REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

標準

言い返したい!!

2010/02/09 20:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

ブラビア40インチ所有者(型式不明)とVIERA所有者(型式不明)にレグザは三流と馬鹿にされました。

せっかく買ったのに…。

悔しいです。



どうにか言い返せないでしょうか。

どなたか助けてください。

書込番号:10913104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/02/09 20:41(1年以上前)

相手にせんこってす

書込番号:10913250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/09 20:45(1年以上前)

学校の友達にも馬鹿にされたんですか?
三流でも恐竜でもなんでもいいじゃないですかぁ
本人が気に入ってテレビを楽しんでいたら

でも、映像エンジン、階調表現、超解像には定評ありますし
テレビで一番伸びてますよ
画質を自動的に合わす「おまかせドンピシャ」もすでに4世代目です
パナ、SONYは今月、来月の新商品でやっと搭載です
何を持って一流だ、三流だ、よくわかりませんが

書込番号:10913268

ナイスクチコミ!6


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/09 21:13(1年以上前)

自分的には液晶テレビはSONYか東芝と決めています。
東芝が三流って…その友達は無知ですね。

書込番号:10913469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/09 21:43(1年以上前)

華麗にスルーしましょう。^^

同じ土俵に立つのもあふぉ臭。

書込番号:10913687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/09 21:56(1年以上前)

SONYが好きな人はSONYが1番だと言うだろうし
パナが好きな人はパナが1番だと言うだろう。

自分が好きなものを1番だと思うのは勝手。
でも、他社を貶めるやつは所詮その程度。

自分が好きなものを悪く言われたら
誰もがイヤな気分になることを理解できないかわいそうなやつらです。

少なくとも、価格.com内においては1位〜3位を独占しているのが
東芝です。

書込番号:10913796

ナイスクチコミ!6


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/02/09 22:27(1年以上前)

基本的には他の方も書かれているように相手にしないというのがよいかとは思いますが、もし相手をするのであれば、以下の点を明確にするように相手に確認してみるのがよいかと思います。

・三流とする根拠はなにか (どういう項目についての意見なのか)
・その根拠を裏付けるものはあるのか (事実なのかどうか。多数意見なのかどうか)
・評論家等による製品レビューで REGZA をよいとする意見がネット上などにあるが、それについてはどう判断するのか

あと、相手が考える「一流」とは何かを確認することもよいかもしれません。

要するに、相手をするのであれば感情的なやりとりにならないように、客観的な事実を基に議論をするべきということですね。

書込番号:10914062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/09 22:31(1年以上前)

言い返した時点で、相手と同じ低次元の人間に堕ちます。

書込番号:10914097

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/09 22:36(1年以上前)

shigeorgさんの言うとおり
理論攻めにしても、あまり意味がないような気がします。

結局相手だって何かの根拠も持っているわけではなく
ただ単に東芝を三流と言いたいだけ。

根拠を示せ、と言ってくる人たちに対しては
犬の遠吠えではなけど
真正面に向き合うことなく
逃げていくか、近くで言わずに遠くで言うだけでしょう。

つまり、所詮そんな相手なんですから
相手にする必要なんてない、と言うことですよ。

自分が納得して買っているわけですし
価格.com内においては
東芝否定者はいませんし
いいたいやつには言わせておけ、という余裕のある態度でいたほうがいいです。

書込番号:10914145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/09 22:51(1年以上前)

ていうか、現実に、他人の持ってるテレビを「三流だ」という人なんて
いるんでしょうか?
キティーちやんはサンリオですが(;^_^A

「おまえんとこの扇風機、サンクンかよ」なら、わからないでまないですが

書込番号:10914272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/09 22:54(1年以上前)

何を基準にして一流・三流を区別しているのか解りませんが
ここ数年の液晶TVの新技術の多くが東芝が先駆者になった物が殆どです。
(映像エンジン・超解像度技術・録画機能・レゾリレーションなど)

パネルはシャープとIPSーα以外は国産じゃないし
シャープの映像エンジンは東芝の一世代前のだし
にじさんのおっしゃるとうり機能的にはこの春モデルで
ソニーは追着いて来たかな?って感じです。

パナも日立もソニーも東芝も三菱もシャープも一流ですよ。
その時の気に入った物を買うだけです。

書込番号:10914288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/09 23:18(1年以上前)

>どうにか言い返せないでしょうか。

ネタなのかマジなのか知らんけど、その場で何も言い返せなかった時点で
君もREGZAのことを大して分かっていなかったということだ。

書込番号:10914515

ナイスクチコミ!4


meroPさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/09 23:22(1年以上前)

ごめんなさい!
私も実際に見比べて見る前には三流と思ってました・・
買うならビエラかビラビアと考えていましたが

あまりの違いに愕然としました、シャープは論外で
地デジの映像で比べましたがビエラより画質が良いでした。
画像処理エンジンをなめたらいけませんね

もともとが無理やり引き伸ばしている映像ですから、画像処理エンジンが優れていなければ地デジの映像が良いわけがありません

フルハイビジョン映像は比べていませんが、普段見る地デジの映像は絶対気になります。
ただ、映像にこだわりがなければ違いも気にならないでしょうが
映像を気にする人なら現時点でプラズマを除けばレゾリューションプラス3を搭載のレグザに敵うものはないでしょうね
レゾリューションプラス2と3でも違いますので..レゾリューションプラス2レベルが他社製品といったところです。

話しがそれてしまいましたが、何も言い返さなくとも知らない人はそのほうが幸せですよ
知ったらかなり後悔するでしょうからね〜

書込番号:10914552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/09 23:25(1年以上前)

何をもって三流といわれるのか理解できませんが、
あえていいかえすのなら、
「原発作れる東芝が作るテレビのどこが三流?」
でしょうか?

書込番号:10914575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/10 00:09(1年以上前)

前述の方々の仰る通りで、「何を基準に三流と言っているのかな?」という疑問は残りますが、もしも言い返したいなら、「三流でも何でもオレは実際に他のよりもREGZAの画質、表現力が気に入ってるから誰が何と言っても関係ない」と仰ったらどうですか?

上記を言えばそれ以上の問答は意味が無いですしね。

それでも言ってくるなら、「逆に自分達のTVのど〜いう所がオレのREGZAより優れてるの?分からないから教えて?」と聞いてみるといいと思います。
(^_^;)

書込番号:10914926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2010/02/10 00:10(1年以上前)

その友達を誘って一緒に家電店に行ってみてはどうでしょうか?
画質を見比べれば、友達もREGZAやREAL(MZW)の美しさに感動してくれるのではないかと期待します。
単純に画質だけでもこれだけの差があり、そこへ録画やDLNAとかの機能をカタログで説明し、たたみかければ友達もREGZAが欲しくなるのではないでしょうか?

書込番号:10914943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/10 00:24(1年以上前)

お〜でぃんさんの考えもありですね。

自分はレグザで十分満足している。
それをけなされるから頭にくる。
だから何とか言い返したい。

この考えは十分分かるしありだとは思うけど
逆に相手を立てて
ふうん、SONYやパナは一流なんだ。
東芝は三流なのね。
どこが?
と聞いてみるのも面白そうですね。
ちゃんと説明できるかな?


意外と「名前だけ」だったりするものです。
そういうときにはほくそ笑んでおきましょう。

書込番号:10915033

ナイスクチコミ!1


vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/10 01:16(1年以上前)

東芝、SONY、松下はどれも一流でしょう。

書込番号:10915323

ナイスクチコミ!2


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/02/10 12:59(1年以上前)

自分も最初REGZAなんてと思っていました。

でも実際見てみると映像も綺麗でそして何より安い外付けHDDで録画が出来るのがとても魅力的です。
最近小さいサイズのテレビでも録画出来るタイプも発売されて「やるな東芝」っと思いました。
今現在自分はブラビア20インチで録画するにはソニーのHDDを買わなきゃ録画出来ません。
しかも3万もするし・・・
今、本気でREGZAに買い替えようかな?っと思っています。
ですから家に呼んで実際REGZAを見てもらえばいいのではないでしょうか?

書込番号:10916975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

地デジ受信と画面表示について

2010/02/08 21:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

スレ主 DJ Levi'sさん
クチコミ投稿数:48件

このテレビを買って5日程ですが、疑問に思っていたことを今日東芝のご相談センターに問い合わせてみました。そのご報告です。こんなこと疑問に思うのは私ぐらいかもしれませんが(--;

画面表示に関する設定で、左下に現在受信しているデータの詳細情報を表示させることができますが、地デジを受信中に表示を見ると画素数が1440×1080となります。しかし画面にはフル画面1920×1080で表示されているため、縦横比はそのままに拡大し上下にはみ出る部分をカットして表示しているのか、横に引き伸ばして表示されていることになります。

これがちょっと疑問だったので、問い合わせてみました。電話に出た方の説明では横に引き伸ばして表示しているとのことでしたが、とくに横に引き伸ばされているような映像には見えないため、そのことを伝えるとテレビ局側で地デジ放送を送信する際に16:9の画面にて表示することを想定し、それに合わせた映像を送信しているとのことでした。

ということは、もとの1440×1080の映像は横に縮められたものと考えられます。今日は時間が遅くテレビ局側に問い合わせなどは行っていませんが、機会があれば聞いてみたいと思います。

どなたかこのような疑問を持ち調べられたことのある方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると嬉しいです。その他これに関するサイトなど情報をお知りでしたらお教えください。

こんな疑問を持つのは私だけかもしれませんが、ご報告でした。

書込番号:10908492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/02/08 21:42(1年以上前)

こんにちは。
> もとの1440×1080の映像は横に縮められたものと考えられます。
その通りです。

書込番号:10908540

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/08 21:46(1年以上前)

>局側で地デジ放送を送信する際に16:9の画面にて表示することを想定し、それに合わせた映像を送信しているとのことでした。

はい、その通りです。
地デジ映像が解像度:1440×1080で送信されているのは、良く言われた話しです。

ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ方式編 - HDMI端子とD端子
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html

の「映像規格」にも書かれています。

<引用>
ハイビジョンの地上デジタル放送はD3で放送されていますが、解像度には
D3の最大有効画素である1920×1080iの解像度と、1440×1080iの解像度の
2種類が定義されていて、1440×1080iの低い解像度で放送されています。
ただし、映像のアスペクト比(縦横比)は解像度に無関係に16:9と決められて
います。例えば、1920×1080i表示のフルHD液晶では、1440×1080iの映像を
横に引き伸ばして、16:9を維持するように表示してますので、映像の比率が
正しく維持できるようになっています。


検索すると色々な内容が見れます。


書込番号:10908577

ナイスクチコミ!2


スレ主 DJ Levi'sさん
クチコミ投稿数:48件

2010/02/08 22:06(1年以上前)

キャパシタさん、m-kamiyaさん

さっそくの返信ありがとうございます。完全に私の情報不足、検索不足でしたね(汗
横だけ拡大して表示しているとは思わなかったので、疑問に思ってしまいました。

書込番号:10908713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/02/08 23:26(1年以上前)

pcの世界だと正方形画素しか思い付かないのでしょうが、1440x1080のハイビジョンは「映像を構成する画素自体が横長の長方形」だということです。映像の中身が横に伸縮しているわけではありません。

書込番号:10909316

ナイスクチコミ!0


tama99noさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/08 23:26(1年以上前)

DJ Levis's さん
1440x1080 を横に引き伸ばして1920x1080にしているわけではないですよ。
縦は1080のままで、1440から1920にすれば、人物が横に伸びた画になるだけです。

そして、1920の画を1440に縮小して縦長の画を送信しテレビ側で
横伸ばしして元の縦横に戻しているわけでもありません。
放送局は1440x1020 という16:9の比率の映像を送信し、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
フルスペックハイビジョンのテレビ側が1920x1080に縦横を伸ばしているのです。

書込番号:10909317

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJ Levi'sさん
クチコミ投稿数:48件

2010/02/09 00:11(1年以上前)

しえらざーどさん、tama99noさん

お返事ありがとうございます。たぶん理解できたと思います。
1画素が1×1の正方形の情報が送られているわけではなく、縦は0.75、横は1の映像情報が送信されていて、それを1920×1080にして表示しているということですね。

私の脳内で分かりやすく書くと、地デジの映像は1440×1080の情報が送られているが、縦に0.75倍にされた情報が送信されているため、1画素1×1の比率に換算すると1440×810相当の映像が送られているため、フルハイビジョンの画面には1.3333・・・倍した映像を表示しているということですね。

書込番号:10909629

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJ Levi'sさん
クチコミ投稿数:48件

2010/02/09 00:13(1年以上前)

あ、すいません書き忘れましたが、このサイトを参考にさせていただきました。
http://www.shoai.ne.jp/hirakata/it/digitaltv/digitaltv.html

書込番号:10909647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/02/09 06:14(1年以上前)

単純に、「4:3」の比率で、縦が「1080」の場合、横が「1440」になる。
S端子のワイド(S1)信号と同じで、これをワイド(16:9)にすることで、
「1920×1080」にしているだけでは?


テレビの画面モードを「ノーマル」と「フル」の違いの様なモノ...



自分が参考にした、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94#.E3.83.AC.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.83.9C.E3.83.83.E3.82.AF.E3.82.B9_2
この辺や
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA
この辺も役に立つかも知れません。 <本当の話なら(^_^;
暇があればご一読をm(_ _)m


他にも、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
こんな話も...(^_^;

書込番号:10910066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今年の買い時状況

2010/02/07 01:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

今年は正直!エコポイントとオリンピックやワールドカップのイベントも重なり例年とは違う3月決算期になる状況の様です!!

不況とは言え、液晶テレビが割安になり売れ行き好調だし!4月以降エコポイント変更による駆け込み需要が見込める事もあり、格安どころか人気商品は逆に割高になる気配です!

実際〜人気機種は在庫不足で納期が一ヶ月以上待ちですし!新モデルの出荷時期と重なるためメーカーは受注生産してる状況です!

結局のところ、在庫があり初めて安く出来る訳なんで!今年の決算期は不人気機種をそれなりに安く売る時期になりそうな気配です!!

現状47Z9000は在庫不足なので在庫有りの55Z9000がかなり安くなり、ほぼ同価格になってる状況なので、55Z9000購入予定の方は、在庫の有る!ここ数日が勝負の時だと思います!!

書込番号:10899007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/02/07 09:12(1年以上前)

最近、42、47Z9000はジワジワ値上がりしてきていますね。
55Z9000は安くなっているみたいです。
躊躇していると逆に、値上がりするかもしれませんね。がんばってください。

書込番号:10899757

ナイスクチコミ!0


hiro2342さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/07 21:19(1年以上前)

迷っていると 後悔しそうですね(>_<)
悩ましい時期です。

書込番号:10903157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55Z9000 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z9000 [55インチ]の満足度5

2010/02/08 15:41(1年以上前)

昨日55Z9000を購入しましたが、メーカー在庫がほとんど無いためじわじわ上がりそうな気配です。
池袋で先週の価格を言っても、キャンペーン終わったので無理ですとの一点張り。
ヤマダもビックも280000円の20%、HDD無しが精一杯だと言われました。

最終的に妥協したのが、275000円20%+HDD+5年保証(ビック有楽町)でした。
狙っていた25%以上とはなりませんでしたが、欲しい時が買い時の格言通り、
みなさんと一緒にレグザライフを満喫しようかと思っています。

書込番号:10906763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/08 16:25(1年以上前)

早くも価格上昇傾向にあるんですね!

私は先週の2/3に26,9000円の28%ポイント(実質19,3600円),HDD500G,5年保障付きでカード払い-2%サービスで購入しました。
在庫の無い47Z9000と価格差が1万程度で納期が1週間だったので決めたんですが‥

やはり在庫の有るタイミングが全てですね!
その時々の風みたいなのがある気がします、在庫の無い47Z9000の代わりに先週は55Z9000と46ZX9000(55Zのプラス8000円)もかなり安くなってましたし。

書込番号:10906908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

名古屋で買いました

2010/02/06 20:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z9000 [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

本日名古屋ビックカメラにて購入しました。
なかなか東京価格には遠く及びませんが、地方なんで
仕方なしですね。
東海地区の皆様のご参考になればと思います。

一声→307800円 + ポイント15%
5年保証は5%で加入
2回目→300000円 + ポイント15%
3回目→カード払いの意思を説明
→ポイントが2%ダウンで13%となる所を15%維持打診
4回目→ポイント15%は無理との事で、
→296000円 + ポイント13%まで。
設置費用1050円カットを狙いましたが無理でした。
ヤマダは全くダメだったのでまあ仕方ないかなという感じです。
ちなみに商品は平日5日開ければ大丈夫でした。

書込番号:10897163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/02/06 21:43(1年以上前)

こちら春日井です。3月期末かモデルチェンジ発表後に購入しようと思っていますが、
本日某大手量販店に行って冷やかし程度の価格交渉しましたがなんと30万円とのこと。
池袋のヤマダのことを話したら「そちらで買ってください。」と
馬鹿にしたような言い方をしやがって「出直すわ」と言って帰ってきました。
名駅のビックの情報助かります。
東京は本当に羨ましいです。

ところで55Z9000は4月以降もエコポイントの対象になるのでしょうか?
エコ基準が4月以降厳しくなると政府は伝えています。
エコ基準から外れるようなら今期末までに購入しないと・・。
36000円は大きいですからね。
どなたか知っている方いれば教えてもらえませんか?

書込番号:10897517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/06 22:15(1年以上前)

LEDモデルだけに絞られるのではと聞きました。ほぼこれで決まりではとお店や
メーカーさんは言っていました。

書込番号:10897728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/06 22:49(1年以上前)

エコポイント延長について、こちらをご覧ください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10857848/

書込番号:10897956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/07 10:51(1年以上前)

ゴジラ対ドラエモンさん
ということはZ9000シリーズはなくなりZX9000のみとなってしまい
Z9000でも十分なのに最上級品を選ばざるを得ないと言うことですか・・。
やはり3月に照準を合わせることとします。

にじさんへ
ありがとうございました。
結局のところ政府の基準が発表されないとわからないとのことですね。
55インチは達成率が低いので危ういですね。

書込番号:10900161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

やったー!

2010/02/06 13:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

1月31日に買って昨日納品でしたが、HDD1TBは買った日に貰ったのですが、なぜか昨日もHDD1TBを持ってきてくれました。
めっちゃ得した気分です。

自分の部屋に買った日に貰ったHDDがあったので焦りました。

書込番号:10895501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/06 14:20(1年以上前)

御配送と発覚しだい、回収もしくは代金請求も有りえます

と言う私は、光回線契約で事前に貰った商品券を返却してません・・
その後の契約時の手配ミス・連絡ミスで契約解除になりました。
【規定の期日までに工事開通しなければならないとなっていたが
 突然の訪問→事前連絡でないとダメと伝えてましたので対応出来ず。
 その後の連絡無し】
 そうこうしてる間に規定日が過ぎました
すると、確認の電話がきました。
規定日までに開通しないといけなかったのでは?との問いに
申し訳なかったと言うだけで
開通後の特典が何かあったのですが、overした場合
この特典は?との問いに
現状だと単に開通するだけの契約となりますので
特典は無効となります。よって解約され新たに再契約をされることが
望ましいかと想いますとの回答でした。

すでに2年ほどになりますので使っちゃおかな?

書込番号:10895575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/02/06 14:50(1年以上前)

>よって解約され新たに再契約をされることが
>望ましいかと想いますとの回答でした。
再契約はしてません。
理由は、この電話があった当日に郵便が届きました。
内容としては、
規定日を過ぎたお客様でも特典は有ります。といった内容でした。
ようするに期限過ぎてしまってもokという事ですよね

郵便で送ったということは数日前には
こうなったことは社内でもわかってるはず
≪顧客確保の為の会議・決議し郵送文書作成・契約者への郵便物作成・郵便配達するのは翌日≫
なのに
朝の電話では無効と言われており
社内での連絡が行き届いていないと判断しました。

書込番号:10895671

ナイスクチコミ!0


kku3さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/06 21:53(1年以上前)

1TBのハードディスク2個!!うらやましい限りです。わたしも,決算時期に購入しようと考えています。
先日,爆走兄弟レッツ&ゴーさんの書き込みに,Yタ電機とジョーシンで交渉されたとの事で,名古屋本店で・・・。とありましたが,それぞれどの店舗か教えていただけませんか?春日井・小牧では,あまり安くならないような気がして,一度名古屋まで足を伸ばそうかと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10897577

ナイスクチコミ!0


ぇ〜さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 23:49(1年以上前)

お店の方のミスなんで貴方が悪いとは言いませんが、あまり感心しませんね。

ただ一言、羨ましい…

書込番号:10898369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ大阪なんば店にて

2010/02/06 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 syoukouさん
クチコミ投稿数:2件

オリンピックまでに、買いたくて、今日購入しました。
 158,000円 ポイント20% 保証なし(別途ポイント5%で5年加入)jWESTカード申込必須 の条件でした。
 池袋の条件は、価格COMで「安いな」と思いつつ、大阪だし、交渉めんどくさいしと思いながら、「なんぼになんの」「もうちょっと、色付けて」でこの条件でした。
 家に帰って、嫁からは、「もっと粘れば、1万は安なったんちゃうの」と言われたので、もし、大阪周辺で安く買われた方がおられたら、情報をお願いします。
 ちなみに、配送は、最短で10日(水)となっています。

書込番号:10897634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング