
このページのスレッド一覧(全1130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2011年11月22日 16:23 |
![]() |
4 | 8 | 2011年10月19日 12:23 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月17日 07:55 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2011年9月22日 23:28 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年9月12日 09:56 |
![]() |
2 | 7 | 2011年9月8日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
動きの遅いドラマを見ていたら、部屋の明るさが変わっていないのに、画面がゆっくり明暗していることに気付きました。明るさセンサーをOFFにしても症状が変わりません。
同様の症状を経験された方、いらっしゃいますか?
4点

こんばんは!
37Z9000を所有してます。とりあえず電源ボタン長押しリセット(八秒)をしてみては?
書込番号:13713578
2点

「ヒストグラムバックライト制御」はどうしていますか?
<操作編32ページ
書込番号:13713849
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
「ヒストグラムバックライト制御」はONになってました。
とりあえずこれをOFFにして様子を見ます。
後日、結果を報告いたします。
書込番号:13718145
0点

「ヒストグラムバックライト制御」OFFで明暗は無くなりました。
これで心の中のモヤモヤが解消されました。
これまでONにしてきて、この機能の効果が分かりませんでした。
意味があるのだろうか・・・。
書込番号:13749930
1点

>意味があるのだろうか・・・。
まぁ、メーカーが意図した効果が、ユーザーに受け入れられるかは別なので...(^_^;
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function20.htm
そのために「ON/OFF」の設定があるのだと思いますm(_ _)m
<メーカーは「良かれ」と思って、「出荷設定」をしていますから...
書込番号:13750234
0点

新たな悩みが発生!
映像調整をして、例えば「おまかせ」から「あざやか」とか「メモリー」に変更したのに、しばらくすると元の「おまかせ」に戻っているのです。
これは故障でしょうか?
書込番号:13796831
0点

こんにちは
的違いなら、すみませんが
デモモードに、なっていませんか?
原因、テレビに付いているBキャスカード
Z2であれば【赤】(BS/地デジ)と【青】(地デジ専用)
もしかして? 【白】(店頭展示用)が挿さっていませんか
店で動作を見たことがあり、【白】のカードだったら可能性があります。
先ず確認することでしょうと過去のセットでもあり
もしも【白】のカードなら可能性があります。
確認ください あるならどうしてあるか? です
一休み 拝
他事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232993/SortID=13687694/
書込番号:13796906
0点

>映像調整をして、例えば「おまかせ」から
>「あざやか」とか「メモリー」に変更したのに、
>しばらくすると元の「おまかせ」に戻っているのです。
「決定」を押して選択した後、「戻る」を押していませんか?
<取扱説明書には「終了」を押すとありますが...
この場合「しばらく」では無く、「直後」に戻ってしまうと思うので、
もしかしたら症状とは違うかも知れませんが...m(_ _)m
書込番号:13796915
1点

名無しの名無しの甚兵衛さん
>「決定」を押して選択した後、「戻る」を押していませんか?
<取扱説明書には「終了」を押すとありますが...
少なからず、この件は関係ないです。
戻るでも、リモコンOFF後、次のONしてからも設定は維持されています。
>この場合「しばらく」では無く、「直後」に戻ってしまうと思うので、
もしかしたら症状とは違うかも知れませんが...m(_ _)m
ですので、これも関係ないと思います。10分ほどほっといても戻りませんから。
a63さん
>映像調整をして、例えば「おまかせ」から「あざやか」とか「メモリー」に変更したのに、しばらくすると元の「おまかせ」に戻っているのです。
まだよくわからない内容ですね。
番組視聴時だけなのか?入力切替の個々の場所でしょうか?
私の勘違いならすいません。
HDMI1・2.。。。と、設定は独立してます。すべての入力切替でも独自設定していたのに戻っているってことでしょうか?ちなみに音声調整も個々独立してますので。。。ここに設定可能です。
まあ、いろいろ設定をしているようなので一度、TVリセット(主電源長押し)して、再設定してみてはどうでしょうか?
書込番号:13798469
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
本機に現在USB-HDDをハブを介して3機接続し、録画して見ては消し、という使い方をしております.番組の中には保存しておきたいものもありますので、LANを介して、IOdataのRECBOXにダビングし、将来、ブルーレイレコーダー増設時にバックアップがしやすいよう備えております.ところが、先日から、ある連続番組のある1話のみこのダビングが失敗します(その他のものは失敗しません).USB-HDD間へのムーブは問題なく出来たのですが、そこからRECBOXに移そうとすると、必ず20%までダビングが進むと自動終了してしまいます.同様な経験をされた方、解決法ありましたら、ご教授のほどよろしくお願いします.
1点

番組の構成などに条件が有って、それが関係しているかも!?
ダビングしたい番組名も挙げてもらえば、
同じ番組をダビングできるかどうかを確認して貰えるかも...
<他の「Z1」とかでも確認できれば、番組の問題では無い事に...
書込番号:13641587
0点

名無しの甚兵衛さん、早速のレスありがとうございます.
NHK総合の「ドクターG」という番組で、最終話から2番目のタイトルのみダビングがうまく行かず、他の最終話を含めたすべてのタイトルはダビングが可能でした.番組構成が問題とは思えないのです.
書込番号:13642637
1点

わたしも経験しましたが
録画データが破損して何度やっても移動できないものがありました。
10回近くダビングしようとチャレンジしましたが無理でした。USB間、USB⇔LAN−1では可能だけど・・・
残念ながら
その番組はあきらめてください。
書込番号:13642768
1点

サムライ人さん、レスありがとうございます.
やっぱり録画元データの破損でしょうね.シリーズとしては、8回ほどのもので多くないのですが、1回だけ欠けるというのが、とても残念です.諦めるしかないですね.
書込番号:13642943
0点

サムライ人さんへ、
情報ありがとうございますm(_ _)m
ファイル損傷だと判ったのは、どういう確認をしたのでしょうか?
これらの失敗する番組は、再生してもどこかで止まってしまうのでしょうか?
<暗号化した番組を複合して再生しているので、
ファイルが損傷していれば、途中で複合が出来なくなって停止するのかなぁと...
書込番号:13645769
0点

レス主です.
このファイルは再生は問題なく最後まで見ることができます.USB-HDD間のムーブも問題なく出来たのですが、どうしたわけか、RECBOXに移動しようとすると、きまって20%くらいまでダビングが進むと自動的に停止してしまいます.なんでだろう.やっぱ元dataのエラーとしか考えるしかないように思います.
書込番号:13646165
0点

名無しの甚兵衛さん
すみません。メール通知チェック入れてなかったので遅くなっちゃいましたm(_ _)m
>これらの失敗する番組は、再生してもどこかで止まってしまうのでしょうか?
わたしの場合は99%で中止しました。
しかし再生やUSBHDD間、RECBOX(LAN−1)へのダビングは可能なのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000116771/SortID=13430906/
shigeorgさんがレスしてくれています。
RECBOX(LAN−S)だけでなく、dynabookのレグザリンクダビングでも同様に失敗しました。固体縛りのかからないところへのダビングだけに失敗してします。
わたしの場合は録画の終了時点のデータ破損が原因と思われます。レグザBDでディスクへのダビング失敗の対策として編集で冒頭部分と終了部分を削除するとうまくいくといわれているケースと同じと思われます。
ただ、1度失敗しても2,3回目でダビングできるケースや4時間番組の途中までダビングできる(この場合、途中までダビングできるのですが途中でぶつ切り、残りは行方不明、ダビ10でカウント回数減)ケースもあったので一概ではないです。
書込番号:13647663
0点

訂正です。
データの破損という表現がまずかったですね。
ダビング暗号化の失敗ということですね。
書込番号:13647703
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
42Z9000を購入してから1年が経ちました。
通常のTV鑑賞(HDD録画)に加えPS3での映画鑑賞やゲームがメインです。
純正、社外問わずおすすめのリモコンなどありましたら情報お願いします。
0点

http://kakaku.com/specsearch/2054/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=1&
書込番号:13630605
0点


PS3はBluetooth通信での操作なので、学習リモコン(赤外線リモコン)では直接操作できません。
操作できるのはテレビやレコーダーなど、赤外線リモコンを使った機器だけです。
リンク対応のPS3ならテレビとのリンク機能で多少の操作出来るとは思いますが…
PS3を考えなければ、ソニーの学習リモコンはお勧めです。
書込番号:13630763
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
42Z9000を使用して1年半になります。10月からBSチャンネルが増える事になり、既に番組表には新しいチャンネルが表示されていますが、なぜかWOWOWの番組表がありません。
8月にデジタルWOWOWを契約しましたが、BDレコーダー(RD-BZ810)のB-CASカードで契約しました。BZ810ではちゃんとと番組表が表示されていますが、そのB-CASカードを42Z9000に挿入するとWOWOWは視聴出来るものの、番組表が表示されません。(他のチャンネルは表示されます。)
42Z9000でWOWOWの番組表を表示させる方法を教えて下さい。宜しくお願いします。(番組表を更新してもダメでした。)
2点

まず、準備編の79ページもよく読んで、実際のテレビの状態も確認してください。
チャンネル情報が取得できていなければ、、
準備編の73ページを読んで、「再スキャン」してみては?
書込番号:13531370
0点

>BZ810ではちゃんとと番組表が表示されていますが、そのB-CASカードを42Z9000に挿入するとWOWOWは視聴出来るものの、番組表が表示されません。
Z9000では、今まで必要なかったようなので番組表のチャンネルスキップに設定していませんか?
書込番号:13532073
1点

電子番組表にスターチャンネル2とスターチャンネル3が表示されていれば、スレ主さんが
意図的に未契約のWOWOW1〜3とスターチャンネル1の表示を消しているかチャンネル
スキップしています。
説明書でチャンネルスキップを解除する方法を探してください。
書込番号:13532203
0点

お三人さまからの書込みに纏めてお礼を申し上げます。(まとめてのお礼をお許しを!)
アドバイス頂いたように、説明書を再読してあれこれ試して見ましたが、結局、最終的に再スキャンを行ない、無事、番組表が表示されるようになりました。(マルチ表示も出来ています。)
本当はBZ810で録画した方が手っ取り早いのですが、内蔵HDDの残量の問題と、外付けHDDの取り付けに手間が掛かる(ラックから引っ張り出す必要があるので)事から、TV側の外付けHDDにWOWOWも録画出来るようにしたかった為、質問させて頂きました。どうも有難うございました。
ところで、WOWOWの同じチャンネルのW録って出来るんでしょうか?(一度試してみようと思います。)
書込番号:13532853
0点

>ところで、WOWOWの同じチャンネルのW録って出来るんでしょうか?
「WOWOW」に限った話ではありません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function27.htm
書込番号:13533925
1点

名無しの甚兵衛さん,私の独り言にご返事頂き有難うございます。
ちょっと書き方が悪かったですね。もう少し書くと、2つの異なるチャンネルのW録と言う意味ではなく、例えばWOWOW191ch.の同じ時間の放送番組をW録可能かと言う意味で書きました。
自分で試してみた結果、番組表からでは一つの番組しか録画設定出来ませんが、手動で時間指定録画を設定することで、同じ番組を2つ録画出来ました。なぜこんなことを書いたかと言うと、WOWOWはコピワンですので、一度、ムーブしたら消えてしまいます。そこで、保証として2つ録画しておけば少しは安心できるからです。
わざわざお付き合い頂き有難うございました。
書込番号:13535326
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z9000 [37インチ]
Wiiのジョイサウンドスーパーデラックスをやってみたところ、自分の歌がワンテンポ遅く聞こえます。ゲームモードなどにしてみるとちょっとはマシになりますが、やはりずれが気持ち悪く…。
ずれがなくなるようなやり方を知っていらっしゃる方がいましたら教えて頂けると助かります。
0点

>ずれがなくなるようなやり方を知っていらっしゃる方がいましたら教えて頂けると
助かります。
ゲームモードは遅延を減らす為の物であって音声となると...、それにゲームダイレクト
付くようになったのはZ9000/9500以降の機種からだしね〜、音声関連の設定いじって
ないなら繋げてるケーブルの問題かも。
書込番号:13485071
0点

>ゲームモードなどにしてみるとちょっとはマシになりますが、
「Wii」は「D端子接続」で「プログレッシブ出力」にしているんですよね?
「ゲームダイレクト」の設定って、
「ゲームモード」にした後に設定しないと有効にならないのでは?
<操作編36ページ
「マイク入力」→「Wii」→「REGZA」だと遅延するのかなぁ...
書込番号:13485173
2点

私も同じ症状に悩みました。過去のクチコミを探せばいろいろと出来てきますよ。
音声入力のあるスピーカーセットを購入しWiiからダイレクトに音声を鳴らすことですっかり解決します。遅延は全く感じられません。気持ち良くカラオケを楽しんでおります。ちなみにスピーカーセットはオンキョーHTX-22HDXです。
書込番号:13485677
1点

ご返信ありがとうございました!
D端子でプログレッシブ→ゲームダイレクトでやっておりましたが遅延が多少ましになったくらいで、ワンテンポ遅れるのは変わらず…。
やはりスピーカーを買うしかないのですね><
ご助言どうもありがとうございました!
音声入力端子のものを購入して楽しみたいと思います!
書込番号:13489998
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
レグザリンクダビングをしたいのですが一度も試したことが無く、Z9000にLANケーブルは接続しておらず使用してたのですけど、
ダビング先はX10です。
ただ我が家はTV近くにルーター、モデムが無く納戸にあります、TVから7Mくらい斜め方向です。ただ
納戸から2本のLANケーブルを延ばすと10Mを2本繋がないといけなくなるので
あまりネット配線が詳しくないので分かりにくいとは思いますが
状況は
納戸にネット配線の配線が来ていてまとめてネットという配電盤?
のようなものが設置してありそこに
ADSLモデム、ルーターを繋ぎまとめてネットの配電盤から3部屋に
その家の一部屋でLANの差し込み口が壁にあり(TV付近)PCにLANケーブルを繋いでネットしてます。
TV付近のLAN差込口→LANのスイッチングハブ→、PC、Z9000、X10にそれぞれにLANケーブルを繋いでダビングできるのでしょうか?
1点

レグザリンクダビングはテレビとレコーダーのLANケーブルは直結でもできたかと思いますよ。
ルーターと距離があるなら直結してしまってはどうでしょうか。
書込番号:13475504
0点

>TV付近のLAN差込口→LANのスイッチングハブ→、PC、Z9000、X10に
>それぞれにLANケーブルを繋いでダビングできるのでしょうか?
そうです。
そのための「ハブ」です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html
の「方法2」と同じです。
書込番号:13475538
0点

> TV付近のLAN差込口→LANのスイッチングハブ→、PC、Z9000、X10にそれぞれにLANケーブルを繋いでダビングできるのでしょうか?
できます。
書込番号:13475541
0点

>TV付近のLAN差込口→LANのスイッチングハブ→、PC、Z9000、X10にそれぞれにLANケーブルを繋いでダビングできるのでしょうか?
でも出来るはずだし、口耳の学さんが言う直配線でも出来ます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
書込番号:13475544
1点

口耳の学さんとm-kamiyaさんの言われる直結方式と言うのがあるのですね説明書には見当たらなかったので・・・
サイトの方法見ると、
これはただ単にLANケーブルをZ9000とX10繋いだだけでダビングが出来るのでしょうか?
ネットに繋がなければダビング出来ないわけでは無いという事ですよね?(この後試してみます。)
書込番号:13475676
0点


>ただ単にLANケーブルをZ9000とX10繋いだだけでダビングが出来るのでしょうか?
>ネットに繋がなければダビング出来ないわけでは無いという事ですよね?
はい、そうです。
書込番号:13475848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





