワジワと実感が込み上げて来ます♪

コストパフォーマンスに優れた贅沢な製品だと思います☆

書込番号:10982367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 37Z9000 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z9000 [37インチ]の満足度5

2010/02/22 21:11(1年以上前)

めでたしめでたし。

書込番号:10982822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング