
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年2月19日 18:28 |
![]() |
4 | 5 | 2010年2月18日 20:14 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2010年2月18日 00:03 |
![]() |
5 | 2 | 2010年2月17日 19:01 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月17日 17:14 |
![]() |
3 | 0 | 2010年2月17日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
本日、鹿児島にもビッグカメラがオープンしました。オープニングセールの初日ということで、いい条件が引き出せれば即買いしようと思っていたのですが、表示価格169800円だったと思います。ポイント20%延長保証なしでした。価格の値下げを交渉しましたが結局撃沈しました。ポイントにいたっては話にならず…。やはり地方ではこれが限界なんですかね〜。
0点

新潟ビックカメラはオープン1周年記念祭で、167800円 ポイント30% です。
同じ地方でも違うものですねぇ。
書込番号:10964257
2点

福岡のヤマダ電機で今月友人が169,800円のポイント25%、5年保証付き、設置料込みで購入しましたので昨日鹿児島店で交渉しましたらあっさり同条件でOKでしたよ。
書込番号:10965837
0点

お疲れ様です。仕方ないですね、各量販店とも都市部で安売りしてる分、地方で利益を確保しないとだめですからねぇ…それでなくとも家電量販店は利益率が低いですから…パソコン一台売って建前上の利益は2000円も無いらしいですからねぇ
書込番号:10965979
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
Allaboutの記事はよその焼き直しですね。
携帯向けURLでPCじゃ見れないし。
PCで読むなら下記記事が参考になります。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/f39f76d4fe119f431e443cf2635af4da/
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/cffe80f78fd352c5b1dc7771619631c7/
東芝だけ黒字なのはずいぶん前から言われています。
全社的には原発関連のインフラ需要で調子がいいとか。
ついでにシャープの堺工場稼動の記事なんかも読むと
東芝が40%分をシャープから調達するとなると、
40インチ以上は今後全部VA液晶になっちゃうのかなぁ
なんて思ったりします。
書込番号:10960055
2点

ZXシリーズが出る前から福山を起用してましたけどね。
Z3500ぐらいからじゃなかったけ?
書込番号:10960623
0点

福山雅治起用は7000シリーズ発売の2008年9月からです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080918/toshiba1.htm
書込番号:10960705
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]
バンクーバーオリンピック始まりました!
REGZAで開会式満喫しました。
オリンピックの開会式を最初から最後まで見たのは初めてでした。
大画面に引き寄せられたからでしょうか?
ノーマルヒルジャンプは残念でしたが
REGZAで日本人選手が金メダルを取る瞬間が見たい!
頑張れNIPPONてな感じです。
2点

ムロンさん こんにちは
楽しい画像3連発ありがとうございます。
ところで向かって右側の「VARDIA」の謎の黒い箱・・・
なんじゃあこりゃ〜 VARDIAブランドのHDD?とか一瞬思いましたが良く見るとティッシュの箱ですね(^-^;
書込番号:10937953
0点

同じく私も見惚れていました。
開会式の色鮮やかな演出
オリンピックに間に合って大画面を堪能できて本当良かったです!
書込番号:10938585
1点

えんとつやさん、こんにちは
>なんじゃあこりゃ〜 VARDIAブランドのHDD?とか一瞬思いましたが
>良く見るとティッシュの箱ですね(^-^;
そ〜なんです、ティッシュの箱なんです(*_*)
資金不足でVARDIAのHDD買えないのでせめてと思いまして・・・
jovimamaさん こんにちは
>オリンピックに間に合って大画面を堪能できて本当良かったです!
このサイトで良く目にする
REGZA万歳!、大画面万歳!と言ったところでしょうか。
日本と時差がだいぶあるので寝不足にならないように
オリンピックを楽しみましょう。
書込番号:10939409
0点

おめでとうございます!!
ほんと、うらやましいです・・
オリンピックなんかほんと大画面で見たほうが絶対いいですよね・・・
私もほしくてほしくて・・・・
で、写真を見て気になったのですがテレビの台なんですが
かなり小さいテレビ台なのですか?
120cmぐらいの台でもこの55のレグザはだいじょうぶでしょうか?
テレビ台も結構値段が高いですもんね・・・
私もテレビ買う前にテレビ台も買わないとダメだしなぁ・・・
120cm以上のテレビ台は結構値段高いですもんね・・・・・(^_^;)
書込番号:10939777
0点

パフリンさん こんばんは
>かなり小さいテレビ台なのですか?
前の広い横幅で98cm、後ろの狭い横幅で75cm、奥行き52cmしかありません。
>120cmぐらいの台でもこの55のレグザはだいじょうぶでしょうか?
レグザの重量がスタンド込みで36kgですから、スタンド分の面積と
重さに耐えられる規格のものであれば何でも良いと思います。
このテレビ台100kgの36型ブラウン管TVが乗っていたので余裕なんです。
>120cm以上のテレビ台は結構値段高いですもんね・
そ〜なんです。結構高いんです。テレビ買うだけであとのお金なく(^_^”)
あるもの流用しました。
見た目は頭でっかちでカッコ悪いのですが、キャスターがついているので
後ろの配線とか掃除で簡単に動かせるので機能性は抜群です。
最近のローボードタイプのテレビ台はキャスターなしがほとんどなので。
ネットやホームセンターで掘り出し物がありますので頻繁にチェックしてみて下さい。
書込番号:10940529
1点

昔のテレビ台はやはり丈夫ですよね。
100kgの重さのものが乗ったのであればだいじょうぶですよね。
そうか・・・・じゃ、120pでもだいじょうぶかな??
それにキャスターがついてないとほんと掃除の時大変なのはわかります!!
キャスター付きならテレビの向きも変えられるし・・・・
それにしてももう少しテレビの値段も安くならないかなぁ・・・
ほしいよぉ・・・・
早く我が家にもレグザが来てくれるように・・・・
ありがとうございいました。(^○^)
書込番号:10951793
0点

以前のブラウン管テレビは確かに重かったですが、テレビの4隅で支えるため、一箇所にはテレビの重量の4分の1の荷重がかかることになります。
つまり、大雑把に言うと100kgのテレビだと足一本に25kgの荷重になります。
これに対し、大型プラズマ・液晶ではテレビ台の中央で1点支持となるものが多いです。
このため、100kgブラウン管テレビに耐えるテレビ台でも、40kg程度のプラズマ・液晶を設置した場合、ものによっては中央付近の強度が足りず天板が割れたりする可能性があります。
ブラウン管用をプラズマ・液晶に使用すると、荷重のかかる場所や、一箇所ごとの荷重が異なるので、特に天板の強度には注意が必要かと思われます・・・。
書込番号:10952494
0点

パフリンさんへ
>それにしてももう少しテレビの値段も安くならないかなぁ・・・
書き込みでは、私の買った昨年末の最安付近の金額からほとんど変わって
無いですが、3月の決算セールは1年の中で最大のイベントのようなもの
期待していいのではないでしょうか。
金クルさんへ
>ものによっては中央付近の強度が足りず天板が割れたりする可能性があります。
ブラウン管、薄型TV用にかかわらず粗悪品をつかんでしまったりする場合も
あるかも知れませんね。
私のTV台は柱、梁がアルミで、天版もアルミ補強があり
あと2台REGZAが乗せられそうです。
ところで本来の主旨から外れてしまっていましたが戻しますと
スピードスケート500mで
長嶋選手\(^銀^)/ 「金じゃなくてすみません」
加藤選手\(^銅^)/ 「悔しかった」
やりました!メダル獲得です。
どこかの予想では日本は銅が1のみだったような?
仕事でまったく見れてませんが、金メダル期待膨らみます。
書込番号:10953438
0点

>ムロンさん
やはり、いいものは長く使えますね。
うちのは37型ビエラのプラズマですが、天板の強度に不安があり買い換えました・・・ガク
ところで、海外サッカーファンの自分はワールドカップにむけて37型では我慢できそうもなく、52or55型購入を検討中です。
スカパーが3D中継をやるようなので対応TVを待つか、現行商品をエコポイント込みでお得に手に入れるか悩んでいます。
正直オリンピックは今のTVでいいかと思っていましたが、日本勢がメダルを取るとなんだかデカイTVで見たくなってきました・・・
書込番号:10956311
0点

金クルさんへ
>天板の強度に不安があり買い換えました
実体験でしたか、失礼致しました。
>スカパーが3D中継をやるようなので対応TVを待つか
この前アバダー3Dを映画館で見て感動しましたが〜!良く考えると
・AVアンプ7.1ch、高級品9.1ch⇒DVDいまだに5.1chがほとんど
《スピーカばかり余計に買わされているような気もするのは私だけ?》
・ブルーレイ、ハードは当たり前⇒ソフトはレンタルビデオ店で申し訳なさそうに棚一段
《HD−DVDをかついだ東芝が敗退して早何年、ソフトはまだ普通のDVDが主流》
てな訳でハード先行、ソフト追随なし。
3D化、関東キー局は地デジ投資で資金的余裕なく無関心みたいな。
私が3Dを見たのは20年くらい前、ディズニーランドでマイケルジャクソンの
スリラーが初めてだった気がします。
私なりに映画はなぜいまごろ3Dなのか
ハリウッドがネタ切れ⇒世界中のリメイクに手を出し⇒3Dで映像美化
つまるところ観客動員の減少を食い止めるためでしょうか。
周りくどくなってしまいましたが3DTVはソフトが充実したら買えば
いいと個人的には思います。
書込番号:10958287
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
前からここのクチコミを参考にして検討していましたが,ようやく本日購入しました。可も無く不可もなくといった購入価格ですが,今から商品の到着が待ち遠しいです。
最初HAT神戸のヤ○ダ電機さんで交渉168000円13%でした。しかし店員さんの雰囲気が余りよくなかったことと,ポイントより現金で安いほうが良かったので,隣のK○sデンキさんに行くと148000円が限界との事でした。
交渉が上手くないことと地方なので仕方ないのでしょうか。クチコミで出ている13万円台を引き出すことは全く無理でした。それで近くにあるもう一件のK○Sデンキさんに行ったところ,最初158000円と提示されましたのでHAT神戸で頂いた名刺の裏書を見せた所,同価にしますとの事,おまけでもう少し引いてくださいと言ったら1000円だけ引いてくれましたので結局,147000円で購入に至りました
5年保証と送料を足しても価格.comの最安店舗で,あと10000円位は安く買えたと思うので,若干衝動買いかもしれませんが,何はともあれアナログ19インチから卒業できるので今からキレイな大画面を楽しみにしています
1点

レグザライフを満喫してくださいなぁ〜ただ購入したお店の伏せ文字はカキコミのルール違反だそうです
書込番号:10956096
3点

それはすみませんでした。逆に全部書くといけないのかと思っていました。以降気をつけます
書込番号:10956323
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
こんばんは
本日、ベスト電器にて購入しました。私が住んでいるところは田舎で量販店自体が少なく、競合して値引きを引き出すということが難しいです(ヤマダ、ベストぐらい)。
通販も考えましたが、故障した時や、設置の手間等のことを考慮して止めました。価格自体は地方在住の私にとっては大きな魅力でしたが・・・。
・ヤマダにて159800円(Pなし、HDDなし)
・ベストにて160000円(P1%、500GBのHDDと2万円程のTV台つき、追加8000円で5年間保証)
↓↓
で、店員の感じが良かった方のベストで購入。
あと、テレビ台も42型の大きさに合うのは持ってなかったので、ちょうどいいかとも思って。ニトリでも15000円〜20000円くらいはするみたいなので。
まあ、上記のような感じで関東と比べると全然安くはないですが、念願の42型テレビをついに買えたので嬉しくて書き込みしました。九州の方でご検討中の方がいらっしゃれば参考までに・・・。
1点

私は、購入を予定していて、値段の交渉中ですが、
福岡のヤマダAV館では、165000 P20 5年保障 HDDなし でした。
もう少しねばってみますが、福岡では、これ以上は無理でしょうか。
書込番号:10945401
0点

zentaroさん こんばんは
購入予定ですか、ご健闘を祈ります。
私は筑後地区で購入しましたが、やはり福岡市内の方が条件は良いみたいですね。市内ならヤマダ以外でも、ビック、ヨドバシ、ベストといくつか回れますしね。
ベストの店員さんが「来月になれば少しは下がるかもしれません」と言われていましたが、私の場合は待てませんでしたので・・・。関東の情報を聞くとスゲーと思いますが、上を見たらきりがありません。地方は地方なりにお互い頑張りましょう!
書込番号:10947230
0点

情報ありがとうございます。
オリンピック直後に再交渉して3月決算での購入を目指します。
多分この機種は多く作っているはずなので、行けそうな気がしますが。
55型は、だいぶ価格が上がってきています。
書込番号:10955868
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
昨年の夏から、テレビの購入を検討して、何回もヤマダ電機、ベスト電器、DEODEOに足を運びついに昨日、購入しました。
今回は、土曜日にヤマダ電機→ベスト電器→DEODEOの順でまわり簡単に探りを入れ、日曜日にDEODEO、月曜日にヤマダ電機→DEODEOとまわりDEODEOで購入しました。
今回は、REGZA37Z9000以外にもREGZA26A9000、AQUOS LC-20E6、37Z用のテレビ台の購入で、総額\235,000となりました。(送料、設置は無料です)
内訳は、
REGZA37Z9000 \123,800(500GB HDD+5年間保障)
REGZA26A9000 \ 57,100 (5年間保障)
AQUOS LC-20E6 \ 44,100 (5年間保障)でした。
ヤマダ電器では、REGZA26A9000では無く、REGZA26R9000での見積で総額\206,600でしたが、HDD無し、テレビ台無しとAQUOSには保障が付かない条件なので、あまり変わらないと思い、また、37Z9000の納品か来月以降になるとの事もあり、昨年から、冷蔵庫、洗濯機の購入をしたDEODEOで決めました。
23日に納品されるのが楽しみです。
ちなみに今回、手に入るエコポイントは、VARDIAの購入に当てます。
(リサイクルのエコポイントを含めて、48,000Pあるので、ベストの商品件に交換しようかな)
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





