REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

2009年11月上旬 発売

REGZA 37Z9000 [37インチ]

レゾリューションプラス3を備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:Wスキャン倍速 REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z9000 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月上旬

  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z9000 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]

REGZA 37Z9000 [37インチ] のクチコミ掲示板

(23962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっとショックかも

2009/12/16 21:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

今年の10月10日にZ8000を165000円で買ったけど、Z9000がこんなに早く安くなるんだったら待てばよかったよ。
僕と同じ思いの人きっといるはず。
こんなに早く安くなるのはおかしいですよね、これが流行りのデフレですか。

書込番号:10641410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/12/16 22:47(1年以上前)

デフレスパイラルと企業努力と販売戦略です。

書込番号:10641993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/16 22:50(1年以上前)

確かに。私は47Z8000でしたが。ただ電化製品はしょうがないですねヌ今回のモデルはこれから値下がりは少なくなりそうですね!いや一旦上がるかもですね!

書込番号:10642017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/16 23:07(1年以上前)

Z9000は、Z8000のマイナーチェンジ版ですから順当な価格となってると考えられます。
Z8000が発売されてZ9000が出なかったとしたらこのくらいの価格で今売られていると思われます。デフレだろうが、開発コストの掛かってないZ9000の仕入れ値が低いのは当たり前。

予想通りの値落ちです。ただスタート時、高く設定してただけですね。

書込番号:10642146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/17 01:13(1年以上前)

去年の12月の42Z7000のクチコミ、価格動向と同じようなもんですよ

デジタル家電は生ものです
それを言ったらキリがありません
Z9000の価格が下がるイコールZ8000が悪いわけではありませんし
他人の幸せを見て、自分の幸せを呪うのは楽しくないですよ
2ヶ月早く楽しめたんですし、ある程度割り切りは必要ですよ
「買った後に価格は見るな」が鉄則です

書込番号:10642918

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

池袋BIC

2009/12/16 04:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:3件

本日、BIC池袋に行ってきました。

クチコミの情報を元に交渉したところ販売員さんから

「先日の価格には対応できません」

と申し訳なさそうに断られました。

納得が行かなかったので、なぜ対応出来ないかしつこく聞いてみたら明確には答えて貰えませんでしたが

「いままでの価格が異常だったのでメーカー側からストップがかかってしまったのではないか」

というようなニュアンスの回答が帰ってきました。

とりあえずどこまで値段を出せるか聞いてみところ、5分ほどまたされて170000円のポイント20%+USBHDD500Gの提示を受けました。

10分ほど粘りましたが、これ以上の価格は無理の一点張りで、泣く泣く引き下がりました。


とりあえず、販売員さんと離れてTVを見ていたら他のお客様のご案内が聞こえてきて、同じような金額で提示を受けていたので本当に無理のようでした。


先日の金額で買えた方々が羨ましいです・・・

書込番号:10638479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/16 07:22(1年以上前)

口コミと言うと皆さん、そういう返事が帰って来ますが、総本店とビックと往復して対抗させれば必ず素敵な値段に変わって来ますよ!

私の甥っ子は昨日ビックで160000円+ポイント30%の提示を受けています。

また値段の下調べだけでも値段は出ませんよ。

書込番号:10638640

ナイスクチコミ!1


きあたさん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/16 07:23(1年以上前)

私も37Z9000でお店も違いますが似たような経験がありました。
12月10日の夜に148000円のポイント28%の希望を伝えた時のお店の回答は2万円近く開きがありました。店員さんも申し訳無さそうに日を改めて来て下さいと言ってました。
12日の朝11時に行った時はほぼ同じ希望額を出したら一発OKでした。
店員さんの差なのか、それともやはり日を改めたのが良かったのか… もう訳が分かりません。
お騒がせしました。

書込番号:10638641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/12/16 09:38(1年以上前)

同じ日に、全く同じの提示を受けました・・。。

平日でしたが、結構な人でしたよね。

今日買って帰るという意気込みも虚しく、申し訳なさそうな店員さんに、それ以上を求めても無理なんだな・・としか思えず↓↓

ニ店舗をかれこれ6往復ぐらいしましたかね。。また来たあの客〜とか思われてそう・・とか思いながら必死こいて交渉しましたが・・妥協はしたくなかったので、下調べと思い帰宅しました。。
肉まん買って帰りました笑

日にもよるんですかね?金額はどの店員に聞いても差別がないように同じ数字しか出ませんと言っていましたが、どうなんですかね・・
期待して行ってしまった分、残念でした。。

でも、あきらめないで、購入できるまで行ってみたいと思います!がんばりましょおぉぉ(´・ω・`)

書込番号:10638949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/16 10:59(1年以上前)

(=`〜´=)ウウン,具体的にどの様な言い回しで販売員の方と交渉されたのかわかりませんが基本的に

『価格.comの値段と同じにして(メ▼。▼)y-~~~』

では交渉は難しいでしょうね..・ヾ(。><)シ。販売員側も価格.comネタにはうんざりでしょうし,BIC本店にしろLABI池袋総本店にしろあくまで競争相手は

真向かいの店舗(-_-#)

ですから,販売員さんにもよるでしょうが価格.comネタはあまり口には出さない方が無難でしょうヘ(´o`)ヘ。
余談ですが下記過去ログをご覧になって交渉を優位にするにはどうすればよいか戦略を練ってください(^m^ )。

「交渉の仕方」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018915/SortID=10547610/

参考までに。 

書込番号:10639211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/16 22:59(1年以上前)

交渉はタイミングと情熱と運ですよね。

しし丸〜さん俺のスレが消えちゃいましたね。

書込番号:10642079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 23:47(1年以上前)

本日購入しました。

昨日も書き込みしましたが、BIC → ヤマダ → BICと交渉しましたが
17,0000円の20Pの厚い壁に阻まれ、昨日までここの掲示板で見た値段は
何だったのだろうと失意のうちに意気消沈して昨日は帰宅しました。
せっかく現金抱えて勇んで乗り込んだのですが(;_;)。

昨日のショックから立ち直れないまま今日は会社帰りに新宿BICに立ち寄ることに
しました。西口の小田急ハルクのビルです。

閉店間近ということもありTV売り場は、昨日の池袋両店と比べるとかなり閑散としてます。
42VのTVが比較して展示してあるコーナーに行ってみました。
お客さんは誰もいません。Z9000の隣にシャープの42Vが148,000円の値札
に斜線が入ってまだ安くなる感じでした。
それに引き替えZ9000は、298,000円に斜線が引いて有るのみ(HD付き表示有)
期待できないな〜と想いながら眺めておりました。
すると店員さんが近づいてくる気配。
すかさず捕まえて、池袋BICさんよりお安くなりますかね〜?
すると、ここは新宿ですから池袋のような激戦エリアとは商圏が違うんですよ。

そうだろうな〜。あまり新宿の話題は価格コムでも聞いてなかったし。
どう見ても期待は出来そうにないな。まあ全然期待はせずに来たわけですが。
ところで池袋はおいくらでした?と聞いてきたので
この前の日曜日時点で、16*、000円のP30%の提示が有りましたが
少しでもお安くなりますか?ボーナス出たので今週末購入しに行こうと思ってますと
伝えるとしばらくお待ち下さい。と待つこと5分ほど。まず無理でしょう....

正直に日曜日時点の価格ではと伝えましたよ。嘘言うのも気が引けるし、根が正直なもので、
期待もしてなかった訳ですが。
そしたら、即決して頂けるなら同条件でOKですと思わぬ回答が!
正直心の中では、やった〜と思いながらも、同じですか?1,000円でも安くなりませんか??
500円でもと言ってみたものの、もうこれで限界です。利益が出ませんと。
確かに利益でないだろうな〜。
HD付き、配送設置無料、5年保証なし。レグザタオル付き。
現金の持ち合わせがなかったのでデビットで決済。今週土曜日到着。

夢にみたポイント30%が新宿で出るとは思いませんでした。
価格163,000円です。とても160、000円なんて最安値の水準で
交渉する気分では有りませんでした(昨日のショックから抜け出せませんでしたから)

池袋だけがBICで有りません。皆さん頑張りましょう(交渉はあくまで下手にネ)

書込番号:10642422

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Zシリーズ

2009/12/16 02:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

ZV500・Z7000今回Z9000の42インチを買いました。
37を買うつもりでも、どうしても買い得な42になってしまいます。
フラウン管の時代から二画面が好きでUSB接続可能なZシリーズは最高です。
もしメーカーの人見てましたら、お願いがあります。私は転勤族でLANの環境がありません。バァルディアが近くにあってもムーブできません。
レグザが便利過ぎてランチなどの店情報などサクッと録画してしまうのです。
HDMIぐらいでムーブできるようになれば次のレグザも買いたいと思います。
長くなりましたが、明日の夜届くので楽しみです。

書込番号:10638380

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/16 03:51(1年以上前)

REGZA と VARDIA をネットワークでつなぐだけなら、インターネット接続の環境がなくてもできるはずです。

ネットワークケーブル (LAN ケーブル) を使って REGZA の汎用 LAN 端子 (中央) と VARDIA の LAN 端子を直接接続するか、(ブロードバンドルータではなく) HUB を使ってそれぞれの機器を接続して、REGZA および VARDIA の IP アドレスとサブネットマスクを手動で設定すればダビングできるようになるかと思います。

例:REGZA の IP アドレスを 192.168.1.1 として VARDIA の IP アドレスを 192.168.1.2 にし、両方ともサブネットマスクを 255.255.255.0 とする。デフォルトゲートウェイや DNS アドレスは設定しない。


IP アドレスやサブネットマスクの手動設定が面倒なのであれば、HUB 機能付きのブロードバンドルータを用意して、LAN 側の DHCP 機能だけ有効にして、WAN 端子には何もつながずに (インターネット接続はしないで)、ルータの LAN 端子に REGZA と VARDIA をつなげば、IP アドレスとサブネットマスクはルータから取得できます。

書込番号:10638443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/16 03:58(1年以上前)

すごいですね
家中REGZAですね
REGZAからレグザリンク・ダビング対応VARDIAにLANケーブルでダビングできますよ
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
ルーターがあるほうが他のZと、DTCP-IP対応HDDを使って楽しめるかも
ルーターの設定にPCが必要かもしれませんが(^^;)

書込番号:10638450

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2009/12/16 05:36(1年以上前)

上の私の書き込みで、IP アドレスとサブネットマスクを手動設定すればよいと書きましたが、42Z7000 と RD-X9 を LAN ケーブルで直結して確認してみたところ、アドレスの自動取得 (DHCP 利用) の設定のままでも 169.254.x.x のリンクローカルアドレスが割り振られ、ちゃんと REGZA から VARDIA を認識できました。(REGZA からのダビング先として VARDIA が表示されました)

REGZA や VARDIA の機種によっては動作が違う可能性もありますが、おそらくはここ数年のうちに製造されたものであれば同様に LAN ケーブル一本だけで接続できるのではないかと思います。

書込番号:10638507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/12/16 11:16(1年以上前)

基本的には、接続図にルーターを指定してこない機種はほぼ全てAPIPAに対応しているでしょうね。

書込番号:10639259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/16 11:50(1年以上前)

みなさんのご意見ありがとうございました。
レグザの生活が更に便利なものになりそうです。

書込番号:10639375

ナイスクチコミ!0


LANTERNさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 13:11(1年以上前)

便乗で失礼します。
もともとZ9000にはそのW録機能がついていますが、VARDAIAもW録できる機種を使わないとW録できないのでしょうか?
VARDIAのエントリーモデルでもW録は可能なのでしょうか?
VARDIA搭載のW録機能はW録できないテレビで使用すれば可能になる、というものなのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10639690

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/16 13:26(1年以上前)

それぞれの機器のチューナーを使うので別々と考えてください。
REGZAと他のレコーダでも、REGZAのW録は出来ます。
VARDIAと他のテレビでも、VARDIAのW録は出来ます。
REGZAとVARDIAだとそれぞれにW録で、同時に4番組録画ができます。

書込番号:10639741

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/16 13:34(1年以上前)

補足します。
片方の機器がW録でなくシングルだと、同時録画数はその分減ります。
Z9000とE1004Kだと、z9000がW録で、E1004Kが1録画なので同時に3番組録画になります。

書込番号:10639770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/16 13:38(1年以上前)

LANTERNさん
テレビにも、レコーダーにもそれぞれチューナーが内蔵されていますので
それぞれを働かたら録画可能です
例えば、Z9000+USB HDD、Wチューナーのレコーダーですと最大4番組録画可能です
このWチューナーのレコーダーは、東芝以外でももちろん可能です

レグザリンクダビングはRD-X9、X8、S1004K、S503、S303、S304Kには
LANケーブルを直接つなぐか、ルーターに接続すれば、
Z9000 USB HDD→RD-X9(例)にハイビジョンのままダビング可能です

ちなみに、
RD-X9、X8、S1004K、S503からiリンクケーブルをiリンク端子のあるパナ、シャープのBDに接続し
ムーブしてBDにすることも可能です
ただし、お金とダビング時間はかかります

で、例えばVARDIAでも上記ではないRD-E304、G503など
レグザリンクダビングに対応していない機種では
ハイビジョンのままLAN経由でダビングはできません
録画自体はZ9000+USB HDD、E304で合計3番組同時録画は可能ですが
移せないですし、ハイビジョンのままDVD保存できませんから
VARDIAにするなら、S304K以上を
万が一に備えるならiリンク端子のあるS1004K、X8を

レグザリンクダビングとは関係なしに、レコーダーはレコーダーで録画してBDに保存したいなら
BDレコーダーを

来年、レグザリンクダビング対応のBDレコーダーが東芝から出てくれればいいのですが・・

あと、仮に録画機能のないREGZA A8000と、WチューナーのS304Kですと
S304Kで2番組同時録画です
HDMIリンク機能で、A8000の番組表から録画予約は可能です(レグザリンク)

ちなみに、R9000、H9000からレグザリンクダビング対応VARDIAには
ハイビジョンのままダビングできません
録画済み番組は録画したテレビでのみ再生、見て消し利用になります

書込番号:10639782

ナイスクチコミ!0


LANTERNさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/16 14:00(1年以上前)

みなさん、丁寧な説明ありがとうございます。
アナログ+ビデオ録画程度の知識しかないもので・・・。
大変良く理解することができました。
ありがとうございました。

書込番号:10639840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Amazonで

2009/12/15 18:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

クチコミ投稿数:46件

「REGZAと1TB外付けハードディスクあわせて買うとハードディスクが無料!1/15まで」
と東芝フェアやっていますね。在庫は入荷次第となっておりますが。

http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_98395116_8?ie=UTF8&docId=1000332626&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-4&pf_rd_r=0T72FBJE497K319W5FS1&pf_rd_t=1401&pf_rd_p=487670896&pf_rd_i=1000275976

書込番号:10635751

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/12/15 20:26(1年以上前)

アマゾン見てみました。
46ZX9000が318,000円
55ZX9000が377,234円
で、1TBのHDDが9,880円相当とのこと。

価格コムの最安値が
46ZX9000が282,000円
55ZX9000が350,874円
ですから、1万円足してHDDを買っても
いいかもしれませんね。
ヨドバシなどでは週末500GBのHDD2コつけてくれているとのクチコミもありますし。
在庫ありになってますけどアマゾンはちょっと怖いかも…。

書込番号:10636159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/15 22:49(1年以上前)

残念ながらアマゾンでは買えません。

期待しないほうが賢明です。

書込番号:10637110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/15 23:35(1年以上前)

アマゾンは名前のとおりいつでも冒険心が購入可能です(^-^;

書込番号:10637529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

Z9000とW5の残像比較

2009/12/13 20:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z9000 [47インチ]

スレ主 kankimgorさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。

今日某大型店のディスプレイ品で、1台のブルーレイからの同一のソースを出力して、
デモを流していたZ9000(レグザ)とF5、W5(BRAVIA)を見てきました。

ソースはブルーレイのアニメ画像で、画面全体が横スクロールしたり、中央部のアニメーションが、振り子状に動いていたりする、いわゆる4倍速用のデモソースみないなのでした。

F5(W5)はとても綺麗に見れたのですが、Z9000のほうは、スクロールではかなり残像が目立ち、気持悪くなりました。
振り子状のアニメーションは、かなり醜くグジャグジャな状態でした。
店員さんに聞いても、「同じソースを同じ条件で入力してるんですけどねぇ〜」
「ソニーの4倍速のほうが、明らかに綺麗ですよね」と言ってました。

ZX9000の購入寸前の自分なのですが、これを見て再検討してみる事にしました。

言葉の表現しかできないのですが、REGZAはこんなものなのでしょうか??



書込番号:10626168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/12/13 21:24(1年以上前)

私も最初REGZAにしようとしたけど、結局、W5にした。

書込番号:10626505

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/13 21:48(1年以上前)

私も振り子のデモ映像を店頭で見たことあります。
ソニーのテレビだけで映していたので、ソニーのデモ映像だと思います。
ソニーの4倍速は倍速処理技術では一番ではないでしょうか。
番組の最後のテロップがぼやけずに見えますし(^^;

各メーカー売りがありますし、何を重視するかで決められたらと思います。

書込番号:10626655

ナイスクチコミ!0


reizokunさん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/13 22:00(1年以上前)

私もレグザZX9000とZ9000・そしてブラビアW5の3機種で1ヶ月以上考え抜いて1台を選びました。同じソース、同じ受信番組で徹底的に比較し、その結果としてKDL-46W5・BDZ-RX50レコーダー、RHT-G950シアターラックの3点セットに決め大変満足しております。残像比較としては、個人的には大差は無いと思っておりましたが、むしろ設置場所がダウンライトの真下を予定していた為、レグザの映像を引き締めているはずのクリアパネルが写りこみを招いてしまう可能性も影響しました。ZXはコスト的に断念、Z9000もとても綺麗な映像を映してくれてましたが、レコーダーやシアターラックも同一機種にする事で機能する、便利な使い方が出来る事など、映像品質以外の部分でも評価に値しました。購入までに比較検討した時間はとても楽しかったです。是非じっくり検討してみて下さい。

書込番号:10626724

ナイスクチコミ!0


スレ主 kankimgorさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/13 22:56(1年以上前)

>kaho−papaさん

ソース自体がソニーの販促用デモということで、ソニーの4倍速用のアレンジ?なのでしょうかねぇ??
いくらなんでも、あの違いは比較にならないくらいにREGZAが醜かったです・・・

書込番号:10627126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/14 00:16(1年以上前)

過去ログに同じようなのがたくさんありますし、参考にしてみてください

画質の何を重視するかで変わってくると思いますよ

それと、リンク機能は他社でも使えたりします

書込番号:10627738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/14 00:28(1年以上前)

こんばんわ〜

それがソニーの作戦ですね〜

ではひとつ提案です。
たとえばハッピーフィートのオープニング直後のダンスシーンなどを流してみてください。
不規則な動きをするものであれば、いいと思います。

ダンスシーン、ピアノや太鼓の演奏
フィギアスケートの手の動きなどもいいでしょう。

一見の価値あり!
どっちがどうかはご自身の眼で確かめてください。

各社のデモはその名の通りデモンストレーション!
一事が万事ではありませんよ〜♪

書込番号:10627817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/14 00:55(1年以上前)

クチコミ番号【10602238】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10602238/

こちらなんか参考になるかも

あと、残像は個人の好みだと思いますよ

例えば、昔の漫画の「がんばれ元気」みたいに動態視力を鍛えるみたいに電車を目の前で見て
電車の車内まで見れるのが好みか、流れるのが好みか

たしかに、4倍速はかなり滑らかです
マラソンの画像や東京フレンドパークのスタジオで走り廻る映像も見やすいです
でも、もろ刃の刃なのが映画で、ハルクの映像で疾走するシーンで滑らかですが
スローモーションみたいに、すべっているような違和感もなきにしも

目の前で手をパタパタ振って残像なしにハッキリ見えますか?
その動態視力も好みが別れるかも
また破綻も
そこはどちらを取るかは好みです

また、動画以外に映像自体が好みはどうなのかも個人の好みです

書込番号:10627982

ナイスクチコミ!2


スレ主 kankimgorさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/14 09:52(1年以上前)

重複スレで申し訳ありません。

私も過去のログ等は拝見していたのですが、今回実際に自分の目で確認できる機会があり、
「これほど違うものか〜」って、想像よりもひどかったもので・・・

まぁ、私の場合主となるのは地デジ、BSデジタルのリビング視聴ですので、REGZAで問題ないかもですね〜

書込番号:10628920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/14 10:50(1年以上前)

SONY側が用意する映像ソースと東芝側が用意する映像ソースで見え方はがらっとかわります。
しかもそんなグルグルまわる映像が漫画のなかで何時間も有るはずがないですよね!
家にも子供がいるので漫画も見ますし映画も見ますけど全く問題なくみていますよ!
ハーフグレアのSONYにはREGZAみたいな奥行きはでないと思いますよ。

私はREGZAにしました。

書込番号:10629066

ナイスクチコミ!1


スレ主 kankimgorさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/14 11:29(1年以上前)

>レグザファンだけどなんですか? さん

そうですね〜
現場では、あまりに衝撃的だったので、冷静さを欠いてしまってました。
よくよく考えてみると、Wスキャン倍速自体がONになっていたかどうかすら、確認はしてませんでした(汗)

引き続きREGZAの方向でいってみたいと思います。

書込番号:10629207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/14 11:30(1年以上前)

スレ主様

>「これほど違うものか〜」って、想像よりもひどかったもので・・・
ならば、この製品を選択しなければよいのではないですか?

>言葉の表現しかできないのですが、REGZAはこんなものなのでしょうか??
と、書かれているので、とうに判っておられると思うのですが、貴方はここに何を求められたいのですか?何をどう言葉で表現しようとも納得されるには至らないと考えますが。

書込番号:10629210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/14 11:43(1年以上前)

いやWスキャン倍速をONにしてもSONY側の映像ソースだと同じですよ!SONYのテレビを売る為につくってきているので!

よく各メーカーはテロップでやっていますがテレビを並べてかたよりがちな映像ソースを流すって何処の量販店なんでしょうかね〜?

書込番号:10629263

ナイスクチコミ!0


スレ主 kankimgorさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/14 12:08(1年以上前)

>たつべぇぇ さん

意味不明な投稿でしたら、申し訳ございません。

ただ、私が見たデモ映像の事で、いろいろな人の意見を聞けたらと思い投稿しました。
結論を求めているのではなくて、人それぞれのご意見を。

気にらないんだったら購入しなければいいってのは、ごもっともだと思いますが、
購入寸前の商品だったものですから、かなりショッキングで・・・

書込番号:10629335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/14 18:33(1年以上前)

最近Z9000を買いました。

私も店頭でBRAVIAと迷いました。
はっきりいってREGZAの方が残像感があります。
Wスキャン倍速?倍速に毛が生えた程度にしか思えません。
ですが機能面でREGZAにしました。

機能を重視しないならBRAVIAでいいと思いますよ。
明らかに動きは綺麗だと思います。
私の体感では目の前で手をパタパタさせた時よりも残像がなくて違和感があります(笑)

書込番号:10630664

ナイスクチコミ!0


kaho-papaさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/14 22:44(1年以上前)

kankimgorさん


>ソース自体がソニーの販促用デモということで、ソニーの4倍速用のアレンジ?なのでしょうかねぇ??
いくらなんでも、あの違いは比較にならないくらいにREGZAが醜かったです・・・

もう皆さんの書き込みのとおりですが、
メーカーとしては一番の売りを分かりやすく見せたいですから、ソニーとしては正しいやり方です。
ただ、ソニーのデモを映すのはソニーだけにして欲しかったと思いますが、これは量販店の問題ですね。
そのお店ではソニー売れてないんだろうか・・・なんて勘ぐったりしてしまいます(^^;

店頭でのデモと言えば、VIERAの画面に半分プラ版を被せて、
ノングレアパネルの良さをアピールしているのを見ました。
そもそもノングレアにプラ板被せてもグレアパネルとは違うので比較にならないのですが、
見せ方としては、それしか無いのだろうと思います。
このデモ見てグレアパネルはダメだと思っても、それはメーカーの責任ではなく客次第ですから、
客の方が冷静に受け止めないといけないのでしょう。

私は、ソニーの振り子のデモを見て、
こんないつまでも振り子が揺れている映像なんて普通のテレビには出てこないよな、と思って、
倍速よりも映像処理技術を重視しました。

映像技術では、レグザとソニーの評判が高いですから、最後までソニーは候補に残りましたけど、
あのこてっとした色味が好きになれず、ナチュラル志向のレグザにしました。
超解像処理も逸品ですし(^^)

kankimgorさんがテレビに何を求めるかで決められたらと思います。
私の同僚は倍速優先でソニーを選び、満足していますから、個々それぞれということだと思います。

書込番号:10632133

ナイスクチコミ!1


スレ主 kankimgorさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/14 23:13(1年以上前)

>kaho−papaさん

東芝のテレビは購入したことがなかった。
今回はグレアパネルを購入してみたかった。
HDD等のネットワーク機能。
超解像技術を含めた映像的な要素。


上記がREGZAを候補にした理由ですが、今回はあの振り子の映像を見てしまった事で、
いままで気にならなかったREGZAの残像に衝撃を受けたという訳です。
おっしゃる通り、私もソニーのデモ映像をREGZAとの比較のようにデモしていた事は、かなり疑問に思いました。
販売店の意図はわかりませんが、普通に考えたらありえないって思いました。
でも、あの振り子のデモを流したREGZAを見れば、おそらく誰もが衝撃を受けると思います。ほんと、それぐらいあり得ない残像でしたから・・・

物を購入する場合、人によって重視するポイントが違うのは当然ですが、皆さんからいろいろ意見をいただきまして、大変参考になりました。
今回は、一度購入してみたかったREGZAにしてみたいと思います。
47Z9000のつもりでしたが、46ZX8000に決めたいと思います。

いろいろありがとうございました。


書込番号:10632356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 コジマ電気埼玉NEW浦和店

2009/12/13 09:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]

スレ主 pon5678さん
クチコミ投稿数:9件

昨日コジマ電気にて¥169800のP23 500GHDD 5年保証 配送設置料無料で購入しました。

最安値ではありませんが池袋と違ってゆっくり買えましたしレジも混雑してませんでした。
自分はYRS-1000とRD-1004Kを同時購入、接続の方法も凄く丁寧にわかりやすく教えてもらい
とても満足でした。

ただZ9000は在庫がなく1週間後に届くとのこと

子供連れの方やゆっくり買い物がしたい人は、良いかもです。

書込番号:10622959

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/12/13 10:42(1年以上前)

初投稿です。
千葉の良い情報ありがとうございます。
こちらか、37型を購入予定の者です。
子連れで池袋を計画していますが、混雑状況や待ち時間を考えると、おっくうになっていましたので、ゆっくり購入できるという浦和に行ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10623393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/13 10:44(1年以上前)

すみません、訂正です・・埼玉でしたね('A`)
朝からぼけぼけですみません・・池袋より近いので、行ってみようと思います。

書込番号:10623405

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon5678さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/13 17:33(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
定員にもよりますが池袋ビック、ヤマダの価格を掲示すれば
それに近い価格か同額で購入できると思いますよ。
ぜひ頑張ってみて下さい。

書込番号:10625161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/13 20:55(1年以上前)

pon5678さん
こちらこそ、良い情報ありがとうございます☆

すみません、質問があるのですが、ぜひ池袋に近い価格になってくれればありがたいと思っているのですが、こちらのコジマさん近辺には、価格を競合しあえるような他の電気屋はありますでしょうか?浦和はあまり詳しくないので・・。。

あと、価格交渉のコツなどがありましたらご教授願いたいです!
よろしくお願いします。。

書込番号:10626330

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon5678さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/14 16:46(1年以上前)

返事が遅くなりました。

>こちらのコジマさん近辺には、価格を競合しあえるような他の電気屋は
ありますでしょうか?

すぐ近くにヤマダ電機美女木店がありますが、自分も行って池袋の価格を提示したら
池袋に行ってくださいと言わんばかりの対応でした・・・・・

>価格交渉のコツなどがありましたらご教授願いたいです!

私も価格交渉は得意のほうではありませんが、私は池袋ヤマダ3回ビック3回
コジマに3回行きました。
池袋のヤマダとビックは別の定員でしたがコジマは3回とも同じ定員でヤマダ→ビック
→コジマの順番に行き交渉しました。
それを繰り返してるうちにコジマ電機の定員さんと、顔見知りになり3度目の
来店の際には、顔を見るなり今日の池袋の価格はと定員さんから
自分は池袋ビックで提示された¥169800P28 5年保障は-5%をコジマの定員さんに
告げるとOKとのことでした。

どこでも定員さんによって価格が違うし私はたまたま、良い定員さんにあったかもです。



書込番号:10630302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/12/14 18:48(1年以上前)

pon5678さん、お忙しい中、ありがとうございます(^ω^)


>すぐ近くにヤマダ電機美女木店がありますが、自分も行って池袋の価格を提示したら
池袋に行ってくださいと言わんばかりの対応でした・・・・・

私の地元のヤマダも、「都内の価格」を出したとたん、値下げしますの値の文字も出てこずでした・・本当やる気のない強気な店は・・・。。。

美女木店と競い合わせるのではなく、やはり池袋の話しを出したほうが良いんですね!

色々とありがとうございました。私も購入できた際はまたご報告させていただきたいと思います!
本当に参考になりました!親切にしていただき、ありがとうございました(m´・ω・`)m

書込番号:10630725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37Z9000 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z9000 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z9000 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z9000 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z9000 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月上旬

REGZA 37Z9000 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <1031

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング